▽レス始▼レス末
「カフェ―3(To Heart +GS+王ドロボウJING+ネギま+Fate)」ふじふじ (2004.11.04 17:31)


東京の郊外に一軒の喫茶店がある。
誰かと話がしたい人はそこに行ってみるといい。
テラスに誰かが座っていて相席を求められるだろう。

カフェ-3

マルチが経営している喫茶店。
まぁ、金銭が資源としての価値しかもち得ぬ世界で
経営というのもおかしな話ではあるが。
ともかくその喫茶店。
マスターであるマルチはテラスにいた。
来店した客全てがテラスに行き、またマルチも誘われたからではあるが。
テラスに集う人影は7人。
それぞれが思い思いに過ごしている。

コーヒーを傾けながら会話をする三人の魔法使い。

「で、ゼルレッチ、その世界に行ったときに拾ったのがその娘か」

「ああ、エヴァ、君からなら、彼女のメンテナスについて何か聞けるかと思ってな、
 あるいは、ドクター、君でもよかった、両方いたのは喜ばしいことだったが」

「ふむ、永久機関か、完成させたものがおったとはのー」

コーヒー、その他を傾けず、会話を弾ませる、四人の人形。

『その、キングコアントロー様がベルモット様の製作者なのですか?』

「うん、そう、私の製作者、茶々丸にとってのエヴァンジェリンさん、
 マリアにとってのカオスさん」

「なるほど、では私にとっては……ええっと誰でしょう~」

『マルチ・さん・の・製作者は・ミスタ・ナガセ・では?』

「そうだと思うんですけど、研究所の人もかなって混乱しちゃいました」

話す内容はあっちへこっちへ飛び回る。

「ああ、そうそう、知っておったか宝石、こいつな、今ラジオをやっとるんじゃ」

「言うなって言っただろうが」

「ほう、それはいいことを聞いた」

「へー、茶々丸とエヴァンジエリさんがねー」

『イエス・毎週・平日の・午前二十三時から・です』

『学園の放送室を利用させていただいています』

「うちの店でも録音しておいたのを次の日に流してるんです~」

ぴーちくぱーちく、雀のおしゃべりというには些か無理がある空間。
されど入れたてのコーヒーのごとく、どこか落ち着く空気がある。
本日も冬の空の下、喫茶店は順風満帆の予定。

「えーい、マルチ!コーヒー、おかわり!」

「はわわ、今いれます~」




出典
エヴァンジェリン
茶々丸『魔法先生ネギま!』より

ドクターカオス
マリア『GS美神極楽大作戦』より

キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ『TYPE-MOON』より

ベルモット『王ドロボウJING』より

長門ユキ出したいな…(無理じゃー



>九尾さん
>いなくなった人がいても、普通に死んでる時期だから気にしないでいいんですもん。
はい、それはもう。
本来作中で語るべきことではありますが、大前提として出典元のキャラは皆寿命で亡くなっています。

>他にはミソッカスとかいないですかね。
案はあります。
ただ活かせるかどうか(苦笑

>ATK51さん
>「緩やかに滅びつつある」(?)この物語の世界を具現しているような恐さ
緩やかな滅びというかなんというか。
イメージ的に祭りの後というところでしょうか(分かりづらく申し訳ないです
>アンドロイドでふとまほろさんも連想しましたが、さすがにそこまではないでしょうか。
単行本を所持してないのでまほろさんについては保留でしょうか。
漫画喫茶で読んではいるのですが手元にないと細かな間違いがあると怖いので。
>次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。

>法師陰陽師さん
>電脳文化猫娘のヌクヌクや終わりのクロニクルのsf、閉鎖都市パリのロゼッタなどですね。
ヌクヌクは出そうかと思ったんですが設定を第一期OVA、
テレビ、第二期OVAのどれにしようか決めかね、没にしました。
クロニクルのsfについては本編の展開が読めないのでやはり没。
けど初期案でマリアにtesとか言わせようとか考えてました。
ロゼッタは変わった後の寿命が分からなかったのでやはり没。
没ばっかですな。

BACK< >NEXT


△記事頭
  1. 王ドロボウですか~。懐かしいですな~。永遠の灰色より一瞬の虹色ですね。でもマルチたちからすればこれが普通の寿命だからなんといったものやら。
    ベルモットはこっちにいたほうが幸せでしょうね。この娘は普通にいきてるだけだから今死ねといわれても壊す形になっちゃうし、かといって誰もいないとこじゃさびしいです。なんならあのでかいのも連れてきてメンテしてマルチのとこの従業員にしたらにぎやかになるかも。出すスープがただの水だけど。寝る前にお話を聞かせてくれるぞ。

    他にロボいなかったですかね~。上空に大木にからまった空中都市とかあって手の長いロボおらんかな。・・・著作権やばい?
    九尾(2004.11.04 18:45)】
  2. ロゼッタなんですが、彼女のその後については通販ででしか手に入らない『創雅都市 S.F(サンフランシスコ)』にて語られています。

     2002年で80歳前後の(といっても外見は本編の数年後)ロゼッタは巴里解放後、多々ある功績とは別に出生の機密と本人の要望もあり、その記録はかなり隠蔽されました。(それでも欧州の重騎師ならばだいたいその名は聞いたことのある常若の女騎師ですが・・・)米国から過剰改造された重騎を所有。
     現バルロワ家当主。自由仏蘭西守護騎師の称号をえています。
     戦後、進化型自動人形として人間への進化を重ねていましたが、べレッタの死により共に年をとることができなくなったため年をとるという概念だけ未進化。
     一時期は落ち込みましたが、輪廻転生があると知ったことと時間の経過や周囲の支えにより立ち直る。今では「また会えたら幸いですが、でも遠くから見るだけにします。」という距離感。
     現在、フォレット・ミゲール(26歳女性)に騎師の技を教えている他、お忍びで各地のトラブル解決を行ったりで多忙中。
     息抜きにベレッタの生まれ変わりをテキトーに探しながら観光を楽しんでいます。いずれまた、進化を再開するでしょう。
    なおマレットと消えなかったもう一人のベレッタとは良い友達。というのがその後の彼女だそうです。・・・・不老の存在か
    法師陰陽師(2004.11.04 18:46)】
  3. 人間キャラはみな他界後ですか…参考までに茶々丸は葉加瀬嬢が作った事になっていますし、Rの場合はなおさら…一体誰がメンテとかをやっているのかと言うのも気になりますね。
     仮にハードの方は良いとしても、“ソフト”の面のメンテはなおの事かつての創造主やパートナーの後継は容易ではないはず。この世界の彼女達がそう言う存在と出会えている事を祈りたいです。

     MOONやJINGは知りませんが、世界を見渡せば色々な感情を持つロボットがいるのですね。
     まほろさんの場合、原作・アニメを問わず決戦で機能停止、後に魂がクローン再生(つまる話有機生命体として再生)いるので判断は難しいかも知れません。

     会話ではエヴァとマルチが良い感じですね。仮にこの二人だけでやり取りをしたらかなり脱線しそうな予感もします。
    (前にも書きましたが、エヴァ茶々のDJ、何げに気になります)
    ATK51(2004.11.04 22:22)】
  4. ロボットって事で……

    ビック・オーのR・ドロシー……
    アンドロイドか、彼女は。
    アルファミリア(2004.11.05 03:20)】
  5. はじめまして、メカ等の補修ができるメカの人でメカ鷲羽を思い出しましたが…
    せっかくのこのいい雰囲気をぶち壊しそうですね。
    まともそうなメンテしてくれるヒトが思い浮かびませんね
    R1H3(2004.11.05 10:44)】
  6. すいません。ロゼッタの外見なんですけど原作のままに訂正します。
    いや、のっていた彼女のイラストの雰囲気が大人っぽかったので勘違いしていました。おそらく原作のままだと思います。(老化の概念が未成長なんだから見た目が変わるわけないもんな。)あと、ベレッタの生まれ変わりは香港の主役のアキラだそうです。
    法師陰陽師(2004.11.07 01:17/2004.12.12 14:41)】

▲記事頭


名 前
メール
レ ス
※3KBまで

画像投稿する(チェックを入れて送信を押すと画像投稿用のフォーム付きで記事が呼び出されます、投稿にはなりませんので注意)

文字色が選べます   パスワード必須!
   
cookieを許可(名前、メール、パスワード:30日有効)



↓ここで使える疑似タグはこれだけです(組み合わせは可)
疑似タグは全角大文字で、終了タグ<>を忘れずに!
記入例表示サンプル
<|$B|>太文字<>太文字
<|&S|>打消し線<>打消し線
<|%S|>小文字<>小文字
<|%L|>大文字<>大文字
大文字の多重掛けでは文を短めに

記事機能メニュー
記事の修正・削除および続編の投稿ができます
対象記事番号(記事番号0で親記事対象になります、続編投稿の場合不要)
 パスワード
   

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル