テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル


■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

///  京急スレッド 49  ///

1 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:14 ID:9EbHfv0N
終夜運転、箱根駅伝など新年も見所一杯です。

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071062538/l50
過去スレ、関連スレは>>2-20あたり

2 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:15 ID:lKyUNbYX
よいお年を

3 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:15 ID:ZUzc0Pww
>>1
氏ね

4 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:16 ID:BTwGjqzf
>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-50ぐらい
part 49までいってるとそれぐらいいる
これは京成スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066486169/-41
これぐらいやってくれないとな

5 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:16 ID:AEGdhcMB

>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
part 49までいってるとそれぐらいいる
これは京成スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053579859/21-35
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな



6 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:16 ID:9EbHfv0N
関連URL

京急WEB    http://www.keikyu.co.jp/
東京都交通局 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html
京成電鉄   http://www.keisei.co.jp/
北総開発鉄道 http://www.hokuso-railway.co.jp/
芝山鉄道   http://www.sibatetu.co.jp/


個人ファインサイト&関連サイト

吉本 尚の鉄道ダイヤを楽しむページ
http://members.jcom.home.ne.jp/yokohama/index.html
北総-京成-都営-京急(kobaya)
http://member.nifty.ne.jp/kobaya/nkth/
Tatsuo's HomePage
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/index.htm
京急蒲田高架関連
http://umichan.chat-jp.com/kamata/
過去スレはここでも...
http://railsearch.s28.xrea.com/thread/subback.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~deha2100/thread.htm

7 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:17 ID:99FitZS+
>>1
けっ、結婚してください!

8 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:17 ID:KtdeDdMh
地鎮祭ですか?

9 名前:名無し野電車区:03/12/31 22:35 ID:9EbHfv0N
過去ログ
1 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/966/966822861.html
2 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/976/976206035.html
3 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/984/984845867.html
4 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/990/990992418.html
5 http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994613819.html
6 http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997959881.html
7 http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10030/1003067385.html
8 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007390907.html
9 http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10106/1010682589.html
10 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10139/1013955883.html
11 http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10157/1015775136.html
12 http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10172/1017231944.html
26 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036293339.html
27 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10390/1039072187.html
27(総合板)http://hobby.2ch.net/train/kako/1036/10362/1036218321.html
40 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1057/10575/1057573900.html
41 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1058/10585/1058533232.html
他はhtml化中
http://railsearch.s28.xrea.com/ にアクセスし「京急ス」と入力すると一覧が出ます。

10 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:34 ID:9jA2NX0n
>>1
おつかれ~


11 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:37 ID:19FQijK1
川崎にヲタ集結中
既に十人以上いる

12 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:38 ID:bP9/2hIR
あの馬加いつまで続けるんだ??

http://8405.teacup.com/kaitoku1071/bbs/

13 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:38 ID:bP9/2hIR
>>11
君もその中の一員だろ? 藁

14 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:42 ID:3fh2SL98
直通一発目が小島新田出たな。
さて、出撃するか。

15 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:43 ID:5xt2gjXI
紅白歌合戦、赤負けたなw

16 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:53 ID:LrdWcPoa
前スレの958だが、持たなかったな・・

17 名前:名無し野電車区:03/12/31 23:56 ID:22JkuF4y
>>15
来年は大事故が・・・・・起こるのか?

18 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:00 ID:3WxngCJ+
みんなは、大師逝くのか、漏れは遠くてとてもじゃないが逝けないよ。(もちろん京急沿線には住んでないでも京急は好き)
でも、初日の出には間に合うよ。

19 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:03 ID:KGKoil8B
(・∀・)あけおめ~

20 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:03 ID:R4LKj0Vf
>>18
漏れは大阪から来たが。
いま渋谷の某ホテル。岡村が太鼓に打ち込まれ次第出撃。

21 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:15 ID:dMg5aPmf
家からゆく年くる年と京急の電車を見ながら新年を迎えた。
今日は2時くらいまで電車が走るようだ。
今年は、果たしてどんな変化球を投げてくるのだろうか。

22 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:19 ID:Nmoh3shD
明けましておめでとうございます。
終夜運転に乗って出かける方々、気をつけていってらっしゃい。
おいらもあとで参入しまつ。

23 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:21 ID:Nmoh3shD
>>20
うちもそれ見ていまつw。岡村はどこへ…
おいらは3時ごろに新馬場ー小島新田方面へ行く予定でつ。

24 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:22 ID:R4LKj0Vf
>>23
引っ張りすぎなので出撃した。今山手線の中。

25 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:31 ID:Nmoh3shD
>>24
気をつけて。
少し前に岡村は出てきますた。
京急の終夜運転はひさしぶりの乗車なので、けっこう楽しみでつ。
久しく本線で見ていない700系がきたらうれしいね。

26 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:34 ID:SllwAGAd
新年おめでとうございます。
大師線に1529投入,品川行き直通第一号は1219でしたよ。

27 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:35 ID:KGKoil8B
岡村は綱渡りの途中でドボンしました

28 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:39 ID:Nmoh3shD
>>26
さっそくの報告サンクスでつ。
>>27
また火の海に落ちますた。

京急の終夜運転が賑わうのはこれからかな。それとももう賑わっているのかな。
おいらが行く頃がすごく賑わっていそう…。


29 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:47 ID:xNj89vze
いまから大師様に行っても混みまくりは当然であり、
漢なら金山神社に行くべきであるのは当然である。


30 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:48 ID:cunyfM+8
京浜急行そのものが信仰の対象。

31 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:52 ID:Id76KUxK
真理教のな!(w

32 名前:名無し野電車区:04/01/01 00:54 ID:LOcGJoBl
聖地の記念碑を拝みに行きたいけど、人大杉だろうなあ。

33 名前:名無し野電車区:04/01/01 01:03 ID:bxPdl9mG
今年も引き続き京急オリジナルへらないパスネットが使えますように。


34 名前:名無し野電車区:04/01/01 01:04 ID:LqgNUxOI
さて岡村の番組も終わったから出撃しようかな?
>>29
私は小学生の時までかなまら様に家族と一緒にお参りに行きました。
(その時は何を祀っていたか知らなかった)



35 名前:名無し野電車区:04/01/01 01:07 ID:RKzKLTqe
>>33
何それ?
初夢?

36 名前:名無し野電車区:04/01/01 01:40 ID:rtrSawtx
>>33
株優?

37 名前:名無し野電車区:04/01/01 02:04 ID:R4LKj0Vf
大師には700・旧1000・1500系が出動中

38 名前:名無し野電車区:04/01/01 02:09 ID:rxE8hCev
>>37
明日から700・旧1000で終日回すのかな?
例のシニアウテシの影響とやらで。

39 名前:名無し野電車区:04/01/01 02:09 ID:rxE8hCev
>>37
明日から700・旧1000で終日回すのかな?
例のシニアウテシの影響とやらで。
個人的には1329+1381きぼん。

40 名前:6124:04/01/01 02:13 ID:bxPdl9mG
幻の裏技となった偽造ルトランの後に
クビになった吉●勉の技を受け継ぎ
H.Sがへらないパスネットのエンコードに成功したとされる。
他社でも利用できるが
なぜか京急でのみへらない。

これでイイですか?
分かる方後ヨロシク。



41 名前:名無し野電車区:04/01/01 02:27 ID:Nmoh3shD
あと30分ぐらいで出発。
しかし、ここへ来て眠気が出てきました。
乗ったら乗ったで小島新田まで爆睡しそうだw

42 名前:名無し野電車区:04/01/01 02:38 ID:R4LKj0Vf
眠気覚ましのドリンクの効き目ももうやばい。
ホテルに帰って寝る。

43 名前:名無し野電車区:04/01/01 04:23 ID:rxE8hCev
終夜運転のレポが全然無いですね。

44 名前:名無し野電車区:04/01/01 05:24 ID:rxE8hCev
品川駅フラッシュの嵐。ちょっと頂けないなぁ~。

45 名前:名無し野電車区:04/01/01 06:01 ID:6ZLIgFkq
初日1号、2号の特別マーク撮りたさに、品川にフラッシュ房が大量発生していたな。
そのとき、3番線でウテシが603を起こしている様子の方が俺には余程面白く映ったがなぁ。

46 名前:名無し野電車区:04/01/01 06:11 ID:rxE8hCev
それにしてもパスネの予告通りの2117・2124ヘセの充当に萌え。
21(23→2003)から21(24→2004)へ、といった意図なのかな?

47 名前:名無し野電車区:04/01/01 08:07 ID:m2i1SyEo
三浦海岸、混んでますた。
初日の出は雲の隙間からちょろっと。

48 名前:18:04/01/01 10:15 ID:3WxngCJ+
寝坊して、起きたら9時ですた。
これから大師にでも逝ってきまつ。
相当混んでるだろうなぁ~…

49 名前:名無し野電車区:04/01/01 10:39 ID:E6GlLUTO
>>48
元旦の午前中はすいてて穴だよ。
午後当たりから出てくる。

50 名前:名無し野電車区:04/01/01 11:59 ID:YQiZ9ePy
害人ウザイ。
ホームで自転車に乗るなボケ。落ちて氏ぬのは勝手だけど電車が遅れるだろ。

(俺は対等関係にない日米安保には反対だ。)


51 名前:名無し野電車区:04/01/01 12:07 ID:HMdF3zfg
ま、落ち着け。 横須賀の街にはそれでメシ食ってる人もいるんだから。 uzeeと思ってる人もたくさんいるが。

52 名前:名無し野電車区:04/01/01 12:14 ID:wUDD/mmv
川崎大師の混み具合はいかがですか
一時間後でも、ましでしょうか
ちょいと出遅れてしまった

53 名前:名無し野電車区:04/01/01 12:22 ID:E6GlLUTO
山嵜氏の掲示板荒らされてる。。。。

54 名前:名無し野電車区:04/01/01 12:34 ID:Zb3/n8DX
大師線運用の車両番号きぼん

55 名前:名無し野電車区:04/01/01 12:44 ID:YQiZ9ePy
6Sは1637編成だけだったのかな。

121→ 300→ 401


56 名前:名無し野電車区:04/01/01 13:23 ID:8LX+Eal4
5 名前:名無し野電車区 投稿日:03/12/31 22:16 AEGdhcMB

>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
part 49までいってるとそれぐらいいる
これは京成スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053579859/21-35
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな


1 名前:名無し野電車区 投稿日:03/12/31 22:18 AEGdhcMB
JRもとうとう、品川~田町間に新駅設置の方針を固めました。
新駅開業したら、京急はどうなってしまうのでしょうか・・・

関連スレ、過去スレ等は>>2-5あたり

///  京急スレッド 49  ///
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072876732/l50

ID:AEGdhcMB 首吊って死ね。

57 名前:名無し野電車区:04/01/01 14:07 ID:YQiZ9ePy
レッド・トレイン福袋 弐萬円




58 名前:名無し野電車区:04/01/01 14:45 ID:E6GlLUTO
オラオラ

いよいよ京成スレを抜き去るぞ

59 名前:名無し野電車区:04/01/01 14:48 ID:8Lc07n8X
>>56
お約束がわからないお前が死ね

60 名前:名無し野電車区:04/01/01 14:58 ID:pwvKysxm
もう大師線は普通に700のみなのかな?

61 名前:名無し野電車区:04/01/01 15:01 ID:LaHfQe8t
難点は、やはり、平成6年の青物横丁駅医師射殺事件だろう。
私は怖くて青物横丁駅には行けない。
別に無関係だけと、何か不気味だ。

62 名前:名無し野電車区:04/01/01 17:17 ID:SllwAGAd
>>60
1219と1301もいる。幌付きはやはりいいな。
1500形はいなくなった。

63 名前:名無し野電車区:04/01/01 17:21 ID:E6GlLUTO
遂に京成を

抜き去った!!

64 名前:名無し野電車区:04/01/01 17:22 ID:pwvKysxm
>>62
サンクス。
旧1000が二本もいんだね。1500は結局小島新田~品川運用以外(川崎~小島新田)
つかなかったのかな。

65 名前:名無し野電車区:04/01/01 17:28 ID:IxCr/QRC
>>56は、 ID:AEGdhcMB が22時16分にこのスレの>>5
「お約束」の書き込みをしているにもかかわらず、22時18分に
重複スレ(http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072876732/1)
を立ててことを批判しているのに、それが読み取れない>>59が氏(略

66 名前:名無し野電車区:04/01/01 18:12 ID:AVlZQ57g
もうその「お約束」とやら、止めないか?

67 名前:名無し野電車区:04/01/01 18:33 ID:cunyfM+8
このスレの「お約束」ですが
ハングル板のTGVより新幹線スレでは「地鎮祭」として長き伝統を誇ります

68 名前:名無し野電車区:04/01/01 23:02 ID:wUDD/mmv
単純に気持ち悪いし面白さもないので、私にはお約束どころか
コピペ荒しと全く変わらなく感じるがなぁ

69 名前:名無し野電車区:04/01/01 23:09 ID:+999iEjo
まぁまぁ、伝統は大切にしましょ

70 名前:名無し野電車区:04/01/01 23:26 ID:xNj89vze
まぁまぁ。
明日は朝っぱらから祭の前夜祭、明後日は本番ですよ。

71 名前:名無し野電車区:04/01/01 23:40 ID:tYL/CUg/
お約束もクソも
ハングル板のまねなんかウザイだけだよ

72 名前:名無し野電車区:04/01/01 23:42 ID:6ZLIgFkq
1号直通運用充当の6Sは、99の1601編成もあったぞ。
大師線への1219編成充当は、この正月が最初で最後になりそうだね。

73 名前:名無し野電車区:04/01/01 23:59 ID:AVlZQ57g
勝手に伝統扱いするな
どこのスレでお約束扱いされてようと面白みの欠片もない
不愉快コピペってことでは荒らしと変わらんぞ、ありゃ

74 名前:名無し野電車区:04/01/02 00:24 ID:WudWOTOY
なんかお約束だけでスレが流れちゃいそうだな。
苦労してスレ立てしてくれた人に「氏ね」なんて書いちゃう神経が信じられん。
それを「伝統」なんて言って正当化する神経も信じられん。

75 名前:名無し野電車区:04/01/02 00:47 ID:QMLZzrOr
まあとにかく、今年も京急は爆走だ!
元日早々、俺が乗った上りSH快特が、生麦で
横浜駅を1,2分程先に出たアクチィをぶっちぎったよ。
年の始めからいいものを見せてもらった。

76 名前:名無し野電車区:04/01/02 02:09 ID:sLR7CXLj
>>40 横浜の券売機のところにカードの右下だけ切り取られた
パスネットがいっぱいあったんだけど、それとは関係ないよねぇ?

大師線は夕方行ったら1301だけでしたよ1000形は。


77 名前:名無し野電車区:04/01/02 08:18 ID:fDSlk3hS
駅伝、 もう縦長の展開です
往路で踏み切り止めありか?

78 名前:名無し野電車区:04/01/02 08:51 ID:5w9YtK+o
さて、昨日の終夜運転の事をちと書きまつ。

新馬場3時10分発小島新田行きに乗車。充当車両は1500形ですた。
初めて川崎駅の連絡線を通過。
帰りは小島新田4時13分発品川行きに乗車。充当車両は700形だったかな。
初めて多摩川橋梁の渡り線通過を体験。
次は品川5時発三崎口行き初日1号で青物横丁へ。充当車両は2100形。HM付きで(・V・)イイ! 2100形に乗って青横で下車したのは初めてでつ。
朝早くから撮影参加者が多くてビクリ。
以上でつ。

79 名前:隆造:04/01/02 09:02 ID:jNvjwZGN
京急の快特って、本当に走るスピードが速いね!!
特に京急川崎~横浜間で!!

80 名前:名無し野電車区:04/01/02 12:05 ID:hU3nYnB5
>>78
漏れは朝早い飛行機乗る用事があったので上大岡に
5時半頃にいたらオタが5人くらい上大岡にいたよ

81 名前:名無し野電車区:04/01/02 12:10 ID:3FOt2ZMJ
ハン板のまね?ありゃオリジナルだぞ。むしろ強引に結びつける方が(ry

82 名前:名無し野電車区:04/01/02 13:17 ID:3FOt2ZMJ
ありゃオリジナルと言う言い方はちょっと語弊があるので。このスレのコピぺができたのは鯖飛びの5月21日ぐらい。そのほうがオリジナルのはず。
ハン板は見ていないのでしらんがログを持ってる人は何月から始まったか調べるといい。そっちにこのスレのやつを投下した奴も今ごろにやついてるさ

83 名前:名無し野電車区:04/01/02 14:27 ID:LOVvVJ/6
今日はテレビに写りましたか?

84 名前:名無し野雷車区:04/01/02 15:40 ID:XAHNcxd8
今日の空港線。
羽田空港行き急行が5分の遅れ。選手が来る前に十分発車出来そうだったけど、抑止。
その後の上り急行も約5分の遅れ。

85 名前:名無し野電車区:04/01/02 16:30 ID:U3aSTS8b
>>83
上空から2100?品川に入線するところ
北品川スピードを落とす京成車が

部屋から通り過ぎる電車を見てますが、年々、利用者が減っているのが目に見えてわかる
羽田もモノレールと空港バスに奪われつつあるし、横浜~都内も新湘ラインや東横特急に負けている状態
唯一勝てるのが、品川シーサイド輸送ぐらい?
横浜以南は、ほぼ開発は終了した現状では、横浜~品川を260円に横浜~川崎を190円に値下げして、利用者が回復している相鉄客を奪うしか、利用者増には結びつかないか?



86 名前:名無し野電車区:04/01/02 17:20 ID:lfUIJoiU
本日、横浜~品川間を乗ってきますた。
JRの踊り子がけっこう前を走っていたのですが、
爆走で追いつき、追い抜きました。
グリーン車に乗ってるガキが、
なんか驚いた顔でこちら(2100)を見てるのが痛快でした。

87 名前:名無し野電車区:04/01/02 17:43 ID:/D4Zci7l
お伺いします。
今の600形、3ドアで、クロスシートで混雑するのですが、
1500形、あるいは新1000・1400形のようにロングシートにする計画はないのでしょうか?

よろしくお願いします。

88 名前:名無し野電車区:04/01/02 17:48 ID:6Q6HJSJq
>>87
腐るほどガイシュツの話題。

89 名前:名無し野電車区:04/01/02 17:53 ID:CfhaFmNb
>>88
で、結局どっちなのよ

90 名前:名無し野電車区:04/01/02 17:56 ID:UXM3/MzV
>>85
大丈夫か?

91 名前:名無し野電車区:04/01/02 20:32 ID:8pF76dsw
今日2100泉岳寺→横浜(横浜着17時頃)乗りました。
品川のJRをまたぐところで東海道113系に抜かれ、
そのうち抜くだろうと思っていたのですが、
蒲田で羽田発の接続、川崎で大師客をたくさん乗せて、
横浜に着いた頃、東海道下りホームは閑散として113系は行ってしまった様子。
遅れていたせいか、新子安→神奈川辺り架線柱をどんどんくぐって、
飛ばしていた気がします。


92 名前:名無し野電車区:04/01/02 21:10 ID:tVSjk8l8
明日走者止めるなよ。

93 名前:名無し野電車区:04/01/02 21:15 ID:ZJkQN2eY
明日電車止めるなよ。

94 名前:名無し野電車区:04/01/02 21:17 ID:qY3GHUuH
>>88
素直に答えてあげればいいじゃん。こういう人がいるから(ry
>>87
ちなみに自分は知らないでつ。スマンネ

95 名前:15年前は梅屋敷民:04/01/02 21:19 ID:0qPybdDZ
明日の急行川崎行き、品川発で何時頃に見れますか?徳島の山奥から撮りに行きます!

96 名前:88:04/01/02 21:31 ID:GT0xjEgg
///  京急スレッド 47  ///
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069672095/441

600系列の座席配列変更は延期されただけで中止じゃないよ。
ファインテックに見積もり出させたら思いのほか高かったんで、
臨時入場で汚くて評判の悪いモケットの更新を優先した。
数年後に予定されている更新工事で新鮮化されるのは決定済み。

ただし、直前キャンセルはあり(Y板)かも。



これでご納得頂けましたでしょうか。
DATE:03/12/03 09:48 ID:HMLVWMsE


97 名前:88:04/01/02 21:32 ID:GT0xjEgg
スマソ、↑のレスの下2行は↓の順番が正しい。


DATE:03/12/03 09:48 ID:HMLVWMsE

これでご納得頂けましたでしょうか。


98 名前:名無し野電車区:04/01/02 21:44 ID:JBA2NgSx
12時10分過ぎから13時前まで


99 名前:87:04/01/02 22:02 ID:2fV3BSex
>>96
アリガトン

600は、外では走行音が五月蝿いし、乗ってもなかなか座れないし、
早く改造して欲しいです。更新工事に期待しています。


100 名前:名無し野電車区:04/01/02 22:04 ID:EVCR8EQ+
>>83じゃないけど、
今日の駅伝中継で、解説者が京急の事なんか説明してた?
朝から見てたんだけど、すぐに二度寝しちゃって(w


101 名前:名無し野電車区:04/01/02 22:05 ID:VsGwsMRp
今日のアナウンサー「京浜蒲田」って言ってた。


102 名前:名無し野電車区:04/01/02 22:35 ID:HR9k2FsX
おまいら初詣済んだか?
川崎大師もいいがまだなら此処
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166
に参っとけ
神様っているんだね

103 名前:名無し野電車区:04/01/02 22:36 ID:UguaB2tj
本日、大手町~鶴見間を走ってきますた。
東海大学がけっこう前を走っていたのですが、
爆走で追いつき、追い抜きました。
沿道で旗を振ってるガキが、
なんか驚いた顔でこちら(法政大学)を見てるのが痛快でした。


104 名前:名無し野電車区:04/01/02 23:51 ID:XBbwBfFg
>>99
下回りは1700番代と共通なんだが

でもまぁ、1700も600もほぼ同一スペックの京成車とその兄弟と比べると
MMのブロワー音がやたら耳に付くのは事実なんだよな
高負荷対策でブロワーを大型化してるのかな?

105 名前:名無し野電車区:04/01/03 00:02 ID:kTRd2aw1
600だったために座れなかったというほど微妙な混み方というと
空港線内か日本橋あたりかな

106 名前:名無し野電車区:04/01/03 00:26 ID:tzBLuPMh
>>96

脳内ソースでつか?(w

107 名前:88:04/01/03 00:40 ID:dZj0pTVm
>>106
それはそのレスを書いたヤシに聞いとくれ。
漏れは転載しただけ。

108 名前:15年前の梅屋敷民:04/01/03 02:55 ID:Oa+H7Imu
ありが㌧。他にも質問が少々。
今は鈴ヶ森のガードってなくなったんですよね?
品川~川崎間で撮り鉄向けの場所ないですかね?

…教えて君でスマソ.

109 名前:名無し野電車区:04/01/03 03:15 ID:hu57KsI2
age

110 名前:名無し野電車区:04/01/03 03:23 ID:ktwLjm4U
空港線蒲田踏切で、
はまってしまった駅伝走者って今までいるのかな?


111 名前:名無し野電車区:04/01/03 04:25 ID:9jrRDZsT
踏み切り前で足踏みしている映像を見た記憶はあるのだが、
それが蒲田踏み切りかどうかはわからん。

112 名前:名無し野電車区:04/01/03 08:24 ID:o/V6R0Kq
箱根小涌園かもしれないけど、最近はあの踏切が列車を待たせるからねぇ。
自分は元日から2日にかけてが泊まり仕業で、今日が日勤だから、箱根駅伝を見られない。_| ̄|_○

113 名前:名無し野電車区:04/01/03 09:27 ID:ehAIBzOv
今日の31Nってまさか7250?。品川1217発川崎行?

114 名前:名無し野電車区:04/01/03 09:33 ID:cPbO3Krk
たしか、現羽田空港駅が開業したあとで、待たせたことがあったはず。

115 名前:名無し野雷車区:04/01/03 09:36 ID:yMUz4ZTp
4年位前の復路早稲田大学(5位)
去年かおととしにも復路1校

116 名前:名無し野電車区:04/01/03 09:38 ID:sy6pSvFM
>>114
選手を止めたのは一昨年だったかな。



昨日のテレビ放送で、蒲田踏切の懐かしの映像が流れてた。
なぜかデッキ付きの機関車が走ってたけど・・・

117 名前:名無し野電車区:04/01/03 09:54 ID:6klqc6B4
>>116
それ蒲田じゃなくて箱根だろ?

118 名前:名無し野電車区:04/01/03 10:05 ID:A+bfeVCu
>>108
代表的なものとしては、品川ー北品川の八つ山橋横の踏み切りがありまつ。
編成全体ではないが、真正面から取れます。ただし、通過時間に順光となるかは分かりません。
地元の新馬場だと、下りホームから撮影する人もたまに見かけます。
あとは鮫洲のホーム両端。まだ挑戦したことはないですが、けっこういいかもしれません。
平和島もいいですが、ちょっと危ない気がする…一先ず、こんなところでつ。
さあ、午後は駅伝を見つつもどこかへ出陣だー!

119 名前: ◆0lhxitq5Tw :04/01/03 11:02 ID:n2oZDF2E
今からKQ蒲田に向けて出ます。
所持品は携帯電話・ダイヤの写し(かさばるので)など。
本戦・空港線のどちらの様子も見てみたいがどこらへんの立ち位置だといいかな。
歩道橋の上からずっと眺めていられればちょうどいいのだが無理そう。

120 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 11:14 ID:GRygVbql
漏れも慌てて君津から羽田逝きのバスに飛び乗った次第。

121 名前:名無し野電車区:04/01/03 11:15 ID:A+bfeVCu
さあ、駅伝も9区に突入。佳境に入ってきました。
おいらもどこかの駅へ行って、列車撮影をしてきます。
>>118
マラソンのように規制がなければ歩道橋からの見学もありですが、実際はどうなのか不明。ごめんちゃい。
(昨日の新馬場近くの歩道橋では、特に見学規制は見当たらなかった)





122 名前:あほ:04/01/03 11:23 ID:Ifnx8xa4
古い話でスマソ
終夜運転のとき 小島新田→品川→新町 で走った700の
その後は大師線にもどったの?
情報乗ってる方 いまっか?

123 名前:119 ◆0lhxitq5Tw :04/01/03 11:40 ID:xG6zNUDQ
>121 さんありがとうございます
動員数も桁違いのイベントなので安全のため封鎖かもしれませんが
そのときはいいロケーションを探すことにしまつ

124 名前:名無し野電車区:04/01/03 11:44 ID:BsgZ16v8
戸部の横浜寄り、駅伝観戦者大杉

125 名前:名無し野電車区:04/01/03 11:50 ID:A+bfeVCu
>>123
気をつけていってらっしゃーい。

126 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 11:50 ID:GRygVbql
歩道橋からは無理のようだ。階段に座っていた撮り鉄氏が注意されていたので。
普通に渡る分には構わないみたい。

127 名前:名無し野電車区:04/01/03 11:53 ID:A+bfeVCu
>>126
ほ~規制ありなんでつね。
撮影は駅構内でするのが妥当かもね。
そろそろおいらも出陣します。そいでは…

128 名前:名無し野電車区:04/01/03 11:58 ID:PrPJSD1B
横浜駅前を駒沢が通過していった模様。

129 名前:119@63H(6058:04/01/03 12:08 ID:xG6zNUDQ
その駒沢らしき一団を一瞬で抜き去りました
京急も大人げないなぁ~

130 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:17 ID:vSPu6Eq/
>>126
王天上さんも駅伝(&そのせいで川崎行になる電車)見物ですか?

131 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 12:22 ID:GRygVbql
>>130
勿論。せっかくの休みだったので。
今まで生で観た事無いし。

132 名前:名無しの電車区:04/01/03 12:23 ID:KChQs9AJ
こうなったら駒沢独走を止めるのは京急だけだな

133 名前:119:04/01/03 12:27 ID:xG6zNUDQ
61Dは川崎から特発?

134 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:27 ID:Z+iiIH43
箱根駅伝に謝罪と補償を求めるべき
なんでみんな黙ってるの?毎年恒例の迷惑イベント

135 名前:15年(ry:04/01/03 12:31 ID:Oa+H7Imu
撮ってます。激しく撮ってます。士快特川崎行ってのもどーかと思う…

136 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 12:32 ID:GRygVbql
歩道橋封鎖されました。

137 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:35 ID:KChQs9AJ
駒大そろそろ来るかな

138 名前: :04/01/03 12:35 ID:egWv30mL
CMだけ
もう、雑色付近かな?

139 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 12:39 ID:GRygVbql
77Dは線内折り返しだ。
ナベツネ新聞の旗キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!(゚⊿゚)イラネ


140 名前: :04/01/03 12:41 ID:egWv30mL
駒大 踏切通過

141 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 12:41 ID:GRygVbql
創価旗振ってるドキュソがいる。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

142 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:42 ID:kTRd2aw1
うを・・
蒲田の住人なのになぜ私は亀山などにいる
レポーとよろしくん

143 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 12:43 ID:GRygVbql
53K通過。

144 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:43 ID:PrPJSD1B
繰り上げスタート来たー

145 名前: :04/01/03 12:46 ID:egWv30mL
東海大通過

146 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:48 ID:71lCMX4E
ガンガレ~、駅伝ランナー
そして、蒲田レポ班(^o^)丿

147 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:49 ID:ci0YagHh
工務部?のおぢさんのヘルメットドアップキタ────────(゚∀゚)────────!!

148 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:51 ID:PrPJSD1B
亜細亜、神奈川、法政も通過したな。
シード争い校が蒲田で捕まるのキボン

149 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:52 ID:Oa+H7Imu
K車川崎行キ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

150 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 12:54 ID:GRygVbql
駅員が電車通すかどうか?携帯で連絡取っていた。
21D(特急羽田)61D(普通蒲田)通過。

151 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:56 ID:w5g7QxO3
蒲田~梅屋敷間で撮ってるんですが、都営車イラネ!
バリ順で行き先写らないぞゴルァ!
快特川崎行きは3868Fですた!

152 名前:名無し野電車区:04/01/03 12:57 ID:CCYjB2Zb
漏れも駒大の前で踏切がなるのを期待したが、残念!!
こうなれば、シード争いのときに捕まるのキボン

153 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:00 ID:gpSDS96B
もうだめぽ?
だれか蒲田駅周辺にいないの?
実況よろ~。

154 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 13:01 ID:GRygVbql
61D(先程の折り返し普通羽田)通過。

155 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 13:04 ID:GRygVbql
77D(普通蒲田)通過。

156 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:04 ID:gpSDS96B
王天上たん、れぽサンクス。いま、どの辺にいるのでつか?
ちなみに先頭は八つ山橋。

157 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:05 ID:88WlKTOC
オマイラ
京急が駅伝に協力して電車よりランナーを優先していると全国放送で言ってやったぞ

満足したか?

158 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:06 ID:Oa+H7Imu
どこの大学だかわからんかったが、品川を走者通過。駒大?

159 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:07 ID:PrPJSD1B
駒沢が八ツ山橋通過
八ツ山橋で、チラッと車両が見えたけど…
もっと映してほすぃ

160 名前:191:04/01/03 13:07 ID:xG6zNUDQ
大満足
いまから品川に急ぎ松

161 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 13:10 ID:GRygVbql
>>156
歩道橋の下、公共通路の入り口辺り。近くですか?

162 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:10 ID:W4tU6Rqe
結局踏切遮断映像は流れなかったわけだが

163 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:11 ID:vSPu6Eq/
そろそろ蒲田祭り終了?

164 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:13 ID:88WlKTOC
>>152
ランナーが足止めされて何が楽しいんだ。
足止め食ったってロスタイムとるんだYO

165 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:13 ID:+vbFupbN
>>157
おかげで京急利用者と乗務員が大迷惑をうけています。

166 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:14 ID:88WlKTOC
>>163
蒲田はもうだいぶ前に最終ランナー通過

167 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:16 ID:88WlKTOC
>>165
変更されたダイヤに大喜びして写真を撮りに行くやつは最悪だ

168 名前:王天上シコースキー ◆KN37l0SIko :04/01/03 13:16 ID:GRygVbql
ぼちぼち帰ります。では。

169 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:17 ID:fArBQ5Eb
>>164
keikyu がてれう゛ぃにうつるじゃん

170 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:18 ID:pKEhn2aL
>>161
自宅でTV。すんません。
今年は出撃できませんですた。
レポ乙でした~。

171 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:19 ID:88WlKTOC
オマイラレベル低いな
博士と同一レベルだ。ダイヤ変更で喜ぶような奴らは。
博士掲示板に逝けよ

172 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:19 ID:ci0YagHh
まあ泣いても笑ってもあと数年で踏み切りはなくなる。
日共の妨害さえなければ

173 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:19 ID:PrPJSD1B
KQオタのテレビ観戦者としては、KQの車両が映るのが嬉しい訳だが。
ロスタイムを取ったとしても、そこで足止めを食ったことによる、
走者同士のつばぜり合い、生まれるドラマなんかが、
見ている者を熱くさせたりするわけだが。

174 名前:88:04/01/03 13:31 ID:z/yX3ELN
>>116-117
遅レスだが、それは戸塚の開かずの踏み切りだろ。
ワンマン道路が出来る前の話では?

175 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:31 ID:F4eU27ET
>>116,117
昔、空港線と国鉄蒲田を結ぶ貨物線があったんだよ。

ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533925&group=USA10kKT&course=M452-A&num=68&size=small

176 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:35 ID:5GOuk3j9
急に伸びなくなったな。
駅伝自体には興味なしということか・・
駒沢大差で優勝だ。
直前に201がおもいっきり映ってたぞ

177 名前:戸塚駅(大踏切):04/01/03 13:36 ID:ci0YagHh
>>175
貨物線があったのは知ってるけど、アーカイブ映像で出てくるのは戸塚の大踏切だと思い末世。

178 名前:戸塚駅(大踏切):04/01/03 13:37 ID:ci0YagHh
>>176
母校がゴールしたらあとは興味なしw

179 名前:119:04/01/03 13:44 ID:xG6zNUDQ
母校が予選落ちしたから興味なしゥヮァァァン
つーか国立大学で本大会出場ってかつてあったのだろうか

180 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:46 ID:PrPJSD1B
母校がまだゴールしないよう(ノД`)シクシク 
シードぐらい取れやゴルァ!ってここまで来たらスレ違いw

181 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:50 ID:01MNMYFR
大師線ヘッドマークはいつまでの予定でつか?

182 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:57 ID:O1ni6vqj
>>179
東大

183 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:58 ID:88WlKTOC
>>176
蒲田をつかすりゃオタには駅伝などどうでも良い
ダイヤが普段と変わり京急車両がTvに写ればそれで大喜びなんだろ。

184 名前:名無し野電車区:04/01/03 13:59 ID:88WlKTOC
>>179
筑波大学

185 名前:名無し野雷車区:04/01/03 14:00 ID:lmfVkAGL
昔のは戸塚の踏切です。
吉田茂首相が通勤時に渋滞でしびれを切らして立体交差にさせた「ワンマン道路」です。
駅伝通過直後の京急蒲田駅のホームは朝の通勤時以上にごった返していました。
駅伝客と大きな荷物の帰省客。
空港線間引き運転の上に1500の4連で空港線内を走らせていたものだから、たまりませんなあ。

186 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:05 ID:AzFYfJeW
以前ならば横浜市電や都電がある映像も出てきたな。
横浜駅前は市電の軌道敷があった位置に高速の支柱が立ってしまって昔の面影なんか
まるで無しという状況。
おっとっと、話がそれている。

187 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:09 ID:88WlKTOC
防衛大 学芸大 埼玉大 などもあるみたいだがそろそろすれちがいなのでやめとく


188 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:15 ID:A+bfeVCu
ただいま、駅伝観戦&撮影&食事から帰宅。
駒沢は本当に強かった。山梨学院大、残念(ノд‘)
今日はある駅で撮影していましたが、北総7000系と都営5300系の川崎行きを確認。
エアポートマーク渇出の川崎行きが(・V・)イイ!

189 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:21 ID:kTRd2aw1
だいたい、駅伝は専用スレッドがあるのだから、京急沿線を離れれば
このスレッドが落ち着くのは当然じゃん

190 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:21 ID:ci0YagHh
さあ!続いて高校サカーだ!
藻前ら埼スタのピッチを新鮮が横断しますよ!

191 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:21 ID:M18D2tOc
渇出??

192 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:39 ID:f0Ehv2ss
しかし川崎のホーム始端
なんだありゃ!!!


あぶねえだろ


ヲタが群れまくって40人!!

悪臭きつし

193 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:49 ID:OIF6wx/M
まもなく泉岳寺、泉岳寺、終点です。車内にお忘れ物、落とし物のございませぬようご注意下さい。都営浅草線、山手線、京浜東北線はお乗り換えです。本日は京浜急行電鉄をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。

194 名前:名無し野電車区:04/01/03 14:57 ID:5GOuk3j9
>192
群れるというか

蒸れる

195 名前:名無し野電車区:04/01/03 15:01 ID:f0Ehv2ss
>>193
マルチウザイ

196 名前:名無し野電車区:04/01/03 15:13 ID:A+bfeVCu
横浜1DAYチケットなるものを発売…ある駅のポスターでざっと確認。
みなとみらい線や横浜市営地下鉄などに乗り放題らしく、品川からは1,030円との事です。
(他に上大岡や横須賀中央発用もあり)
来月のみなとみらい線開業に伴う新チケット(記念チケット)でつ。


197 名前:名無し野電車区:04/01/03 15:27 ID:ci0YagHh
>>196
既出のような気がするが宣伝乙。

198 名前:名無し野電車区:04/01/03 16:24 ID:2IRdLrQd
なんで前スレ使い切らないんだ?

それはともかく上大岡3:00発の三崎口逝きで
窓ガラスがわれまつた

199 名前:名無し野電車区:04/01/03 16:29 ID:I2DPckxN
>>164
ロスタイムは取れてもランナーの体が冷えたり、
リズム狂わされたりで精神面でかなり悲惨な事になるらしいよ。
でも今日のようなヌクたかった日はどうかは知らないけど。

200 名前:名無し野電車区:04/01/03 16:40 ID:aQV1DOZl
200get

201 名前:名無し野電車区:04/01/03 16:41 ID:kTRd2aw1
使いきると即座に落ちるから
誘導してあげるのが優しさ

202 名前:名無し野電車区:04/01/03 16:42 ID:orUMpTRD
八ッ山橋で駒沢のときは時間からして恐らく2100
神奈川か法政のときに600の一番後ろが映ってた位かな

>>192
ガクガブルブル

203 名前:名無し野電車区:04/01/03 16:52 ID:P96Fh4bE
>>199
ランナーは足止めのときもその辺ぐるぐる回って走り続けてるけど、やっぱり影響あるよね。。。

204 名前:名無し野電車区:04/01/03 17:03 ID:68Lktojv
>>203
去年、復路を踏み切り手前(川崎側)で見てたけど
踏切手前に足止めゾーンがあり、選手はそこでグルグルするみたいだった。



205 名前:名無し野電車区:04/01/03 17:05 ID:Tz62lA8t
大師線( 'A`)

206 名前:名無し野電車区:04/01/03 18:08 ID:88WlKTOC
>>203
それでも年に2日しかない駅伝で電車を止めるなと騒ぐオタがいるからな
本当は止まったり行き先が変わってうれしいくせに

207 名前:203:04/01/03 18:20 ID:P96Fh4bE
>>204
そうなんでつか。
情報サンクスです。

>>206
そういうヲタって勝手だよな。
同じヲタとしてやだ。。。

208 名前:名無し野電車区:04/01/03 18:59 ID:Oa+H7Imu
13時頃新馬場駅を通った時、上りホームで撮り鉄してた人がかっこよかった。誰か見た人いませんか?ぱっと見だからよく覚えてないけど、確か白いジャケット(?)から赤いパーカーのフードを出してました。あーゆーカコイイヲタならモテるんだろうなぁ

209 名前: ◆0lhxitq5Tw :04/01/03 20:32 ID:n2oZDF2E
沿線まで繰り出した皆さん乙です。私も帰宅しました。

>182>184

どうもです。
書き込みしている間にも筑波はあるだろうなと思っていたのですが
ttp://park7.wakwak.com/~jwmiurat/kiroku31.html
これを見ると筑波・東大・学芸大・横浜市大・防衛大・埼玉大・横浜国大
とあるようです。それにしてもうちの大学は出ていませんが(-_-メ)

物見遊山に賛否両論あるようですが、必死になって大会を支える
裏方役のKQの成果を事後に残す活動も、
乗務員駅員の皆さんの邪魔にならない範囲で記録を留めておくのは
趣味人として大切なことだと考えています。

去年はD特が15分遅れで本線のダイヤをぼろぼろにしてしまいましたが
今年は本線の遅れはほとんどなし(普段の土日昼間程度の乱れはありましたが)。
これは凄い。
さすがKQ、1回のミステイクを後に引きずることがない今年の用意周到ぶりは
心から拍手を贈りたいと思います。

ちょっとババを引いたのはちょうどそのときに蒲田駅を通過しようとしていた
空港利用客かな。気の毒ではあります。

210 名前:名無し野電車区:04/01/03 20:56 ID:mYroUfzg
写真はないのか?

211 名前:名無し野電車区:04/01/03 21:04 ID:ci0YagHh
>>204
申年だけに猿回し呼ばわりされそうな悪寒

212 名前:名無し野雷車区:04/01/03 21:38 ID:lmfVkAGL
>>209
毎年駅伝に引っかかって10分以上遅れるエア快成田空港行きが、10位と11位の間がかなり開いたために、偶然その時間に通り抜けられたのが幸運だった。

213 名前:名無し野電車区:04/01/03 21:46 ID:ci0YagHh
11位の選手、給水所で一服盛られたか…

214 名前:名無し野電車区:04/01/04 00:31 ID:YNsxBnjg
TEST

215 名前:名無し野電車区:04/01/04 01:04 ID:NvRgdUOR
まぁしかし、通過する選手と選手の僅かな合間を縫って電車を走らす京急は凄いよ。
いくら間引きされてるとはいえども。これがしR束だったら間違いなく完全運休だろ。

現場じゃ、京急職員が携帯片手に走者の進行を読みつつ指令に情報を送る。
いいねぇ。こういう頑張りがファンを惹きつけるんだよな。

216 名前:名無し野電車区:04/01/04 01:11 ID:XQ50VCBX
年末~正月は、漏まいらイベント参加して楽しそうでいいなー
漏れは田舎の出なので帰省してたよ。

217 名前:名無し野電車区:04/01/04 01:24 ID:301KXPTq
>>215
何言ってる、束なら協力なしだ

218 名前:名無し野電車区:04/01/04 01:29 ID:g81yRFRc
戸塚の踏み切り通ってた頃は、どうしてたんだろ?
あの頃から開かずの踏み切りだったはずだけど
(でなけりゃ「ワンマン道路」なんかできるはずもなし)。

219 名前:名無し野電車区:04/01/04 01:43 ID:lewOkmWx
>>218

国鉄は駅伝に対する配慮は一切無かった。
戸塚の踏切を通っていた頃は、踏み切りの待ち時間をロスタイムとして
集計はしてなかった。つまり待ち時間も走行時間に含まれちゃう。

この踏み切りにつかまって優勝を逃した大学もあったとか。



220 名前:名無し野電車区:04/01/04 02:02 ID:Yd/tckhj
>>215
そう思ってくれるのはうれしいがうれしそうにカメラぶら下げてうろうろしているやつを見ると腹が立つよ。


221 名前:名無し野電車区:04/01/04 02:41 ID:x1foWzZt
>>215
青東駅伝って青森~東京間で走る駅伝があって
途中踏みきりがあるけど、当然ながらおかまいなし。

222 名前:名無し野電車区:04/01/04 02:48 ID:RHXIwyE/
ちゃんとロスタイムはカウントするか、電車止めないと。
電車の来るタイミングで勝敗が決まるのはスポーツとは言えない

223 名前:名無し野電車区:04/01/04 02:56 ID:cwedr0Lo
>>221
856.3km、62区間。踏切が少なくとも「9」。東武線とかも入ってる。
そりゃ大変だ。

224 名前:203:04/01/04 03:03 ID:fBzuHXfO
>>221
今はなくなったべさ。

225 名前:信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/01/04 03:30 ID:rDnq6BPE
もし京急が全く協力せずに選手が無理矢理踏み切りを渡ったら列車往来妨害になるの?

226 名前:名無し野電車区:04/01/04 04:13 ID:Rz2ulIaQ
ダイヤを読んで走るのも戦術のうち

227 名前:名無し野電車区:04/01/04 06:47 ID:S2WtYWOR
>>221
はまったシーンを中継以外の番組で使いまわされていたのを覚えている。

228 名前:名無し野雷車区:04/01/04 09:27 ID:5rWhDN2P
>>221

東北本線の踏切には跨線橋があって、選手は待つか渡るかの選択が出来ました。

229 名前:名無し野電車区:04/01/04 11:05 ID:fO4pPgGn
鎌田で選手がハマル所と箱根の踏み切りではまる所好きなのに、、、、と思うのは
私だけ?

230 名前:名無し野電車区:04/01/04 12:45 ID:mB/HbGpw
まあ他のスポーツには無いドラマだあな。

231 名前:名無し野電車区:04/01/04 12:55 ID:FtHhUSXV
ドラマはいいが、それに伴い大量に発生するヲタには勘弁してほしい。列車往来妨害だかでとっととタイーホ汁

232 名前:名無し野電車区:04/01/04 12:56 ID:+Akh1PBn
なんで箱根駅伝なんかやるんだよ
迷惑だよ

233 名前:名無し野電車区:04/01/04 13:05 ID:hEjCrqGg
箱根駅伝スレになってるぞ。

234 名前:名無し野電車区:04/01/04 13:22 ID:Jd1faEbR
今日も大師線に1219と1301,701が入ってたよ。

235 名前:まとめ:04/01/04 13:23 ID:SbIn75o1
外国の自転車レースのように、何が何でも列車優先で、
誰かが踏切にはまったら選手全員をその場で止めて前後の間隔を保つ、
というのが電車に優しいし、ランナーの駆け引きも変わらないし、
いいと思った

236 名前:名無し野電車区:04/01/04 14:12 ID:Yd/tckhj
>>232
もっとウマく煽れよ ヘタ

237 名前:総まとめ:04/01/04 17:05 ID:S2WtYWOR
>>235
モッコリスパッツに萌え萌え~~~

238 名前:名無し野電車区:04/01/04 21:14 ID:HCHwn0DQ
801にも外幌付いてたよーな・・・

239 名前:名無し野電車区:04/01/04 21:27 ID:u15zM0vF
>>175
国鉄蒲田と空港線を結ぶ貨物線って
接収線のことだろ GHQの
そんな時に駅伝なんかできるわけないじゃないか

占領下の日本 空港線の上り線は接収され
京急は下り線のみの単線運行
しかも海老取川(今の天空橋)止まり

GHQ線は
羽田飛行場~空港線上り線~旧大田市場(今のPIO)
~蒲田神社前~蒲田の松竹(今のアプリコ)に
狭軌線を引いて国鉄に乗り入れていた

これは
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533925&group=USA10kKT&course=M452-A&num=68&size=small
のとおり

当然この写真もGHQに撮影されました




240 名前:名無し野電車区:04/01/04 21:39 ID:qTfmRV7y
ルトランカード売り切れてた

241 名前:名無し野雷車区:04/01/04 21:50 ID:hvq1othx
駅伝は戦後すぐに復活しました。

242 名前:名無し野電車区:04/01/04 21:52 ID:NXGp6OMQ
>>239
これのことだろ
http://umichan.chat-jp.com/kamata/column/haneda_air_base.htm

243 名前:名無し野電車区:04/01/04 22:42 ID:mxlaTn4C
そろそろ新車出ないかな

244 名前:名無し野電車区:04/01/04 23:03 ID:301KXPTq
東海道線用231出場の動きがあるか逗子線利用者の報告求む!

245 名前:名無し野電車区:04/01/04 23:20 ID:7qw+tA0A
今東急で作ってるのって東海道用だったんだ

ここ2年ぐらいずっとE231作ってたからもう飽きた

246 名前:名無し野電車区:04/01/04 23:55 ID:e/fT8iOP
横浜22:18分発文庫行き
なんと800形の特急運用ってあったんだね
知らなかった(;´Д`)

247 名前:名無し野電車区:04/01/05 00:11 ID:5mdAsSzG
一般向けの蒲田工事関連のパンフありますか?もしあればもらえるところ教えて下さい

248 名前:名無し野電車区:04/01/05 00:57 ID:h79QobLs
>>246
800の快特も以前、このスレで見かけたような気が・・・4両×2?

249 名前:名無し野電車区:04/01/05 01:07 ID:C2eMTGYa
>>246
羽田空港21:52発の2224Hですね。

>>248
快特は朝の運用であったはず。
6連の普通羽田空港行きの折り返しで京急川崎まで快特って運用だったかと

250 名前:名無し野電車区:04/01/05 01:26 ID:8Ghjis2T
♪ハーヤクコイコイ シギョウシキー

251 名前:名無し野電車区:04/01/05 01:36 ID:m435iU03
>>250
シギョーシキ イラネ(゚⊿゚)

252 名前:名無し野電車区:04/01/05 09:15 ID:mZJmYTEd
>>247
あるよ

253 名前:名無し野電車区:04/01/05 09:40 ID:c9fSd85Z
東急車輛の横にある高校と大学、すごくうらやましいね。
京急の高速運転や東急車輛の動向をほぼ毎日拝めるんだもん。
そんな彼らに、東海道線車両の動きを見つめてもらいたい。
>>244-245、どうでしょう?



254 名前:名無し野電車区:04/01/05 10:46 ID:poo/OfDW
横浜市大生ですが通学するときいつも見てます。いろいろ造ってますね。僕が見たのはみなとみらい線やマリンライナーやはやてや京成でした。毎日変わったりするのでおもしろいです。

255 名前:名無し野電車区:04/01/05 12:16 ID:m435iU03
>>253
最初はいいかもしれんが、
いくら好きなやつでも半年もいればもうどうでもよくなるよ

256 名前:名無し野電車区:04/01/05 13:13 ID:QvJ/qNhG
今度からむかつくコピペよりこちらのほうがよいかと思うんだが、ある所より転載


京急! 京急! あなたの街の
通勤 通学 お役に立ちたい

隣の路線が止まってる 振替乗客押し寄せる
地球の平和を はばむ奴らさ Keikyu Line!

京浜急行電鉄 行っとけダイヤ Da Da Da!
京浜急行電鉄 臨時増発 大地を揺らせ!

種別変えるぜ 車両変えるぜ 行先変えるぜ 下りに上り
走る 走る~ 京浜急行電鉄

京急! 京急! 空港アクセス
行楽 お出かけ 買い物レジャー

台風大雪お手のもの 強力サポートいたします
正義の快特2100かざせ! Keikyu Line!

京浜急行電鉄 シーメンスインバータ Do Re Mi!
京浜急行電鉄 120キロ運転大地に響け!

幅が広いぜ 速度速いぜ 行先多いぜ 三浦へ羽田へ
走る 走る~ 京浜急行電鉄


257 名前:名無し野電車区:04/01/05 13:15 ID:mZJmYTEd
>>256
ウザイ

258 名前:名無し野電車区:04/01/05 13:34 ID:c9fSd85Z
>>254
なるほど、いろいろ見られる楽しみが伝わってきます。
>>255
逆に、そういった慣れが出てきてしまうかもしれませんね。

今日あたりから京急も通常通りのラッシュ輸送(学生や一部社会人の方々はまだ冬休みかな…)に戻りつつあるのかもね。




259 名前:名無し野電車区:04/01/05 17:01 ID:Rs5RCElm
>>253
実はその高校に通っていたのだが、3階くらいまで上れば工場の中中までよく見えましたよ。
ラピートを初めて見た時は輸出用かとオモタ。

260 名前:名無し野電車区:04/01/05 18:28 ID:+9UcgHsR
>>256
そのコピペをお約束化してくれとまでは思わないが
例の不愉快なシロモノよりは数億倍マシだな

261 名前:名無し野電車区:04/01/05 19:15 ID:XYz00yXb
今乗ってた下り普通車の最後尾車両、酔っ払いの口臭にウンコを混ぜたような最悪の臭いが漂っていたが、誰か脱糞したのか?

262 名前:名無し野電車区:04/01/05 19:31 ID:KUU+oqgy
>>256
(゚⊿゚)イラネ

263 名前:名無し野電車区:04/01/05 19:44 ID:bUTsSyLW
キム沢高校

264 名前:名無し野電車区:04/01/05 19:52 ID:aeLkAPTi
600形のNゲージを購入したのですが、601―607でグモっていない編成を作りたいと考えております。
どの編成が該当しますか?

265 名前:名無し野電車区:04/01/05 19:56 ID:c9fSd85Z
>>259
うらやますい~。
高校の屋上から東急車輛の中を覗けるなんて、いい環境ですね。
…って、おいらも都内の小学校に通っていた時は、屋上から隣の某路線の線路を見ていたな~。



266 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:02 ID:mvHTxTZL
定期券売場も定期券発売可能券売機も人大杉ヽ(`Д´)ノ

267 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:15 ID:oSUslfrf
>>264
グモスレのほうが詳しい人いるかも。

268 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:20 ID:5FAI5w2K
>253,259,265
八景小学校→金沢中学校→金沢高校→横浜市大→東急車両就職
こうゆう人生を送った人が本当にいるらしい・・・
金沢文庫~金沢八景間の半径数百メートルだけで人生を完結。。。

269 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:30 ID:c9fSd85Z
>>268
興味深いお話をどうもね。
幼少期から鉄道マンへの英才教育を受け始めて、そのまま現場入りしているような凄さですな。
単純計算で6+3+3+4=16年間、ほぼ同じ地域で学問に勤しむこと自体、賞賛したいぐらいです。
ちなみにおいらが鉄道趣味を始めた理由は、東西の計3路線(双方ともやや離れているが…)に囲まれた地域に住んでいる事に要因しています。
(片方が京急だといえば、地域は割と限定しやすいでしょう)






270 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:37 ID:ExZpiF07
消防の時、友達の親父が東急車輛勤めてて
完成間近のグリーン車に乗せてもらったな。

271 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:40 ID:bUTsSyLW
サハ85か…懐かしいな

272 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:45 ID:c9fSd85Z
>>270-271
これまたうらやますい思い出ですね。
そんな東急車輛でも次世代グリーン車が落成され、あと少しでお披露目でつな。

ついでに、京急で見られる東急車輛の甲種輸送用3線軌条が何だか(・V・)イイ!
一度は神武寺から逗子に送られていくところを拝見したいな(雑誌の写真では何度か確認ずみ)




273 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:53 ID:bUTsSyLW
>>272
あの線路のために3線用PC枕木を開発した京急はネ申。

274 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:56 ID:3yoGplK4
>269
漏れは、戸部と平沼が最寄り。

275 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:58 ID:bUTsSyLW
>>274
どっかの鉄道会社の寮ではないかと逝ってみるテスト

276 名前:名無し野電車区:04/01/05 20:58 ID:ExZpiF07
神武寺から逗子の連絡線はたまに犬の散歩運用があるよ。
犬がババアに牽引されるところをよく見る。

277 名前:名無し野電車区:04/01/05 21:00 ID:c9fSd85Z
>>273
確かに開発したのは大したものです。
>>274
おいらは新馬場と青物横丁、大井町が最寄り。そのうち、新馬場が一番近い。

278 名前:名無し野電車区:04/01/05 21:06 ID:CVNWQmBP
京急
JR高島貨物
JR東海道貨物
東海道旅客
京浜東北
横須賀

以上6路線が漏れんちから見えますが何か?


279 名前:名無し野電車区:04/01/05 21:09 ID:c9fSd85Z
>>278
いいでつな~。生麦周辺ですか?

280 名前:名無し野電車区:04/01/05 21:52 ID:JpQPNIoG
三崎口が最寄りで、外に出てやっと音しか聞こえませんが何か?

281 名前:名無し野電車区:04/01/05 22:11 ID:5mdAsSzG
京急
京浜東北
横浜
東海道
横須賀
高島貨物
東急(ギリギリ)

以上7路線。さぁ漏れはどこに住んでいる?

282 名前:名無し野電車区:04/01/05 22:38 ID:m435iU03
>>278
鶴見-生麦あたりか?

>>281
神奈川-仲木戸あたりの高いところか?

283 名前:名無し野電車区:04/01/05 22:39 ID:m435iU03
ちなみにウチは東海道とスカ線しか見えん

284 名前:278泉岳寺起点18km付近:04/01/05 22:50 ID:CVNWQmBP
音も臨場感グンバツだす!(w
+遠くに鶴見線の計7路線ですた!
やはり2000の120km/h走行音に萌えまつ!
185の爆音にも萌えまつが!(w

285 名前:名無し野電車区:04/01/05 23:18 ID:X0zrTMZ8
>>151さん?
ttp://yassan.tsukaeru.jp/tokusyupage/repo_040103ekiden-for-kawasaki.htm

286 名前:  :04/01/05 23:19 ID:+tAEpL+n
>>281




287 名前:名無し野電車区:04/01/05 23:22 ID:8RrKZc99
>>281
ランドマークタワー

288 名前:名無し野電車区:04/01/05 23:29 ID:YaT1U6sl
FFアク禁にしてくれ!
あいつはマターリしている所をわざと荒らしに来る。
スルーすれば良いのだがつい一言カキコしたくなってしまう。
それを我慢するのが苦痛だ。
FFのBAKA! 氏んじまえ。



289 名前:名無し野電車区:04/01/05 23:31 ID:o1QTI8tG
>>281

日本

290 名前:名無し野電車区:04/01/05 23:31 ID:/M3wy7ZN
バリ順って何?

291 名前:名無し野電車区:04/01/05 23:49 ID:TYHn8IAu
>>290
マジレスするが、バリバリの順光ってことだろ。
闇雲に質問するんじゃなく、文脈からちっとは考えろよ。

今の小学校じゃ、判らなかったら自分で考える前に
質問しろって教えられてるのか?

292 名前:名無し野電車区:04/01/05 23:53 ID:QvJ/qNhG
新逗子・横須賀中央・三崎口が最寄りで、しかもどの駅にも30分以上かかりますが何か?

まあ結局のところ新逗子を使っているが何か?
距離変わらんし、たぶん



293 名前:名無し野電車区:04/01/06 00:09 ID:ZX0BEvPu
何か?っていわれてもなー
ふぅんとしかいえない

294 名前:名無し野電車区:04/01/06 01:31 ID:kkj7NEJs
>>291>>293
2ヶ月のROM専を命ずる

295 名前:名無し野電車区:04/01/06 01:45 ID:jfpnbqa8
>>285
ハイ…確かにそのページの管理人です(w
鋭いですね。文章でバレバレでしょうか?
このスレの方々の中にも当ページをご存知の方がいらっしゃるんですね。
あまり充実した内容とは言えませんが、これからも宜しくお願いします。

296 名前:名無し野電車区:04/01/06 01:53 ID:OsoXkgKB
>>295
ぎゃーっ。あんたもねらーか。今後のページ運営、期待してるよ。
いつの日か>>6に入れるまでに育つと良いな

297 名前::04/01/06 03:03 ID:ylxO0LvE
にゃあ

298 名前:名無し野電車区:04/01/06 06:42 ID:3XNW2rAv
>>295
ネタモノばかり追っかけててつまんないよ。
あと、お釜野郎の掲示板ROMって情報のぞき見するのやめな。

299 名前:名無し野電車区:04/01/06 07:41 ID:xNp5VL/L
10数年前突然消滅した京急電車ファンクラブの消滅した理由知ってる方
情報キボン。

300 名前:名無し野電車区:04/01/06 08:15 ID:73P1y1Dc
300get


301 名前:名無し野電車区:04/01/06 08:38 ID:rIiOtjoo
>>253 >>259
自分は今その高校に通っています
まああと少しで卒業ですが
ちなみに東海道231も超目の前で拝めました、2階建て車もしっかり

302 名前:名無し野電車区:04/01/06 10:15 ID:U/Hzu0Np
253です。
>>301
おっ、現役学生さんどうもでつ。
E231系東海道線車両もたくさん見られていいですね。
あとは無事に高校を卒業をしてくださいな。

今日は京急の毎月発行小冊子「なぎさ」について書きます。
創刊から数えて、今現在は502号目が発行・配布されています。
おや、いつのまにかオールカラーになっていますね。味通信のレイアウトも一新したように見受けられます。
黛まどか女史の詩のコーナーも終わってしまったのですかね? 
いろいろと変化を見せる「なぎさ」を読むのも、これまた楽しいです。
全部集めている人はいるのでしょうか?


303 名前:名無し野電車区:04/01/06 10:30 ID:Xao248Ms
>>302
「なぎさ」の中に京急のダイヤ情報が載っています。
昔は「なぎさ」と別になっていて名前は忘れましたがそちらの方は集めていました。
今はもう、捨ててしまいました。
「なぎさ」になってからは集めなくなり、駅で立ち読みする程度になりました。


304 名前:名無し野電車区:04/01/06 10:48 ID:U/Hzu0Np
>>303
「なぎさ」の前の名称の時は集めていましたか…どうもです。
ちなみにおいらが京急→都営で職場へ通っていた時は、「なぎさ」内のクロスワードパズルを通勤時間中に終わらせるのが楽しみですた。
(解答などを送付して、景品のルトランカードを2回ほどもらいますた)




305 名前:名無し野電車区:04/01/06 10:49 ID:FhWwtUfb
>>299
会員ではなかったけど京急ファンは時々立ち読みしてた。当時からかなりレ
ベルの高い内容だったね。突然解散して驚いた。マニアックな集団だったか
ら方向性の違いではないかと思われ。今の若いファンにはぜひ読んでほしい
ね。

306 名前:名無し野電車区:04/01/06 11:29 ID:kkj7NEJs
>>295
いいページだね
鉄道ネタのサイトでここまでいいと、やっぱり見ごたえがあるね

ネタモノはかりって言うけど、ネタモノだからいいんだろうな
普通のは普通に見れるし

今後に期待します。

307 名前:名無し野電車区:04/01/06 11:36 ID:hLNvRfi2
最近新町住民見ないね。

308 名前:京急電車ファンクラブ:04/01/06 13:44 ID:tuTy6mx4
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/991/991992854.html
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/995/995125889.html
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/988/988215431.html

あとは過去ログの1~9あたり

309 名前:名無し野電車区:04/01/06 14:03 ID:d0Gr83D4
>>292
西部地区住人でつね。
同じ陸の孤島の住人として何だがおいらにはYRP野比が一番近いんだな。

310 名前:名無し野電車区:04/01/06 18:04 ID:BrDTh2u2
鈴木町、なんでなんなに古いの・・・?

311 名前:名無し野電車区:04/01/06 20:54 ID:f4NfRfT+
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004010321265577955.jpg
一番左の・・・

312 名前:名無し野電車区:04/01/06 21:21 ID:qsnR4c6m
京急ファン年鑑使って筋トレしてます

313 名前:名無し野電車区:04/01/06 21:22 ID:qsnR4c6m
いえいっ!313(σ・∀・)σ<ゲッツ!!

314 名前:名無し野電車区:04/01/06 22:22 ID:cLofd9Gw
うたまるってなんなんだ?
HPの宣伝だけしかしないで

315 名前:名無し野電車区:04/01/06 22:42 ID:/FmdLEgG
D.C.のか?w<うたまる

316 名前:名無し野電車区:04/01/06 22:49 ID:BjsFPfs3
>>303,304
「けいきゅう」だね

317 名前:名無し野電車区:04/01/06 23:13 ID:qsnR4c6m
>>314
喜久蔵なんかラーメンの宣伝しかしないじゃないか。

318 名前:名無し野電車区:04/01/06 23:38 ID:ELQ4u9Z3
2100形の3扉工事マダー?

319 名前:名無し野電車区:04/01/07 00:54 ID:A+Cjcn1A
死ぬまで待ってろ

320 名前:名無し野電車区:04/01/07 01:47 ID:fie6f7Y2
>318
マジレスすると、早くてもあと10年は使うんじゃない?
そもそも3扉工事自体やるかどうか議論されているようだし・・

さて、本題。教えてクソで大変スマソなのですが、朝の京急久里浜発羽田空港直通の特急
平日:久里浜 5:41発 羽田空港 6:40着
休日:久里浜 5:45発 羽田空港 6:47着
の中央~羽田空港の乗車率を教えてくだされ。

使用車種は一回見たときは新1000だったのですが、だいたい新1000充当なのかな?


321 名前:名無し野電車区:04/01/07 02:43 ID:NAEWWFfA
2扉車は運用が非常に限られるので、次のが作られればすぐにでも改造されるでしょう

しかし、さしあたって置き換える必要のある車両があるので、しばらく先になるかと

322 名前:名無し野電車区:04/01/07 03:55 ID:wuSappeb
>>320
そんなに混んでない。
平日は中央からだと椅子がほぼ埋まってる感じ。
俺が乗ってたときはいつも1500だった。

323 名前:QっQっQっQっQっ:04/01/07 07:25 ID:PAzY5tMv
今、700形C特Qを三田!
祭でもあったの?


324 名前:名無し野電車区:04/01/07 09:33 ID:NAEWWFfA
きょう蒲田8時20分頃の快特は旧1000でした・・・が、2両編成なども混じり
つなぎまくりで構成されているように見えました。

あれって、先頭車両は何両あったんでしょう?

325 名前:名無し野電車区:04/01/07 10:54 ID:ron/lenz
>>308
情報サンクス。
最後は大変な状況だったみたいですね。
今も昔も京急のファンは熱い人が多いようですね。

326 名前:名無し野電車区:04/01/07 12:07 ID:wIMoBrhT
2100は2扉でいいと思うんだけどな
唯一の2扉車で観光客などに好評だし
通勤時間帯に使わなくしてくれればそれでいい。

6扉車とか作っていいからさ

327 名前:名無し野電車区:04/01/07 12:28 ID:f3yfWxiW
>>326
18m6ドア車って…
片開き?

328 名前:名無し野電車区:04/01/07 12:35 ID:Pr33vvVZ
>>324
11Bだな。この前まで700形が唯一担当してたスジだ。2M2M4M4Mは元通勤快特スジでたまに見るよ。

329 名前:名無し野電車区:04/01/07 13:11 ID:i37LlbOQ
第2場内警戒A線

330 名前:名無し野電車区:04/01/07 14:45 ID:2XahpdB3
つーか、朝のB快の回送、客乗せろよ。
特急一部新町通過とか川崎~文庫間快特とか出来ないの?
蒲田で待ってると腹が立つ。折角12両なのに…

331 名前:名無し野電車区:04/01/07 14:53 ID:i37LlbOQ

つーか=通過
なので、回送


332 名前:名無し野電車区:04/01/07 14:54 ID:RZ/GX3jc
>>330
南太田で抜かれるスジじゃなかったっけ?

333 名前:名無し野電車区:04/01/07 15:09 ID:0VpO+wPt
>>332
南太田は12両待避できないってば(w

334 名前:名無し野電車区:04/01/07 17:02 ID:3SDcJRmT
>>330
全く同感
特に3Bの折返し。現状は久里浜まで延々回送し、
久里浜から三崎口行きとして後続の久里浜どまり
特急を受けて営業する。
それなら最初から品川発三崎口行きにしてほしいのに。
2100形だし。

335 名前:名無し野電車区:04/01/07 17:40 ID:VgKrH6IV
2100だから営業できないのでは(w

336 名前:QっQっQっQっQっ:04/01/07 17:44 ID:PAzY5tMv
たまには、Q千もEなぁ~
今、1326にのってる

337 名前:名無し野電車区:04/01/07 17:52 ID:wIMoBrhT
Q栓の車内放送が田舎っぽくてイイ!


338 名前:名無し野電車区:04/01/07 18:50 ID:NAEWWFfA
>328さん
そうです、昔700が3編成くっついていた時間帯でした。
なるほど・・・2/3も先頭車両なんですね・・・。

旧1000、気づくとずいぶんと中間車両ばかりなくなっているような気がしますね。
(長いのがなくなっているだけかもしれませんが)

339 名前:名無し野電車区:04/01/07 19:20 ID:f3yfWxiW
要するに、>>330がポケットマネーで新町下りホームを12連対応化して下さればよろしいのです。
っていうのは冗談として、マジで久里浜線が油壺まで延びたら油壺に電留線でも造って新町の海側の電留線あぼーんできないものか。
そうすれば新町下りの12連対応化と踏切寸前までの複々線化が可能なのに…
但し、1番線から検車区に入れなくなる可能性も秘めているという諸刃の剣だが。
ところで、本社を新町に移転する計画があったってマジ?

340 名前:名無し野電車区:04/01/07 19:25 ID:wxPXKtuP
>>323
自分も新町で三田よ
8Cでしょ、去年のダイヤ改正前までは、たまーに700形4連×2が担当してたことが、あったけど
9Cで堀ノ内へ行ったあと、まさか久里工?

341 名前:名無し野電車区:04/01/07 21:14 ID:Pr33vvVZ
>>339
Σ(゚Д゚;)マジっすか?!初耳ですよ、やっぱネタなのでは

342 名前:320:04/01/07 21:29 ID:fie6f7Y2
>322
レスサンクス!
中央で埋まってしまうのか・・
しかも、1500・・・
横浜からの乗車率はどんなもんなんでしょ?
都心方面行かないから横浜で一気に空くような気がするんだが・・

343 名前:名無し野電車区:04/01/07 21:41 ID:wIMoBrhT
>>342
京急は一日を通して
横浜でドドーッと降りて入れ替わりにドドーッと乗る。
だから±0
横浜で降りない人はその隙をついて座るorすいてるところへgo

344 名前:名無し野電車区:04/01/07 21:50 ID:4kvJ0qQy
つまり横浜までは多少の混雑を我慢して
階段近くの車両に陣取ると(・∀・)イイ!

345 名前:名無し野電車区:04/01/07 22:43 ID:qJjVcF61
教えて君で申し訳ないが、
各停で8両編成ってあるんでつか?
今日の仕事帰りに乗った各停が新鮮(最後尾は1408)だったので・・

346 名前:名無し野電車区:04/01/07 22:45 ID:4kvJ0qQy
>>345
思いっきり4両固定の車番なわけだが

347 名前:名無し野電車区:04/01/07 22:51 ID:07jrSL6i
1400番の車両は4両編成
1401-1402-1403・・・・1408  1411-1412-1413・・・・・・・・
みたいなつけ方をしてるわけではない

1401-1402-1403-1404 1405-1406-1407-1408 だから4連

348 名前:名無し野電車区:04/01/07 23:32 ID:AKgVo7Ng
そういえば、朝の通勤時間帯に12連の上り特急があったはずだが(下りもあったっけ?)、これって新町ではどうしてるんだろう?
乗ったことあるんだけど、最後尾の車両は確かホームにかかってたと思うから、前4両締め切り?

349 名前:名無し野電車区:04/01/07 23:41 ID:4kvJ0qQy
>>348
上りホームは12連あるYO!

350 名前:名無し野電車区:04/01/07 23:46 ID:NAEWWFfA
その落ちはずるいよね
まぁ帰宅ラッシュの方が混み具合はましだからいいのかな
金曜の夜中以外は

351 名前:名無し野電車区:04/01/07 23:46 ID:+TXu+P8V
なんか今日は珍しくほのぼのしてるなw

352 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:01 ID:1nZf0O7y
厨な質問で悪いが
新町下りって8両分しかないの?

353 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:04 ID:HaEi7Xib
基本的にはそういうスレッドだったような気がするのですが
他路線を出して煽ってくる人が増えてから殺伐としやすくなりましたね

354 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:08 ID:gnHXEIQo
>>352
おさらい。
下り:8両分
上り:12両分

差は品川方に立つと良く分かる。

355 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:20 ID:1nZf0O7y
>>354
朝の12両特急は前4両はみ出し?

356 名前:355:04/01/08 00:21 ID:1nZf0O7y
スマソ
×朝
○夕方

357 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:29 ID:Cm/X2+KN
三浦海岸駅って、
昔のホームが久里浜方面にズレてたんですよね?

今は三崎口寄りに変更になってますが、
今でもその部分が残ってて、
12両停まれそうで停まれなさそうな
長いホームが存在。

そして、やたら広い相対式ホーム。
特に、使ってない部分は広すぎ!
横浜駅に寄付したいくらい。
京急線の相対式ホームの中で一番広いのでは?
品川のほうが広い?

やっぱり海水浴客対策で広い造りにしたんですかね?

疑問形だらけでスンマ。

358 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:31 ID:Cm/X2+KN
>>355
下りの12連は全て快特。または回送。
上りは停車スペースがあるから平気。

359 名前:355:04/01/08 00:33 ID:1nZf0O7y
>>358
そうなんだ
だから特急が8連なんだ

解決!サンクソ

360 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:34 ID:Cm/X2+KN
わかりやすく

下り12連:快特,回送

上り12連:特急,快特

上りのみ12連停車スペースあり。

361 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:36 ID:HaEi7Xib
梅屋敷の普通のように、後ろ四両ドアー開きません
ではだめだったんですかねぇ

362 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:38 ID:qA8xmJhg
>>357
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/omoshiro29.htm

>>360
補足すると下りも信号設備は12両対応で朝のH特急の三崎口・川崎行きなんかは
後ろ4両をぶら下げたまま運行して新町に停まって解結してる

363 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:43 ID:Cm/X2+KN
>>361
それは…不便極まりない………。
梅屋敷も高架化で停車スペース確保か。
昔は雑色も停車スペース足りなかったらしいよ。

364 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:46 ID:Cm/X2+KN
>>362
あ、そんな特急電車あったんだ。知らなんだ。
確かに川崎で解結しても結局新町まで回送しなきゃならんしな。

365 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:55 ID:NHyhU8ic
今朝は(うらが)739+737(しながわ)でした、文庫にて目撃。

366 名前:名無し野電車区:04/01/08 00:57 ID:Cm/X2+KN
ってかさ、
京急の解結って素早い。
いや、早すぎる。
帰り下り電車に乗る時、
友人が新逗子利用者だから一緒に後ろ4両に乗って、
金沢文庫で前8両に乗り換えるときは走ってます。
たまに金沢文庫降車客に邪魔されて、快特に置いてかれます。


367 名前:名無し野電車区:04/01/08 01:17 ID:PZeFUUYg
>>366
友達と一緒に前8両に乗って、
友達が文庫で後4両に乗り換えれば
問題ないのでは(w

368 名前:名無し野電車区:04/01/08 01:47 ID:tkJeZKEf
後ろ4両は空いている(座れる)からだろ。

369 名前:名無し野電車区:04/01/08 02:10 ID:Bvxc5U8L
>>339
新町の車庫線の上に人工地盤を作ってなにやらやるような計画が
あったとおもう。
10年位前 京急本社のどっかのロビーに小さい(物としては大きい)
模型があったのを覚えている
今でもあるのかな?
それが本社かどうかは不明だが

京急本社ビルにしろ各現業ビル古すぎ
古いという事は耐震性がないわけで、大地震が来たら…
司令所だけ新しくてもね…

370 名前:QっQっQっQっQっ:04/01/08 08:11 ID:xn4tWHbG
>>340
遅レスでスマソ
三田のは、黄金町―南太田間で、すれ違った野田!

371 名前:名無し野電車区:04/01/08 08:38 ID:HaEi7Xib
確かに中で繋がっていないのに、新町で後ろ四両といわれても困りますね
前後2両だと改造が要りそうですし、仕方ないのかな

ラッシュ時に普通と快特は辛いかと思いましたが、仕方ないですね

372 名前:名無し野電車区:04/01/08 11:55 ID:ANg8jW9H
>>341
まちBBSの新町スレに載ってますた。

>>369
情報サンクスです。
もしもそれが本社だったら・・・

373 名前:名無し野電車区:04/01/08 12:16 ID:NOzQLWqb
本社見たこと無いけど、ボロビルなら個人的にはそれはそれで好感持てる。
事務方みたいなところに余計な金を掛けないということで。
東みたいに立派な本社ビルの前を走るんですが牛牛詰めで走るのもなァ。
鉄道輸送の中枢みたいなところは、きっちりしたほうがいいと思うけど。

374 名前:名無し野電車区:04/01/08 13:12 ID:qA8xmJhg
>>373
だから耐震性って話になる。京急の場合中央指令がなくても動きそうだがw

375 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

376 名前:名無し野電車区:04/01/08 15:06 ID:Cm/X2+KN
>>375
まさにその通りでつ。残念ながら京急の低俗は治らないよ。


377 名前:見たまんま情報:04/01/08 16:28 ID:yHOiHlQG
今品川から1251編成が68H急行羽田空港行なのに
側面幕を品川日本橋方面印旛日本医大のまま出発した!

378 名前:名無し野電車区:04/01/08 17:14 ID:2c2mWhRb
スレ違いだが、横浜市営の86系統って本当に存在するのか?路線図によると横浜駅から第一京浜を京急沿いに生麦まで走っているらしいんだけど、実際に見たことは一度もない。ちなみに当方、去年の8月に新町に越してきました。

379 名前:名無し野電車区:04/01/08 17:27 ID:LZezuYKd
>>378
なぜあなたはまず自分で
ググるとかしないのか

http://home.s01.itscom.net/juraimun/bus/timetable/086-yokotou-namamugi.htm

380 名前:名無し野電車区:04/01/08 18:09 ID:bSUqEQXQ
今日は風が強く
JRでは架線に付着物があった影響で遅れが 何箇所かであったが
京急は大丈夫かな



京急線の線路沿いの人
布団を干すときは布団が飛ばされないように
布団バサミなどで確実に固定しましょう。



381 名前:名無し野電車区:04/01/08 19:08 ID:ANg8jW9H
>>375
雌車蔓延のA級先般こと京王は負け組みかと。
だって、雌車が必要になるような事が起きたのだろ?

382 名前:名無し野電車区:04/01/08 19:15 ID:gnHXEIQo
>>373
高輪の本社から泉岳寺に移ってからそう何十年も経ってないはずだが

383 名前:名無し野電車区:04/01/08 19:24 ID:HaEi7Xib
21年ですかね。
新築自社ビルだったのかな?
京急サイトではよくわからなかったのですが、「賃貸ビルが続々完成し」と
なっていたので新築だったのかもしれませんね。

384 名前:名無し野電車区:04/01/08 21:18 ID:F6cMr5QO
東武・・・業平橋   京王・・・聖蹟桜ヶ丘
京成・・・押上    西武・・・所沢
京急・・・泉岳寺   相鉄・・・横浜
営団・・・上野    東急・・・渋谷

385 名前:名無し野電車区:04/01/08 21:20 ID:MF6hZZZG
京浜急行百年史によると
1981/3/30 本社を泉岳寺ビル(港区高輪2-2-20)に移転している。

386 名前:名無し野電車区:04/01/08 21:23 ID:LZezuYKd
>>385
本社を移転しただけで
泉岳寺ビルはその前からあるよ

387 名前:名無し野電車区:04/01/08 21:29 ID:gnHXEIQo
泉岳寺ビルが高輪の旧本社ビルより古風だったら大笑い

388 名前:名無し野電車区:04/01/08 21:40 ID:MNE+8Nfx
>>355
夕方の12両下り特急か 見てみたい

389 名前:名無し野電車区:04/01/08 22:05 ID:XENTKgwu
下り特急12両は朝の折り返しで川崎まであるんだよね?
Wingのあとの特急がすごく混むと聞いているけど、川崎まででも12両にすれば少しは緩和できないかな?
川崎からの8両が後ろの4両の客を吸ってさらに地獄になるだけか・・

390 名前:名無し野電車区:04/01/08 22:14 ID:TzsCjR1F
>>389
Wing後の特急は川崎→横浜がかなり混むから意味ないぽ。

391 名前:名無し野電車区:04/01/08 22:26 ID:1nZf0O7y
>>388
次は~神奈川新町、神奈川新町です。
なお次の神奈川新町では後4両ドアが開きません。
車内混み合っている中、大変ご面倒様ですが、
前8両からお降りくださいますよう、お願いいたします。

392 名前:名無し野電車区:04/01/08 22:33 ID:HaEi7Xib
車内移動できないのに・・いじめですな

393 名前:名無し野電車区:04/01/08 22:57 ID:6n+P3rio
>>389
Wingを追っかける特急は川崎と神奈川新町で横浜で降りる客を乗せるので
かなり込み合う。(特に横浜寄りの先頭車両が)

新町発車時に朝ラッシュに近い込み合いになるよ。

394 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:07 ID:/YFyfd7b
>>362 >>364
因みに土曜日の(朝方)C特急3本は三崎口・京急川崎(新町)が有る。

余談だが、京急川崎発9:01のH特三崎口行きは京急川崎で切り離しを行い、切り離された
後4両は京急川崎始発の普通新逗子行(9:04)。切り離しの時点で後4両は全員降車。前8
両が発車したら後4両はホーム中程へ停止位置を変更して、9:02発の普通浦賀行が発車し
た後にドア扱い。

ま、京急川崎の下りに逝けば横浜寄りにマイクを持ったアルバイト駅員が、品川寄りには無線
を持った駅員(たま~に助役やアルバイト駅員がやっている)が立っています。

395 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:09 ID:mpfolu5+
特急三崎口行きで~す。
後ろ4両は京急川崎から横浜までは快特となります。
なお京急川崎では切り離しはありませんのでご注意ください。


396 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:15 ID:MNE+8Nfx
>>393
その特急が都営車両だと手に負えなかった。


397 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:16 ID:twBmh9cb
京急本社は西武や京王よりは小さいが立派な方だよ。
また東急や西武、京王ほど綺麗じゃないけどその他よりはマシで中の上ってところ。

ていうか東は本社はおろか支社でさえ並の大手私鉄より立派。

398 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:18 ID:MY7a9S0P
夕方と深夜の下り8両特急(特に600)は拷問だ。
元々600自体・・・じゃなくて12両にしてくれよ。
週末・休日前の終電付近の特急はどれだけ混むか。
新町止まりだけ止めて、後の特急を12両にして
通過させるとか・・・

399 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:27 ID:qA8xmJhg
おもいっきしスレ違いだけど束東京支社は本社と併設かな?

400 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:39 ID:srfYNIBV

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>400 氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

401 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:44 ID:gz80pI6j
>>397
東武の本社ビルは戦前のものかと思うほどボロだからな


402 名前:名無し野電車区:04/01/08 23:55 ID:NOzQLWqb
>>399
東京支社は田端。旧東京地域本社。隣はホテルメッセ。

403 名前:名無し野電車区:04/01/09 00:08 ID:s/M0wuQV
自殺志願者はここに来るな ワラタヨ

404 名前:名無し野電車区:04/01/09 00:17 ID:FXZNee1G
青砥発22:38の特急三浦海岸行き(1017)
運転士側上部の前照灯が不点灯で入線してきましたが・・・

405 名前:名無し野電車区:04/01/09 00:27 ID:ZQc8I8h+
>>404
別に「列車標識」としては問題ないだろう。
運転士にすれば自分の方が暗いのは
ぞっとしないだろうけどな。

406 名前:名無し野電車区:04/01/09 01:09 ID:YwVOiOk+
特急の続行運転って出来ないのかな?金土日の深夜だけでもいいからやってほしい。もし続行列車は品川始発がむりなら新町発でもいい。それなりに横浜から乗ってくる客が分散される

407 名前:名無し野電車区:04/01/09 01:23 ID:1ZxgdTXv
きょうは久方ぶりに朝夕ともに旧1000の優等に乗れました。
最近はめっきり浅草線では見なくなりましたね。
まだ毎日走ってはいるのでしょうが。

408 名前:名無しの電車区:04/01/09 01:59 ID:LgbjStQ3
>>406
それよりも土休ダイヤも終電延長きぼん!
延長分は深夜特急でもいいから

409 名前:名無し野電車区:04/01/09 02:13 ID:Nirv+mSX
>>394
無線はアルバイト駅員は持つことはできません。運転主任以上が持てます

410 名前:名無し野電車区:04/01/09 02:48 ID:Q7B+BXrI
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1072187115/436-439

411 名前:名無し野電車区:04/01/09 09:37 ID:9FNNDdeD
>>406
それより深夜帯の上りを増やせ
特に神奈川新町~京急蒲田を

412 名前:名無し野電車区:04/01/09 09:47 ID:/Q/V4UmC
夕べ、南太田2355発の上り普通車が回送の幕を出したまま走っていったが

413 名前:名無し野電車区:04/01/09 10:38 ID:fiZYFYPJ
>>402
メッセってなんだよ


「メッツ」。

414 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

415 名前:名無し野電車区:04/01/09 11:24 ID:IePSd1PI
>>>406
するなら羽田空港始発になるのでは

416 名前:名無し野電車区:04/01/09 12:38 ID:y1xUQ8lu
まもなく横浜です。
JR線、東急線、相鉄線、市営地下鉄線、みなとみらい線
ご利用のお客様は乗り換えです。

417 名前:名無し野電車区:04/01/09 15:09 ID:e6u4sGLr
>>409
アルバイト駅員のごく数名(日勤または宿直)は無線を使うことができます。因みに
京急川崎駅では営業掛・営業指導掛・営業主任も無線が使えます。ま、宿直ができ
る人は無線が使えるのである。ま、朝に京急川崎へ行けば分かります。

418 名前:名無し野電車区:04/01/09 15:14 ID:JEQGg7hM
津久井浜駅って何もないし寂しいところだね。超田舎!しかも風が冷たくて寒い…

419 名前:名無し野電車区:04/01/09 16:26 ID:psLkX4us
旧1000系車輌は初期と中期後期の浦賀方面P位置が違うの知ってるか?

浦賀方面の初期車輌先頭車にはPが付いて無いんだぞ。

初期車輌はPがすべて中間車についてるんだぞ。


420 名前:名無し野電車区:04/01/09 16:34 ID:jNalpIyi
>>417
中断オンリー?一般バイトは持てないのかな・・・?

421 名前:名無し野電車区:04/01/09 16:36 ID:lgkNxOEs
>>413
エロゲor同人ヲタだなw

422 名前:名無し野電車区:04/01/09 16:49 ID:YwVOiOk+
京急2000に似てる西鉄の特急車と新新鮮どっちが窓でかいんだ?どちらも相当でかそだが。

423 名前:名無し野電車区:04/01/09 17:03 ID:gv0uQWaa
日勤とか宿直とかあるんだー。バイト。
大学生になれたらぜひ応募してみよう!

424 名前:名無し野電車区:04/01/09 17:31 ID:1ZxgdTXv
>419
Pとはなんでしょう?

>421
頭に幕張を付けてしまった私は負け組・・・。

425 名前:名無し野電車区:04/01/09 17:46 ID:tjT0W8ij
そろそろ文庫~品川は8+6の14両も検討して欲しい。

426 名前:名無し野電車区:04/01/09 17:46 ID:34TOYIsg
>>420
中断(又は日勤)オンリーの人は無線は使えません。

>>423
大学生(短大・専門学生)になっても土休日や夏休み・冬休みだけ日勤(又は中断)しかできない。

427 名前:名無し野電車区:04/01/09 18:02 ID:JEQGg7hM
東海道線の新車両カコイイ!

428 名前:名無し野電車区:04/01/09 18:10 ID:1ZxgdTXv
東北本線なんかで走っているのとは違うの?

429 名前:名無し野電車区:04/01/09 18:28 ID:PuGvuLxa
>>419
1095と1097を知らんのか。

430 名前:名無し野電車区:04/01/09 18:36 ID:fiZYFYPJ
>>419
だからなんだよ

431 名前:名無し野電車区:04/01/09 19:07 ID:WaH7dyrg
>>426
関係者ハケーン!

本社の中の人もみているから発言には気を付けよう。

432 名前:名無し野電車区:04/01/09 20:00 ID:0rakpYPW
>>419
知ってる
だからことでんに行った初期車は運転台移設工事を受けたわけだし
>>422
新鮮の寸法は分からんが
西鉄8000系の特大窓寸法は1050×2660だそうな
>>424
菱・クロスステー・単腕
>>425
これ以上どうやってホーム延ばすよ?
>>428
外観はほぼ同一

433 名前:名無し野電車区:04/01/09 20:13 ID:jLmVNA9J
>>425
それよりも新町下りと文庫~堀ノ内の12両対応化を…

434 名前:名無し野電車区:04/01/09 20:15 ID:7Q7QH8nN
>>428
「鉄道経営」1月号をご覧下さい。

435 名前:名無し野電車区:04/01/09 20:37 ID:rkYMU0jB
>>434
大宮工場氏キタキタキ0゚Д゚)=○)゚Д゚)!!!!0( =○)゚Д゚)!!!!( ゚∀゚);y=ー(゚д゚ )・∴ターン

436 名前:名無し野電車区:04/01/09 20:44 ID:QG4CY1cV
川崎と文庫の上りホームに屋根付けろ

437 名前:名無し野電車区:04/01/09 20:59 ID:fiZYFYPJ
乗務員室扉もっと高くしろ

頭に当たってしょうがない

438 名前:名無し野電車区:04/01/09 21:17 ID:WmTYefCt
>>433
昔は久里浜まで12両で運用するって計画があったみたいだよ。
でも、中央の前後にトンネルがあって、ホームの延長が出来なくて
12両で運用は無理って聞いた。どこで聞いたか忘れたけど(^^;)


439 名前:名無し野電車区:04/01/09 21:20 ID:xBvRkT8J
また後ろ4両締め切りかw

440 名前:名無し野電車区:04/01/09 21:34 ID:JEQGg7hM
金沢八景は12両対応にして快特止めろ。ついでに西口をつくれ。

441 名前:名無し野電車区:04/01/09 21:34 ID:JEQGg7hM
金沢八景は12両対応にして快特止めろ。ついでに西口をつくれ。

442 名前:名無し野電車区:04/01/09 22:06 ID:Pelqlohi
20:19立会川で急病人発生
約3分遅れで蒲田到着、後続の快特も横浜2分延発

羽田発着の特急や快特を鶴見、井土ヶ谷or弘明寺、能見台に止めてほしい
横浜以南は普通の混雑率ひどい列車もあるし、ガラガラの羽田からの列車を走らすなら、そのぐらいのサービスしてもいいのでは?
そろそろ、青物に朝と夜の品川発着の快特を停車させては?
あと、金曜、祝前日、8月1日に横浜始発の23:56と0:11、普通文庫行も走らせてほしい

443 名前:名無し野電車区:04/01/09 22:11 ID:pHJf8x/X

   /二二ヽ
   ||・ω・||  < >>440-441 何で二回も言うの
  ノ/  / >    < >>440-441 何で二回も言うの
  ノ ̄ゝ


444 名前:名無し野電車区:04/01/09 22:46 ID:henBpUYh
>>443
2回押しちゃったから

糸冬 了

445 名前:名無し野電車区:04/01/09 22:52 ID:HhJx9Ch6
>>436
文庫全部屋根ついてるけど??

446 名前:名無し野電車区:04/01/09 22:56 ID:YwVOiOk+
次は新町~文庫間の普通8連化だな、兄弟。

447 名前:名無し野電車区:04/01/09 23:01 ID:rwvwTr4d
800がネックになるが・・・>普通8連化。
1400を増備するのか?なんかもったいないポ。 それとも600をロング化して普通に投入?

448 名前:名無し野電車区:04/01/09 23:10 ID:7Q7QH8nN
800の中間に2両ユニットのM車を挿入。

449 名前:名無し野電車区:04/01/09 23:11 ID:7Q7QH8nN
そして、新鮮は1400(4両固定)を主体に増備。新町で普通は運用分離。
完璧な計画だ…

450 名前:名無し野電車区:04/01/09 23:27 ID:leGHGbaa
>>438
中央はトンネルを広げてホームを作れば?地下鉄の事を思えばなんとかなるんで
ないかい?
それより堀ノ内のホーム12両化できるか?新大津を北側に延長して
12両化したら一番後ろの車両がホームを離れる前に、次の駅に着くか(w

新町の夕方下り特急は品川→川崎を客扱い(表示は特急川崎行き)で、川崎・新町
でも切り離さず、空車で繋げたまま回送。横浜からまた客扱いするのはどう?
Wing号後の横浜の乗客を救えると思うが…。
(川崎から新町で降りない客には苦情の種になるか?)


451 名前:名無し野電車区:04/01/09 23:37 ID:wWtERO57
>>450
川崎→上大岡利用者だけど、そんな運用(゚⊿゚)イラネ

452 名前:名無し野電車区:04/01/09 23:43 ID:0lyYb5aH
通勤快特つくれば早いな

453 名前:名無し野電車区:04/01/10 00:10 ID:8sd/ziKp
ハハハ ステンレス車持ってないんだとよ          イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < 時代遅れだよなあ   ∩_∩       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ


454 名前:名無し野電車区:04/01/10 01:06 ID:vC38thMM
運用複雑になるけど、普通は編成に応じて3つの系統に分けたらどうだろう。

1.品川~浦賀・新逗子(6連)
2.川崎~新町(4連)
3.新町~文庫(8連)

つまり川崎~新町は4連と6連が交互にやってきて5分ヘッド、新町~文庫も8連と6連で同間隔。もちろん2.と3.は接続。

455 名前:名無し野電車区:04/01/10 01:08 ID:PEAv/RLv
((´∀`))ケラケラ

456 名前:名無し野電車区:04/01/10 01:17 ID:qECn7m4a
普通車に長い編成が必要なときは優等も同じというのが厳しいですな
普通車八両化すると四両を効率的に使うのが難しい

457 名前:名無し野電車区:04/01/10 01:19 ID:5INJ8yNX
4+4じゃだめかな?

458 名前:名無し野電車区:04/01/10 01:43 ID:OSinCCuu
800を4+4にばらせないのが辛いな。
クハは嫌がるだろうし、だいいち性能が低下する。

459 名前:名無し野電車区:04/01/10 01:45 ID:ftA5fGS1
シマの211にGを組み込んで10連化するように先頭車のままで残しておけば・・・・。

460 名前:名無し野電車区:04/01/10 02:21 ID:qECn7m4a
4+4だと12両をつくるのが大変に
発想を変えて昼の普通以外は全て、4両編成をいくつ繋げるかに
しても良いけれど

461 名前:名無し野電車区:04/01/10 07:08 ID:IAtl5Crp
文庫-新町 6連
新町-品川 8連
にすれば

462 名前:名無し野電車区:04/01/10 07:25 ID:7ObQJU66
川崎以北の普通8連化は無理。
鮫洲が入らんし、蒲田の待避線(建設予定)も6連しか入らん。

463 名前:名無し野電車区:04/01/10 08:44 ID:sRTFWMM8
大師線にい2+2の1000形がいる

464 名前:名無し野電車区:04/01/10 09:08 ID:UajOi/8w
>>463
黒幕?

465 名前:名無し野電車区:04/01/10 09:09 ID:QMbQeweD
京急の快特停車駅で自動放送が入っていないのは品川(1番線以外)・京急蒲田
(空港線除く)・京急川崎(大師線除く)・上大岡・金沢文庫・堀ノ内(自動か?)
・京急久里浜・三崎口(自動か?)だったような気がしますが、今挙げた駅で自
動放送を導入(大原さやかの声で)したらどんな風に言うだろう?個人的には駅
員や車掌が某他私鉄パクリのアナウンスの方がいい^^;

466 名前:名無し野電車区:04/01/10 09:21 ID:sxwVBkZV
新名古屋みたいに(ry

467 名前:名無し野電車区:04/01/10 09:50 ID:3YUlKNUi
>>464
1329
4両全部戦闘車だけど扱いは4Mね・・・

468 名前:名無し野電車区:04/01/10 10:36 ID:94PzS+Mc
>>438
流石に中央通過はマズイだるからなあ…
ここは京王神泉のごとく、トンネル掘れば…

>>450
新町海側に留置線をあぼーんして新町下りを12連化できればマジベストなんだが、代替用地は無いものか…

469 名前:名無し野電車区:04/01/10 10:44 ID:jxndw8hr
>>468
川崎のヨドバシが移転するらしいから、川崎車庫を復活しる!

470 名前:名無し野電車区:04/01/10 10:49 ID:Y39pzKg5
>>469
移転しないよ!!元西武デパートのビルと京急川崎店の2店経営だってよ

471 名前:名無し野電車区:04/01/10 11:51 ID:u+CfP+FD
1000系初期車(二枚窓)は中間車にパンタが付いている。
先頭車にはパンタが無いって事だろ。
昭和34年~36年位までの1000系は、それ以降とパンタ位置が違うって事だ。


472 名前:名無し野電車区:04/01/10 11:52 ID:u+CfP+FD
ついでに800系の先頭車の冷房も集中式に直しちまえ。


473 名前:名無し野電車区:04/01/10 12:03 ID:D4RLJs3S
何で京急って横浜を過ぎると速度制限が多くなるの?

474 名前:名無し野電車区:04/01/10 12:05 ID:MoYaaEOH
>>473
カーブが多いから

475 名前:名無し野電車区:04/01/10 12:37 ID:dCZpY8vh
>>463
2+2の旧1000乗って帰宅したよ。なんか全部先頭車で走ってる
大師線も違和感あるな。てかこれが初かな?

476 名前:名無し野電車区:04/01/10 13:11 ID:qECn7m4a
ぜひ頑張って十二連を作ってください
乗りに行くので

477 名前:名無し野電車区:04/01/10 14:30 ID:tKdssvan
>>475
明後日まで走っていてくれないかなぁ~?

478 名前:名無し野電車区:04/01/10 17:01 ID:oy7qivBa
中央駅は無理だろうなー・・・
トンネル直前まで伸ばしてぎりぎりと言ったところか。

479 名前:名無し野電車区:04/01/10 18:32 ID:YjyXMecA
2+2+2+2+2+2の12連快特キボ

480 名前:名無し野電車区:04/01/10 18:57 ID:XcHnVL6V
>>479
2+2+4+4ならタマにあるんだがな。。。

481 名前:名無し野電車区:04/01/10 18:58 ID:94PzS+Mc
新鮮の2連はできないのだろうか…
幌付きで。

482 名前:名無し野電車区:04/01/10 19:27 ID:pIbIw4ou
漏れは南区から大田区まで通勤するんだが、
最近は乗り換え面倒なので「各停」乗ったままを利用しているよ。

もうね、通勤楽しくてしょーがねぇ。


483 名前:名無し野電車区:04/01/10 19:31 ID:XcHnVL6V
>>482
最近はめっきり特急がなくなっちまったもんだから平和島住民の漏れもたまに
金沢文庫から平和島まで普通車で帰るよ。2000形とか600形のクロスシート車
だともう最高。これだから普通車長距離乗車はやめられねぇな!

484 名前:名無し野電車区:04/01/10 20:31 ID:fEpv8tc6
>>481
貫通扉の位置を考えろ。

485 名前:名無し野電車区:04/01/10 20:31 ID:vC38thMM
(・∀・)ニヤニヤ

486 名前:名無し野電車区:04/01/10 20:48 ID:94PzS+Mc
>>484
位置を変える。

487 名前:名無し野電車区:04/01/10 21:17 ID:akvSyljB
>>463>>475
今日も走ってたよ。

>>479
おとといの朝だったか走ってた。
文庫より2+2が白幕だったからハァハァ

488 名前:名無し野電車区:04/01/10 21:39 ID:9MYksoOo
2434を文庫で見たが旧千のコンプ搭載、激しく違和感あるなw
おしとやかな2000が走ったるで!って感じで萌えなわけだが

489 名前:名無し野電車区:04/01/10 21:54 ID:TQWEj2Hr
新町の下りホームの12連対応化だけど、
横浜よりに伸ばすのはどうよ?ポイントの位置を変えないと
いけないけど。品川よりに伸ばすより簡単でしょ?

490 名前:名無し野電車区:04/01/10 22:00 ID:UF29RXLK
新町、通過!

491 名前:名無し野電車区:04/01/10 22:03 ID:CTiWt+5X
>>489
踏み切りどーすんだよ

492 名前:名無し野電車区:04/01/10 22:08 ID:vC38thMM
>>489
一度新町で降りて、お前の言ってることが実際にできるかどうか見てこい。何も考えずに書き込むなヴォケ

493 名前:名無し野電車区:04/01/10 22:23 ID:YjyXMecA
じゃあ、残りの4両分は地下化したら?(・∀・)

494 名前:名無し野電車区:04/01/10 22:28 ID:EWR9oHZ7
弘明寺のみうら湯は、車窓から見えるのかな?

495 名前:名無し野電車区:04/01/10 23:01 ID:7cEXgNKZ
>>494
屋根と湯気だけ見える





こないだは煙だったわけだが

496 名前:489:04/01/10 23:05 ID:TQWEj2Hr
>>491,492
軽はずみな言い方してすまんかった。どうか怒らないでくれ。

横浜よりの踏切だけど、こんな方法で代替できないかな?

JR大船駅の横浜よりに、小型の自動車用跨線橋?が
あるんだけど、知ってる?こういうのを設置して車は線路の上を
通すというのは?
地上から螺旋状に橋の上に登る構造。道幅は1車線。設置にスペース
をとらないようにするため。1車線だから、一方通行にする必要
があるので、橋の入り口には信号をつけるんだけどね。交通量があまり
多くなければ、一方通行でも踏切より支障時間は少ないかもしれない。
同時に、線路をくぐる歩行者および自転車用の通路を整備する。

どうだろうか。



497 名前:名無し野電車区:04/01/10 23:10 ID:6u0bzSwB
素直なヤシだな。

498 名前:名無し野電車区:04/01/10 23:13 ID:x/x/2dKk
>>491
踏切廃止


と言いたいがこの踏切重要

>>495
煙!
火事あったの?



499 名前:名無し野電車区:04/01/10 23:16 ID:HbhThEWJ
>>496
この踏切を廃止すると
琴電へ逝けなくなる。

500 名前:名無し野電車区:04/01/10 23:20 ID:XcHnVL6V
>>498
爆発したんだよ。

501 名前:489:04/01/10 23:28 ID:TQWEj2Hr
>>499
公道を使った車両の輸送のこと?
新町から車両を搬出しなくちゃダメなの?
久里浜や文庫からではダメなのかな。

502 名前:名無し野電車区:04/01/10 23:31 ID:F4piVkAO
>>489=496
新町の横浜寄りの踏切って本線と検車区と2ヶ所あって
踏み切りの周りには一般の住宅も建っている。
そういう状況なので難しいのでは?


503 名前:名無し野電車区:04/01/10 23:33 ID:CTiWt+5X
>>496
大船
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F32%2F04.996&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F21%2F14.527
新町
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F38%2F33.436&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F28%2F39.420
>>492の言うとおり、とりあず現地逝ってからにしろ

504 名前:492:04/01/11 00:03 ID:4G6OJ6Ze
>>496
そんな半端な橋(゚⊿゚)イラネ!

505 名前:名無し野電車区:04/01/11 00:05 ID:S+drHbyl
吉野家の営業を妨害する気か!

506 名前:名無し野電車区:04/01/11 00:10 ID:DYyEPo8c
そういや新町どどーるもできたね

507 名前:名無し野電車区:04/01/11 00:12 ID:dG2l8496
横浜駅の新ホームの造りがよくわからないのだが。下りレールにホームが接してるよね?

508 名前:名無し野電車区:04/01/11 00:20 ID:EITpZpNd
横浜駅新ホーム品川よりに作ってる白いガラス張りの建物はいったいなんなの?

509 名前:名無し野電車区:04/01/11 00:28 ID:viLBSSN6
そんなんあったかなー


510 名前:名無し野電車区:04/01/11 00:51 ID:dG2l8496
自由通路の出口じゃないか?北の。

511 名前:名無し野電車区:04/01/11 00:56 ID:YE7vMDT5
デジ・コレ ~パソコンを京急電車にしよう~
ゲットしますた。2000形の画像がイイ!

512 名前:489:04/01/11 00:58 ID:P425TIm/
>>502
説明ありがとう。

>>503
リンクはっていただいた同じ縮尺の地図で見る限り、螺旋を
作るスペースがなさそうですね。
現駅舎を歩行者用地下道とともに線路下の地下駅舎化して線路
の東側にスペースを作り、本線線路の西側は、京急の職員用?の
建物を新しく建て替えて、その際に螺旋のための土地を少し捻出す
るとか。

駄目かな。

>>492
まあ、そんなこと言わないで。

513 名前:489:04/01/11 01:02 ID:P425TIm/
おっと。
512で書いた492へのレスは、504でのカキコに対するものでした。

514 名前:名無し野電車区:04/01/11 01:15 ID:HZ8pktRj
>>512
気にすんな
>>492は「自分が知ってる=みんなが知ってる」とか思ってる単なるバカだから

それより、横浜よりのガラス張りの建物、
みなと(ry線高島駅の出口とそっくりだね

515 名前:名無し野電車区:04/01/11 01:16 ID:74DGLUt9
横浜駅の北出口って、来月から使えるの?
ルミネの増床売り場のところに京急の下り専用改札を設置してほしい

ついでに横浜駅下りの6連停車位置も半両ぐらい品川寄りに移すことも忘れずに


516 名前:名無し野電車区:04/01/11 01:18 ID:kC14pBmM
逗子運動公園の旧600を見てきたが

誰だこんな紙を貼った香具師は?(以前は写真が貼ってあったらしい)
ttp://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/1073750888.jpg

座席カバーは花模様だったんですね(桜の花?)
ttp://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/1073751181.jpg

週末座席指定特急の時、ロングシートも指定・・・?
ttp://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/1073751286.jpg
あと、禁煙プレートに号車札挿して、灰皿置いて喫煙車にしたという話を聞いた事があるが・・・

517 名前:名無し野電車区:04/01/11 01:51 ID:EITpZpNd
そいうえば、雑色手前海側に作ってる引き込み線みたいなのは
なんだろう?
バラストしいてあるし、本線とのポイントも作りかかってるし。


518 名前:名無し野電車区:04/01/11 02:29 ID:MUY6hNyL
ROMってきたが、妄想で一つ。
 新町の下りで横浜寄り踏切越えた部分の築堤にホームを新設する。現ホーム先端の160m先まで。
新ホーム踏切寄りに臨時改札口を設ける。12両編成列車のうち先頭車4両は踏切を跨ぐように停車。
その4両のうち、一部車両だけドア扱いをする。昔の京阪三条みたいに。先頭4両は8両編成の一塊の
車両で、近接する車両に移れる。だから、何とかなるだろう。

つまり、こんな感じ。

新新踏踏現
ホホ みみホ→
||切切|→
ムム りりム
●●××●●●●○○○○
扱い非扱扱い→

●8両編成の扉扱者車、×8両編成の扉扱車、○4両編成の扉扱車両

519 名前:492:04/01/11 02:39 ID:4G6OJ6Ze
>>512
俺ん家の目の前にそんなもん作るな

テロるぞ

520 名前:名無し野電車区:04/01/11 02:41 ID:12UB6Fd4
>>517
工事用車両を置いとくんじゃないの?



521 名前:名無し野電車区:04/01/11 04:22 ID:29yKJkVZ
螺旋状の道路橋は柏と南柏にあるのを知っている。
しかし、以前は車がとおれたが、最近になって柵がついて自転車原付しか
通れないようになっている。
そこには信号がないのだが、線路上の部分が幅広になっているので行き違いができた。
なぜ通れなくしたかは不明。


522 名前:名無し野電車区:04/01/11 05:23 ID:Qsqd8Ixb
譲り合い精神が弱まったか、交通量が増えたか
信号で何とかなりそうだが、工事現場なんかだと
最近は守らない人も多いやね

523 名前:名無し野電車区:04/01/11 09:40 ID:Ya4bt77C
>>450
だから、昔って書いたんだけどね。カナーリ昔に聞いた話。
当時快速特急は、中央出ると次は久里浜だったんだから。
堀之内や新大津なんて関係なかったのさw

524 名前:名無し野電車区:04/01/11 12:32 ID:+nKC6onH
久里浜から12両にしたら文庫あたりから「座れない」と文句がきそうだな。


525 名前:名無し野電車区:04/01/11 12:47 ID:8vUMnz3V
>>512>>518
それだったらやっぱりホーム伸ばすには留置線あぼーんが一番無難そう…
留置線あぼーんするには車両数を減らすか、代替のものを用意しなくてはならない。
車両数を減らすには、予備を削減するしか…
ようし、妄想開始。
まず、京急の全営業用車両と運用を下記の4グループに分け、そのグループに所属する車両は、そのグループの全ての運用をできるようにして、予備を共通化する。
・都営乗り入れ非対応8連
・都営乗り入れ対応8連
・6連
・4連

526 名前:名無し野電車区:04/01/11 13:17 ID:RI3y0bKe
>>518萌え。

しかし、何より法的に駄目なんじゃ?

527 名前:名無し野電車区:04/01/11 13:19 ID:EITpZpNd
・都営乗り入れ非対応8連
・都営乗り入れ対応8連
↑こうすると効率悪いので、2000形を全部貫通型に改造。
これで4・6・8ですっきりする。


528 名前:527:04/01/11 13:21 ID:EITpZpNd
と思ったら、2100形は都営乗り入れ非対応だった・・・_| ̄|○

529 名前:名無し野電車区:04/01/11 14:29 ID:oevR3BNk
>>516 味のある写真だなぁ。

530 名前:名無し野電車区:04/01/11 14:37 ID:tuuk8Jor
>>516
乙!
おいらもそこへは行ったことがありますが、その時は入れなかったのでつ(ノд‘)
何曜日の何時から入れるんでしょう?

531 名前:名無し野電車区:04/01/11 15:08 ID:EITpZpNd
>午前9時から午後4時までは車内も一般に開放される。
http://www7.cds.ne.jp/~lully/a_tra.htm

532 名前:名無し野電車区:04/01/11 15:16 ID:Qsqd8Ixb
600懐かしいなぁ。
>531 さんのリンク先にもありますが、外見は壊されたままなんでしょうか…。

533 名前:名無し野電車区:04/01/11 15:40 ID:KHJkHfcq
今日来た大田区報に蒲田立体化の特集があったよ!

534 名前:489:04/01/11 16:23 ID:Vln1apfw
>>521,522
螺旋状の道路橋そのものにも、いろいろ問題ありそうなのですね。
トラブルが絶えないのかな。それにしても朝早くからレスどうも
でした。

今日は午前中に暇があったので、現場付近を歩いてきました。
道路橋のためのスペースは、その気になれば捻出できそうな気がし
ました(もちろん、KQの建物をいじらないと駄目ですが)。でも、
もっと根本的な問題として、新町駅の横浜よりのところには、下り
ホームを設置する場所がないということが分かりました。現在の線
路の脇には空きスペースがほとんど無い。ポイントの移設やホーム
伸長は線路脇の道を潰さないと無理かと。やはり現場を見てみない
と分からないことって多いのですね。

みなさんいろいろコメントありがとうです。

>>515
横浜駅北通路ですが、新町界隈詣でのついでに工事現場を覗いてきた
ところ、看板に1月31日供用開始と書いてありました。

>>516
遅まきながら、good job!です。

535 名前:名無し野電車区:04/01/11 17:29 ID:esvpFjjj
>>489いい香具師だな。
あと費用対効果とかも考えてみれ。

536 名前:名無し野電車区:04/01/11 20:05 ID:OmISG+WO
マジ話です!
京急「普通」で杉田駅を発車してすぐに左手を見てください!
家の窓に宇宙人を見ることができます!


537 名前:名無し野電車区:04/01/11 20:15 ID:tuuk8Jor
530です
>>531
ありがとうございます。

538 名前:名無し野電車区:04/01/11 20:28 ID:czYhyk+j
>>536

だいぶ前からある。
カップヌードルの懸賞で当たったんでしょ

あんた遅いよ。

539 名前:名無し野電車区:04/01/11 20:48 ID:GZFLkRmw
>>521
螺旋状の橋なら新子安駅前にもあるよ。

540 名前:名無し野電車区:04/01/11 20:49 ID:hYOXNqU5
>>516
漏れも15時過ぎに逗子運動公園の旧600を見てきました。

3年位前に訪れたときには正面の窓がなくなっていましたが、
現在は新しいガラスがはめられていました。

しかし車体にかなりさびが出ているのが残念でした。

541 名前:名無し野電車区:04/01/11 20:50 ID:hYOXNqU5
>>540訂正
4年前だった・・・

542 名前:名無し野電車区:04/01/11 21:42 ID:JB98nD2c
朝の京急のラッシュが鬱。いい加減、朝の羽田空港発
の急行をあぽんしろ。代わりに、新町止まりの特急を
高砂あたりまで延長汁!

543 名前:名無し野電車区:04/01/11 21:51 ID:sAUkPAsU
>>542
延長は同意だけど、高砂まで行かなくてもいいと思う。

544 名前:名無し野電車区:04/01/11 22:08 ID:GZFLkRmw
>>542
だから、横浜で降りる客対応の列車を、
ただでさえギチギチなダイヤの合間を縫って運行させてるんだって。
無理な注文をするな。

545 名前:名無し野電車区:04/01/11 22:35 ID:12UB6Fd4
>>542
そんなことしたら、わざわざ空港線に引っ越した漏れが可哀相じゃないか。

漏れだけならしょうがないw


546 名前:名無し野電車区:04/01/11 22:38 ID:S986UKii
さっき、NHK「新選組」のデータ放送で「新撰組ゆかりの地」とかいうコーナーがあったから見たら、

東急快特で品川から50分
東急久里浜駅下車      といった感じに最寄り駅が書かれていた。
その下には京急久里浜/久里浜駅からバスで・・・ とちゃんと京急になってたが。(W

再放送でも要チェック。


547 名前:名無し野電車区:04/01/11 23:13 ID:USOdVPyV
マジで平日朝の青横祭を何とかしてほすい・・・

548 名前:名無し野電車区:04/01/12 00:02 ID:NEvsZyop
>>547
あそこは階段の数も足りない

549 名前:名無し野電車区:04/01/12 00:24 ID:a1bziK68
200段くらいにすべきだ。

550 名前:名無し野電車区:04/01/12 00:41 ID:rl9kTZWh
>>547
年末まで上大岡~青物横丁を通勤に使っていたが、
朝ラッシュ時に横浜方面から青物横丁に行く場合、
有効列車が特急のみとなっていることにも問題がある。
蒲田で快特から急行に乗り換えられるようにダイヤを
調整できれば効果的であるようにも思われる。


551 名前:名無し野電車区:04/01/12 00:55 ID:vROe2x8O
>>550
蒲田改装まで無理ですな。

552 名前:名無し野電車区:04/01/12 04:19 ID:m3SlS7k7
大半が空港方面なのはもちろんですが、
蒲田で快特から急行に乗り換える人はそれなりにいるように思います
どこに行くためかは知りませんが

553 名前:名無し野電車区:04/01/12 08:57 ID:2u9/HtyE
だから、もまいら少なからずとも
マニヤなら普通車乗れよ。とか、逝ってみる。

554 名前:名無し野電車区:04/01/12 10:03 ID:m3SlS7k7
近距離ならよく乗りますよ
休日の昼はほとんど二択だから目的地によっては使う必要が

555 名前:名無し野電車区:04/01/12 11:12 ID:9f8kGPCp
来たのが1500更新/2000/650/新鮮なら普通で長距離乗り通してもいいかなって気になる

556 名前:名無し野電車区:04/01/12 11:13 ID:9f8kGPCp
2000じゃなくて2400だった

557 名前:名無し野電車区:04/01/12 11:17 ID:BcFfyMF1
>>550
川崎~青物の激混み嫌ってか?蒲田で特急を降り、羽田からの急行に乗り換える人が多いYO
それで、急行も激混み。
シーサイド通勤者が激増するのわかっていて、羽田優先ダイヤを造ったKQも悪い。
しかし今更、青物に快特止めても、乗ってる客からは混んでたまらんとクレームが来るだろうし、平和島利用者からは、こっちも止めてと要望が来ると思う。
横浜7:27発の羽空行を1500更新車固定にして平和島から特急に化かし浅草橋or押上まで、走らせることは、今のダイヤでは無理かな?
新町のチビメガネ駅員が「羽田空港へ(中略)でお乗り換えです」と横浜でせっかく待って乗った客が、この一言で青砥行に慌てて乗り換えるところをよく見るし、川崎過ぎれば、混雑の激しい時間とぶつかるし、前後の普通と特急のちょっびっとだけでも、混雑緩和になる。
文庫~横浜みたいに学校が休みだから、それだけ車内が空くけど、川崎以北は、それに代わる客はいくらでもいるしね。
一部の時間、一部の区間を除けば、利用者減が止められない現状でのダイヤ改正に新たな期待は無理?


558 名前:名無し野電車区:04/01/12 12:15 ID:RJ5hmUtl
文句があるなら
他に乗ればいいさ!

559 名前:名無し野電車区:04/01/12 12:19 ID:G18XSa9z
別に青物だけ乗降客が増えてるわけじゃないけどな。

560 名前:名無し野電車区:04/01/12 13:07 ID:Bq/CFNBL
おそらく、数年後は都心回帰現象により横浜~神奈川~仲木戸間の混雑が激化しそうなヨカーン

561 名前:名無し野電車区:04/01/12 13:38 ID:K9HBQBA8
ところで、京急鶴見~仲木戸まで高架化の計画があったのですが、
その後の経緯はご存知ですか?


562 名前:名無し野電車区:04/01/12 13:39 ID:76hrSwBN
羽田から印旛日本日本医大行き急行に乗っているんでつがオーバーラン&バックを繰り返してまつ。怖いよー

563 名前:名無し野電車区:04/01/12 13:43 ID:76hrSwBN
青いラインの車両で1駅おきにオーバーランしてる・・・ニュースになるかな

564 名前:名無し野電車区:04/01/12 13:50 ID:icYTkDWW
よほど車両の調子が悪いか(北総7000?)ウテシがド下手糞か、どっちだろ

565 名前:名無し野電車区:04/01/12 13:53 ID:346ixIMj
Wingの乗務員が種別を歓呼するときは「了解!Wing!」とか言うの?

566 名前:名無し野電車区:04/01/12 13:58 ID:m3SlS7k7
シーフライやーはブレーキきかないから&今は新人が多いので

567 名前:名無し野電車区:04/01/12 14:06 ID:yyoWXGFq
>>565
ちゃんと言ってますよ

568 名前:名無し野電車区:04/01/12 14:13 ID:PBnMbEff
9100が特にブレーキ効かない事はないだろ? 3700系列そのまんまの走りじゃないか。
ゲンコツや9000、赤電だと、見るからに見習や新人には辛そうだけどね。

569 名前:名無し野電車区:04/01/12 14:28 ID:eP2VaXcd
>>568
9128は甘いよ!5327ほどではないが・・・

570 名前:名無し野電車区:04/01/12 14:35 ID:X3bEaNmg
>>561
詳しく説明キボン

571 名前:名無し野電車区:04/01/12 15:30 ID:RJ5hmUtl
>>561
高架化は不可能に近い
交差交通が多すぎ

572 名前:名無し野電車区:04/01/12 17:25 ID:2iIApC2g
>>561
京急を高架にした所で隣を走っているJRが地平のままなら意味無い気がする

573 名前:名無し野電車区:04/01/12 18:11 ID:VRhXSNcw
先週あたり六郷土手の上りホームにスプレー塗料で
「ろくごうキャッツ」とか「えれべーちゃー」なんて落書きがされてたな。

あのあたりって平和そうに見えて実はDQN多発地帯なのか?

574 名前:名無し野電車区:04/01/12 18:23 ID:RJjQ8+2q
かっこ悪w


575 名前:名無し野電車区:04/01/12 18:30 ID:QjVJuTMT
生麦には伝説の落書きが・・・(ry

576 名前:名無し野電車区:04/01/12 19:02 ID:zAFjSafR
>>567
wingもA「快特」の一種じゃないの?

577 名前:名無し野電車区:04/01/12 19:48 ID:lGIvMkqm
>>575
詳細木盆ぬ

578 名前:名無し野電車区:04/01/12 20:13 ID:f9sDuF1U
ウテシの行路表(であってるのかな?)にクリップで留めるやつもWingって書いてあるYO!
品川三番線発車種別も「快」じゃなくて「W」だし・・ウテシも「出発進行!ウイング!」っていってるYO
でも、上大岡の発車種別は「快」・・・

579 名前:名無し野電車区:04/01/12 20:15 ID:f9sDuF1U
ageちゃった・・・
>577
多分、
横浜⇔羽田空港 25分 470円を
横浜⇔羽田空港 25分 |470円にされちゃったことだと思われ。

580 名前:名無し野電車区:04/01/12 20:33 ID:WeqZgghQ
>>561
しなくてもフルで走れるのだから金かけて上にあげることもあるまい。
上にもでてるように、JRも一緒にやらなかったら意味ないし。

しかし、将来の工事を見据えてだったのか、ボロ駅が多い。

581 名前:名無し野電車区:04/01/12 20:37 ID:X3bEaNmg
>>571
言われてみればそうだな…。
京急鶴見~花月園前 鶴見線
花月園前~生麦 跨線橋が数本
生麦~京急新子安 高島貨物線
京急新子安付近 産業道路
子安付近 微妙に横浜線

582 名前:名無し野電車区:04/01/12 20:37 ID:SxAH9AUT
>>579
強盗も

583 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:02 ID:raFgTC4/
ただ、京急川崎を高架化するなら、ついでに鶴見川まで高架化してけばよかったと思う。
確かに、大きい道はないけど八丁畷で臨港バスが苦労して曲ってるし。
本屋での万引き事件もあったし。

584 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:06 ID:uY1Lpuxy
>>583
南武支線が・・・

585 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:26 ID:S2tYIDHn
京急が京急沿線を舞台にした映画脚本を募集しているけれど、
どんな映画がみてみたい?

586 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:30 ID:xZQHdh86
前々から気になっていたんですが、京急川崎→八丁畷間の進行方向右手にあるレンガ積みの台って何の役割があるのでしょうか? 橋梁跡かな??? ものすごーく気になる場所です。


587 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:35 ID:2u9/HtyE
「走れ!赤い電車。130キロで!」とか、逝ってみる。

588 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:36 ID:YkV5/Q49
>>585
あの夏、いちばん静かな海。

京急バスが出てた。

589 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:41 ID:S2tYIDHn
>>587
コメディーにしたら面白いかも。
でも、企業イメージは低下しそう。

590 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:43 ID:S2tYIDHn
http://www.keikyu.co.jp/kyakuhon

大賞は300万と映画化

591 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:44 ID:jXhtzapu
>>585
不況と鉄道自殺をテーマにした社会派映画

「マグロの海を越えて」

592 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:56 ID:BcFfyMF1
>>586
あれは、川崎からの貨物線の名残です

593 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:56 ID:RGBLX4C5
>>585

ヨコハマ買い出し紀行

594 名前:名無し野電車区:04/01/12 21:57 ID:xZQHdh86
>>592
なるほど、貨物線の名残ですか。
ありがとうございます。

595 名前:名無し野電車区:04/01/12 22:33 ID:dmLK4z2s
>>593
おれもあの漫画好きだナァってあれ、京急でてこないやん。
三浦半島ってのは確かだけど。
でも等々力行きのLRVはあるから・・・・やるな東急!(w

596 名前:名無し野電車区:04/01/12 22:56 ID:Sy3aDDsv
>>585
深夜の東海道線とのバトルとか。

597 名前:名無し野電車区:04/01/12 22:57 ID:oZ8XJ+fc
>>585
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0302/01_01/
これを映画化して欲しい


598 名前:550:04/01/12 22:58 ID:rl9kTZWh
>>557
昨年秋に品川から青物横丁に移ったのだが、
利用していたのは9時過ぎに品川に着く列車なので大して混んではいないが、
上大岡からの青物横丁までの有効列車の運転間隔が15分近く空いてしまうことと、
羽田空港発急行の遅れがB快特の遅れの原因になってしまうので順番を調整できると
良いかと感じたわけです。


599 名前:名無し野電車区:04/01/12 23:06 ID:LJSGt2af
京急久里浜から三崎口方面に向かう右側に廃線らしき線路があるのですがあれって何でしょう?

600 名前:名無し野電車区:04/01/12 23:08 ID:QjVJuTMT
>>597
改めてKQ沿線の異常さを世間に知らしめてしまったわけだが・・・

601 名前:名無し野電車区:04/01/12 23:18 ID:sSHw66CH
>>599
横須賀線の引込み線のこと?
早朝深夜、車庫に出入りする電車が使ってるよ。

602 名前:名無し野電車区:04/01/12 23:21 ID:RGBLX4C5
>>596
とうふ屋じゃなかった模型屋のオヤジの鉄ゲタを満載した覆面E231が
息子が操る旧600に勝負を吹っ掛けるというストーリー。

バトルの合図は下り列車で八ツ山橋通過の際にオヤジがLED表示器で
「ポンコツ路面電車」と罵る。

多摩川でE231のシッポを掴みかけるが京急川崎場内で痛恨のミスで引き離される。
仲木戸からの緩やかな下りでなんとか引き分けに持ち込むが
テクニカルな面で負けに納得いかない主人公は旧湘南区間での再戦を挑む。

……しかしバトル当日、丑三つ時の横浜駅で待っていた旧600の目の前に現れたのは
E231ではなく「2191」を名乗る

ttp://members.jcom.home.ne.jp/yokohama/yabunirami/yabunirami-13.html

こんなクルマ。

603 名前:名無し野雷車区:04/01/12 23:31 ID:wqE+QZnQ
>>598
空港発の遅れの原因は品川からの列車の交換待ちによるもの。
それだけでなく、踏切が開かなくて国道渋滞の原因にもなる。

604 名前:名無し野電車区:04/01/13 00:08 ID:wwqEbflE
>>600
KQ沿線と一括りにするなよ。あの市民の問題だろ。

沿線民として不愉快だ(w

605 名前:名無し野電車区:04/01/13 00:55 ID:NTIp+Gi5
>>602
電車でDの8~10だな。21xxと2199が登場。

606 名前:名無し野電車区:04/01/13 01:07 ID:tue5m5ay
>>603
それもあるけど、雑色と大森町がスムーズに乗り降りできないのがネックになっているのでは?
それが、川崎以北と空港線の遅れの原因のひとつ。
だから、特急の蒲田延発を招き、羽田からの急行が、蒲田で下り普通を先に通すハメになる。
川崎で誰かが挟まれたら、その特急は意外にもスムーズに品川まで動く。


607 名前:名無し野電車区:04/01/13 08:36 ID:8KR0M6C2
おまいらぐだぐだ言ってんじゃねぇ


要は大和魂だ
横浜以北は200km/h出せやオラァ
横浜以南も常に130km/hだゴルァッ

608 名前:名無し野電車区:04/01/13 08:41 ID:AvgNfVYb
きょうもやはりしつこくドアに殺到したり、ドア付近で踏ん張ったり、
挟まれてみたりでかなり遅れている

少し考えればわかりそうなものなのに

609 名前:名無し野電車区:04/01/13 09:36 ID:E7hSQJof
さあ、来月は横浜1DAYチケットで思う存分楽しむぞ~。
品川側から乗車して、横浜市内一部(横浜~上大岡)の京急を乗り降り自由にできるのが(・V・)イイでつ!
もちろん、みなとみらい線全線と市営地下鉄(横浜~上大岡、一部区間は下車不可)と市営バス(みなとみらい地区中心、100円バスも可能)に乗車できるのもグーだね。
(主な内容については、京急HPや駅のポスターなどを参照してください)


610 名前:名無し野電車区:04/01/13 10:02 ID:ll0bdTVH
>>609 地下鉄は横浜~伊勢佐木長者町しか使えないとあった気がするが

611 名前:名無し野電車区:04/01/13 10:27 ID:E7hSQJof
>>610
公式HPをもう一度参照しましたら、こうなっていました。

フリー区間:京急→横浜⇔上大岡
      市営地下鉄→横浜⇔伊勢佐木長者町
      横浜市営バス→指定区間
      みなとみらい線→横浜⇔元町・中華街

     ※横浜市営地下鉄利用の場合、伊勢佐木長者町~上大岡間は
     ご乗車頂けますが、阪東橋、吉野町、蒔田、弘明寺での
     途中乗降はできません。

この件をもとにすると、完全な乗降フリー区間は610氏の言われたとおりですが、
伊勢佐木長者町⇔上大岡間は移動(表記駅間以外での乗降不可)のみ有効となりそうです。


612 名前:名無し野電車区:04/01/13 10:29 ID:QIG6hNpj
KQとしてはそういう沿線イメージを変えたいから
脚本コンクールから映画製作しようと考えたんだろうな。
とほほ。

613 名前:名無し野電車区:04/01/13 14:12 ID:GZwpgbOb
京急は映画でどんなイメージに変えたいの?
駅を使うとなると、上大岡・羽田空港・品川くらい?キレイな駅はそれくらいしかないよな。
ローカル感を出すなら、神武寺・安針塚ってところかな。
ホント気になる映画の脚本。

614 名前:名無し野電車区:04/01/13 14:42 ID:1tP9nK6h
>>608
下品を使うような連中だもんな
客もまともなのがいなくて当たり前w

615 名前:成厨は:04/01/13 14:57 ID:8KR0M6C2
トンネルの向こうへ(・∀・)カエレ!

616 名前:名無し野電車区:04/01/13 15:25 ID:E7hSQJof
KQの脚本コンクールに参加したいでつが、原稿用紙2~300枚といえば中編小説なみの原稿量でつ。考察・時代考証などの取材や創作は今からじゃ厳しいね。
しかも、大半はプロット(あらすじ)で蹴られるから大変だと思います。(原稿80枚程度の短編小説の作成経験はあります)
京急沿線住民の一人としては、ぜひともいい作品が出てくれる事を祈るのみです。
泉岳寺や羽田空港が起点なら「トンネルから始まるストーリー」(安直だ…)などというタイトルもいいかもね。



617 名前:名無し野電車区:04/01/13 15:31 ID:AvgNfVYb
>615
スルーしたまえ

618 名前:名無し野電車区:04/01/13 16:13 ID:HnJrsuRh
JR線、東急線、相鉄線、市営地下鉄線、みなとみらい線
ご利用のお客様乗り換えです

619 名前:名無し野電車区:04/01/13 16:20 ID:QQJmFFdC
>>618
うるせえなこのハゲ

620 名前:あっち側の住人:04/01/13 16:23 ID:uwcFLaf6
蔑称厨はトンネルの向こうでも無条件スルー対象ですんで
こっちでも放置してやっておくんなまし

621 名前:名無し野電車区:04/01/13 18:21 ID:LTF3VKWW
>>219
でも200字詰めだから実質半分。

622 名前:名無し野電車区:04/01/13 18:47 ID:A0qlNaH/
今日の朝乗った特急の文庫増結車が651-654だったよ
ラッシュ一歩手前、連休明け、雨の朝なのに何を考えているんだとKQの質を疑いそうだよ
車内は、いつもはない殺気を感じた。
2400なら、社内は余裕なんだけど・・・


623 名前:名無し野電車区:04/01/13 19:04 ID:A0qlNaH/
>>613
主演は高島礼子か斉藤由貴がいい?
ちょい役に石丸謙二郎とMもんた、高橋長英
あとは富士テレビの三宅穴辺りで(梅OO在住らしいが?)
主演の共演者に現総理大臣の息子(県立大学駅出身、K学院卒)

624 名前:名無し野雷車区:04/01/13 19:15 ID:953MQxMQ
原作西村京太郎がいい。

625 名前:名無し野電車区:04/01/13 19:23 ID:yD/e5ZWN
今日、青物横丁で事件があったらしい
何でも痴漢と間違われた男が、車内でその痴漢といった女に
催涙スプレーをかけたらしい。
ちなみに逮捕された男は横須賀市在住

626 名前:名無し野電車区:04/01/13 19:41 ID:LTF3VKWW
>>616
応募総数は100前後になると思うから、
とりあえず審査員は全部読んでくれるとは思うよ。

627 名前:名無し野電車区:04/01/13 19:59 ID:Jsn7bI/b
JR線、東急線、相鉄線、市営地下鉄線、みなとみらい線
ご利用のお客様乗り換えです

628 名前:名無し野電車区:04/01/13 20:07 ID:RzN2BZZs
横浜駅の北部通路は26日始発から仮使用開始のようですね。



629 名前:名無し野電車区:04/01/13 20:54 ID:bNOTIC/c
>>567>>576>>578
サソクス!Wingでよろしいのね

630 名前:名無し野電車区:04/01/13 20:59 ID:axpVv0kr
ここまで読んだ

631 名前:名無し野電車区:04/01/13 23:36 ID:Z0wsIDEM
>>625
この事件ですね

<催涙スプレー>男が会社員の女性に 東京・品川の京急ホームで
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00001032-mai-soci

632 名前:名無し野電車区:04/01/13 23:54 ID:rgljg+h7
>>630
お前なんかに読んでほしくない

633 名前:名無し野電車区:04/01/14 00:54 ID:niLLT0E/
やっぱ映画だから~、主演は年長組ですかね?
前の富士テレビのドラマで京急蒲田等を使ったやつみたいに、
深田恭子・ユンソナ・坂口憲二とかみたな人を使ってもいいんじゃないかと思ったり。

やっぱ葉山とかの海も必須ですよね!
京浜急行バスまで登場したりしてw

634 名前:名無し野電車区:04/01/14 00:59 ID:MDEHXDcg
>>631
自営業の男が朝の通勤時間帯に電車に乗る筈が無い。
痴漢目的の乗車か?

635 名前:610:04/01/14 01:12 ID:EOm5gwvb
>>609
失礼いたした。拙者の早合点であった。お詫びいたす。


636 名前:名無し野電車区:04/01/14 01:16 ID:MDEHXDcg
これで正当な理由(勤務先・学校)などが無い限り、
朝夕の満員電車には乗れなくなったわけだな。

637 名前:名無し野電車区:04/01/14 01:23 ID:gQcqxa96
直接契約で働いていた時代に、京急に乗っていたなぁ
直接契約の契約社員だから、身分は自営業

638 名前:名無し野電車区:04/01/14 01:24 ID:YcupMj6B
>>622
剥げ銅!!
漏れは三田線からの乗り換えで三田~六郷土手間を通勤利用してるんだが
朝ラッシュのピーク時に600を持って来るあたり本気でどうかしてる。

クロス車だと通路狭いから乗降に余計時間がかかんじゃゴルァ(゚Д゚)!!

639 名前:名無し野電車区:04/01/14 01:27 ID:MDEHXDcg
>>637
勤務先があればいいんじゃないか?
目的地も無しに満員電車に乗ると・・・(以下ry

640 名前:名無しの電車区:04/01/14 01:28 ID:n4ftAy6C
なんだ横浜からの羽田直通はあんな遅いんだー!!

641 名前:名無し野電車区:04/01/14 01:50 ID:rpX3nVEJ
>>586>>592
あれは日本で始めて鉄道(新橋~横浜間)が開通した時に使われていた跡です。

642 名前:名無し野電車区:04/01/14 04:37 ID:+VPxzHpU
589-609-611-616です。
>>610>>635
いえいえ、大丈夫ですよ。
せっかくの切符ゆえに有効活用したいですね。
>>626
審査員の方全員が目を通してくれるなら、ありがたいですね。
>>641
サンクスです。

今日は面接・適正試験があるため、京急で出かけます。目が覚めるのがえらく早かった~w
予定では7時過ぎに出発します。では…ノシ


643 名前:名無し野電車区:04/01/14 04:50 ID:xFxNr2/C
大師線じゃ、地味でつか?

644 名前:名無し野電車区:04/01/14 08:35 ID:EOm5gwvb
>>643
いいんじゃねーの?
-------------
「身代金を持った雅美は川崎駅で犯人からの指示を待った。
 すぐに犯人から携帯電話に連絡があった。
 『3番線ホームから小島新田行きに乗れ』
 電話は切れた。が、3番線ホームが見あたらない・・・」
-------------
ところで誰か、鉄道一般板に、
「京急を題材に脚本を作ろう」
スレでも建てませんか?
出来がよかったら、そのままペンネーム「2ちゃんねらー」で
投稿してみるとか。


645 名前:名無し野電車区:04/01/14 08:43 ID:ISSAYcRG
(・∀・)イイネ!

646 名前:名無し野電車区:04/01/14 08:59 ID:xRQCA0Ro
>>645
京急ファンの横山剣氏か?

647 名前:ハッタリの服部:04/01/14 09:05 ID:uNZXZ2V8
あ、やめて下さい
へっへっへっ、体は正直だぜ
小島新田駅のホームで、花子は太郎に押し倒された

というのはどうよ?

648 名前:携帯からスマソ:04/01/14 09:43 ID:Haw5qaax
川崎から大師線に乗った雅美に犯人から連絡が来た。
「左側に白い旗が見えたら、窓から身代金が入った鞄を投げろ」
雅美は左側の窓を注視した。やがて電車はスピードを落とし始めた。その時だった。雅美は白い旗を見つけた。傍には犯人らしき人影が・・・。雅美は窓から鞄を投げた。


649 名前:携帯からスマソ2:04/01/14 09:46 ID:Haw5qaax
去り行く白い旗とともに雅美が見たものは、電車から飛び降り、犯人を取り押さえる数人の刑事だった。時速20キロで走る電車なら飛び降りるのもたやすかったのだろう・・・

650 名前:名無し野電車区:04/01/14 09:52 ID:lP9jk42E
小島新田はフジのドラマに使われたことがある。

651 名前:名無し野電車区:04/01/14 11:14 ID:c9mBjOMZ
関連スレ?

【映画化】京浜急行が脚本募集【賞金300万!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065639918/

652 名前:名無し野電車区:04/01/14 11:48 ID:fNUSndQ1
京急の印象を悪くするような脚本を採用するわけねーだろ。

653 名前:名無し野電車区:04/01/14 12:05 ID:0T3UgYGx
東海道線、グモで運転見合わせだそうだが、京急混んでる?

654 名前:名無し野電車区:04/01/14 14:32 ID:WWxezIyp
>>628
東横地上駅あぼ~とともに、漏れの知っている横浜駅が音を立てて姿を変えて逝く。

655 名前:名無し野電車区:04/01/14 14:55 ID:D6dSN4cD
17.18日雪の可能性が出てきたが、京急はどんなに積もろうが関係ないな
センター試験に行く方はJRではなく京急をご利用ください

656 名前:名無し野電車区:04/01/14 15:19 ID:ISSAYcRG
5分ほど前に、京成の3000が横浜駅を回送通過。確か3007-1~。でもよーく見たら人が乗っていたよーな…

657 名前:名無し野電車区:04/01/14 15:21 ID:133Bdhio
束名物・間引き

658 名前:名無し野電車区:04/01/14 15:31 ID:EDLeZcFg
>>638
禿同!
漏れは横浜駅から各駅停車に乗り換えているが、
ラッシュ時でなくても600の4両だと、車内の混雑が酷い!
ほとんど座れないよ。
冷房改造した700や1000の旧型の4両のほうが
車内は、はるかに楽です。

新1000などの新型車両導入は結構だが、
京浜急行さんのご意見をお伺いしたい。

定期代、安くないんです。
どうせ乗るなら、少しでも車内空間に余裕が欲しいです。


659 名前:名無し野電車区:04/01/14 15:53 ID:Haw5qaax
>>656
俺も見た。鮫州で快特は待ち合わせて、1549に品川から都営線に消えてった

660 名前:名無し野電車区:04/01/14 15:53 ID:WWxezIyp
両数に余裕を持たせるのが一番。

661 名前:名無し野電車区:04/01/14 17:01 ID:ISSAYcRG
>>658
関東の鉄道会社で、初乗り区間の通勤定期が最も安いのは
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
箱根登山鉄道

662 名前:名無し野電車区:04/01/14 19:04 ID:MbWlaVF8
>>631
うわ
8:09分品川着の特急青砥(だっけ?)行きに乗った・・・オスィ

あの時間の特急、青物ではすし詰めなんてもんじゃないからな
缶詰だな

663 名前:名無し野電車区:04/01/14 19:08 ID:UKsQFfxj
>>660
14両編成の登場期待!
2両分の長さぐらい何とかなるでしょ?

664 名前:名無し野電車区:04/01/14 19:36 ID:94AP4O7Q
>>656
今日は東急車輛の出場
15時すぎでしょ
人は京成関係者と東急車輛関係者

ちなみに1000白幕夏で亜BON

665 名前:名無し野電車区:04/01/14 19:53 ID:hR/tvJUl
>664
何!落成1年でアボンかよ!













とお約束のボケをしてみるテスト

666 名前:名無し野電車区:04/01/14 19:57 ID:l80RG3eX
>>664
あとセルフ関係者

667 名前:名無し野電車区:04/01/14 20:34 ID:5wcIn5ZI
>>662
横浜7:41・7:51・8:01?発の上り特急は特に川崎~青物は言葉で表現できぬほど、車内は悲惨だよね。
ときどき、男女のトラブってる声が聞こえるけど
あの青砥行は8:06に品川到着、定刻に着いたためしないけど、今も休戦12連ですか?


668 名前:名無し野電車区:04/01/14 20:39 ID:cphuzFuH
>>667
青横も平和島も新町も八景も追浜も汐入も結構需要あるから、やっぱり特急は必要だね。

669 名前:名無し野電車区:04/01/14 20:40 ID:l80RG3eX
特急しかとまらない駅の利用者はともかく、
快特停車駅の利用者はすいてる車両選んで利用するようにしたいものだ

670 名前:☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :04/01/14 20:46 ID:HWkQ1mjt
IDがKQ1です。

671 名前:名無し野電車区:04/01/14 21:04 ID:lbdCclGG
今日、面接があったために青物横丁ー日本橋まで乗車しました。
いやはや、特急の12両編成は混んでいました(後ろ4両が650形、おいらの乗った前8両は1500形だった)
とは言いつつも、品川で大半の人が降りてくれてよかった~。
ひさしぶりに朝のラッシュを体験したおかげか、今日の夜に自宅に連絡があって、一先ず一次試験は合格!
来週、もう一度同じ経路で出陣です。

672 名前:名無し野電車区:04/01/14 21:12 ID:MV5xv8H/
>>667
662ではありませんが8:06品川着のは休戦です。
ただし、乗るときも降りるときも8連なので途中、12連かどうかはわかりません。

673 名前:名無し野電車区:04/01/14 22:49 ID:LiGad1f+
上大岡ガーデンスクエア(三越)ってどうなるの?
春にリニューアルオープンするらしいが。

674 名前:名無し野電車区:04/01/14 23:02 ID:JPYb9/UB
69Hは旧1000だよ。始発の久里浜では(編成の端っこなら)並ばずに座れるほど人気ない。
文庫で前に4両造血して、品川で切り離し。

675 名前:名無し野電車区:04/01/14 23:06 ID:q6wsNkaB
現在アンケート実施中
貴殿が一番好きな大手私鉄・地下鉄・大私鉄は???
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3352&mode=display
タイガースで一番好きな人
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3353&mode=display
日本の航空会社CA人気投票
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3356
最もかっこいい男性タレントは??
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3358
関取で一番のイケメン、ハンサム、美男子は??
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3349



676 名前:名無し野電車区:04/01/14 23:39 ID:UKsQFfxj
大師線が日吉辺りまで延びたらなぁ~

677 名前:名無し野電車区:04/01/14 23:43 ID:l80RG3eX
>>676
大師前直通で我慢汁

678 名前:京成厨:04/01/14 23:58 ID:Ov1cJXN0
走れ!赤電。130キロで!
などと改造してみる(w
そんな冗談は程ほどにして、今日休戦の白幕車に乗車しますた。
何両編成かは見てなかったけどね・・・
んで、それを見て急に思ったんだけど、休戦の2連つき編成って運用が限定されてるの?
写真を撮れる時間帯だったら憧れの2000形のついでに撮ってこようと思ふ。

679 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:02 ID:xNV/Gp3U
やっと、TSRで新鮮選べる様になりますた。

680 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:07 ID:qju0jk2d
>>678
>休戦の2連つき編成

限定されてない。
2+2で4両で運転されて場合が多いが・・・
たまに4+4+2+2とかで12両の快特でも使ってるよ。

681 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:14 ID:nBzlWhYV
http://www.bs-i.co.jp/main/drama/live/watashi.html
このドラマに京急の電車は出てきた?


682 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:18 ID:rAjnXRMO
>>680
サンクス
よーし、パパ2+2連の休戦撮っちゃうぞー

683 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:20 ID:8gWyjCdV
逗子線利用者!もし231の東海道線搬出の動きがあったたすぐに報告しる!!

684 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:26 ID:j6jh9XsA
>>568
600とか旧1000以前の問題だよ、普通車は6連に統一して欲しいな。

685 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:27 ID:j6jh9XsA
間違えた>>658だった。

686 名前:新逗子使用の凡人:04/01/15 00:28 ID:CMnjvgxo
>>683
そんな頼み方じゃ~やってられませんな。
( ̄д ̄)…☆
そんなに知りたければ、
一日中神武寺上りホームで米軍家族住宅を眺めて待ってたらどうでござんしょ。

687 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:38 ID:K5rMLbOT
この間逗子線に乗ったら、
神武寺の貨物船線を米軍の子供たちが数人歩いていたな

688 名前:名無し野電車区:04/01/15 00:46 ID:OD3zw7q5
>>683
今日(正確には昨日)東急車輛の中でライトつけてた

689 名前:名無し野電車区:04/01/15 01:01 ID:q4ET/WDH
>>683
今月中の搬入は間違い無しですから

690 名前:名無し野電車区:04/01/15 12:47 ID:AQz4KQ2l
IDが京急21だから記念パピコ

691 名前:名無し野電車区:04/01/15 13:46 ID:1BlB6SsK
>>684
同意!
4連は大師線用で増結と普通用は6連、よって大師線以外で4連はなくなると
そして、快特14連!!

692 名前:名無し野電車区:04/01/15 15:42 ID:Vc6aRFs2
今、手元に「なぎさ」12月号のプレゼントが届きました。商品は…B賞のパスネット500円です。
やった~♪ 来週出かける時の費用の足し(ほんの少しですが…)になりました。当選はこれで3回目だったかな。
やはり、「なぎさ」のクイズの解答ハガキは出してみるものですね。
あとは東急車輛がどうなっているか心配です。
金沢文庫・八景付近、および逗子線沿線住民の方々、チェックのほうをお願いします。


693 名前:名無し野電車区:04/01/15 15:58 ID:DWnvz8GG
>>684
さらに欲を言えば6連の車両を使いまわしでなく新車直接導入にして欲しい。
もう平成16年なのに昭和生まれの割合が…

694 名前:名無し野電車区:04/01/15 18:07 ID:Kalx6oJG
いやいや、車両は30年は使って貰わないと・・・。
新車がどんどん来るのもうれしいんですけれどね。
料金に跳ね返られても困るので・・・。

もしくは別のところでコスト削減を図ったり。

695 名前:名無し野電車区:04/01/15 18:07 ID:Fkjh/9zp
>>割合が…
割合が何よ、言ってみな

696 名前:名無し野電車区:04/01/15 18:12 ID:8gWyjCdV
何で出てないのかわかんないけどまたスレが一つ立ったので紹介しておく
京浜急行の貧乏くささを守る会 vol.2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073654212/l50

697 名前:名無し野電車区:04/01/15 18:26 ID:Kalx6oJG
今頃復活っすか。

698 名前:名無し野電車区:04/01/15 19:28 ID:DWnvz8GG
>>695
突然レス番号もつけずに只単に>>割合が…と書く>>695に対して、返答する価値がないので、お答えできません。
きちんとレス番号書かないとここ見てる人たちが 割合が… と書いてあるレスを探すのが面倒じゃないか。
っていうかレスする時には最初に誰に対するレスか、レス番号書けよ。
マジいきなり文章引用書く香具師ウザイんだが。

699 名前:新逗子利用者2:04/01/15 19:30 ID:m/z8KgKm
今日のE231は、車庫より踏み切りの直前まで出てた。グリーン車は見えなかったが・・・
もちろんまだ機関車に連結されてないが


>>686
ナカーマハケーン

700 名前:名無し野電車区:04/01/15 19:33 ID:q4ET/WDH
米軍のイケメソなら一日中眺めてても飽きない。

701 名前:名無し野電車区:04/01/15 20:22 ID:Fkjh/9zp
がたがた言うな そんなことで文句言ってくる貴様の方が十二分にうざいわ
すぐ近くに書き込みなんだからそんぐらいわかれよ馬鹿野郎
失せろっ

702 名前:名無し野電車区:04/01/15 20:24 ID:8gWyjCdV
>>701
初心者の質問
http://etc.2ch.net/qa/

703 名前:名無し野電車区:04/01/15 20:26 ID:DWnvz8GG
>>701
誰にいってるの?

704 名前:名無し野電車区:04/01/15 20:41 ID:FiQegItp
>>699
報告サンクスです。
そろそろって気持ちが高まってきましたね。

705 名前:名無し野電車区:04/01/15 20:48 ID:DPTRiK8G
京急は種別が多すぎる・・・快特ってJRの特快とは違うのでしょうか
あと京成まで行くやつ途中で種別が快速になってたんですが・・・

どうなってるの???情報キボンヌ

706 名前:名無し野電車区:04/01/15 20:57 ID:Kalx6oJG
快特は、一番早い種別です
厳密にはその上に全席指定のウィングがありますが

また、種別は基本的に会社間では関係しません

707 名前:名無し野電車区:04/01/15 20:59 ID:15RC5dLp
>>705
これでも一時よりは減って収束に向かってたんだけどね、Kが快速なんて中途半端で紛らわしい種別を作ったからたまらない。
一応まとめるとWing>士快特≧快特>特急>快速>急行>普通になる。士がつくかつかないかは地下鉄の中でしか違いは無い。
快速は品川-泉岳寺しか走らないから京急線内ではあまり気にしなくていい。

708 名前:名無し野電車区:04/01/15 21:00 ID:FiQegItp
>>705
市販の京急時刻表を参照すると、以下のパターンが挙げられます。
日中はほぼこのパターンで推移します。

1…羽田空港発着⇔(快特)⇔品川・泉岳寺⇔(各駅停車、またはエアポート快特)⇔押上⇔(快速)⇔京成成田・成田空港発着
2…三崎口発着⇔(快特)⇔品川・泉岳寺⇔(各駅停車)⇔押上⇔(急行)⇔青砥発着

709 名前:名無し野電車区:04/01/15 21:00 ID:DWnvz8GG
>>705
快特は特急とwingの間の種別
特快(特別快速)は快速より上、特急より下位の種別でさらに中央線では特急と特快の間には通勤特快がある。
要約すると、特別快速<特急<快特
って訳です。


710 名前:名無し野電車区:04/01/15 21:24 ID:GploE+Mi
おまえらごちゃごちゃ書きすぎ。
質問スレ行けばいいだけだ。

蒲田3番に乗車目標キター

711 名前:名無し野電車区:04/01/15 21:27 ID:q4ET/WDH
メガネ一番

712 名前:名無し野電車区:04/01/15 21:35 ID:Vhuv14xd
>>681
出てるよ
ヒロインの家の設定が線路脇の家のため、家のシーンで線路は大体映る
電車に乗るシーンもある

車両が何かは自分で調べてください
詳しくないんで

713 名前::04/01/15 23:29 ID:85NIbVI3
昔650×3の快特ってあったっけ?

714 名前:名無し野電車区:04/01/15 23:32 ID:KWpyvjH7
随分と懐かしい話だなおい。

715 名前:名無し野電車区:04/01/15 23:53 ID:6ImUsO05
>>713
650×2は見た事ある。もしかしたらあったかもね。

716 名前:名無し野電車区:04/01/16 00:07 ID:qcWcQh/W
>>721
何話か忘れたけど安針塚(京急田浦かも)のホームで電車に乗るシーンと、
2000形(ロング)の車内シーンがあったよ。

717 名前:716:04/01/16 00:08 ID:qcWcQh/W
>>681だったスマソ

718 名前:名無し野電車区:04/01/16 00:15 ID:Jw+tyOu3
>>716
4話だね

1話の最初からいきなり京急線路脇のはず。


719 名前:上大岡:04/01/16 15:13 ID:YKgC8Nfy
ポイント故障で待避不能らしい

720 名前:名無し野電車区:04/01/16 15:14 ID:XRG/rOI5
京急は800系の先頭車冷房を分散式から集中式に換えろよ。
先頭だけ分散で中間は集中式なんて可笑しいぜ。


721 名前:名無し野電車区:04/01/16 15:47 ID:EE13T7VN
>>720
ヲタのセンスに付き合う程会社は暇じゃありませんが何か?
何の不便もありませんし。

と吊られてみる。

それより、中間改造車に貫通扉付けてくれ!風抜けて朝晩マヂ寒い!

722 名前:名無し野電車区:04/01/16 18:11 ID:MZGJcONQ
上大岡駅構内のポイント故障。
14:10頃発生、16:00頃復旧。
その間本線(2 3番線)通しで運行。

上大岡待避となる普通車は上大岡から回送扱い。文庫始発普通車の間引きなど。



723 名前:名無し野電車区:04/01/16 19:53 ID:alNFEXhs
東海道エロ231見たYO
グリーソらしき二階立て車両も一瞬みえたが、E217のと変わらない感じだったYO

724 名前:名無し野電車区:04/01/16 20:22 ID:kkU3fzui
>>722
上大岡~文庫間の快特通過駅が祭りになったのかな?

725 名前:新逗子利用者2:04/01/16 20:25 ID:QYzaL7dD
今日も子見てみました。>>724の通り。朝、見たときは車庫に入ってたけど
2階建てはグリーンでつ、確かグリーン車のドアの近くに
マークか何か書いてなかった?

726 名前:名無し野電車区:04/01/16 20:29 ID:BCN1xL/b
さーて明日は朝から雪だぞ。関東一円に祭り発生なヨカーン

727 名前:スタフ ◆GnMQBvLIKM :04/01/16 20:47 ID:O0pHvbN0
今日の午後7時頃に京急蒲田で800形の快特京急川崎行きを見たんだが、平時でもこんな運用あるの?

728 名前:名無し野電車区:04/01/16 20:48 ID:kkU3fzui
>>727
銭型の親分に聞いてみなってんだ。

729 名前:名無し野雷車区:04/01/16 21:03 ID:NopCL6Iu
>>727
快特は川崎から普通。
雑色六郷土手に止めると後の特急の邪魔。
だからこんな変な運用になる。

730 名前:名無し野電車区:04/01/16 21:07 ID:3RSFmvkM
>>727
毎日あるでしょう。

それより俺は、上大岡祭りの影響もらいました。

蒲田で6両の普通車待ってて4両車が来た。
停車位置最後尾で待ってたら、
交代の車掌サンも予定外だった様だ。

731 名前:スタフ ◆GnMQBvLIKM :04/01/16 21:12 ID:O0pHvbN0
>>729-730
サンクス。てっきり上大岡のポイント故障の影響で変な運用でも入ったのかと思いますた。


>蒲田で6両の普通車待ってて4両車が来た。

京急蒲田で全く同じことをやられて少々あわてますた…


732 名前:名無し野電車区:04/01/16 21:14 ID:5w5UncwZ
>>726
 京急の場合は来年のカレンダーの写真ネタになるわけだが…

733 名前:名無し野電車区:04/01/16 21:29 ID:Jrj6gTbf
>>722
そういえば能見台の手前で旧1000黒幕普通車に何で「上大岡」と出てたのかと思ったらやっぱり・・・

734 名前:名無し野電車区:04/01/16 22:49 ID:Jw+tyOu3
>>727
新町が下り12両止まれればこんな運用はしないで済むんだろうか


735 名前:名無し野電車区:04/01/17 00:21 ID:SesZp5ne
東急車両に止まってた湘南新宿ラインみたいな車両はJRのやつか。

736 名前:名無し野電車区:04/01/17 00:26 ID:CGO7sH1P
>>735
参照
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071330299/927-942

737 名前:名無し野電車区:04/01/17 00:30 ID:yzAk6Lv5
>>735は知っててネタ振ってるっぽいな

738 名前:名無し野電車区:04/01/17 00:51 ID:NqSenGrV
さっき品川駅で京急の駅員が酔っ払いに絡まれててかわいそうだったよ。
その酔っ払い大声出しながらSUICAを振りかざして何やら文句言ってるんだわ。
京急とは関係ないSUICAだよ。
何言ってるんだか全然聞き取れなかったけど、
辛抱強く付き合ってた駅員さんご苦労様です。

739 名前:名無し野電車区:04/01/17 02:03 ID:arEbhpau
800形と旧1000形はいつ消え去りますか?
仲木戸で普通待ってたらこいつらしかこなくて閉口してます。


740 名前:名無し野電車区:04/01/17 04:02 ID:gWNi1IxX
正直、各停はいい加減両数を統一してホスィ。

741 名前:名無し野電車区:04/01/17 05:50 ID:j0UL4HlS
優等も統一していないし
まあ快特しかないんだから昼も長くてもよいんですけれどね

742 名前:名無し野電車区:04/01/17 08:42 ID:dVj4BhX0
800形はKQ線内専用車だから
普通車の運用はしょうがないんじゃない?

けど、1500みたいなシートに更新してほすぃ。



743 名前:名無し野電車区:04/01/17 09:52 ID:ZZ1fVdOX
>>742
>けど、1500みたいなシートに更新してほすぃ。
禿堂。
前回の更新工事のあとに内装が変わってなくて愕然とした。
シートが狭すぎるんだよな。運転席直後の二人がけとか、
扉間の六人がけとか。


744 名前:名無し野電車区:04/01/17 12:19 ID:c5W3E3IL
>>740
時間帯によって需要の差に開きがあるから、今のままでいいかと。

745 名前:名無し野電車区:04/01/17 13:06 ID:xuzzNbWP
山嵜氏の掲示板に厨出現・・・

746 名前:名無し野電車区:04/01/17 13:22 ID:OS2bi0AB
>>745
アド教えて

747 名前:名無し野電車区:04/01/17 13:24 ID:xuzzNbWP
>>746

>>6

748 名前:名無し野電車区:04/01/17 13:30 ID:OS2bi0AB
>>747
サンクス!神

749 名前:名無し野電車区:04/01/17 15:35 ID:j0UL4HlS
おお、京急よ この程度の雪で乱れてしまうとは何事じゃ

750 名前:名無し野電車区:04/01/17 16:14 ID:UoSD/EXF
【首都圏専用】列車運行障害情報★1
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1072232535/846
846 名前:京急線 遅延[] 投稿日:04/01/17 12:55 ID:arnSjnKj
京急線は降雪のある区間で対雪ブレーキを使用し
惰性で走っているつもりでも常にブレーキをかけている影響で
上下線に遅れが出ています。

こんなことしてんの?

751 名前:名無し野電車区:04/01/17 16:18 ID:xuzzNbWP
超巨乳
http://cgisrv.abell.co.jp/nocharge/ranking/ranking.cgi?userid=height_kotehan&sentaku=3&newtext=&mode=add

752 名前:名無し野電車区:04/01/17 16:50 ID:bqLT63r9
間抜けな遅れ方だな

753 名前:名無し野電車区:04/01/17 17:46 ID:MuJRy8lo
今日泉岳寺から13:20発のA快乗ったけど特に遅れもなく普通に発車してたよ。
けど増結の1500形がもの凄いがら空き・・・
昼間っていつもこうなの?

754 名前:名無し野電車区:04/01/17 17:54 ID:s+Mgc+Ee
昼の品川行き増結ってあんま意味ないよね?

755 名前:名無し野電車区:04/01/17 17:55 ID:s+Mgc+Ee
あ、効果が出てくるのは横浜以南かな?都区内ではすいてるのしか見たことなくて

756 名前:名無し野電車区:04/01/17 18:48 ID:jejj/hq8
耐雪ブレーキ

757 名前:名無し野電車区:04/01/17 19:43 ID:vRtKuNJr
10時頃~2時くらいまでかな?
A・SH問わず上り列車だと
真ん中ぐらいのクルマだと横浜を過ぎても川崎までそれなりに乗車していることが
最近多いような気がする。

やはり川崎駅周辺で遊ぶ場所が増えたからかな。
性撫の跡地にヨドが入ったらさらにこの傾向が続くのだろう。
KQにとっては半島から横浜まで買い物に来ていた人が川崎まで足を伸ばして、
さらに帰りに横浜に立ち寄って帰るとかいう状況になると
初乗りが2回になるし万々歳なのだが、それをうまくアピールする方法はないかな。







……賞金300万円映画か_| ̄|○

758 名前:名無し野電車区:04/01/17 20:08 ID:qMvDGgZW
>>756

KQの場合は対雪ブレーキ。


759 名前:名無し野電車区:04/01/17 20:13 ID:OS2bi0AB
降雪がらみだけど
京急は高加減速なのでね
昔南太田で行っちゃったからそれ以降の安全対策

わかる人にしかわからぬ表現ですまぬ

760 名前:名無し野電車区:04/01/17 20:19 ID:Tp9dJfwR
品川1番線に(σ・∀・)σゲッツ!の缶バッヂつけてる駅員ハケーン

761 名前:名無し野電車区:04/01/17 20:32 ID:w3QYd6U6
よーく考えよー ブレーキは大事だよ~

762 名前:名無し野電車区:04/01/17 21:05 ID:R04skkQL
安浦で硬券入場券買ったら日付の印刷を自分でやらせてくれた!

これって普通?

763 名前:名無し野電車区:04/01/17 21:07 ID:s+Mgc+Ee
>>762
そういうこというとじゃあもれもやってもらおうという輩が多数現れ駅が混むのでお勧めできない
もう言ったんだからしゃーないが

764 名前:名無し野電車区:04/01/17 21:24 ID:CKHOJiVm
>>750
今日の昼間品川方面行きの先頭に乗ってたんだけど、
指令かなんかで「雪止んでるから耐雪使うのやめて!」
みたいなこと言ってた。

765 名前:名無しの電車区:04/01/17 21:46 ID:R04skkQL
>>763
やらせてくれって頼んだんじゃなくて、駅員さんのほうから
やってみますかって聞かれた。
だからびっくりしたよ。こんなこともあるんだなって。

766 名前:名無し野電車区:04/01/17 21:59 ID:oa5mCwaM
>>760
それ俺。

767 名前:名無し野電車区:04/01/17 22:49 ID:sy2Mz3dy
>>759
その時俺、南太田に居た。仕方なくバスで桜木町に逃げたよ。

768 名前:名無し野電車区:04/01/17 23:16 ID:OS2bi0AB
http://res9.7777.net/bbs/express/
ここ以外に今日の雪撮影したサイト他にしらないかな~?

769 名前:名無し野電車区:04/01/18 03:55 ID:xibITDEr
>>757
三浦方面→川崎→横浜→三浦方面だと
突っ込むと初乗りは0回


770 名前:名無し野電車区:04/01/18 09:50 ID:y6juBbfB
>>769
もう少しわかりやすく書いてくれ

771 名前:名無し野電車区:04/01/18 12:42 ID:SWNX03BH
強行突破すればということでは
ひどい話だ

772 名前:八景住人&新逗子利用者3:04/01/18 14:18 ID:mGgcUQlw
今日東急車輛見て気づいたんだが、東海道用ヨ231の増結車って前からいた?
機関車につながれて車庫外に止まってたんだが・・・
基本編成のほうは車庫に入ってて先頭車しか見えんかった

773 名前:名無し野電車区:04/01/18 17:50 ID:ErlwNEj2
61Hがこの時間になっても1719で運行中。

774 名前:名無し野電車区:04/01/18 18:53 ID:cmxQ79zW
名無しげとー

775 名前:名無し野電車区:04/01/18 21:47 ID:oYDZJ9sF
ぢの人がうざいです@吉本板
おなぢことを2回も書いて宣伝してほしくないです

776 名前:名無し野電車区:04/01/18 21:50 ID:O6hsdiRF
羽田空港駅で
ステーションQを放送していただきたい。

777 名前:名無し野電車区:04/01/18 22:09 ID:T9bndaim
つか
「砂の器」に対抗できる脚本書く香具師いないのか?

778 名前:名無し野電車区:04/01/18 22:40 ID:MUqnE7Ai
http://0bbs.jp/OK-18/

779 名前:名無し野電車区:04/01/18 22:45 ID:1kLwTH1V
今日の14:30頃~15:00頃、品川駅1番線の放送台付近にいた池沼ヲタuzeeeeeee!!!!!!

何も知らなそうな人に向かって「この次の快特は京成車で、ステンレス」だの「北総の7050
のイベントが・・・」とか話しかけてた。
扉が閉まるときの音を口で真似したりマジキモかった。
その時の放送者がもの凄く冷ややかな目で見てたし・・・、しかも交代で来た別の駅員
に「コイツ池沼のヲタ、さっきからキモいこと連発してるから要注意。」とか言ってその池沼の
こと指差しながら報告してるのがワラタ。
香具師は15:07発の「京成車」の「快特」に乗って逝ったな。

780 名前:名無し野電車区:04/01/18 23:05 ID:MUqnE7Ai
>>779
そういう君もその場に1時間いたのか (w

781 名前:名無し野電車区:04/01/19 00:17 ID:oUr5URtB
「次は、神奈川新町」

仲木戸
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1074073773/


782 名前:名無し野電車区:04/01/19 06:32 ID:VEXy7XRQ
東海道線人身事故で運転見会わせ中。月曜から祭りは勘弁してね。

783 名前:名無し野電車区:04/01/19 07:29 ID:K/H5CxcX
ここ数日二千だった朝のB特が軒並千五百でうっとうしい。

784 名前:名無し野電車区:04/01/19 08:21 ID:s55DnOVY
黄金町でグモ

785 名前:名無し野電車区:04/01/19 11:17 ID:pgztFpqb
>>780

>>779は品川のバイトでしょ(w

786 名前:名無し野電車区:04/01/19 11:29 ID:nkSRJ+U1
>>785
社員かもしれんぞ(w

787 名前:名無し野電車区:04/01/19 12:47 ID:3IB5eIKh
駅員の恥をさらさなくてもいいのに。

788 名前:名無し野電車区:04/01/19 13:24 ID:C/FHzMDp
都車が優先席増やしたみたいですね、京急車も増やすのかな・・・
(都車の優先席 1号車と2号車の連結部付近の海側と山側、3号車と4号車・・・
 7号車と8号車の連結部付近の海側と山側)

789 名前:名無し野電車区:04/01/19 15:19 ID:0MBm5y4c
>>729
そんな列車時刻表に出てなくないか?
ttp://ekikara.jp/time.cgi?route5480&week=2
ttp://ekikara.jp/time.cgi?route5480

790 名前:名無し野電車区:04/01/19 15:45 ID:bkSOc2Qb
>>784
乗ってました。827?だったと思う
足首見あたらないだと


791 名前:名無し野電車区:04/01/19 17:34 ID:rHtWEoQj
age


792 名前:名無し野電車区:04/01/19 19:38 ID:SRFEkKsx
>>789
快特京急川崎行きはすべて羽田空港発

793 名前:名無し野電車区:04/01/19 20:41 ID:n3Y6N8P6
今日久々に京急乗ったよ。
それも2100形だった上、座れたから何か得した気分・・・

794 名前:名無し野電車区:04/01/19 20:44 ID:ur/GbosK
3009が回送されたそうだが見た人いるの?

795 名前:名無し野電車区:04/01/19 20:48 ID:j4OBCOP9
平日 19時~19時半 頃、帰宅時間なんだが
下り3分から4分の遅れが日常化している。

定時で運行できないのだろうか?
ダイヤが無理な設定なのか?それとも乗務員の技量が不足しているのか?


796 名前:名無し野電車区:04/01/19 20:53 ID:W1mYdepa
>>795
申し訳ありません。

797 名前:名無し野電車区:04/01/19 21:05 ID:pg1b2wLO
遅れの原因は800形や2000形だな?

マスコンがT字じゃないから。

798 名前:名無し野電車区:04/01/19 21:14 ID:LGLxz+jj
なぜT字じゃないと遅れる?

799 名前:名無し野電車区:04/01/19 21:45 ID:RBwjIKcq
(´-`).。oO新学期始まったというのに、厨房がまだ居ついてるな

800 名前:名無し野電車区:04/01/19 21:50 ID:MO8Pc9am
>>799
あとは恥晒し駅員ね。
自ら会社のイメージダウンを図ってますw

801 名前:名無し野電車区:04/01/19 22:25 ID:bR1t+yFW
おいおまいら、マメにログ更新しる!
レス番がガタガタだぞ

802 名前:名無し野電車区:04/01/20 00:34 ID:7+jJRbmT
800のカードなんて発売されてたんだね。
それを目にした瞬間、財布の中から勝手に千円札がw

>>ヤオイ
アボーンが多かったからじゃん?
今の東横&MMスレなんてもう・・・(泣

803 名前:名無し野電車区:04/01/20 01:37 ID:KavUaKHW
>>794
文庫で見たよ
台車が白に近い灰色で 太陽光も当たってて 
なんか真っ白って印象だった

804 名前:名無し野電車区:04/01/20 02:20 ID:mupHHdd7
明日、はえ~から寝るよ
あと2時間で起床だ!!!!!

805 名前:名無し野電車区:04/01/20 09:52 ID:iFmx4jpN
>>792
Thx!

806 名前:名無し野電車区:04/01/20 13:51 ID:EeWD0u74
雑色でグモ

807 名前:名無し野電車区:04/01/20 14:02 ID:A8pSJe2M
13時40分頃に富岡~杉田間上りで人身発生

808 名前:名無し野電車区:04/01/20 14:06 ID:XVPBAC5V
>>807
それがマジなら、今日はグモの2ヒットコンボだな。
確定したらグモスレに情報ageるので続報きぼんぬ。

809 名前:名無し野電車区:04/01/20 15:12 ID:EeWD0u74
当該列車の列車番号は下り雑色が1302D、上り杉田が1367で良い?


810 名前:名無し野電車区:04/01/20 15:44 ID:EOqjHEQf
合ってます

811 名前:名無し野電車区:04/01/20 18:24 ID:ISAjTQjq
グモのせいで昼間品川から快特乗ったら混んでた

812 名前:名無し野電車区:04/01/20 19:13 ID:mW/5l+ol
31日から、文庫始発の初電で横浜で東横線の2番電車に乗れるだろう?
朝の普通、弘明寺→横浜は混雑率が増えたような
雑色→平和島よりマシだけど
横浜駅で京急~東横線に乗り換える場合は、やはり北通路を使うのが早いの?


813 名前:名無し野電車区:04/01/20 19:41 ID:38inHvsg
今日1071F初めて乗ったけど、ドアの開閉音とブレーキの解除音って
他の1000と若干違うんだね。

814 名前:名無し野電車区:04/01/20 20:06 ID:SXXqNSaq
>>812 東横スレより

615 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/01/20 19:34 ID:ptIzpGI4
>>612
手元の新構内地図から各線からの使用例を考えてみた
しR-きた通路か中央通路で移動、中央からの階段は品川よりのほうが使用率高いかも。
京急-ややきた通路のほうが楽、中央の傾向は同じ、



815 名前:名無し野電車区:04/01/20 20:11 ID:7pJtUIRW
>>814
素敵なIDです

816 名前:名無し野電車区:04/01/20 20:46 ID:0bttleKC
>>813
cpがレシプロだしね

817 名前:名無し野電車区:04/01/20 21:14 ID:QUM60L/O
>>813
車体形状も違うしね。内張りの形状も違うし。
開扉時にドアの引き残しがあったりもするな。

いまあのCPとブレーキ作用装置使ってるのは、1071の他はデトデチクトだけだな。

818 名前:名無し野電車区:04/01/20 23:02 ID:+NCkhv0i
今日のPM9:30頃(正確な時間忘れた。スマソ)、上大岡駅で
快特発車直後に列車緊急停止装置作動させたヴァカがいた。
特に異常はなかったようでSS職員が走り回って2、3分で発車
したが・・・
いたずらした香具師は市ね!

819 名前:名無し野電車区:04/01/20 23:18 ID:YFKVcXDo
1071はチキチキチキチキ----
他はンワァ~~ プシュ~

820 名前:名無し野電車区:04/01/21 01:06 ID:7Ofi7KMp
昨日京急に乗った際、雑色と杉田~富岡の同時多発グモの件で車掌の
「 若 干 の遅れで運行しています」
とアナウンスがあったのは、いつも鈍足東海道を使う者としてとても驚きでした。
これが束なら、祭りどころか一大カーニバルは確実・・・。
つくづく京急の素晴らしさを実感しました。

821 名前:名無し野電車区:04/01/21 01:19 ID:rDs1mY9/
若干電撃隊と呼んでくらはい

822 名前:名無し野電車区:04/01/21 01:32 ID:XNfH3Alm
グモ・グモ・グモ・グモ
ちゅい~ん

823 名前:名無し野電車区:04/01/21 12:23 ID:afTdqzjF
>820
JRは他の私鉄と違って警察の現場検証が全部終わらないと運転再開できないから
しょうがない。死体だけどけてはい運行再開、ならJRだってもっと速い。
文句ならJRじゃなくて警察に言いな。

824 名前:名無し野電車区:04/01/21 13:56 ID:gRuByj8r
金沢文庫・八景~逗子線沿線住民および関係者各位へのお願い

明日、東急車輛からE231系東海道線車両が出陣いたしまつ。
動向が注目できそうでしたら詳細を御報告ねがいます。

825 名前:名無し野電車区:04/01/21 14:14 ID:xPlo5gqr
>>823
それを抜かしても遅いという実感がある。全線止まるし。

826 名前:名無し野電車区:04/01/21 15:09 ID:g76zvCA3
>>824
何時くらいでつか?

827 名前:名無し野電車区:04/01/21 15:10 ID:c/C21OlJ
JRは運行をコンピュータで管理しているから一度とまると致命傷

828 名前:名無し野電車区:04/01/21 15:11 ID:feLvSNj3
今朝、8時19分蒲田発の急行が品川駅発車直後に
急病人発生で3分程度停止。

駅員に引き継いだといっていたけれど、以下の疑問点が。
1. よく止まったなぁ
2. 現場の車体はまだホームに掛かっていたのかな?

そのときは私も体調悪くて、再開が後10分遅かったら、
悲惨なことになっていたかも^^;


829 名前:名無し野電車区:04/01/21 15:35 ID:261p2NDF
http://0bbs.jp/OK-18/
真っ赤な写真にグモ?

830 名前:名無し野電車区:04/01/21 16:09 ID:ouX6Mitp
クレクレ君ですいませんが、横浜駅の改良工事って、『下り専用ホーム増設のみ』と『二面四線化』の
どちらが正解ですか?他スレで後者だとの書き込みがありましたので…<m(__)m>

831 名前:名無し野電車区:04/01/21 16:20 ID:cXWiluYF
この後四線化の計画があるのかは知らんが、
現在工事中なのは下り専用新ホームのみ。
なお、東急地下化で空くスペースはJRが予約済み。
ソースは>>1-10あたりの過去スレ参照。

832 名前:名無し野電車区:04/01/21 16:35 ID:C/vL1TWk
>>830
下り専用ホーム増設のみ

833 名前:名無し野電車区:04/01/21 16:40 ID:00KDwXHT
>>826
E231系スレから引用してきまつた。

逗子13:47の試9738M←これのようです(ただし、確定かどうかは不明)


834 名前:名無し野電車区:04/01/21 18:10 ID:Yf5ljL49
二面四線化などという世迷い言が飛び出るスレはどこだ?

835 名前:名無し野電車区:04/01/21 18:18 ID:EC3tqw0h
午前7:35分ごろ、生麦付近急病人発生で花月園前駅で停車後、川崎で搬出
4分の遅れだったが、品川到着は定刻

それが京急のすごいところ

836 名前:名無し野電車区:04/01/21 18:54 ID:3vOww2OQ
下り専用ホームってちゃんと12両分あるのかな?
なんだか短いような気がするんですけど

837 名前:名無し野雷車区:04/01/21 19:54 ID:hzBIVTiU
>>830
0番線造るのかな?
ちなみに昔は東急まで通しで番号をふっていた。

838 名前:新逗子利用者2:04/01/21 20:05 ID:iAyuzi28
よーしパパ明日休みだから、逗子駅に行って撮っちゃうぞー














一日中いるかもしれない、寝坊しなければ(恥
ああ神様thx!

839 名前:名無し野電車区:04/01/21 20:13 ID:WUMbvblC
コソーリ
ttp://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/1073992182.jpg
ttp://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/1073992227.jpg
ttp://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/1073992407.jpg
ttp://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/1073992413.jpg

840 名前:名無し野電車区:04/01/21 20:16 ID:C/vL1TWk
>>839
アニヲタかえれ

841 名前:830:04/01/21 20:41 ID:jZxRpgaH
有難う御座いました<m(__)m>
>>834
もう直ぐ線路が切り替えられる路線のスレです。

842 名前:名無し野電車区:04/01/21 20:42 ID:w6wC+iYU
シナリオ募集のタイトル、
「ファインディンググモ ~飛散したパーツを・・・~」


スマソ。



843 名前:名無し野電車区:04/01/21 20:57 ID:gRuByj8r
E231系スレから再転用しまつ。

試9730M
逗子14:17発。

これか>>833のどちらかのようでつ。確認よろしくおねがいします。




844 名前:名無し野電車区:04/01/21 21:27 ID:rDs1mY9/
>>834
デマを流した張本人はコイツ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074254885/710

845 名前:834:04/01/21 21:45 ID:vQM339WT
>>841,844
サンクス
ちゃんとフォローもされてるね

846 名前:名無し野電車区:04/01/21 22:07 ID:bGBEkZZW
>>837
現在の1番線は使わなくなるのでは?(現ホームは上り専用として存置、1番線側のみ閉鎖?)
そうであれば新ホームを「1番線」という名前にしても問題ない。

847 名前:名無し野雷車区:04/01/21 23:31 ID:hzBIVTiU
平和島と大森町の間の高架橋の柵の上に鳩除けの針金が2本あって、そこに鳥の羽がいっぱい付いているんだが、あれは引っ掛かった鳩の羽か、それとも年末の急行電車直撃した布団の羽毛か?

848 名前:名無し野電車区:04/01/22 00:17 ID:JDBxgHIn
上大岡うざいよ~

849 名前:名無し野電車区:04/01/22 00:20 ID:eEOoLhOo
横浜駅,2面4線は無理だが多少無理してでも2面3線にすればよかったのに

850 名前:名無し野電車区:04/01/22 06:58 ID:TWFdIj4t
東急車輛スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074349757/

851 名前:名無し野電車区:04/01/22 08:18 ID:4rA1o2CR
がいしゅつですまぬが東海道用E231出場キタ━━(゜∀゜)━━!!!!!上り車内から目撃。
いつもよりJR逗子駅側に止まってたんで全体像は見えなかったが、グリーン車は見えますた。

…帯太杉

852 名前:名無し野電車区:04/01/22 17:30 ID:4XutXiRK
珍しく京急スレが下がってるのでage

853 名前:名無し野電車区:04/01/22 19:02 ID:gaZUJAo/
今日、新逗子13:18発の羽田空港行きが金沢文庫止まりになったらしいけど、
詳しい事情を知っている人、情報求む。

854 名前:名無し野電車区:04/01/22 19:07 ID:LG7X8vzN
1559Dだよね。新逗子15:18発の。
1453SHが1283編成だったため。
羽田空港行きは文庫から川崎まで1453SHの続行で回送。


855 名前:名無し野電車区:04/01/22 19:26 ID:/F3/pUK/
>>846
番線表示類はそのまま転用。。。
ビンボ臭くてよろしい

856 名前:名無し野電車区:04/01/22 19:36 ID:YOqDoemD
1500って混雑時にはいいかも知れないけど、
空いてるときに快特でくるとイラネだな

857 名前:名無し野電車区:04/01/22 22:12 ID:5kwfUuWn
>>847
そうか、あの針金は鳩よけだったのか...
工法上必要なんだろうが、どう見てもテンションかかってるようにも見えないし
なんのために必要なんだろう?と、ずーっと気になってたんだよ。
ありがと。



858 名前:名無し野電車区:04/01/23 01:16 ID:ifD1AaNc
最近じゃ錆びてきて、烏が余裕で乗っかってるけどな。

859 名前:名無し野電車区:04/01/23 10:05 ID:Efkv1CPP
昨日の夜23過ぎの京急久里浜行きの特急でゲロ吐いた香具師がいたみたい。
駅員が掃除してたな。
そのせいで品川出発すんのが遅れてた。



860 名前:名無し野電車区:04/01/23 10:48 ID:5gyrQpji
観音崎京急ホテルのおねいさんはかなりの垂れ乳だと思う

861 名前:名無し野電車区:04/01/23 13:12 ID:ifD1AaNc
>>860
おまいのおかあちゃんのオパーイより相当ましかと

862 名前:名無し野電車区:04/01/23 17:32 ID:R0ehH5AG
2100に自動放送ついてるよね?

863 名前:名無し野電車区:04/01/23 17:45 ID:MF8CGkmU
最近スレの進みが遅くない?
>>862
一部ね

864 名前:名無し野電車区:04/01/23 18:09 ID:5eQM2qOi
一時が早すぎただけだと思うけれど・・・。

既出だと思うけれど、京成3400(のように見える車両)の北総版が
京急に走っていたね。
あのデザインはいまいち好きになれないけれど、
前のよりは新しく見えるしいいか・・・。

865 名前:名無し野電車区:04/01/23 18:12 ID:IQtpXXRU
>>864
北総7800のこと?

866 名前:名無し野電車区:04/01/23 18:13 ID:tZnfCC0J
>>864
そ、それは7300・7800形では・・・?

867 名前:名無し野電車区:04/01/23 18:13 ID:MF8CGkmU
どっちも構造的には3700・3800と一緒ね

868 名前:名無し野電車区:04/01/23 20:34 ID:R0ehH5AG
>>863
サンクスです!
英語放送は聞いた事あります。

869 名前:名無し野電車区:04/01/23 20:42 ID:/60VDbri
>>868
日本語もついてます。

870 名前:名無し野電車区:04/01/23 20:42 ID:ISEiX+bS
吉本版に笛や登場。
誰か突っ込んでやってよ。

871 名前:名無し野電車区:04/01/23 21:01 ID:/rV5VLzR
横浜下り新ホーム随分出来たけど、漏れが利用してる新大津と同じくらいの幅しかない。 あれじゃ何かあって人多杉になった時にマジで危ないと思う。 もしかして降車専用なのか?

872 名前:名無し野電車区:04/01/23 21:05 ID:DdguFOpC
>>861
  いつ見たの?

873 名前:名無し野電車区:04/01/23 21:09 ID:IQtpXXRU
さて、来年度の設備投資を妄想してみよう。
新車 新1000形 24両
エレベーター 横浜駅 2基
エスカレーター 横浜駅 4基

874 名前:名無し野電車区:04/01/23 21:15 ID:R0ehH5AG
2100のダブル車新造!
>>869
サンクス!

875 名前:名無し野電車区:04/01/23 22:23 ID:A4uc6c9x
ダブル車って?

876 名前:名無し野電車区:04/01/23 22:29 ID:DdguFOpC
車番が重複しているという意味だろう。

877 名前:名無し野電車区:04/01/23 22:40 ID:tpqvvnWL
>>875
ダブルデッカー車ってことじゃない。

878 名前:名無し野電車区:04/01/23 22:41 ID:DdguFOpC
>>877
ああっ!馬路レスを…

879 名前:名無し野電車区:04/01/23 22:52 ID:MF8CGkmU
いつの間にかトンネルの向こうに抜かれましたな

880 名前:名無し野電車区:04/01/23 23:09 ID:KY2NzNYe
久しぶりにいくかー!

600形、イラネ!

881 名前:名無し野電車区:04/01/23 23:22 ID:DdguFOpC
つづいて熊本のスタジオからニュースをお伝えします。

882 名前:名無し野電車区:04/01/24 01:26 ID:K2bm69fS
旧1000形も、イラネ!
さっさと新鮮と置き換えろ!

883 名前:名無し野電車区:04/01/24 01:52 ID:7480R8Yu
>>882
そんなこと言っておきながら、
いざ旧1000の8連が無くなり、
特急・快特運用が無くなるという話を聞くと、
真っ先に撮りに行ったりするんだろ!

884 名前:名無し野電車区:04/01/24 02:36 ID:5PeQpyEg
くりはま つくいはまぁ~♪

885 名前:名無し野電車区:04/01/24 08:07 ID:Vn93csre
>>882
神泉も朝の上りや20時以降の下りだと、通路とドアが狭く、個々のスペースがなさすぎ
まるで40年前の車両設計をベースにしているような
もう少し、乗る人の身になり、車両を設計、製造してくれと言いたい
KQはデザインだけが、やたら先行しているような?

886 名前:名無し野電車区:04/01/24 11:00 ID:jj5sK6FU
>>885
 >KQはデザインだけが、やたら先行しているような?
2100も新1000もほとんど600のパクリで進化していませんが何か

887 名前:名無し野電車区:04/01/24 11:48 ID:HW5DEKL3
7800でしたか ありがとうございます
7300は3700と共によく見掛けるんですけれどね

888 名前:名無し野電車区:04/01/24 12:12 ID:8ZWQAF3N
誰か博士の相手をしてやってくれ

889 名前:名無し野電車区:04/01/24 12:35 ID:3d2rfaRH
>>885
藻前は相撲取りか?

890 名前:名無し野電車区:04/01/24 12:35 ID:P5R4ifHM
>>889
間違いなく序二段だと思う。
幅450mmはいまどきの標準だと思いますが。

891 名前:名無し野電車区:04/01/24 12:47 ID:v02sNhEj
>>883
当たり前だろ!

892 名前:名無し野電車区:04/01/24 13:14 ID:P5R4ifHM
>>885の四股名を考えよう。

893 名前:名無し野電車区:04/01/24 13:26 ID:UMCBg5q9
>>885の四股名
東電王絵瑠


894 名前:名無し野電車区:04/01/24 14:08 ID:zSYg0pr2
今日、大師線に白幕1000(1217?)が居たよ。


895 名前:名無し野電車区:04/01/24 14:21 ID:P5R4ifHM
今日、>>885に幕内力士が居たよ。

896 名前:名無し野電車区:04/01/24 15:11 ID:qmbkrmrK
弐千百の白幕で「泉岳寺」と「品川方面 泉岳寺」 の表示と違うんですか?
2種類見たことがあるんですが、白幕弐千百って1編成だけですよね?

897 名前:名無し野電車区:04/01/24 15:31 ID:KA9TOJcw
>>896
西馬込発泉岳寺逝きだと品川方面はまずかろう

898 名前:名無し野電車区:04/01/24 15:40 ID:mHMWmHd4
>885の四股名



885系だけに「曾弐駒(ソニック)」

899 名前:名無し野電車区:04/01/24 15:46 ID:P5R4ifHM
かいおうの885系化を要求する。

900 名前:名無し野電車区:04/01/24 16:00 ID:Dl94JpLg
窮壱〇〇毛吐~

901 名前:名無し野電車区:04/01/24 16:06 ID:oTZ5HmGx
大原さやかのボリュームが上がっているぞ。
品川よりの階段で工事やっているから音量をageていると思われ。


902 名前:名無し野電車区:04/01/24 16:34 ID:NpN1Q7VV
>>876
ワロタ

903 名前:名無し野電車区:04/01/24 17:48 ID:qmbkrmrK
>>897
今日品川のほうから泉岳寺に来たやつ(2101)は「泉岳寺」でした。

904 名前:名無し野電車区:04/01/24 21:14 ID:6exnpsJE
ひさびさにKHKの2100系に乗った。 そしたら速度が126キロも出ていた。あのモータ音がイイっっっっ
品川から横浜までJRのほうが安いが、わざわざ京急を利用するヤシいる?

905 名前:名無し野電車区:04/01/24 21:19 ID:wakiMv7s
品川から川崎なら利用しとるよ

906 名前:名無し野電車区:04/01/24 21:27 ID:MXf5nh8/
885は釣りなのか?
>>904
通学定期なら京急のほうが安かった気がするが・・・

907 名前:名無し野電車区:04/01/24 21:51 ID:X0LfVdAJ
先日鶴見市場駅で列車を待っていたとき、甥っ子(3つ)が快特の爆走通過を
目の当たりにして「こわい~」といって泣き出してしまいますた。
KQは謝罪と賠…(ry


908 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:00 ID:zSYg0pr2
まだ早いかな?

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

909 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:01 ID:03WRcaSy
京急安浦→県立大学
何かイベントはないのかしら?

910 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:14 ID:5mktHWDc
>>907
三歳児じゃなくてもあれは怖いよ。
八丁畷の中学生はよくあんなところに飛び込めたなと(ry

911 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:16 ID:qmbkrmrK
>>910
怖がっていてはグモはできぬ
神奈川駅の横浜寄りは激怖

912 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:25 ID:J6X0xs5U
>>904
オイラそうだよ。2100目当て。
2100に乗れるならJRよりも10円高くても気にしない。
泉岳寺から都営でスルーしてもいいし。
東京ワンデーパスが出ている時はなおさら良い。


913 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:32 ID:xxI9krv9
>>904
通学定期だと安い

914 名前:913:04/01/24 22:32 ID:xxI9krv9
906にガイシュツですた。スマソ

915 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:41 ID:r0WBoZwu
>>909
記念パスネットの発売や入場券の発売が予定されています。

916 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:47 ID:PG5IpUnA
>>910
むかし浪人してた頃、京急蒲田の2番線でボーッと普通を待ってたら
目の前を快特(もちろん2100!)に爆走されて目から火花が散った。
他線住人の漏れにとってあまりに強烈な「洗礼」だった。
これが京急か。これが快特か。
大昔に三浦へ海水浴に行ったときに(旧600に)乗ったきりだったが
よくもまあ、こんな爆走列車に生まれ変わったものだ!


あれから10年。空港線ユーザーとなった漏れを
忠犬のように京急蒲田で待つ快特2100に
あの頃の面影はない・・・。


917 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:48 ID:xxI9krv9
10年前に2100?

918 名前:名無し野電車区:04/01/24 22:58 ID:AvGmcrV4
旧600時代もかなり爆走してたような

919 名前:名無し野電車区:04/01/24 23:15 ID:4H/in9IN
旧600なんて、京浜間ではノッチ入れっぱなしだったっていうじゃないか。
補償線ナシのショボいMMブン回して105km/h走行するあたり、いかにも京浜急行、って感じだがねぇ。

920 名前:名無し野電車区:04/01/24 23:20 ID:dZ3Y9d1w
ある意味103系が105キロで走ってるようなもんだからなあ
(性能はほぼ一緒、補極もなし)

921 名前:名無し野電車区:04/01/24 23:23 ID:4H/in9IN
MM特性がだいぶ違うでしょ・・

922 名前:名無し野電車区:04/01/24 23:33 ID:MXf5nh8/
>>919-920
先代の700が登場したころは補償巻線付主電動機は一般的でなかったと
思う。

923 名前:名無し野電車区:04/01/24 23:57 ID:4H/in9IN
旧600が登場時からショボかったというつもりは毛頭無かったんだが・・
ただ600形に改形式された頃には既に鈍足扱いされていたみたいよね。

吊掛の500形、460形の2M1Tの方が加速良かったって言うし。
つうか、こいつらが吊掛車にはあるまじき俊足だったみたいだね。

924 名前:名無し野電車区:04/01/25 00:23 ID:3gmuRR0L
蒲田にとまるようになって魅力が減りました。
あのホームに傾きながら突っ込むスリルが良かったのに・・・

925 名前:名無し野電車区:04/01/25 00:40 ID:MQZHr5pt
懐古を楽しむ流れなので早めに新スレ立ててこの雰囲気の温存キボン

926 名前:名無し野電車区:04/01/25 00:40 ID:N0yIQ/EK
924様、
激しく同意いたします。

927 名前:名無し野電車区:04/01/25 00:55 ID:g5GrnRt2
>>924
平和島へどうぞ。

928 名前:名無し野電車区:04/01/25 01:14 ID:acqIJfOB
平和島も下りがしょぼくなったからなぁ。
下りは子安→新町の大カーブがあるけど。

929 名前:名無し野電車区:04/01/25 01:29 ID:YWpsN5Q1
>>916
蒲田駅には制限かかってますよね
制限かかっていない駅だともっとすごいはずで・・

930 名前:名無し野電車区:04/01/25 01:42 ID:Gjv6qD7v
平和島が110で蒲田が115だったっけ?
教えてエロイ人。

931 名前:名無し野電車区:04/01/25 02:00 ID:g5GrnRt2
>>930
ィエスアイドゥ

京急新子安下り、子安本線下りなんかは120km/hで快特が突っ込んでいってるよね。

932 名前:名無し野電車区:04/01/25 02:02 ID:g5GrnRt2
って、半分ガイシュツだったね。スマソ

933 名前:名無し野電車区:04/01/25 07:10 ID:RywVWlUn
>>930
逆でしょ

934 名前:名無し野電車区:04/01/25 07:49 ID:FRHPXfvI
アモキサン モワ~       アモキサン モワ~

アモキサン モワ~       アモキサン モワ~

935 名前:QっQっQっQっQっ:04/01/25 08:23 ID:zTHapNAh
>>907
うちの嫁も梅屋敷でビビッてた(快特蒲田通過、2100デビュー間もない頃)しかもかなり怒ってた!

936 名前:名無し野電車区:04/01/25 09:00 ID:KarSgwso
端の方はホームが狭すぎだわな。それしか乗客がいないともいえるが。

937 名前:名無し野電車区:04/01/25 10:36 ID:t4WTOaDV
今日の白幕快特(午前中だけ?)

938 名前:名無し野電車区:04/01/25 10:45 ID:KaDUijsK
平和島下りは90だろ?

939 名前:名無し野電車区:04/01/25 14:38 ID:hQLlvmAr
120km/h快特が踏切事故でも起こしたらどうなるんだろう。
立ち往生の車は・・・

940 名前:名無し野電車区:04/01/25 15:39 ID:9xW23Ncg
グモッチュイーン

941 名前:名無し野電車区:04/01/25 16:48 ID:QNI+4w3h
ばしょわどけ?

942 名前:名無し野電車区:04/01/25 20:49 ID:v2ApX6Su
>>938
95km/hだよ
>>939
100mぐらい押すんじゃない
グモッチュイーンなら八丁畷が有名だが

943 名前:名無し野電車区:04/01/25 21:00 ID:Xpb0qens
今度ホームレスの収容施設(仮宿泊所)作ろうとして
住民が「地価が下がる」とか言って反対してるのって、
八丁畷なんだってね。

さすが、電車に飛びこんだ万引き厨を産んだ土地な
だけあるわ。

944 名前:名無し野電車区:04/01/25 21:09 ID:KarSgwso
地価は下がったほうが、固定資産税や相続税が安くなるからいいんでないかい?
ころがしを狙う香具師はいやがるだろうが・・・

945 名前:名無し野電車区:04/01/25 21:25 ID:wfkOuOCL
>>943
創価作られるよりましだろ

946 名前:名無し野電車区:04/01/25 21:33 ID:lgzBpqjB
その隣の鶴見市場に創価があんだよ・・・
マジ困るよ。あいつ等氏んで(ry

947 名前:名無し野電車区:04/01/25 21:46 ID:OC0iKcDd
層化のないとこなんかあるのか?
あちらこちらに繁殖してもうだめぽ。

948 名前:名無し野電車区:04/01/25 21:51 ID:d5J1FNRI
普通車の客層って国内サイテーだべ・・・

949 名前:名無し野電車区:04/01/25 22:01 ID:BwzmGkki
>>948
常磐線とどっちが最悪だろう?(w

950 名前:名無し野電車区:04/01/25 22:10 ID:3MvhCjKt
>946
漏れ氏んだほうがいいのか?(゚∀゚)

951 名前:名無し野電車区:04/01/25 22:14 ID:zHUqYDQm



952 名前:23:04/01/25 22:16 ID:d5J1FNRI
たしか黄金町だかにparrotあったよな?

953 名前:名無し野電車区:04/01/25 22:23 ID:wfkOuOCL
>>950
(・3・)うん

954 名前:名無し野電車区:04/01/25 22:59 ID:hVOcCQ66
蒲田、川崎、鶴見、黄金町

この4駅が京急のすべてを物語る

955 名前:名無し野電車区:04/01/25 23:04 ID:OC0iKcDd
>>954
おめー在日だろ

956 名前::04/01/25 23:06 ID:tYmT+y4E
2/1からの県立大学もじゃねーか?

957 名前:名無し野電車区:04/01/25 23:09 ID:G9MmpSf0
くだらないにも程があるな。

958 名前:名無し野電車区:04/01/25 23:12 ID:jehi/brJ
>>948
阪神は?

959 名前:名無し野電車区:04/01/25 23:15 ID:R5g1PtVO
相変わらず旧京濱電鉄区間だけで客層を判断している田舎者が多いな。

960 名前:名無し野電車区:04/01/25 23:18 ID:Xazi5fLd
>>950
氏ななくても良いのでこのスレからお引取り下さい。

961 名前:名無し野電車区:04/01/25 23:20 ID:MQZHr5pt
次スレの季節な予感

962 名前:名無し野電車区:04/01/25 23:41 ID:BfyUDBY9
最近、ますます朝の蒲田で上り急行が混むようになったね。
たまに空いていると、何か問題があったんだなとすぐわかる。

しかし、混むから並ぶなって書いてある文字の上に
行列があるのは、非常に困る…。階段がつまるんだよね。

963 名前:名無し野電車区:04/01/26 00:26 ID:PmZmmIXT
970とった人が立ててくれ
963

964 名前:名無し野電車区:04/01/26 00:42 ID:9v96bBRq
>>954
八丁畷も追加キボソ(w

965 名前:名無し野電車区:04/01/26 11:04 ID:5FN/DAUA
上大岡京急百貨店の5階に行った人いる?めぼしい物あった?

966 名前:名無し野電車区:04/01/26 12:22 ID:+Yyq4h2r
>>954
日ノ出町の馬券オヤジを忘れとるぞ


967 名前:名無し野電車区:04/01/26 12:45 ID:pxfa1T1z
横浜駅北改札暫定使用開始age

968 名前:名無し野電車区:04/01/26 16:10 ID:h0ASVt5o
昨日、京急蒲田に行ったけど工事はこれからだね。
ttp://www.keikyu.co.jp/ir/image/library/pdf/jigyou/nj80/3_6.pdf
横浜から入った場合、羽田線は単線仕様にしないと行き来できないね。
完成はいつごろだろう。。

待ち合い線の構造がいまいち不明瞭。もう少し詳しい資料がたしかあったらUPきぽん。

個人的には調布駅見たく地下にしたほうがよいと思うが沿線住民から
苦情は来ないのかな。


969 名前:名無し野電車区:04/01/26 18:17 ID:GEL4Brmp
>>968
>>6参照

970 名前:名無し野電車区:04/01/26 18:18 ID:GEL4Brmp
次スレ立てますね

971 名前:970:04/01/26 18:23 ID:GEL4Brmp
と思ったら、ホスト規制かかってました。_| ̄|○

↓↓誰か頼む↓↓

972 名前:名無し野電車区:04/01/26 18:37 ID:c+tRsP1l
横浜方面行きと横浜方面から来ているのが糀谷蒲田間ですれ違うダイヤに
なるのかな?
品川方も同様で。

しかし、今頃蒲田が地下化することを知りました・・・
そりゃ工事に時間掛かるわけですねぇ。

973 名前:名無し野電車区:04/01/26 18:38 ID:VzIQ88op
京急川崎駅前で火災発生の模様でつ。
現場は見てませんが、母が言ってますた。
たった今、やっと消防車の音が聞こえ始めたところ。
徒歩6分の自宅からも、なんか臭います。
ベランダから確認したら、流石に空まで赤くはなっていないものの、煙があがってます。

電車は大丈夫かなぁ…

974 名前:名無し野電車区:04/01/26 18:44 ID:/LIc/sGh
私の家は駅から2km(自転車で10分)ですが、
今ベランダに出たらサイレンが。


975 名前:名無し野電車区:04/01/26 18:47 ID:PmZmmIXT
俺が立てる>新スレ

テンプレ作成中

976 名前:名無し野電車区:04/01/26 18:57 ID:c+tRsP1l
何が燃えているかわかります?
海側の雑居ビル群かな?

977 名前:名無し野電車区:04/01/26 19:00 ID:PmZmmIXT
やっぱ無理ですた。
テンプレ作りましたので、
良ければどうぞ

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040126190011427.txt

978 名前:名無し野電車区:04/01/26 19:05 ID:VzIQ88op
>>976
多分そうだと思います...

>>977
私も試してみます。
テンプレ、もし成功したら使わせていただきます。。

979 名前:978:04/01/26 19:07 ID:VzIQ88op
>>977
残念。私もムリですた。。

980 名前:名無し野電車区:04/01/26 19:07 ID:iyt/ye0l
>>978



======================終 了================================

981 名前:名無し野電車区:04/01/26 19:09 ID:iyt/ye0l
///  京急スレッド 50  ///
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075111529/l50


982 名前:名無し野電車区:04/01/26 19:23 ID:c+tRsP1l
平常通りのようですね。
きょうは早く帰っても大丈夫かな。

983 名前:名無し野電車区:04/01/26 20:12 ID:MbEv/f+m
ホームと同じ高さくらいの階にある雀荘の窓から煙が出てたよ

984 名前:名無し野電車区:04/01/26 20:28 ID:rGEvl7HB
雀の焼き鳥か…

985 名前:名無し野電車区:04/01/26 20:47 ID:rGEvl7HB
じゃあ梅ついでに幡豆の話題でも逝きますか

警視庁がパトカーのサイレンの音を街頭で鳴らして
アンケート調査をやっている古~い映像に
これまた古~い京急幡豆が登場。

形はうまくいえないけど、30年近く前に
江ノ電や横浜市幡豆磯子車庫で多く見られたのと同じタイプ。

986 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:01 ID:xwhT2Kqj
>>972
地下線になどならない。

987 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:34 ID:MbEv/f+m
ぱっと見でわからん当て字は使わないでほしいな

988 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:47 ID:xasjE10z
ttp://umichan.chat-jp.com/kamata/
蒲田駅のイメージ図を見ると、羽田線は品川経由の場合常にクロスポイントを利用しなくてはいけないが、
これでいいのか?

989 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:50 ID:HLQAejS+
川崎の火災はすごかったぁ。酔っ払いは出るは、警官は騒ぎ出すし、テレビ局の中継車まで来るし・・・・

990 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:52 ID:iyt/ye0l
>>988
いいんでない
別に

991 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:55 ID:y2IprDcq
>>987
>>985当て字もそうだが、話の内容もいきなりだし。
きのうNHK総合でやってたクイズ番組のことなんだろうけど、
それを注意深く見てる香具師じゃないとサパーリワカランネ

992 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:56 ID:xftsj3rS
細かい事なのかもしれないが、羽田線、という表記が気持ち悪くて仕方ない。

993 名前:名無し野電車区:04/01/26 21:57 ID:rGEvl7HB
>>991
良く分かったなw

994 名前:名無し野電車区:04/01/26 22:02 ID:cLQaR6ry
>>988
日本語になってない。
羽田線→空港線。
品川経由→品川からの直通。

で、答えはyes。
下り羽田空港行きは、本線→ポイント→空港線(1番線)
上り品川方面行きは、空港線(1番線)→ポイント→下り本線→(踏切)→渡り線→上り本線と進む。
これを毎時12本(上り下り各6本)、サーカスと言われる所以。

さらに複雑なのは、ここに横浜方面からの直通(上下各3本/時)が入る。よく事故がおきないものだ。

空港線(1番線)は、単線ホームなのに、すごいぞ、京急!

995 名前:名無し野電車区:04/01/26 22:13 ID:lEkeg7j8
995

996 名前:名無し野電車区:04/01/26 22:14 ID:xasjE10z
>>994
なぜ本数の多い品川直通がポイントを使うようにしたのでしょうか?

997 名前:名無し野電車区:04/01/26 22:15 ID:atblnXn/
>>996
一度現地に粋な世

998 名前:名無し野雷車区:04/01/26 22:16 ID:6wzT/Doa
998

999 名前:名無し野雷車区:04/01/26 22:17 ID:6wzT/Doa
1000どうぞ

1000 名前:名無し野電車区:04/01/26 22:17 ID:atblnXn/
「2がスレの流れを決める」
2ちゃんではいつしかこう言われる様になった
2が良レスをすればそのスレは話題がどこまでも広がっていき
様々な意見が飛び交い、活発な議論が行われ、1000に達するときには
スレ住人に大きな感動と、決して忘れられない思い出を残してくれる
逆に2が糞レスをすれば3以降の糞レスとなり、スレはあれ、やがて
誰も来なくなりスレはひっそりと消えていく。2はそれだけの責任を
おっているのだ。そんな状況の中、多くの2ちゃんねらが2にレスするのを
躊躇うようになっていったのは仕方の無いことなのかもしれない。
しかし、俺は違う。俺はあえてその責任を負う。それこそがスレを立てた
1に対して俺ができる唯一のことだからだ。1よ、どこかで見ていますか?
俺は今、あなたのスレを良スレにするために精一杯2にカキコします








「終了」


1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35cFIX Converted.