アステカとバビロニア神話
フロイトの無意識の発見から淵源したとも言える深層心理学の理論は、歴史的に現れる現象とは別に、時間を超えて普遍的に存在する構造の存在を教える。カール・ユングは、このような普遍的・無時間的な構造の作用として元型の概念を提唱した。ケレーニイとの共著『神話学入門』においては、童子神の深層心理学的な分析が行われるが、コレーや永遠の少年としてのエロースは太母(地母神)としてのデーメーテールなどとの関係で出現する元型であり、「再生の神話」と呼ばれるものが、無意識の構造より起源する自我の成立基盤であり、自我の完全性への志向を補完する普遍的な動的機構であるとした[115]。ユングの深層心理学(分析心理学)や元型概念に強く影響されたのが宗教学者のミルチア・エリアーデであり、彼は歴史に対し否定的な態度からその理論を出発させる。エリアーデは前近代社会(古代社会)と近代社会を対比させ、後者は歴史的・世俗的な現実のありようを重視し、人間の立ち位置を社会の歴史的位置付けと相関させて把握するとした。他方、前者の古代社会は、歴史とは無縁な社会であり、寧ろ歴史を意図的に軽視する社会である。人間は近代社会の歴史性のなかにある限り、存在根拠が定かでなく、絶え間ない不安にある存在である。"しかし古代社会にあっては、世界と人間の起源が神話によって説明されており、人間の存在意味や社会の安定は、このような起源神話への依拠、起源神話の作用として実現しているともした。起源神話は、この20世紀にあっても、なお世俗的な歴史的社会と異なる次元で並列して存在しており、このようにして神話は人の実存的な存在に根拠を与える。西欧はキリスト教の神話で覆われているが、異教的要素がなおそこには存在し、ギリシアの古代の神話は非歴史的にキリスト教の進歩主義・歴史主義を乗り越える契機として存在してある[116] [117]。"
これらを総称してメソポタミア神話、あるいは古代オリエント神話とも呼ばれている。ただしオリエントというとカナンのカナン神話の系統(ウガリット神話、フェニキア神話)や、ヒッタイト神話、エジプト神話なども含む場合がある。文明を築き上げたシュメール人は、紀元前3000年ごろには、すでにかの有名な楔形文字を持っており、これらを用いて粘土の石版(粘土板)に多くの神話を刻みつけた。その後、覇権はめまぐるしく入れ替わっていったが、おおよそメソポタミア神話体系の基盤は、シュメールとアッカドの2民族によって固められた。"彼らの象形文字が世界で最も古い文字であることから、メソポタミア神話とは、現存する中では世界最古の神話文書ということになる。しかし、その伝承は現在まで直接伝わることなく、ほぼキリスト教が発生したころの断絶したため、失われた神話ともいえる。ただ、この地域はイラン(アケメネス朝ペルシャ)、アレクサンダー大王統治時代があったとはいえ、ゾロアスターやキリスト教の影響がどれほどかはわからない。それよりも都市文明の中心地、という立場を失ったことの方が国家信仰的な宗教の衰退の理由としてふさわしいと思われる。この地はもっと後世にはイスラーム圏となる。ただ同じ語族(ユダヤ人、ヘブライ語)では太陽のことを現在でも「シャマシュ」と呼ぶなど片鱗は残る。 "
旧神はダーレスの創作したものであり、本来はどれが旧神と言えるものではない。しかしながら、Nodens(大いなる深淵の主ノーデンス)が旧神のひとつであるとされることが多い。詳しくは地球本来の神々を参照。クトゥルフ神話は、後に登場する多数の作品に影響を与えている。
ギリシア悲劇の作者たちが、ギリシア神話に奥行きを与えると共に、人間的な深みをもたらし、神話をより体系的に、かつ強固な輪郭を持つ世界として築き上げて行った。ヘレニズム期においては、アレクサンドレイア図書館の司書で詩人でもあったカルリマコス[11]が膨大な記録を編集して神話を敷衍し、また同じく同図書館の司書であったロードスのアポローニオスなどが新しい構想で神話物語を描いた。ローマ帝政期に入って後も、ギリシア神話に対する創造的創作は継続して行き、紀元1世紀の詩人オウィディウス・ナーソの『変身物語』が新しい物語を生み出しあるいは再構成し、パウサーニアースの歴史的地理的記録やアプレイウスの作品などがギリシア神話に更に詳細を加えていった。ギリシア神話を体系的に記述する試みは、既に述べた通り紀元前8世紀のヘーシオドスの『テオゴニア(神統記)』が嚆矢である。ホメーロスの叙事詩などでは、すでに聴衆にとっては既知のものとして、詳細が説明されることなく言及されている神々や、古代の逸話などを、ヘーシオドスは系統的に記述した。『テオゴニア』において神々の系譜を述べ、『仕事と日々』において人間の起源を記し、そして現在は断片でしか残っていない『女傑伝』において英雄たちの誕生を語った。このような試みは、紀元前6世紀から5世紀頃のアルゴスのアクーシラーオスやレーロスのペレキューデースなどの記述にも存在し、現在はすでに湮滅して僅かな断片しか残っていない彼らの「系統誌」は、古代ギリシアの詩人や劇作家、あるいはローマ時代の物語作家などに大きな影響を与えた[12]。