テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル


log

2009.08.23 3D:ZBrushチュートリアルつづき

ファイル 173-1.jpg

現在ZBrushのチュートリアルを少しずつ進めております。

はい、ようやくZSphereを使うところまでいきました。
左にはえているウネウネはZSphereから作ってます。
うねうねとチェーンを追加するのが楽しい!
けれど、ポリメッシュに変換すると結構な率でねじれてしまうのが厄介だな。。

最近では、3.5から搭載される予定のZSphereⅡの
デモが公式サイトで流れてますが。
>http://www.oakcorp.net/zbrush/zsphere2movideo.html

デモ映像ではZSphereの上に直接スカルプトというか、
水をかけるが如くぺたぺたと肉付けしてました。
しかもZSphereがボーンのように扱えるみたいです。

何なんでしょうか…。すごすぎです。

2009.08.21 3D:ZBrushの2.5Dっていいの?

ファイル 172-1.jpg

Zbrushのチュートリアルの途中経過を息抜きに上げてみます。

てか、ひさしぶりに画像アップしましたね笑。

画像を見ただけだと、何がなんだかサッパリだと思いますが。。
内容を説明すると。プレーンを元にガイドの画像をZBrush上で
ペイントして作成し、それを元に2.5Dのキャンバスモードで
パーツ単位で右のへんてこな海底探査機(?)を制作しているわけです。

お分かり頂けたでしょうか?

なので、実際は2次元データなので見た目以上に結構ゴリ押しなワケですよ。
2.5Dを使うくらいだったら他の3Dソフトで作業したほうが
楽だなこりゃ、と作りながら思ってたわけですが。
どうやら2.5Dだとピクソル単位でマテリアルを適用できるみたいなので、
そこだけ何だか面白そうなだなと思いました。

他の3Dソフトでレンダリングする際に、法線とデプスの
画像も出力できて、それをピクソル情報としてZBrushに
インポート出来れば2.5Dでもコンポジット作業に結構使えそうな予感がします。

2009.08.19 3D:就活ついでのZBrush

最近は企業を調べる片手間に、ZBrushを本を読んで勉強したりしてます。
まぁ疲れが溜まっているのか、よく寝たりもしております。
就活に対する焦りなのか、制作できていないことへのジレンマなのか。
はたまた、体がボケてきているのか。。

ZBrushの本は英語の翻訳版なのですが、翻訳している方が
3Dにあまり詳しくないのか、なかなか厄介な日本語に悪戦苦闘中です。。
メニューの項目のことをZBrushではシェルフって呼ぶそうですが、
おいおい、普通にメニューじゃ駄目なのか、と。。

でようやくXSIを覚えたばかりなのに、何故ZBrushなのかというと
簡単にいってしまうと、将来的に必要じゃないかなぁと思うからです。

七葉あたりを口火に、最近は国内ではローポリキャラブーム
だったりしますが、正直もう数年したら法線マップを使えないと
生き残れないんじゃないかなって少し思うんです。
まぁ、そういいつつ3Dソフト自体は1、2ヶ月あれば覚えられるので。
別にいますぐ覚える必要も無いですけどね。

今じゃ携帯ゲーム機ですらPS1や任天堂64以上の
クオリティが出せるようになった時代なので、おそらく
次世代のゲーム機は携帯ですら法線マップが扱えるように
なるんじゃないかなぁ、と思ったりしています。

まぁこれ、すごく僕の妄想が入ってるので。当たるも八卦ってところだね。

2009.08.14 その他:ようやくぼちぼちとね。

最近は、ぼちぼちゲーム関係の会社を調べてまわったりしております。

調べてみると、最近はプログラマーの求人はあるのですが、
デザイナーの求人になると半分くらいしか無いですね。。
何ででしょうか?デザイナー志望の方は大変ですよ。

そんなこんなもあってか。最近は色々と考えてしまいます。
最近はニコニコやPixivが普及するようになってから、
絵描きさんのリンクに飛んでもあまり更新されてないんですよね。。

今は個人がWEBサイトもつ必要性がなくなってきたのか
なぁとか考えたりしてました。まぁ僕の場合は大方、
個人的な日記サイトとして使ってるのでそんなに深く気にしてないのですが。

ブログとか動画投稿サイトにもちらほら気が向いたら
参加してみようかな。
XSIのモデリング動画とか、いいかもしれない。

2009.08.10 XSI:XSIの不都合が直りました!

まずはじめに。。XSIさま、今までテクスチャをレンダリング
できないなんて愚痴をこぼしていて、大変済みませんでした。

最終章のトゥーンシェーダを勉強していたのですが。やはりというか、
レンダリングがされなかったので、XSIのサイトをくまなく調べたところ。。

「ディレクトリパスに日本語使ったら、そらぁ駄目ですぜ」

と書いてあったので、まさかなぁと思いつつ直してみると、
なんと。レンダリング出来てしまいました。
じゃあ、なんでモデリングはできるんだ!って気もしますが。。
別のファイルを参照するときにエラーがでてるってことですかね。

Mod7.5からは標準で日本語対応だったので、まさかこんな
初歩的なミスが原因だったとは思いもよりませんでした。

いやーうれしいな。これでXSIが思う存分使えます!

2009.08.10 XSI:リファレンスづくめ。そろそろ画像をアップしたい。。

残すところシェーダとパーティクルくらいかな。
後は本に載ってないダイナミクス、ヘア、MOTORやGATORとか。

なんで頻繁にXSIが強制終了されるのか、少しずつですが分かってきた気がします。

僕が参考にしている本の著者は、どうやらXSI7.0を使っているらしく
僕はModの7.5なのですが。バージョンが違うことで、
どうやらテクスチャの読み込みにバグが生じてるのではないかと思いました。

なので、自分で新しくテクスチャプロジェクションをしてあげれば直ります。
ただ…。直そうと思ってマテリアルマネージャを開いただけで強制終了されてしまいます。。
おそらくシェルフのシェーダーボールの表示にテクスチャを
使用するからだと思うんですが。マテリアルマネージャを開けないのが痛いです。

なのでテクスチャを使用しているサンプルは、とりあえず
自分で新しく単純なモデルで試すことにしています。
機能だけ、とりあえず覚えられればいいですし。


てか、7.5のほうが7.0より新しいのに。何故読み込めないか。。?
製品版とMod版ではファイルの互換性が低いとか?

XSIはファイルのインポート、エクスポートまわりが良さそうだなって
勝手に思ってたけど、意外と過去Verとの互換性が問題だったり…するんだろか。

そっちの方が、普通優先すると思うけどなあ。

2009.08.07 XSI:なかなかどうでもいい日記

XSIでUVの勉強中。
シーンデータがおかしいのか、なぜか短時間にものすごい回数
XSIが落ちました。けど色々試してみたら直ったのでひと安心。

思ったけど、XSIってひょっとしてミップマップ使えない?
まぁ、アンチエイリアシングを強めにかければいいか。
てかそもそもModでレンダー出力を真面目にするつもりもないからな。

それでネットで色々調べていたら、質感表現がすごくうまい人を発見!
シェーダ次第でここまでリアルになるのかって思いました思いました。
すごく絵画的な表現をしていて。画もうまいんだろうなって思ってたら。
イラスト(3Dのガイド)もあって、すごくうまかったです。。

なんてこった。

2009.08.06 XSI:XSIアニメーションの真髄はコンストレイントとみつけたり。

残すところマテリアルとUV、パーティクルやダイナミクスとなりました。
いや、結構あるんですけどね。。

それで、おさらいとして公式のビデオチュートリアルをみてたんですが。
コンストレイント、すごく奥が深いですね。
XSIには標準で尻尾スケルトンや脊椎のスパインスケルトンが
作成できるようになってますが、あれなんかもコンストレイントの応用ですよね。

それでふと、XSIのアニメーションをマスターすることと
コンストレイントをマスターすることは同義なんじゃないかなと思ったので
コンストレイントのビデオチュートリアルをみてましたが。。

む、難しい。

位置コンストレイントや方向コンストレイント、アップベクターなんかは
本である程度勉強しましたが、ビデオチュートリアルでは
新しく"サイクル"っていうのがでてきて。
正直どう使っていいのかよく分からずでした。

複雑すぎだ、畜生。

2009.08.05 その他:たまにはどうでもいい日記でも。

ひさしぶりにmixiで色々ながめてました。

毎度のことですが、他人の日記とか読むと、
「ほんと、自分って全然だなぁ」って思います。

頭の回転は人の半分くらいしかないし。おまけに節操もない。。
駄目な部分は昔からそれなりに自覚してんだけど。そう簡単に直る気がしません。。

まぁ、向き不向きがあるか。

で、去年このサイトをリニューアルしてから、
制作の日記だけしか書かないように決めてたけど。
今回はたまには関係のない日記でも書いてみようかと。


まあ。最近は、暑い・眠い・面倒くさいの3拍子です。
就活。。してないんだなこれが。

「デザイナーか映像作家になりたい」っていう気持ちは
昔から変わってはいないものの。
ポートフォリオを作ったり、色々調べたりしてるうちに、
30過ぎになってもデザイナーのままでいられるんかなあとか
今のままスキルが中途半端な状態で就職しても
結局ついていけないんじゃないかな、とか。
今になって色々心配してしまうんですよね。。

なのでポートフォリオを作成し終わっても、ここ数日は
XSIの勉強をしていたわけです。けど、正直、後数日で
基本的な機能は大体身につけてしまいそうな感じなので
そろそろポートフォリオを送ってみようと思います。

けど、中途採用って新卒採用と違ってよくわからないけど
いきなりポートフォリオとか送るとやっぱりまずい、か。

ちょっと応募申請のメール考えないとな。

2009.08.02 XSI:XSIのエクスプローラの見方

デフォームアニメーションやシェイプアニメーションのリファレンスも
終わって、ようやくスケルトンに突入。

わーい。骨だ、骨だー。

前にXSIメモを描いたときよりも大分知識が身についたんだけど
正直ここに書くのは少し面倒なので。
エクスプローラの見方だけ、少しメモしようと思います。


以下めも。
間違ったこと書いてる可能性が高いので注意しましょう。

・Scene_Root
 いわずもがな、ルート。おやビンです。

・Camera_Root
 カメラのルート。カメラの入れ物みたいなものかな。
 ・Camera
  カメラの位置情報を登録してます。
・Camera_Interest
  カメラの注視点情報を登録してます。

・ジオメトリオブジェクトの要素について
 ・Polygon Mesh
  スタック(履歴)やクラスタを格納してます。
  ・Clusters
  クラスタ。コンポーネント情報の他、ローカルマテリアル、
  UV情報、エンベロープ等の頂点情報も格納している。
 ・Kinematics
  現在のSRT情報やコンストレイント情報などを登録してます。
 ・Visibility
  レンダリングに関する可視性オプション。
 ・Ambient Lighting
  アンビエント情報。なぜマテリアルと別個?
 ・Display
  ディスプレイでの表示方法。ワイヤーフレームカラーなど。
 ・Geometry Approximation
  サブディビジョン情報を登録してます。
 ・Scene_Material
  マテリアル情報を登録してます。


他にも細かい設定やらが色々ありますが、基本これだけ抑えとけば
大分XSIが使いやすくなるんでないかと思います。

ようやくXSIに慣れてきた、気がする。