PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル

log

2009.06.01 考察:スキンのシェーダーボール

ファイル 115-1.jpg

突然ですが、にくたまです。

鏡面反射あり、表面下散乱ありの状態のにくたまを描いてみた。
ちなみに表面下散乱は理解しきれてない感じなので、当てになりません。

肌とか苺とか、透過性のあるものって深いな。

2009.05.31 制作:狼と酉のお話

とある 一匹の狼が いました

其の昔から 大地を 統べるが 狼族の縁

安寧なる 暁の刻も 敬虔なる 夜陰の刻も

大地を翔ける 其の狼は 常に 孤独でした

とある 一羽の酉が いました

実りと 福音を 知らすが 酉族の縁

無垢なる 大空を 優雅に 羽搏く

其の酉は いつからか 狼と共に いました

やがて 大地が轟き 実りは潜り 白銀の闇が

訪れようと 酉は 狼と共に いました


------------------------------------------------------

ふとおもいついた狼と酉のお話。始めの一部抜粋。

終わりまで考えてみたけど、あまり面白くならないなぁ。

画が入ると面白くなるのか、はたまたやっぱり駄作なのか。

とりあえずやってみるかい。

2009.05.30 イラスト:えせクロッキー

ファイル 113-1.jpg

五月病も少しずつ治ってきたかもしれない。

今日は昔描いたクロッキーのリメイクをしてみました。
元が3分、5分画だったのでほとんど形を取り直し&空想の産物。
く、クロッキーじゃねぇ。。
しかも途中だったりするんだけど、これ以上描いてもあまり
よくならなそうなので、とりあえずモチベアップのためにアップロード。

最近ようやく絵描きの人たちの領域に半歩入れるようになったかなと思えるようになりました。
いえ、まだプロでもなんでもなくてプロニートなんですがね苦笑。

Pixivにアップロードしている人たちにはほんと驚かされる。
まだまだこれからだよ自分。。


とりあえず仕事みつかるといいなぁ。


ちなみにこれから描いていきたいものが"動物・自然・キス画"。
大学にいた頃は人体ばっかり描いてた(描かされてた)けど
人体以外に自分が描きたいとようやく思えるようになってきた。
なんというか、熱くなくていいから胸のうちから
躍りだしてくるような魅力がほしい。

2009.05.28 お気に入り:1ヶ月以上前のものですが。

大至急!大至急応答されたし!

仏蘭西から横浜港に巨大蜘蛛が送り込まれた模様!

差向け元は定めて、スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」
であるとのこと。

刺客の高さは12m、機動力こそなかれど数名の劇団員が乗客しており
糸ではなく心地よい霧雨を噴出する模様。

壊滅的な痛手を被り、我が隊はもうメロメロであります!

2009.05.22 考察:ことばあそび

言葉遊びのメモ。


"図像、詞、四肢芸… 其等と観念を結わえ能うが人の業。

刹那、観念を咀嚼せどその真相訝らず。

さもあろう、其を幾重に慮れど汝、腹満たされず。

されど汝の魂、業に因りて咀嚼われること知らず。"


最近は趣きのある日本語言葉をすこし勉強中。
勉強というか、気になった言葉をそのつどメモってるだけですが。

上の文ではボディランゲージに当たる日本語が見当たらなかったので
四肢芸と勝手に訳したけどちょっと無茶だなぁ。
というか他の人が読んでも全然理解できないだろな苦笑。

2009.05.03 イラスト:完成。疲れた。

やっと画が完成!
4~5日で終わらす予定が1週間以上かかってしまいました。
2、3日で終わらせるようになりたいんですけどね。生憎、手が遅い。。

ほんとはもっと線とか塗りを綺麗にしたいんだけど、
どうやればいいのかよく分からないです。

それとでかいサイズをPixivにアップしてみました。初投稿!↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4102372
Pixivはうまい人がいっぱいいるから、一度投稿したかったんだよね。

2009.04.22 XSI:かえるくん

ファイル 107-1.jpg

XSIのモデリングの項目をようやく終えました。

はい、かえるくんです。かえるくんらしいです。
LWだったら1日で作れるのに、XSIにまだ不慣れなもんだから
すごく時間がかかってしまいました。

それと昨日の夜はチュートリアルに飽きてきたから、
イラスト+音声をストリーミング配信してるやつを見てたんだけど
プロの方だったので、すごく参考になりました。
他にボイスチャットもしてたらしく(チャット相手も某有名な方たち!)、
すごい人って画描きながら喋れるんだなと思った。

画もすごくうまかったし、話してる内容もすごく興味深くて
正直大学のどの講義よりも参考になr…げふん。げふん。

僕もストリーミング配信できるぐらいうまくなりたいです。
けどその前に喋りベタ直さないとな苦笑。

そういえば今日から長崎の軍艦島が一般公開されるそうです。
軍艦島は写真集ももってて、前から入ってみたいなと思ってました。
でも長崎遠いなぁ。日帰りじゃ無理そうだ。

2009.04.17 XSI:ゆっくりXSI

ファイル 106-1.jpg

昨日からXSIの本を読みながら勉強中。

モデル化までできたのはいいけど、エクスポートができなかったので
調べてみたら、どうもMod Toolでサポートされてないようだ。。↓
www.xsibase.com/forum/index.php?board=24;action=display;threadid=34943

調べてる途中で知ったんだけど、今日Mod Tool 7.5がリリースされてました!

標準で日本語対応になったり、MentalRayでレンダリングが可能
(ウォーターマークつきらしいけど)になったり、FXTreeやHairと
いうのが使えるようなので、すごく期待。
けど6.01を入れたばかりなので、勉強しつつ少し様子見しようかと思います。

それと購入したXSI本、なんかVer7のデータらしくて
6.01だとチュートリアルファイル読み込めないみたいなんだよね。
PhotoshopみたくVerによる互換サポートしてないのかな?


画像はXSIで作ってみたもの。
しょぼいって?まーチュートリアル中だから気にするな。

2009.04.15 C++:ゆっくりC++

更新あまりしてませんでしたが、色々とプログラムを追加してました。

多重起動できないようにしたり。
デバイスロストに対応したり。
マルチスレッドに対応させてみたり。
高速化するためにSetRenderStateがなるべく呼び出されないようにしたり。
ていってもまだXファイルを読み込む関数できてませんけどね。

今日はFPSを表示させてみたけど、なぜか40fpsくらいしかでません。。

変だ。

モデル表示すらしていないのに40fpsとな?うーん。。
試しにおちゃっこさんのWin32版E3Dサンプルをビルドして
やってみたけど普通に60fpsでてるし。

今のところ青画面だけなのでFPS表示の導入方法が悪かったのか、
他の部分が悪いのか分からないです。C++難しいな。

2009.04.10 C++:プログラム制作

プログラムがほんの少しづつですが出来てきました。

DirectXの入門本3冊を大体読んだので、
3D格闘ゲームプログラミングという本を読みながら
Xファイルの自作読み込みをやろうとしてるのですが、すごく難しいです。

とりあえずXファイルをシステムメモリに展開して、トークン単位で
読み込むところまでできるようになりました。

この本、CDについてる関数がすごく豊富で便利なんだけど
細かい説明がほとんど無いので、自分で調べるのにすごく時間がかかります。。
明らかにネット機能とか、関係ないものまでついてて、
どうも作者のライブラリをごっそりインクルードしてるようなんですが、
それだと細かい関数が多くて読み込みも処理も時間がかかるので、
こっちでひとつひとつ命令を調べて使う命令だけ
ひとつの関数にまとめたりしていました。

ちなみに僕自身、他人が驚くくらいすごく忘れっぽいので
僕のプログラムには「マニュアルか?」ってくらい、びっしり
ひとつひとつの命令や引数にコメントが入ってたりします笑。

それと、後になってなぜか僕のDirectX SDKディレクトリには
dmusici.hが入っていないことに気がつきました。

なぜ?

ちゃんとSDKインストールできてないのか、
別のIncludeディレクトリにでも入ってるのかな?
これじゃ音楽が扱えないです。