O3Dのプログラムを少し更新。
カメラが遅延追跡するようになったのと、オブジェクトを読み込めるようになりました。
A,W,S,Dキーで南瓜を移動できます。
(移動しない場合は画面を一度クリックしてください)
オブジェクトは結構前に作成した南瓜を読み込ませてます。
なぜかシェーディングされてないですが。読み込んだだけだから、仕方ないね。。
それとなんだか最近、なんでもかんでも日記のタグに"制作"を
使用してる気がしてきたので、そろそろタグを細かく分類しようかなと思います。
楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル
3Dを使ったり使わなかったりする制作日誌。
O3Dのプログラムを少し更新。
カメラが遅延追跡するようになったのと、オブジェクトを読み込めるようになりました。
A,W,S,Dキーで南瓜を移動できます。
(移動しない場合は画面を一度クリックしてください)
オブジェクトは結構前に作成した南瓜を読み込ませてます。
なぜかシェーディングされてないですが。読み込んだだけだから、仕方ないね。。
それとなんだか最近、なんでもかんでも日記のタグに"制作"を
使用してる気がしてきたので、そろそろタグを細かく分類しようかなと思います。
最近はなつかしのゲームのあの子を作ってました。
テクスチャはまだまだ途中。。うーんどうしたものか。
話が変わりますが。
最近になって個人的にWeb3D熱が熱いです。
まぁずっと前からWeb3Dに興味があったんですが、
日に当たるWeb3Dの規格がでてこなかったんですよね。。
けどここ数日になって、ようやく「こいつはいいかもしれない」というものを見つけました。
その名もO3D。
今までWeb3Dは独自エンジンだったり、Flashを使ったりといったものが
主流でしたが。。ここにきてなんと!Javascriptですよ奥さん!
そうそう、このお手軽感ですよ。大切なのは。
ちなみに作ってみたサンプルはこちら(要プラグイン)。
Cubeがくるくる回転するといったシンプルプログラムです。
そういえばE3Dやりたてのときも似たようなプログラム作ったっけ。なつかしい。
プラグインをインストールしなければならないのは他のWeb3Dと変わりませんが、
何といってもGPUで直接動作するので結構軽いです。
似たようなので、WebGLにも期待してるけど今のところ本命はこっちですね。