2013♪日記 | |||||
yasu♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪ このページへのご意見ご感想をお待ちしております。 ご意見ご感想はこちら | |||||
2013年01月31日(木) | |||||
【姫だけじゃないんだな。】(生き物バンザイ) 久しぶりに「わんこ」以外での日記です。 この日記を読まれている方の中には、我が家にいる生き物はフゥーさんだけ。 そう思われている方もいることでしょう。
実は違うんだな。
フゥーさんに二度に渡って観葉植物を引きずり倒されたのを受けて それに加えてついでにご紹介する、我が家の生き物達。 観葉植物の横にある水槽には筑後川水系で採取した魚たちがいます。 「カワムツ」
「オイカワ」
「タモロコ」
ちょっと近所の小川や用水路の中にもこういった生き物達が生息しているんだすよ。 今回はフゥーさんが観葉植物を引きずり落とすキッカケになったアイビーの蔓を
蔓自体も住み゛の近くで光を浴びれて成長促進するかな?
これをみたフゥーさん。
現在19.3kg、ますます重くなってきたお姫様の発言です。
|
|||||
2013年01月30日(水) | |||||
【ひっ・姫、はしたない…(TдT)】(わんこ)
今日も今日とてストレス全開のフゥー姫さまに連れ添い朝から散歩。 少しは疲れさせて寝てくれないかと、いつもより長い距離で小1時間ほど。
やはりある程度以上の運動をさせることで寝てくれるようです。 お昼の散歩も同様に小1時間。
うむ、寝てくれます。
しかし、これって私の方の身体がもちません・・・
そしてなにより心配なのは獣医師の言うように「食べるだけ食べさせて。」
現在ドライフードと野菜・肉類含んで1日750g食べてますが・・・
それだけ食べてもデザートはまだまだ入るようで。 いつも完食したときに与えているヨーグルトもサジ一杯ペロリ。
じぃやは心配でござりまする。。。 姫様のこのような食事、将来おデブ様にならないかと。。。 最期は箱に残ったヨーグルトを食す姫様。
これこれ、姫様。 しかるに、姫様聞き入れず・・・ 更に、更に奥へと・・・・・ じぃやは悲しゅうございます・・・ 蝶よ花よとお育ていたしておりまするに。。。
姫様は益々ご健啖・・・・
鼻。。鼻。。。
鼻についております! 姫様Σ(゚д゚lll)ガーン
感服いたしました。。。。
ところでホームページの「晩御飯」コーナー いやはや、気がつけば随分沢山の料理を作ってきたものです。
|
|||||
2013年01月29日(火) | |||||
【ひっ・姫、ご無体な…(TдT)】(わんこ)
あぁ、天気がいい。 きらめく日差しに輝く花びら。 寒椿の花が綺麗に咲いているよ。 朝のフゥーさん散歩が済んで少しして久しぶりに野鳥撮影に近所を散策。 ジョウビタキ雌を良く見かけます。 雄はどこにいるんだろう?
キセキレイが賑やかに飛び回るここは久留米。
ツグミのカップルが仲良く枝に止まり、静かな山野に季節の彩を添えてくれます。
あぁ、素敵な時間。。。
しかし、そんな時間は一瞬。
帰宅すると現実が待ち構えていました。
OH MY GOD!
退屈したフゥーさんが観葉植物を引きずり倒している・・・・
この写真だと 「なんだ、大したことないじゃん。」と思う方も居られるでしょう。
床はこうなっています・・・
ぶちまけ・・・
ひっ・・姫様・・・じぃやは悲しゅうございます・・ そんなじぃやに姫様は。
退屈MAXの姫様・・・・
がんばれじぃや(オレ)、後四日の辛抱だ。。。。
今日の晩御飯。
「煮込みハンバーグ」 トッピングのブロッコリーはフゥーさんのご飯から。
|
|||||
2013年01月28日(月) | |||||
【ひっ・姫おたわむれを…】(わんこ)
冬の日は睦月、されど陽光きらめくこの季節・。 流れる小川は陽のひかりを受けてキラキラと輝くよ。 降り注ぐ太陽に蝋梅も花を付け出した事で張るが近付いていることを感じる。
もうすぐ、春だな。
しかし、問題なのは我が家のヤンチャ姫フゥーさん。
今日も朝8時、昼1時、夕方6時、そして夜9時の散歩が待っています・・ 走りたい・・・走りたい・・・との要望の元、少しだけ公園でリードを外して見たところ。
「走る! 走る!俺達~流れる汗もそのままに」って状態。。。。
いや、お戯れを・・・・・
お腹の縫合が解けて内臓でちまいますぜ(^^; やはりおてんば姫には季節の移ろいよりも、遊びが肝心ということでございますな。。。
姫様、もうしばらくご辛抱を・・・・
|
|||||
2013年01月27日(日) | |||||
【わらわは退屈であるぞ。】(わんこ)
どうも、フゥーさんのストレス解消に一日4回散歩に出ているyasu♪です・・・ 今日は久しぶりにフゥーさんを留守番させて公園へ。 だって、一日中フゥーんベッタリもよろしくないじゃない。
躾の一環として、留守番もちゃんとさせなくちゃ。 しかし、近所の散歩で走れない、友達の犬たちとも暴れられないフゥーさんは連日退屈の極み。 散歩に出ても普段ならちゃんと横について歩くところが 走る! 走る!走りたい!
その走ることが出来ないストレスのためか・・・ いままでしなかったことも、ここ最近はやらかしてくれます・・
公園から帰った私の目に飛び込んできたのは・・・
買ったばかりの週間少年ジャンプ9号の変わり果てた姿。・゚・(ノД`)・゚・。 ひっ・・姫様、ごむたいなーーー(TдT) じいや狼狽… 療養中のフゥーさんの退屈しのぎは
yasu♪をどう困らせるか
あと一週間の辛抱だ・・
|
|||||
2013年01月26日(土) | |||||
【甘えていられるのも今だけだぜ。】(わんこ) どうも、退屈しているフゥーさんに振り回されてすでに4回の散歩に出ているyasu♪です… 熱の方は昨日と比べると随分楽になっているようで盛んに退屈を訴えてきています。 とにかくPCでネットなんかしていようものなら、横でヒィーヒィー、下でブーブー。 なぜかカメラを向けると黙るのが不思議ですがとりあえず撮影してみました。 http://www.youtube.com/watch?v=H1w7DmKEViI
とても悲しげな声で誘ってきますが、単に暴れたいんです。。
無視していると諦めて出て行きますが、代わりに被害にあうのは彼。
お気に入りのヌイグルミ「プー」(仮名)
フゥーさんが我が家にやってきた当初からのお友達。 おかげで
首周りはヨダレのシミで変色・・・・ オマケに急所ばかりを的確に攻撃するものだから 中身が出ちゃいました・・・・ とりあえずはフゥーさんのお腹とお揃いに縫ってみましたが、どれほど持つやら。。
さて、療養中のフゥーさん。 食欲はタップリあるのでこの期間だけの特別メニューで体力付けてもらいます。 砂肝と豚軟骨 フード用のトッピング。 豚の脂肪がかなりありますが、期間限定の高カロリー食品です。
そして、今回の発熱から動物用の体温計を購入。 アステック ペットテンプ ペット用電子耳体温計 9980円 使用毎にカバーを交換しなくてはいけなくて不経済な上、電池交換は激高ですが だって一人で肛門に体温計突き刺して1分なんてとても出来ませんから・・・・
とりあえず現在は38.5度と平熱。 今後も「アレ?」っと思った時は重宝すると思われます。
|
|||||
2013年01月25日(金) | |||||
【ツンデレっすか!それ!!】(わんこ) 昨夜ごろから発熱しているフゥーさんを連れて朝一番に動物病院へ。 ジッとしていてても、頻繁にハアハアと荒い息をし口の周りなどを触っても、いつもより体温が高め。 病院での検温では39.2度と犬としてはやや高めの体温なのでとりあえず抗生物質の注射と薬をもらって帰りました。 食欲・排泄ともに順調ならば、麻酔時のストレスから来ているかも
そんなこんなで午前中は終了しフゥーさんのご飯の時間。 獣医師から「食べ切るようなら少ないですので、少し余るくらい与えてください。」と指導を受け 今回はドライフード200gと野菜、肉を100gの合計300gを与えました。
あ~50gほど残してます。。
再びトイレ散歩に連れ出してオシッコさせて帰宅。 今日は午後2時半から私の腰痛通院もあるのでフゥーさんには留守番してもらい福岡市に向かいます。 診察と往復で約3時間。
帰宅した途端に「お腹すいた~」 どうやら体調自体は悪くないようなんですが。 午前中に残していたフードをいきなり食べだし完食し、追加300gをお皿に盛ります。 ここで憎たらしいことに自分から食べに来ない。 フンフン言いながら、暗に「持ってきて」とねだるフゥーさん。 早速パクつくのですが・・・・ さっき残り物食べているからまた50gほど残してやがる。 オマケにゲップまでして見せてくれるのが毎度の光景。 ここで秘密兵器登場。
高級食材「カマンベールチーズ」 これはフゥーさんの大好物で、自分から食べにきやがる。。 それもダッシュで! このチーズを細かくして残りのフードに混ぜてやると見事に完食。 さすがにもう入らないと思ったけど、デザートは別腹なのね。
プレーンヨーグルトも軽く完食。
食べ終わると・・・・
「ウンコしたーーい!!トイレ!トイレ!」
はいはい、姫様トイレ散歩に行きましょうね。。。
オシッコもウンコもしっかりして帰宅したらいつもなら寝る。 そう、普段なら公園で走り回っているんだもん。
しばらくすると。
ヒューン・ヒューン(TдT)
かまって~かまって~ ところが彼女のかまってはナデナデとかじゃなく「激しく格闘したい」様子です・・・
まだ縫ったばかりのお腹相手にそれは・・・
今も足元に寝そべりながらヒュンヒュンいってこちらの脚を殴りつけております。。。
今後の看護が大変なのが今から予測できるyasu♪でした。。
|
|||||
2013年01月24日(木) | |||||
【ドライな現代っ子】(わんこ)
昨日、避妊手術を受けたフゥーさんを迎えに午前9時45分病院到着。 寂しがってただろうか、迎えにきたら喜ぶだろうか。
そう、ちょうどこんな風に飼い主との再会を喜んでくれるかな。 帰還兵の飼い主との再会を喜ぶ犬達。 http://youtu.be/iD3cgDRsDck
ところが病院の奥から連れて来られたフゥーさん。 尻尾はフリフリだけど。。。 至って普通。。。
医師に「寂しがって鳴いたりしませんでしたか?」と聞くと。
「静かで大人しかったですよー」
ドライなのね。。。 まっ、たった1日しか離れてなかったんだし・・・ 寝ている時間考えたらアッという間だったんだもん仕方がないよね。
私は寂しくて心配で仕方がなかったですが・・・
クールでドライなフゥーさん・・・
それでもお腹が気になる様子で、歩くたびに座り込んでペロペロ。 動くたびにペロペロ。 縫った糸がチクチクしているのか、傷がうずくのか。。。
ちなみに縫い痕はこうなりました。 やはり痛々しい・・・・ そして先ほど軽い散歩で大量のオシッコと硬い硬いウンコをして帰宅。 帰り道と階段は歩くのを嫌がりだしたので抱えて移動。 ご飯食べてるから体重18kgオーバーです。。
なかなか重いぞ~(TдT)
そして高い方のドッグタグが届きました。 なぜかプレゼント用の包装とパッケージでww 2mmという厚手のステンレス板に彫りこまれているだけに高級感はこちらのほうがかなり高し。 ただし、金具は別に用意しないと外れちゃうかな?
|
|||||
2013年01月23日(水) | |||||
【不安・不安・不安】(わんこ)
いよいよ今日はフゥーさんの避妊手術。 朝からいつもの公園に行けない事で不満を漏らすフゥーさんと病院に行く時間を待ちます。 そしていよいよその時間がやって来た。 いつもの道と違うことがわかってか、妙に大人しいフゥーさん。
午前10時35分、病院に到着。
この後は病院にフゥーさんを預けて帰らされましたが。。。。
鳴いてやしないか、寂しがってはいないか、心細いだろうな・・・・ そんな想いばかりが脳裏をよぎる。
フゥーさんが我が家にやって来てまだ3ヶ月。 たった3ヶ月ながらもすでに私の生活はいつも横にいるフゥーさんがメインになっているのがわかります。 そんな気持ちと気分を紛らわすためにねフゥーさんがやってきた時から現在に至る動画を作成しました。 http://www.youtube.com/watch?v=4c_z9OFEIzs
明日、迎えに行ったとき元気な姿を見せてくれよ。
|
|||||
2013年01月22日(火) | |||||
【結構毛だらけベッドも毛だらけ】(わんこ)
今日の久留米は雨上がり いつもの公園もクショグショなのよね。 しかし、元気なワンコたちにはそんなこと関係なく遊び跳ねて汚していく。 もちろん下の芝生はグショグショ・・・ 当然ワンコもグショグショ。。。 我が家のフゥーさんもタップリ遊んでタップリ汚れる。 ついでになぜか水鳥たちのフンが公園の道路沿いに大量投棄・・ なんだこりゃ!
こんな状況で遊べば、そりゃ汚れるよな(^^; 明日はいよいよ手術だから、綺麗にして挑もうとシャンプーしたが。
出るよ出るよ、茶色い汁が・・・
フゥー汁・・・ あまりの汚れにシャンプーもまったく泡が出ないでシャカシャカシャカ!! フゥー汁に関してはいずれ写真付で報告させていただきます。
そして、このところ抜け毛が激しいフゥーさんのおかげでベッドも毛だらけ。 一度でも侵入を許すと後はなし崩しになるのはどこの世界でも同じようなもの。
このところは就寝時の10分 フゥーさんはベッドに昇ってきてくつろぐのが習慣になっています。 その後はベッドが熱いのでリビングで寝るのだけれど、それでもベッドには大量の抜け毛。。
寝ていても顔にフガフガとフゥーさんの毛がまとわりつく状態なので サッパリ爽やか綺麗なシーツ♪
撮影開始から10秒後。
占拠。。
明日はいよいよ手術です。 公園仲間達からエールを頂いてがんばってきますね。
今日の晩御飯。 「菜の花の辛し和え」
「貝ひもの酢の物」
あと、日本酒。
あ~痩せたからベルトの穴が足りないよww
|
|||||
2013年01月21日(月) | |||||
【Youなんとかしてよ!!】(日常)
いつも動画をアップしているYouTube。 なんとも最近厳しさが増してきたような。。。 著作権関係です。 動画のBGMに使用している楽曲の著作権での警告が・・・ それも1年近く前にアップしたのが最近になって。 そりゃ、著作権は大事ですが、これが欧米と日本で扱いが随分違う。
欧米のメジャーな曲となると世界中で愛されていて、物によってはそれこそ何億枚ものCDが
しかし、欧米の曲は「コンテンツに○○が権利を所有する楽曲が含まれていますので広告載せちゃいますね。」
日本の曲だと。。
「コンテンツに○○が権利を所有する楽曲が含まれていますので音声をミュートします、ペナルティが課せられます。」
なんともセコイ。。。 随分古い楽曲しか使っていないつもりなんだが・・・ しかも、動画を編集する時には楽曲に合わせて構成を決めたりイメージを作ることが多いので 楽曲の宣伝にもなるんだろうから柔軟に対応して欲しいもんだ。 せめてロイヤリティを100円とかで使わせてくれるとやりやすいんだが。
さて、話は変わって今日の筑後川河川敷。 あいにくの小雨降る天気でしたが。
相変わらずの賑やかさ。 4頭で棒っきれを取り合うの図
やはりコンデジだと写り悪いな・・・
午後からは眼科への通院。 13時17分のバスに乗って帰宅したのは11時40分 結果は前回と変化なし。。。 これでレーザー治療を施すとなると2泊3日の入院になりるそうで、現状のまままた2ヶ月ほど経過観察。 しかし、網膜の一部の細胞はすでに死滅しているので視界の中に映る小さな影は回復できないとのこと。 ヤレヤレだ。 美人女医は美人だけどもクールで愛想がない。 多少面白いことを言っても、笑ってもくれないんだもんな。
おっと、忘れていた。 フゥーさん用のドッグタグ届きました。 実用的な感じだけど、装飾としてはもうひとつかな?
今日の晩御飯。 頂き物のセロリをタップリと使った 風味がよろしい♪
|
|||||
2013年01月20日(日) | |||||
【Good Morning World】(わんこ)
毎日毎朝集まるワンコ。 今日は早い時間にフゥーさんが脚を少し捻ったらしく、30分ほど拘束です。 珍しく繋がれている姿のフゥーさん。 その後無事に回復していつも通りのドッタン・バッタンが続きます。
そして2013年になってから撮影した動画を使って 爽やかな朝に集うワンコたちの姿を懐かしい曲に載せて。 でっかいのも小さいのも「God Morning」
ところで、ワンコ仲間から 「yasu♪さんのあの料理ってきっと綺麗な彼女が作ってるんだ」と言われましたが。
「晩御飯ページ」
えっと、10年以上前から自前で作っています(^^; もうね、自分で作るのが当たり前になってきているのよww
今年に入ってからパスタとうどんばかり食べて体重を3kg落としたのだ。
|
|||||
2013年01月19日(土) | |||||
【悲しいけど、これって現実なのね。】(わんこ)
いつものように集まるワンコ達。 楽しい楽しい筑後川河川敷での集まり。 今日もドタバタと賑やかな面々が揃って楽しい時間。
しかし。。。
23日以降はしばらくの間このメンバーと遊べなくなっちゃいます。
フゥーさんの避妊手術を23日に実施。
健康な身体にメスを入れるのは正直な話、気がとがめます。 そしてそれから抜糸までの10日間、皆と遊べないフゥーさんのストレスを考えると・・ あぁ、気が重い・・・
でも、これもこれから先に皆と沢山遊ぶためだから堪忍してね。 大好きな棒っきれをガシガシするフゥーさん。
|
|||||
2013年01月17日(木) | |||||
【筑後川の大自然!!】(生き物バンザイ)
先日のことですが、いつものようにフゥーさん連れての筑後川散歩。 その時、上空にある影が。
そして、その影は急降下し川面に突撃!!
猛禽類タカ科の鳥、ミサゴの狩りです。 しっかりと脚で魚を捕らえる姿は文句なしにカッコイイ。
こういう自然の姿を身近で見られる筑後川の自然に感謝。 そんなミサゴの狩りのシーンを動画でどうぞ! 自然はこんなにも美しいのだ。
そして、河川敷はいつものように賑やかなワンコたちであふれている。
ここでご紹介。 いつもは夕方に散歩されていて、朝の河川敷では初めてのワンコ。 柴犬のクルミちゃん とても優しくて穏やかな可愛いワンコです。
さて、本日の晩御飯 辛子明太子タップリの「明太子パスタ」
|
|||||
2013年01月16日(水) | |||||
【獲らぬ狸のなんとやら・・・】(わんこ) 昨日の日記でお伝えした情報。
ジェネレーション天国という新番組へのラフ・コリー動画の使用依頼でしたが。 担当の方から色々とお話を聞いていくと「その当時流行ったペット」の特集として1960年代に一世を風靡した 1943年映画版「名犬ラッシー」
そこで具体的にどの動画のカットかといいますと・・・・
この動画の9秒くらいのところというと。。
つまりは・・・・ 大分からやって来た「ユキちゃん」
ありゃ~フゥーさんでもハッチャンでもなくユキちゃん(^^;
残念!
そして、更に残念なことに。。。。
提供した動画では"尺が短くて使えません"となりました。
更に残念!
ユキちゃんの動画は単体で映っているのは殆どないんだよな。 うーん、このショットを動画で撮影しておくべきだった。。 フゥーさん・ハッチャンの全国版テレビデビューは夢と消えましたww
ちなみに放送は2013年2月4日(月) 予定です。
|
|||||
2013年01月15日(火) | |||||
【タグ付けたからってドッグとは限らない】(わんこ)
まあ、始まりは兵士の個別認識の為に用いられたものが犬の監察に似ているところから 今回フゥーさんのドッグタグを発注。
文字部分が押し出しタイプのステンレス製で2枚組み。 これで送料無料の1270円 外周に金属音を防止するゴム製のセイレンサーも付属しての価格はかなりリーズナブル。 今回はこれを迷子札として活用するため
この4項目を刻印。 これでもしもの場合にもすぐに連絡が届くようになります。 いえね、昔飼っていたコリーも二度ほど脱走して保健所に収監されていたことがありますので念のため(^^: ついでに別のサイトでは更にヘビータイプがあったので注文しちゃいました。 こちらは厚手のステンレス板に文字を彫りこむタイプ。 価格はちょっと高めの2980円 http://www.handmade-studio.net/
どちらを使うかは実物が到着してから~ ちなみに最初のサイトでは犬用の迷子札としてこんな商品もありますが。
ちょっとカッコヨクナイので却下・・・・ フゥーさんにはどれが似合うかな?
そして先ほど入りました情報。
YouTube経由で上記メールが届きました。 以前「夜光虫」の動画で同じくフジテレビの「スッキリ!」から動画使用の申請がありましたが
|
|||||
2013年01月14日(月) | |||||
【チャルメラの温もりと人の温もり】(日常)
今年の正月以降、割と調子が良い我が脚。 痛みは相変わらず続いていますが、以前のように顔を歪めてしゃがみこむ程の痛みではなく。 痛むけれど我慢が出来るくらいに回復しています。 それと同時に今まで公園に行っていた夕方の散歩を
そんな折聞こえてくるのは「チャルメラ」の音色。 散歩中だけど、そのまま音がなる方向に向かってみます。
おかしい・・・ いつまでたってもチャルメラの音の主が見つからない。 音源が移動している。。 しかし、このままじゃ納得がいかない私は更に歩く。
ええ、歩きましたよ。
脚の痛いのも我慢して(^^;
やっと見つけた屋台のラーメン。 話を聞くとこの屋台は一定区域をチャルメラの音を流しながら巡回し 屋台の爺さんにスチロール製のドンブリを出してもらい一杯いただきました。 寒い屋外で温かいラーメンを食べているその折に屋台を呼び止めたおうちのお婆さんが
もちろん、その横には「ラーメン食わせろ!」と舌なめずりをしているフゥーさんの姿が。
そして時は遡り本日の朝。 天候も悪く肌寒い朝。 地面は雨でグチャグチャだけど、やはり元気なワンコ達が集合だ。 朝の部では初顔合わせになる柴犬の「コロ君」
いつもハイテンションなアイリッシュ・セッター「ラリーとロリー」
本日ビニールごとドーナッツを盗み食いてしまったラブラドールのマル君 ちゃんと出てきますように(^^;
スポーツ選手のユニフォームみたいなウェアのダルメシアン「プリンス君」
そして本日が新しいレインコートデビューのフゥーさん うーん・・・黄色の面積多すぎ・・・ かなり大き目のを注文したはずですが、案外余裕がなさそうで。
オマケで ボールを口に頬張り、変な顔になっているラリーww
明日は良い天気でありますように♪
|
|||||
2013年01月12日(土) | |||||
【新年会と新しいお友達】(わんこ) 2013年1月11日の昨夜はいつもの公園仲間との 人間だけの新年会ww 普段は犬の名前だけで成立している会話もこの日はちょっと違う。 なんと、本名も暴露。 私は新参者ですが、なんと数年のお付き合いがあっても互いの本名を いやー楽しかった。 普段公園でお見かけする姿は私も含めて帽子やダウン、ジャンバーなので防寒完全装備。 そして会が進行していく頃 突然の余興登場。
皿回しとござ~い♪ なんと五枚の皿が回る回る!! 意外な特技を垣間見た新年会でした。
そして一夜明けての本日。
yasu♪二日酔い決定・・・ 朝の散歩で自転車こいでいたら吐きそうになったり(^^;
それでもやはりいつもの仲間は公園に。 テケテケ走るよフレンチブルのビビちゃん
同じくでんぐり返りが好きなスゥーちゃん
お父さんが皿を回してくれたランちゃん
フゥーさんの子守してくれるハッチャン
そんないつもの仲間に加えて今日は新しいお友達登場。
名前は「クララ」9歳の女の子。
さあ、「クララが立った!」 ドーベルマンのクララちゃんです。 見た目は凛々しく勇ましいけど、気立ては優しい女の子。 ボールが大好きでさっそく他のワンコたちに混じってボール遊び。 走る姿も美しい♪ ちょっとビビリながらも仲良くなりそうなロク君と。
|
|||||
2013年01月11日(金) | |||||
【飛び立て若者!】(わんこ)
今日も今日とていつもの公園。 青空がどこまでも続くような快晴。
↑ パノラマ動画・クリックで拡大
寒くてもいつものように集まる犬達。 ここで今日もいつものようなシッチャカメッチャカ・ズッタンバッタンが繰り広げられます。
そして、本日1月11日は 柴犬ロク君の誕生日♪ 走り回って飛び跳ねる若犬に多くの幸あれ♪
我が家のフゥーさん5ヶ月と10日。 一歳になるにはまだしばらく先でございます。
|
|||||
2013年01月10日(木) | |||||
【女子力UPも困りもの】(わんこ)
島根帰省から5日が経過したこちら久留米。 普段と変わらない賑やかな日常の中にも多少の変化が。
フゥーさんモテモテですやん。 どうやら公園仲間のワンコたち(男の子限定)にフゥーさんが女の子と認められた様子です。 もう、熱烈なラブコールにフゥーさんタジタジ。 しかし、当のフゥーさんにとってはそれがどういう意味かがわかっていないようで 単に"みんな沢山遊んでくれる~"
そう思っているみたい。
しかし、実際は。
「フゥーちゃん好き好き」 もちろん、性的な意味で・・・
大型犬の初潮は8ヶ月から10ヶ月と思っていましたが、どうやら早くなりそう。 そろそろ避妊手術を考えなくてはなりません。
来週くらいに病院で相談して見ましょう。
ところで年末に注文したレインコートがようやく到着。
でも届いた商品は思っていたイエローというよりも。
ライムっぽい? 犬と生活 レインコート 03 10号 イエロー 8583円(楽天ポイント使用)
正直ちょっとガッカリ・・・
|
|||||
2013年01月08日(火) | |||||
【ノンビリ帰って8時間半】(ちょいとお出かけ) 1月5日はいよいよ島根からの帰宅です。 いつものように朝起きて散歩。 朝日がまぶしいぜ~
帰りはチェックインだの子供達との合流時間だのと制約がないので午前10時、ユックリとした時間での出発。 道端にはまだ少し雪が残っている美保関から松江市に出て西を目指します。 途中の日本海を望む海岸線で立ち寄った「キララ多岐」のビーチ。 さっそく波打ち際で遊ぶフゥーさん。 おや、フゥーさんが何か見つけました。 棒っきれww しばらくこの棒っきれと戯れるフゥーさん。 しょっぱくはないんだろうか? ここで30分ほど走り回らせて2時間毎に休憩を挟みながらの帰り道。 高速の雪もすっかり解けて快適な旅。 約7時間後には九州上陸。 ここから更に久留米に向かい、久留米市内に入ったのは午後6時過ぎ。
随分と沢山休憩したり遊んだりしても移動時間は約8時間半 ちなみに車の中でとてもイイコだったフゥーさんは帰宅後にそれまでの不満を大爆発させて 大暴れでした・・・・
|
|||||
2013年01月07日(月) | |||||
【白い犬だったらこの日記なかったかも ?】(ちょいとお出かけ)
本日の日記は島根二日目を送らせていただきます。 朝目覚めると、まだフゥーさんは眠っている。 カーテンを空け、窓の外を見るとそこに広がるのは日本海。 本来ならば対岸には山陰の山「大山」(だいせん)が正面に見えるんだけど 朝7時30分。どこに行っても毎日の日課である散歩をするのは犬を飼っている上での宿命。 はい、フゥーさん起こして行ってきますよ。 外こんなんだけど・・・ 童謡で「犬は喜び庭駆け回り♪」なんて歌詞がありますが、さすが犬。 雪なんてまったく気にしていませんww 散歩ついでに美保関内をウロウロ散策。 「青石畳通り」
「とある旅館の裏通り」 この美保関、ほんの狭い一角だけですがレトロチックな雰囲気をかもし出している通りがあります。
そして、やはり本来は漁港。 港に停泊している漁船たち。 そして沢山のユリカモメに混じって珍しい鳥が。 「コグンカンドリ」 主に漁船が投棄する雑魚を狙って飛んできていました。
散歩の最後は旅館から徒歩数分の「美保関神社」 ちょうどバイトの巫女さんたちの出勤時間のようで高校生くらいの女の子が沢山いて驚いたww
さて、散歩して朝ごはん食べたし次に向かうのは。
「ゲゲゲの鬼太郎」でお馴染み「水木しげるロード」
ここではフゥーさんにとっての思わぬ「社会化訓練」が出来ました。 そう2012年12月08日(土)の日記に書いていた社会化訓練の中での一文。
妙にレア過ぎる体験ばかりを推奨してくるのでネタにしていましたが。
着ぐるみの人との対面 猫娘とのツーショットww
さすがに猫、雪の中だと寒いからダウン着ていますww
そして 愛想のない鬼太郎との・・・・
どうやらフゥーさん、鬼太郎が嫌いな様子でこれ以上近づいてくれない(^^; まぁ、鬼太郎も犬が苦手だった見たいなので仕方がないかw 水木しげるロードでは軽い昼食で「妖怪カフェラテ」と「ベニガニバーガー」 あの、ベニガニバーガーは脚に殻ついたままなんで食べにくいです・・・ そうこうしている内に、再び雪が降り出てフゥーさんの頭に。 いい感じの雪、せっかく冬の山陰に来ていることだし。 いっちょアソコにフゥーさんを連れて行くか♪
弓ヶ浜 浜辺は雪で真っ白けっけ♪
そして
日本海の波♪
もうねドッドォーーーンだよ。 初めて見る波と大量の雪。 フゥーさんはどんな反応をするやら。
予想以上に・・・・ 遊びまくりですww 追いかけてくる波にはちょっとビックリしたようだけど、浜辺の鳥を追いかけたりで楽しそう♪ 何の後もついていない砂浜にフゥーさんの足跡が無数にww 時には波にビビリ 時にはダッシュ 雪の中でも同様に、雪玉投げつけられて大はしゃぎなのだ。
これでフゥーさんが真っ白な犬だったら、どんな風になっていたことやらww
さて、沢山遊んで宿に帰りましょうか。
私はこれ以上ここの温度に耐えられないから(^^; 寒すぎ!!
宿に帰って暖かいご飯とお風呂がいいよ~♪ なお、弓ヶ浜で遊ぶフゥーさんを動画にいたしましたのでお楽しみください。
ちなみに先日の日記でご紹介いたしました
こんな感じです。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして本日は1月7日。 七草粥を食べる日だったんですね。 私間違えて昨日食べちゃいました・・・ だって、スーパーに「七草粥」ってパックしたの売っていたんだもん(TдT)
|
|||||
2013年01月06日(日) | |||||
【タイヤ規制には理由がある】(ちょいとお出かけ) さて世間では正月休みももうおしまい、明日から普段どおりの生活が待っている方も多いことでしょう。 時は2013年01月03日 耳納連山から朝日が出てこようという時間。 久留米を出発し島根県美保関町へ。 本来ならば松江市に行くのが一番なんですが「ペット可」の宿泊施設が松江市中心部にはないので 今回のルートはこのような形になります。
総距離547km 推定所要時間7時間23分 遠い・・・ でも、ガタガタ言わずに出発だ~♪ いい天気の中、九州道を快適に走り。あっという間に関門海峡 さらば九州しばしの別れ♪ 中国道に入りしばらくはこれまた快適に(^^) そうこうしている内に道路はどんどん山の中。 俗に言う「タイヤ規制」というやつです。 このチェックポイントで雪道用タイヤを履いていない車両はチェーンを装着するか もちろん私の車は予めスタッドレスタヤに交換済みですので難なくパス。
なぜ、こういったチェックが必要かといいますと。
こういう場面が訪れるからです。 雪道の怖さを知らないアンポンタンがノーマルタイヤで進んだ場合にドカンと自爆・・・ 勝手に谷底にでも地獄にでも落ちるのは自由なんですが、 交通の妨げになるのが迷惑だから。 地元ドライバーは、この程度の雪道なら70km/hで走り抜けていきました。 夜になればこの雪がカチンコチンに固まってアイスバーン・・・・ ちなみにこの時の外気温は-3℃ww あー寒い。 雪道の運転ってやなんだよね、神経つかって。 前の車がブレーキ掛けてこちらもブレーキ掛けたらABS作動なんてのはいい気持ちしないんだから 本当。
しかし、そんな雪も中国道から浜田道に入る頃には随分と少なくなってきて一安心。
峠を越えたここでこの程度だったら後は楽勝♪ ほら♪ この時およそ午後12時30分 更に2時間30分が経過し松江市内に突入。 市内はうっすらと雪化粧、1年ぶりの松江はよく言っていた本屋が無くなっていたりで少しだけ変わったかな。
そして午後3時50分、宿泊先の旅館に到着。 所要時間は7時間50分 さぁ、この宿泊所のご紹介をさせていただきます。 しかし内部の写真は公開しません、出来ません。 載せるとお客さんが来なくなるだろうから・・・・ 強いて言えば「とても昭和チックな旅館」です。 洗面所にハブラシもコップもなかったり、テレビがブラウン管の14インチで室内アンテナだったり、 オマケに宿泊客が私だけだったりww しかし、ペットに対しては非常に寛大。 なんとペット料金は無料! 客室だろうがロビーだろうが自由にさせてくれます。 但し、ロビーにはこの旅館の飼い犬がいるんですが。
旅館のオーナー家族以外には「牙をむいて吠え付きます。」 そして、近づくと旅館の方に制止されます。
なぜなら。
「知らない人には噛み付きます」 そんな危険なのロビーで飼うなよ 。・゚・(ノД`)・゚・。 ちなみにフゥーさんはこの犬が怖くて毎回旅館に入るのを嫌がりました・・・ この犬、眼が逝っちゃってるんですよ。。。 いままであんなに凶悪な目つき見たことがないくらい。
そんな難関を乗り越えて
フゥーさん初エレベーター♪ 別に怖がりも何にもしなくて期待はずれ・・・ ちっネタにならんやんか。
そして午後6時 さすがは漁港「美保関」 海の幸が美味い! 紅ズワイガニは一人に丸ごと1匹、金目鯛のお造りにズワイカニの鍋、ブリの蒸し焼きと大満足♪ 1年ぶりの娘達は次女が少しお洒落になっていたが全般的に太っていた・・・ 長女からは「最近読んでるマンガ教えて♪」 次女からは「あのサイフはお母さんにあげるww」 職場の話や学校の話、バイトの話を聞かせてもらいその中で
衝撃の事実を知る。
鳥取県のゆるキャラ「トリピー」 あまり知名度はないキャラですが。
うちの長女「トリピーしてました」 バイトでww そんな会話を繰り広げつつ、最後は雑炊にして満腹。
その後娘達とフゥーさんの大騒ぎを経て本日はお開き。 旅館ですっかりくつろぐフゥーさん。。 移動中ずっとイイコしていたフゥーさんは旅館の部屋で大はしゃぎしたのは言うまでもない。。。
|
|||||
2013年01月02日(水) | |||||
【明日は島根だ早寝早起き】(日常)
タイトル通りに明日は島根に向かいます。 旅行の為の支度をしているんだけど、殆どがフゥーさんグッズなのよね。
つか、天気予報で雪になってるんですが・・・
てか、暴風雪って!!
|
|||||
2013年01月01日(火) | |||||
【謹賀新年・元旦吉日 】(日常)
みなさま明けましておめでとうございます。
まぁ、ぶっちゃけ新年になったからといって特段何が変わるかってこともない元旦。 我が家はいつもと変わらず朝からフゥーさんの散歩で百年公園ですww
あっ、今年から画像サイズを大きくしました。 話は戻って元旦の久留米は、朝方外を見るとほんのりと雪景色。 こちらでの雪はとても珍しく、フゥーさんも少しだけ積もった雪を初体験。 そして、やがてやってくるいつものメンバー達。 犬達にとっては大晦日も元旦も関係無しに走り回りたいものだ♪ 皆さん今年もよろしくお願いいたします♪ そして、元旦恒例の年賀状。 今年は予告どおり"普通の年賀状"をお届けいたしました。 2012年に訪れた場所や出来事をフィルム状にまとめてみましたので残念ながら裸体も出ませんしネタとは違いますよww しかし今回はこのページを訪れてくださった方限定で特別提供。 「走るフゥーさん年賀状」 毎日の自転車並走で少しは様になってきたフゥーさんです。
それでは、本年もよろしくお願いいたします♪ |
|||||
back | |||||
PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル