妹たちの夕方

1) 九重家

ちょっとその後が気になりはしたものの、こういう時の切り替えは兄譲り。
映画を堪能して、買い物にも付き合って、結構遊んだなぁって思う午後もついには日が暮れて。
出会った時とは別の組み合わせで別れて、双葉も兄と家に帰る。

「あ~、やだな~」
意味のない愚痴だとは、自分でもわかってる。
「そりゃ、そーだろよ。別に嘘つく必要なんて全然なかったのに、何やってんだ?」
「そうなんだけどさ。息抜きするななんて三咲兄も母さんも言わないけど」
雪菜の頼みがなかったとしても。受験生にはやっぱりなんというか後ろめたさがあるのだ。
しかしばれれば同じことで。
同じというか、叱られることになるからより悪い。

「ま、好きにすれば?俺は何にも言わねーし」
「う~、ここでそーいうこと言わないでよ。
言わなきゃいけないから言うつもりでいるんだからさ。・・・言いたくないけど!」
「そーだな、悪かった」
「・・・・・。素直に謝られても気持ち悪い」
「はいはい、ま、がんばれ?」

無駄話をしている間に家の前まで来てしまって。
一瞬、兄と時間をずらして家に入ろうか、という気持ちがよぎったことは事実。
いや、そんなことしても仕方ない。なんて妹の葛藤も知らず、兄はさっくり玄関のドアを開けた。
「「ただいま~」」
「お帰り。あれ、二人とも一緒だったの?」
残念ながら上の兄はすでに家にいた。

「うん、そうなんだ。・・・・・三咲兄、あの」
陸五はさっさと自分の部屋に上がっていった。双葉が何を話すのか、別に陸五にはばれないわけで。
いや聞いていたって口は出さないって、言われてるんだけど。
・・・あー、だめ、雪ちゃんだって言うんだし。祐樹先輩に言うって言っちゃったし・・・言ってないっけ?

「ん、どうしたの?」
リビングでニュースを見ていた兄は、部屋の入り口に立つ双葉の方を向いた。
う~。
「ごめんなさい、・・・。」

やれやれ、とにかく何とか言った。後に控えているもののことは・・・考えたくない。

「どうしたの?」
三咲兄は同じ言葉でテレビを消す。そしてそれ以上は何も言ってくれない。
・・・・・。
「えーと、その、・・・・・。」
しーん。
続く沈黙にか、別の何かにか、三咲兄は少し眉をひそめたようだった。

「双葉」
静かな声だけど、ちょっと冷たい。怒ってる?
戸惑う妹に、三咲兄は続けた。

「何か知らないけど、悪いと思ってないなら、黙っていたら?」
え。

「・・・・・。」
双葉は反射的にむっとする。
じゃあ遠慮なくと思う自分と、謝ってるのにと思う自分。どちらも腹立たしさを伴っている。
「悪いと思ってないなんて、・・・」

「違う?それじゃ、言ってごらん」
「・・・・・。」

次の言葉には少し頭が冷えて、双葉はふうっとため息をついた。
謝ってる自分まで、否定されてるわけじゃない。
なんだか、手玉に取られてる。けどそんなふうに言われたら。

「ごめんなさい。ええっと、あの・・・今日、遊びに、映画に行ってた。雪ちゃんちで勉強するんじゃなくて。
・・・嘘、ついてた」

悪いと思ってないわけじゃない。
だったら言えるよね、って、そりゃまあ、そうで。
言えるようになると、気づくんだよね。確かにさっき、悪いとは思ってなかった。
言わなきゃ、と、言いたくない。それだけで迷ってる心って、悪いと思うこととは別物だ。

「ごめんなさい」

三咲兄は双葉の目を見て頷いて、「おいで」とそれだけ言った。
静かな声は変わらなくても、それを冷たいと思ったり、あったかいと思ったりする。
叱られるのは、やっぱり嫌なんだけど。
あたたかい声だって思えるのは、ほっとする。

三咲兄の横に立った双葉の腕は膝の上に引き倒されて、スカートも下着も除けられる。
そんな格好で手が出る前に、ひとことだけが言われた。

「双葉の言葉を嘘だなんて、僕たちは思わないよ。わかるね?」
「うん。ごめんなさい・・・」

ぱちぃん!
覚悟していたけど、それでもとても、痛かった。

ぱちぃん!ぱちぃん!ぱちぃん!
裸のお尻に、三咲兄の手が振り下ろされる。
ぱちぃん!ぱちぃん!
痛い・・・。嘘ついた時のお仕置きって、いつもすごく、厳しくて。
ぱちぃん!ぱちぃん!ぱちぃん!
ああもう。ばかなことしたなって思う。
ぱちぃん!

ぱちぃん!ぱちぃん!ぱちぃん!
たっぷりお尻を叩かれて、ごめんなさい、もうしないって泣き疲れる。
あれ以上のお説教がないまま手を止めた兄は双葉の服を整えると、
「ちょっと頭冷やしてなさい」って部屋の隅で立ってるように言ってリビングを出た。

・・・・・。
たまに、ごくたまにそういうこと言われるけど。
兄が何を判断してそう言うのか、双葉にはわからない。
おとなしく言われたように立ちつつも、双葉は胸の中がぐるぐるあふれそうになるのを感じた。

三咲兄、まだ怒ってるのかな。あたし、反省してないって思われてるのかな。
もうしないって、思ってるんだけど・・・そう思うの、はじめてじゃないけどさ。
嘘ついたりしないって、約束するの何回目かな。数えきれないかもね。少なくとも、覚えてない。
ちいさいころから、何度も、泣かされたよね。今日のは別に、たいした嘘じゃないんだけど・・・。
・・・・・。
それは本音だけど、その考えがまずいってことも自覚する。
そう思ってること、わかっちゃうのかな・・・。わかっちゃうんだろうな。
たいしたことないだなんて簡単に嘘がつけるなら。そのうちすべてがたいしたことじゃなくなる、きっと。
だって。

「双葉」
部屋に戻った兄は、足元を見ていた双葉の顔を覗き込んだ。
「・・・ごめんなさい」
双葉はもういちど、心の底から呟いた。

立ったまま、抱き締められる。そして。
「その言葉を、嘘だとは思わないよ。わかるね?」
さっきと、同じ言葉が返される。

そう、どんなことだって、兄たちが信じてくれた言葉だ。
たいしたことじゃない、なんて。双葉が軽重つけられるはずもない。

「うん、ごめんなさい」

返事の代わりにぎゅうっと。
何度でも、抱き締めてくれるんだよね。
そして何度でも信じるって言ってくれて、ありがとう。


2012.09.17 up

おまけその1、双葉ちゃん編。
なんでコーナータイムなの?!・・・書いときながら、わかりません(^_^;)。
だって三咲さんがそう言うんだもん、
っていうか双葉ちゃんが要るって、いえ言ったわけじゃないけどでも。
長く書いていると(?)いろんなことがあるものですね~(^^ゞ
ちなみに双葉ちゃんは、たぶん志望校には余裕です。

***

おまけ。

「それはそうと双葉、映画って。雪菜ちゃんと二人で行ったの?」
「え?・・・校則のことだったら、大丈夫だよ、雪ちゃんのお兄ちゃんが連れてってくれたから」

「雪菜ちゃんのお兄さん?・・・ああ、陸五とも仲のいい子だっけ。
ん、だから一緒に帰ってきたのか。え?陸五に連れて行ってもらったんじゃ、ないの?」
「違うよ、って、あれ?そうなのかな?いや、でも」

経過を話すと、呆れたため息。「へー、校則忘れてたって?」
「え、いや、だって、わざとじゃないよ。・・・ごめんなさいってば、結果的には破ってないし!」
怪しい気配に慌てて言い募る。
「わざとじゃなきゃいいってものでもないけど・・・まあ、奥山君に感謝するんだよ?」
脅かされたけど、お仕置きは免れた。

「言われなくても、感謝してます」言うと、三咲兄は笑った。
「楽しめたみたいで、よかったね」「うん」
受験生の、とある休日。たまには息抜きを楽しもう。

本編へ 2)へ Story Home

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル