2013♪日記

yasu♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら



 
2013年11月29日(金)

 

【サインは大事でV!!】(開業への道)

 

とうとう11月も終わる・・Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

まだまだ店内のレイアウト調整や仕入が沢山。

それこそ山のように残っているのに12月に突入(;´Д`)

 

とりあえずは最近やっていたことをご報告。

 

こちらを覚えていますか。

店舗の角部に設置された立て看板。

 

ずっと無地のままでしたが。

今回やっとサイン部分に着手。

 

 

完成予想図はこんなんです。

さて、その製作工程を。

 

まずは加工依頼を出して納入された6mm厚アクリル板に
トップ部分のベースになるグリーン のシートを張り付けます。

これはベタ貼りなので水貼りという手法で2枚仕上げます。

 

こちらに文字とシンボルを入れていくわけですが、そういうものを
簡単に作ってくれる心強いアイテムがコチラ。

 

カッティング・プロッター

データーを入力するだけで文字でも図形でも自動でカットしてくれます。

 

こうしてカットしたシートには必要がない部分が沢山含まれていますから
今度は手仕事で「カス取り」

チマチマ・チマチマと取り除いていくことで文字が見えてきますね。

不要な部分を取り除くとこういう形になります。

これに「アプリケーション・シート」という文字がバラバラに
ならない為のフィルムを貼りつけて 余分な周辺をカットすると。

 

 

こんなのが出来ちゃいます。

そして、この文字を先ほどのアクリル板に貼りつけるのですが。

台紙を剥がしてアプリケーション・シートごと貼りつけていきます。

よいしょ!!

 

 

てな感じで無事に文字がアクリル板に貼りつきました。

 

同様に他の文字も貼りつけていきましょう。

 

さて、次は今までの文字なんかよりもずっと面倒で細かく複雑なシンボル部分の作成。

 

やはりカッティングプロッターのお世話になります。

うぃ~ん・ガッシャン!!

 

カス取りをして出てきたのは。。。

我が看板犬フゥーさんをかたどったシンボル。

こいつもアクリル板に貼り付け~

ついでにこんなのも作ってます。

さて、これらを設置するんですが。

同時に作っていた駐車場用のミニ立て看板。

これも合計6本製作したものを設置してきます。

ねぇねぇ、焼き杉のボードもちょっとお洒落でしょ♪

 

そして本編の立て看板。

アクリル板を木材の背景から10mmオフセットする事で
自然にドロップシャドウの効果が 得られるようになっています。

あいにく撮影時にミゾレ混じりの雨になってしまい、ちょっと光が弱かったのが難点。

2面同時に見るとこういう感じ。

 

これで屋外のサインディスプレイは全て終了。

店舗外観はこのようになりました。

日中

 

夜間

 

あらら・・以前の借主さんが残していた屋外照明は
まったく立て看板を照らさないww

 

その辺りは今後改修してまいりましょう♪

 

おっと、忘れていましたもう一つ。

ドア部分に貼りつけたサイン。

営業時間と定休日のお知らせです♪

 

 

おっと・・・実はちょっとヤバイことが。

 

実はこのサイト

 

そろそろサーバー容量がいっぱいになって来てしまいました。

 

このままではテキストは何とかなりますが、
画像データーが転送できない。。

 

近年はブログが主体になっているのでここの様にHPとして構築して
いける 無料のサイトってのも少なくなって来ているんだよな。

 

はてさて、どうするか。

 

2013年11月24日(日)

 

【ビシッと写るぜ!!】(開業への道)

 

かなり遅延しているものの、一つ一つの項目が開業に向けて進んでいます。

今日は撮影スタジオのセッティング。

 

撮影のための背景スクリーン3連の設置が済み、被写体の乗る撮影ボードも完成して設置。

 

ここにライティングシステムを置くと…

 

 

 

 

こんな感じになる♪

 

そして~

 

ここでテスト的に撮影してみたのがコレ。

 

レン君あんまり嬉しそうじゃない。

でも、写り自体はバッチリじゃない?

 

そしてフゥーさんも乗せてみました。

 

大型犬ゆえに撮影台に収めるのが大変(^^;

なにより背景スクリーンの幅が1300mmしかないので尻尾が収まりきらない

超大型とか、犬種によっては撮影不可かも。

 

ついでに完成したキャットケージも公開しちゃう。

 

 

てか、店内はまだグチャグチャなのよねww

 

まだもう少し時間がかかりそうなのね。

 

2013年11月13日(水)

 

 

【ジュウキとホケンとフゥー。】(開業への道)

 

次第に店舗としての様相を整えつつある我がPET's THE WORLD

いよいよお店に不可欠な"什器"の投入です。

この漢字「ジュウキ」と読むんですよ~

つまりは商品陳列の為の棚や台を示します。

 

運送屋さんから届いた什器。

さて、コレを一人でちまちまと組み立てて・・・・

 

お店でよく見かける姿が現れました♪

 

ここにはフード関連の商品を乗せるので、重量的にタフなものが必用になっています。

こうして店内の設備をあれこれいじっている間、フゥーさんはといいますと。

「フゥーさん専用ソファー」でブツクサ言っていました。

 

ここがこれから彼女が店にいる時の定位置。

 

そして午後になり、保健所の検査。

 

結果としては・・・

 

 

スンナリOK!

 

もう本日からでも飲食店としての営業が出来る資格は整いました♪

 

 

しかし

 

 

 

食器まだ買ってないんですけどww

 

 

2013年11月12日(火)

 

【お前はいつだって眩しいさ。】(開業への道)

 

ふぅへぇ~

電気が通って照明器具の部品も揃って

電球付けちゃったりする。

これは店内の物販スペースで商品を照らすスポットライト。

4本のダクトレールに合計12個のLEDレフランプを取り付けています。

しかし、それでも合計電力消費量は51.6W

 

さすがはLED、省電力だぜ!!

 

そして、店内の照明器具が充実してくると

 

外からはこんな風に見えるのよ。

闇の中に浮かぶその雄姿。

 

周囲にあまり照明つけているお店とかがなく暗いので

 

メチャクチャ目立つww

今度はあまりにも外から見えすぎる部分を隠すことが始まります。

 

しかし、明日はCafeコーナーで保健所の立ち入り検査。

はてさて、問題なく営業許可は下りるのか???

 

 

2013年11月11日(月)

 

【そこに光あれ。】(開業への道)

 

2013年11月11日。

 

ようやく電気が通りましたww

 

遅いっちゅーねん!!

 

 

でもまだ発注しているLED電球が揃っていないところがご愛嬌♪

 

でもこれで念願の看板照明がテストできるのだ。

スポット照明の配光までチェックしながら安く上がる照明器具を最小限の数でチョイスしました。

 

そして、点灯。

おーーーーー!

いいんでないかい?

側面もいい感じ

 

そして全体では。

無駄の無い、そしてしつこくない配光になっています。

こうして看板に野外照明が当たると

 

まるで本当のお店みたい♪

 

しかし、まだまだ作業は続く。。。。

 

本日はキャットケージの枠体が届きました。

高さ2400mm、横幅1860mmのどでかいケージ。

 

ここに我が家の「デブニャン」3匹が暮らすわけです。

あぁ~やらなくちゃいけない事だらけ・・・

 

 

 

2013年11月08日(金)

 

【顔を立ててやった。】(開業への道)

 

11月になったと思ったら早くも8日。

一月の3分の一が経とうとしている・・・

 

いよいよ、11月中のOPENは絶望的(TдT)

 

ここは腹を括って12月にしちまうか。。。。

 

愚痴はここまでにして

今日はお店の顔ともいえる「看板」のお話です。

この看板も店舗と同じくデザイン・構造設計を自分でやらせていただきました。

 

しかし、思わぬ落とし穴が・・

 

それは後ほど語るとして、まずは看板の土台になる部分を大工さんが作っていきます。

縦に取り付けたベースに横木を等間隔で3本一組の長さで固定していきます。

同時に店舗角部に立つ立て看板もコンクリートで固定しながら設置。

しかし・・・

何を考えたのやら大工さん。。。

寸法むちゃくちゃに間違えている。。

壁面看板は500mm、立て看板は100mmでかい。。。

翌日に寸法違いを指摘して直してもらったものの、なんだか先行きが不安です。。

 

※寸法修正後の壁面看板。

 

※寸法修正後の立て看板。

 

しかし、またも立て看板の寸法を間違えている(片面が25mmでかい)上に仕上がりが悪すぎる。

角部の面は合っていないし、単面の長さも揃っていない。。

結局自分で丸ノコ使ってカットしてカンナ修正。

 

そんなこんなで出来上がった看板ベース

開けて3日目に今度はこれに塗装だ♪

ブラウンのステイン仕上げ

これは大したトラブルもなくすんなり完成。

 

夜間のライトアップ用スポットランプも付いた♪

さて、4日目にはいよいよこのベースに取り付ける看板本体が到着いたしました。

ヘラヘラしているフゥーさんが我が店のシンボル。

 

慎重に位置決めをして。。

正面・サイドと固定していきます。

 

店名部分に保護用で貼られていた黒いフィルムを剥がすと空にそびえる「PET's THE WORLD」の文字。

サイド部分には主な業務内容の表示。

 

さあ、これが完成した看板の全貌だ!!

大家さんこんな時に布団干さないでよ。。。。

 

ちなみにまだ電気通っていませんので看板照明も点灯不可・・・・

 

まだまだ遠いぞ、開業への道のり!

 

2013年11月01日(金)

 

【遅れに遅れて今に至る。】(開業への道)

あっという間に11月Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

 

当初の予定では9月末にOPENだったはずなのに、未だに店舗の工事は終わらない。

それでも着々と進んで入るのが現状。

手付かずだったスタジオと作業場へのルームエアコンが付く事でやっと全てのブロックにエアコンの設置が完了。

壁面にもクロスが貼られ部屋っぽくなってきた♪

 

さて、スタジオからの店内の眺めはというと。

この天井に見えている枠から手前が撮影スタジオになります。

その先が物販フロア。

物販フロアから見た撮影スタジオ。

1週間前と比べると随分と進歩。

 

もう大工さんの作業は終了して壁面クロスと床のフロア貼りに入りますが、残るは建具類の塗装仕上げと
照明器具などの電気工事、そしてトイレや水周り機器の設備工事を残すだけ。

おっと、一番大事な部分を忘れていました。

カフェコーナー

天井付近に組まれた木枠は照明器具や季節ごとの飾り付けのためのベースブロック。

こういうのを作っておくとコレから先の色々なアレンジが簡単になってくるんですよ(^^)

 

さて、器具をドンドン注文して納品してもらわないと。

 

ちなみに搬入待ちの器具などが我が家でこうなっています。。

 

さて、仕入れ商品のリストアップも進んだし

そろそろ最終チェックだ!!

 

店舗OPENを11月下旬にしようかと迷っているyasu♪でした。

 

back

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル