メニューに戻る 前の日記に戻る 次の日記に進む
2009/09/30
 残業して帰宅したら午前2時過ぎてた。
 明日が休みでよかったなぁ。
 とりあえず風呂入って寝よう。
2009/09/29
 現在、午前6時。
 予定より1時間ほど早起きですね。
 トレジャーハンターでもやって、洗濯でもすっかな……。
2009/09/28
 残業をこなして帰ってきたら、RSする時間がない!
 しかし俺にはトレジャーハンターがある。
 と思って公式に行ったら、なんかトレジャーハンターが表示されない。
 いろいろ消したり再起動したりしてるうちに寝る時間。
 今日もおやすみなさい。
 また明日。
2009/09/27
 メグミルクの「濃厚とろける杏仁豆腐」って、めちゃめちゃうめぇな。
 これを知らなくて、今まで損していた気分。
2009/09/26
 最近の俺は
ワイルド7トリビュートのせいで、ヤングキングから目が離せない。 
 それにつけても、
この組み合わせはすごいな……。
 この組み合わせによる「勝負の前から勝ってる感」がわからんやつは、すうぱあドッシーあたりから少年キング読み直してこい!
 土山先生が描いたら、法で裁けない悪党を料理して早食いするマンガになるんじゃないかな。
 いや、さすがにそれはないだろ。
 嘘もたいがいにしろ、めんぱち。
2009/09/25
 今日のメインクエ進捗。
 女王蜂の蜂蜜を手に入れたので、次はウンゲホの爪を取りに行かなければならない。
 どうでもいいが蜜とか聞くだけでエロスイッチの入ってしまう自分が、もう信じられない。
 それはそれとして思いつきなんですが、メインクエスト18禁攻略とかどうですかね。
 攻略対象を強引に女体化して、それを主人公がどんどんコマしていく攻略(と見せかけた連作短編エロ小話)みたいな、そういうの。
 女主人公でもいいような気がしないでもないが、まあどっちでもいいや。
 攻略って意味では、前者のほうが書きやすいかもな。
 まあ妄想なんでどうでもいいです、終わり。
2009/09/24
 今日も飲んでて更新を忘れてた。
「あんたは忘れっぽいんだからねーッ!」
「ズッ」
 唐突に『
なぜか笑介』オチで終わり。
2009/09/23
 昨晩は戦士での秘密中にジャンプしてしまい、二連秘密の二回目中にアイテム拾い係になったアホが俺です。
 それはそれとして、ジャンプ読んでるか。
 スキルじゃなくて、週刊少年誌のほうのジャンプな。
 そのジャンプに連載している『めだかボックス』というマンガに、「
喜界島もがな」というキャラがおりまして。
 彼女は「悪の水泳女」として登場後、ちゃっかりメインキャラに昇格。
 んでもって、「お金にがめついけど、日常にちょっぴり弱い」といった萌えキャラに華麗なる転身を果たしました。
 さて、その喜界島なんだが。
 実在の島でどこにあってとかは、調べりゃ誰でもわかるので割愛。
 そんな長い前置きはさておき。
 ようするに喜界島という黒糖焼酎を買ったという、それが言いたかった!
(PHSについてるカメラの画像なんで粗いです)
 背景がさびしかったので、なんとなくズゴックの箱を置いてみた。
 ちなみに1/100(装備OPの比率とかじゃないぞ)だ。
 さて、結論。
 画像では未開封ですが、すでにこれを開けて飲んでおり、俺様上機嫌。
 朝から床屋に行って髪切ったあとに飲んだくれている。
 休日って最高だな!。
2009/09/22
 明日はお休みなので、ひさしぶりに戦士で呪い秘密にでも行くかなぁ。
2009/09/21
 明日もバイトなのに脳が休日モードになっているのか、くだらないことばかり思い浮かぶ。
 たとえば、すき家での自作メニュー『牛汁だけ丼』とか。
≪つくりかた≫
 1.牛皿定食を注文する。
 2.牛皿の汁をご飯にぶっかける。
 3.できあがり。
 すごい簡単だ……!
 さらに汁だくにしたいときは、定食に添えられる味噌汁や卵をぶっかけるなど、お好みでどうぞ。
 俺は最近、おろし牛皿定食を頼んで『おろし牛汁だけ丼』にして食べたりしてます。
 これ8月とか暑い時期に食いたかったなぁ。
 丼の中に肉が入ってないだけで、すごくあっさりした食感になるよ。
 お茶漬けに近いような感じかもしれない。
 食いしん坊の人は、とん汁牛皿定食を頼んで『合挽き(牛豚)汁だけ丼』がオススメ。
 さらに上を目指したい人は、炭火焼き鳥丼か鳥そぼろ丼(←まだあるのか?)をベースに、牛皿+とん汁で『肉三種汁だけ丼』を堪能していただきたい。
 照り焼きタレに牛肉エキスと豚肉風味の味噌汁が加わった、最強バージョン。
 うな牛に匹敵する下品な味だろうな、これ。
 もったいないから肉も残さず食べるけどね。
 徹夜明けや二日酔いで異が重くて、雑炊的なものを食べたいときにいいかも。
 と、そこまで考えたところで「そんな体調のときに牛丼食うな」ってツッコミ入れて終わり。
2009/09/20
 バイトの帰りになんとなく入った中華料理の店で坦々麺を食べてみた。
 すりごまがタップリと入っていて本格的だったのだが、麺がやわらかくて残念賞。
 なんか俺は飯でも麺でも硬めが好きであるらしい。
 そういえば、替え玉とかができるラーメンなんぞ食うときは、硬めかバリカタばかり食べている気がする。
 ひさしぶりに陳麻家の坦々麺が食べたい。
 今度の休みにでも、ちょっと足を伸ばしてみようかな。
2009/09/19
 世間は5連休の初日で、そのうえ土曜日ですが、明日もバイトで朝が早いため、ちょっとRSしてすぐ寝ます。
2009/09/18
 恒例のすき家ネタ。
 炭火焼き鳥丼を食べました。
 意外とあっさりしてるので、胃袋が重いときなんかにいいかも。
2009/09/17
 そういえばメインクエが止まってる。
 ダメルに行ってレッドアイ文書を読んでもらうはずが、途中のデフで狩りに夢中な俺。
 メインクエって手強いな!
2009/09/16
 休みだからといって、何かあると思ったら大間違いだ!
 何もなければ、自分で何かを起こせばいい。
 2年くらい前までは、RSのプレイヤーにもそういう人たちがいてBIS祭りだのゴキ祭りだのがあった。
 最近はそういうのって、あんまり見かけないね。
 土日とかならやってるのかな?
 気がつけば、先月あたりから土日はずっとバイトでよくわからん。
2009/09/15
 明日からまた3連休。
 ひゃっほう。
2009/09/14
 なんか22時前に帰宅できただけで、世界がやさしく感じるよ。
 でも疲れたから寝る。
 風呂入ったあとに、ちょっとソロして寝よう。
2009/09/13
 明日は帰りが遅いので、日記をお休みすると思うよ。
 そして、明日は朝が早いので、もう日記おしまい。
2009/09/12
 おろしぽん酢牛皿がうめぇ。
 それはそれとして、個人的な趣味でセットアイテムのいい組み合わせを模索メモ。
 ベース:武道(85T:首、手、頭、鎧、指)
 補助装備:シフ(85T:武器、鎧、頭、靴、指) → 武器(非活性)、靴、指が併用可能
 ・装備箇所が鎧と頭の二ヶ所でかぶってて、組み合わせにくいうえに頭は知恵要求もある。
 ・移動用装備(または走り狩り時)としての靴は有りか?
 ・バトリン複数個装備は基本。
 ・ぶっちゃけシフ主体で、吸収したいときに武道Tに付け替えるなどが運用しやすい。
 ベース:ランサ(85T:武器、首、鎧、頭、指)
 補助装備:アチャ(85T:武器、手、鎧、頭、指) → 武器(非活性)、手、指が併用可能
 ・装備箇所が鎧と頭の二ヶ所でかぶってて、組み合わせにくい。
 ・スクリューまでのつなぎとして、アチャT手はラピよりもレイドや旋風(でもって、重くて遅い槍)のほうが相性がいい。
 ・バトリン複数個装備は基本。
 ・主体になる職を逆にしても、使い勝手はいまひとつ。
 どちらの職も「変身後の職装備で、同時に活用できる部位が二ヶ所しかない」のがネック。
 そういう意味では戦士/剣士でのT装備併用時の運用しやすさって、わりとすごかったんだなぁ。
 警備兵セットをベースに甲羅装備を併用した場合(
これの逆パターン)ですが。
 武器鎧指ふぎょほぎょなので、これ以上は言及しないでおこう。
 機会があれば他職についても、そのうち考えてみたいものです。
2009/09/11
 昨日は日記を書き忘れたようだな。
 ようだな、じゃなくてさ。
 書けよ、このバカは。
 しかし、RSのことといえば……。
 戦士で秘密行きました、ぐらいしかない。
 お休みの日は0時秘密に行けるのがいいよね。
2009/09/09
 今日から野菜をたくさん食べるようにしようと思った。
 ところが、すき家の新メニュー『おろしぽん酢牛丼』を食べてしまいました。
 これさっぱりした味わいで、なかなかおいしいよ。
 神様ごめんなさい。
 大根おろしが野菜なので、ちょっと大目に見てくれると助かります。
2009/09/08
 バイトで梱包なんぞしているときの話。
 一緒に働いている女性に「(ダンボールに荷物を)入れてください」とか言われてドキドキするようになったら、もう社会復帰はあきらめろ。
 男ってバカな生き物だよね。
2009/09/07
 食欲の秋というわけでもないのだろうが、いきなり食い気が高まっててビックリした。
≪本日の晩飯≫
 ワカメラーメン味卵乗せ+小ライス
 おいなりさん4個
 カラアゲとちっこいウインナーの刺さった串1本
 ちっこいジャガイモのフライが4個刺さった串1本
 スーパーカップ(チョコミント)1個
 ヨーグルト170g
 晩酌に焼酎の麦茶割り2杯
 そして今、これに餡ドーナッツ(1個)が加わりそうなところ。
 あきらかに食べ過ぎだろ。
 あと、もっと野菜食え。
 なんでこんなに腹が減るのかと考えてみたところ、昨晩の夕食後にエビオスを飲んだのが原因だと思い当たった。
 あの薬すげぇな。
2009/09/06
 最近のだるだる。

 ワインクエが終わりません。
 191で装備できるダメ山寺を激しく募集中。
※注:「ダメ山寺」
「山寺」は山登り杖DXの略。
 ダメ山寺は、ダメージOPつき山登り杖DXのこと。
 なにゆえ山寺かと言えば、「
やまのぼりづえ
でらっくす」を縮めて「
やまでら(=山寺)」となるから。
 したらばあたりでよく使われる略語。
 類義語に「速度山寺(=速度OPつき山登り杖DX)」などがある。
 ちなみに速度山寺はアリアンの露店で腐るほど売ってるが、ダメ山寺を売る人はめったにいない。
 需要がほとんどないので流通してないだけであって、レアだとか高値というわけではない。
2009/09/05
 早起きしちゃった。
 バイトの日に早起きすると、損した気分になるのはなぜだろう。
 それはそれとして、講談社は何やってんだ。
 島耕作に社長なんかやらせてる場合じゃねー。
 今、時代が求めているのは……。
『リストラ島耕作』
 自主退職を求められ、職を失い路頭に迷う島。
 そんな物語を本編のアナザーストーリー的な位置づけで連載すれば、きっと大ウケすること間違いない。
2009/09/04(その2)
 なんか秘密ダンジョンはポタ出し15分、ダンジョン攻略3~40分ぐらいで終わっちゃった。

 滝6Fに到着。

 んでもって、ポタ出し。
 ダンジョン内の死霊魔術師を倒しまくって進むと……。

 上になんかいる。

 でっけぇー。
 てめぇがボスかぁーっ!?

 超こわ。

 そろそろ戦えよ。

 意外とあっさり倒せた。
 ストーンキーパーを倒して安心していると、なんかビームが!!
 あ、こっちがボスだったか。

 SSを撮る間もなく瞬殺。
 そりゃアスラーさんも悔しいだろうよ。
 ラスボスのLAを取った人がクエアップになるんですかね?
 だとすると、基本はソロクリアなのかな。
 死霊魔術師と戦うときは、火と風の抵抗装備を忘れずにな。
 そういうわけで、俺の3連休終わり。
2009/09/04
 気がつくと、もう金曜日だ。
 いかーん!
 ゴロゴロしすぎ、だー!
 というわけで、これからメインクエの秘密ダンジョンに行ってみようと思います。
2009/09/03
 休みなのに普通の時間に起きちゃった。
 ただいま午前7時。
 みなさま、おはようございます。
 朝ごはんに白いパンを食べながら牛乳が飲みたい。
 ちょいと買いに行ってきます。
2009/09/02
 休みなのでアホみたいによく寝ました。
 夜中にちょこっと目を覚ましてメインクエの続きなんぞしてたら、秘密ダンジョンに行かねばならない按配に。
 装備は何がいるんだ? 火抵抗?
 お休みの間にクリアできるといいかもですね。
2009/09/01
 月初に恒例となった日記ページの切り替えをするだけで、精根尽き果てた。
 もう末期症状だぽ。
 というわけで、明日から3連休をとることにした!
 なーにをしようかなぁー!
 腰が痛いので、何もせずゴロゴロしながら作文を書いて終わりな気がします。
メニューに戻る 前の日記に戻る 次の日記に進む