Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!


log

2008.10.07 考察:ARについて考察

最近ARToolKitの本を購入したので、時間を見つけて
勉強したりしてるのですが、ふと気がついたことがあったのでメモ。

現状のARだと、カメラからキャプチャした画像と
その”上”に3Dオブジェクトを表示させるといった、
完全にカメラ画像と3D画像は分離された状態なんだけど、
例えばエレベーターなんかで使われてる赤外線距離センサーを
組み合わせて使うことで、キャプチャ画像のZ値を求めて、
その値によって3Dモデルを表示させたり後ろへ隠したり
できるんじゃないかなと思いました。

けど、カメラには距離センサーはもちろんついていないし、
2つ用いるってことは、どうしても別々の位置に設置しないといけない。
(限りなく近い位置に設置することはできるけど、
それでも2つのキャプチャ画像で映されたものの位置が
全く同じになることはまずないと思う。)

やるとするなら赤外線センサー単体で画像解析できるような技術を
身につけないといけないんだろうな。

げー、難しいな。

comment

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
icon
アイコン一覧
del key