2012♪日記 | ||||
yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪ このページへのご意見ご感想をお待ちしております。 ご意見ご感想はこちら | ||||
08月31日(金) | ||||
【旅立つにも準備が必要。トラブル編】(バイクで)
そんな中で重大なトラブルが。 以前も書きましたキャンプツーリングのきっかけになった愛用のガソリンストーブ。 こいつの調子が思わしくない… そりゃ、10数年ほったらかしにしていて新品同様ってわけにもいきませんし、ある程度は覚悟していたんですが。 ちゃんと燃焼する時と、危険な燃焼をする時があります。 3回に1回位の割合で、 "ちょっとヤバイ"感じに。 このタイプのストーブはポンピングと言って手動ポンプを何度も押すことで そのポンピング部分に重大な故障が。 分解図の黄色い部分です。
この部品がどうやら詰まっているようで、、結果としてこのような症状が出ます。
ポンピング部分から勢いよく吹き出す炎(^^;
む〜このままでは、実際に使うには危なすぎる。 しかしながら何度も使い込んで思い入れもある品。 なんとか修理して使いたいものだが…
さっそくメーカーに相談して、近くの直営店に持ち込んでみましたが。 結果として むむむ・・・・ 期間は約2週間必要とのこと。 いかんです。 現在旅立ちの日程を9月10日と考えていますので、間に合わない。 とりあえず、修理見積りを出してもらうと同時に今回のツーリングに持って行くための器具を購入。 Coleman フェザーストーブ Model 442-726J 7560円 新品買っちゃったよぉ〜〜 今回のツーリングは随分とお金が掛かるもんだ。。 やはり普段から手入れしておかないとな(TдT)
|
||||
08月30日(木) | ||||
【旅立つにも準備が必要。車載編】(バイクで)
暑かった夏、照りつけた夏、激しかった夏。 さようなら〜〜〜〜〜〜 でも、そう簡単には夏って終わらないのさ。
なぜなら、青春している間は"ずっと夏!" しかし、青春って言葉自体は「春」なのよね。
この辺りの矛盾はさておき。 ツーリングに際しての確認ということで、テントへのグランドシートの寸法合わせと荷物の実車への積載を行ってみた。
テントは以前から使っていたグランドシートにそのまま乗せて問題なくペグでの固定ができるので問題なし。 これはいいんだ。 次は用意した荷物の車載。 いままでにツーリングに使ってきたバイクの中で"最軽量"のTW君。 満載の荷物を載せてちゃんと走れるのかな? やはり軽量級の車体に対して荷物の面積が大きいような… まぁ、車体が小さいからね。 見た目はヘビーだが走行性能には全く影響なし。 たかだか10数キロの荷物くらいでガタガタ言うなよ。 男だろ!
この荷物、そんなに重くはないんだよ。 片手でヒョイっと持ち上がるくらい。 そして日々変化する旅のプラン。 ルートを少し変えてみました。
今回の旅の基本は星空を見るのともう一つ、「男の旅」 ウィスキー・スキットル6OZ(オンス) 2900円 昔は何万円もしたんだけれど、安くなっているな〜 コイツを持って星空の下で一杯。
男っぽいね♪
|
||||
08月28日(火) | ||||
【旅立つにも準備が必要。プラン編】(バイクで)
これでいつでも旅立てる。
そう旅立てるんだ!
|
満点の星空と天の川。
幼少の頃、親戚の田舎で過ごした時。
見上げる空に流れていた天の川。
どうしても、今のうちに観ておきたい。
ずっと、「いつか見れる。」なんて考えながらの数十年。
いつかなんて日は一生来ないんだよ。
その日は「今」だから。
【旅立つにも準備が必要。収納編】(バイクで)
経年変化でベトベトしていたテントはその後色々と試したもののベトベトのまま。
こりゃ、どうしようもないや。。ってことで新しくテントを購入。
Woolrich マイドーム3 19900円
以前のテントに比べると、ちょっと作りはちゃちなのが難点だけど、少し軽くなっているのがありがたい。
サイズも2人用で1人プラス荷物を考えると余裕があってよろしいのよ。
(テントに関しての収容人数は何人分のシェラフスペースがあるかで表記されています。)
それと今回新しく購入したのがクッカー
つまりは鍋ですね(^^;
使っていたクッカーも引っ越しで捨ててしまったんだよな〜
アウトドアブームも遠い昔、以前ならどこのホームセンターにも多種多様な用品があったのが今ではファミリー向けの商品があるだけ。
散々ネットで探してこれに決めました。
スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3 3255円
これでそろそろ揃えなくてはならない用品もなくなった。
ざっと並べてみるとこのようになります。
いや〜〜広げると大荷物ですねww
特に写真で見ると大きさがわからないのですごい荷物に見える。
でも、そこは収納上手のyasu♪
チョイチョイっとパッキングするとこんなになっちゃう。
さて、台風が過ぎたらテントに合わせてグランドシートの改造しなくちゃ。
【旅立つにも準備が必要。道具編】(バイクで)
ナビも順調に取りついて、バイク本体は一段落。
次は道具の準備に取り掛かります。
現在手元にある道具類はこんな感じ。
3種類のバッグに収納するものとして右側から。
●カメラ撮影時に使うコンパクト三脚。 ●もしもの故障に役立つ緊急工具セット。 ●雨天時の走行に欠かせないレインウェアとシューズカバー。 ●布団代わりになるダウンのシェラフ。 ●煮炊きに必要なガソリンストーブ。 ●テント内を照らす蛍光灯。 ●天気情報などを確認するFMラジオ。 ●コーヒーブレークに必須、ムマグカップ。 ●テントサイトをほのかに照らすキャンドルランプ。 |
九州への引っ越しの時にほとんどの用品を処分してしまったので、現在何が残っているのかを再確認中。
この中でひときわ小汚く目を引くのが、このガソリンストーブなんですが。
購入してかれこれ23年。
すべてのツーリングで持ち歩いて、途中の雨でぬれたり落としたりとかなり傷んでしまいました。
中を開けると、更に汚い(^^;
Coleman Peak1 UnieadedSTOVE Model442
今回の旅でキャンプにするかホテルにするか。
実はこのストーブに火が点くかつかないかで決めました。
この15年、まったくメンテナンスもしないで仕舞い込んでいてはたして火が点くのか?
「もしも再び火が灯るのならば、もう一度キャンプに行こう。」
そして、タンクの圧縮用ポンプレバーのパッキンのみを交換しホワイトガスを注入。
十数回のポンピングでも圧力漏れはなし。
赤いコックレバーをひねると気化したガソリンのシュッーという音が聞こえる。
ライターを使い着火すると。
点いた!
当初は不安定な揺らめきを見せていた火も十秒ほどの加熱が加わることで安定し、
以前と同じ青い炎を見せてくれました。
これが今回キャンプの実行を決定した理由。
このストーブを見ていると懐かしき時代を思い出します。
まだ、体脂肪率が6%だった頃を!
さて、道具の中に肝心のテントが含まれていませんが、なぜか。
テント持っています。
ちゃんと保管しています。
15年間ずっと仕舞っていました。
今回確認のために開けてみると。
内側が経年変化でベトベトになっていました。・゚・(ノД`)・゚・。
新しいの買わなくっちゃ。。。
つづく??
【旅立つにも準備が必要。ナビ編】(バイクで)
いやはや、バイクのハード的な部分はあまり人気がないようで・・
ちょっと書いていながらも凹んでしまいます。。。
でもさ。
んなこたぁーー気にしないで
今日もバイクをハードにいくぜ!
バイク本体から電源が確保されて、ちょっと私の中に悪魔のささやきが…
悪魔「なぁなぁ、電源あるなら便利な機器付けようぜ〜〜イッヒヒヒ」
悪魔のささやく便利な危機。
ポータブルナビゲーション
Panasonic Gorilla CN-SL305L
現在、車に付けて未知なる土地をも気兼ねなく探究できる便利な道具。
これがあるおかげで九州に来てからどれほど助かったことか。
そこで、今回車で使っているカーナビをなんとかバイクでも使えないかと考えていました。
まずは一番簡単な方法としてタンクバック上部にあるマップケースにナビを入れちゃう。
電源供給からの距離も近いし、なにより手軽だ。
結論。
画面が見えません…
車内と違って強烈な太陽の元では、液晶画面が全く見えないのよ。・゚・(ノД`)・゚・。
使い物にならないのよ、マジで。
対応策としてサンバイザーをつけて見ようと思ったのでダンボールで試作。
結論。
全く効果無しです。・゚・(ノД`)・゚・。
多少改善はされるけれど画面の確認には至らず。
ダメだこりゃ。。。
わざわざバイク用のナビを新規に購入するのも高くつくし、そんな考えでいる私に新しい選択肢が!
なんと、現在使用中のナビがバイクのハンドルにマウントできるってアダプターが存在する!
しかもお値段2580円!
さっそく購入して付けて見ました。
これにナビ本体を取り付けると。
おーーいいじゃん。
液晶画面も車内のようにクリアーではないものの、地図に確認くらいには使えそう。
そして、もしもの時の落下防止には何かのオマケでついていたストラップを使用。
ワンセグ用アンテナの基部にストラップを取り付けてバイク本体と接続。
今回はメインスイッチになるキー部分に取り付け。
これで走行中に落下する恐れはなくなりました。
そして、カーナビ、携帯充電器、デジカメ充電器の三つを一度に接続すると…
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
賑やかやな〜〜
しかし、ここで問題が。
すべてを一度に使用した場合、どうやら電流の容量が不足してデジカメ充電器が不安定になる。
通電ランプがついたり消えたり。
三つのうちのどれか一つを外すと安定した電力供給になるようなので、結果として使える電源は2か所ということになりました。
そして、ナビを付けての走行試験の結果、音声案内が聞こえにくいというものはありましたが、実用においての問題はなし。
オマケでサンバイザーを装着してバイクナビ完成!
いや〜〜手持ちの機材を使いながらの豪華装備です。
しかし。
エレクトリカルなデジタル機器にばかり頼っていると人間足元をすくわれます。
もしもの雨天や機材の破損時、地図機能がすべてダメってのじゃ旅を安心して続けられない。
昔は地図だけを頼りにして旅をしたんですから。
地図を用意しました。
でも、スリムなタンクバッグには指定サイズの地図しか入らないでやんの。。。
わざわざ新しい地図を買うのもな。
必要な部分だけ縮小コピーしてカットしちゃう♪
近所のコンビニで80%縮小。
そして余分な部分をカット。
コンパクトで立派な地図の出来上がり♪
タンクバッグにもジャストなサイズだぜぇ〜〜〜
さあ、バイク本体に関する装備はこれで出来上がった。
後はキャンプ用品の手入れだ!
つづく。
【旅立つにも準備が必要。電源編】(バイクで)
さあさ、旅立ちの準備だけは着々と進行中。
今回は昨今のデジタル社会がもたらした弊害に対処すべくバイクの小改造だ。
当初はホテルを泊まり歩いてのリッチなツーリングを考えていたものの、やはり
"ワイルドな旅"をしないとバイクツーリングとも言い難し。
そして"ある事"を契機に「やはりキャンプだぜ!」と心の中に思い描いているyasu♪なのだよ。
(ある事は後日日記の中でご紹介いたします。)
さあ、キャンプをするとなるとデジタル社会で困るのは充電。
携帯電話にデジタルカメラ、いずれもバッテリーに充電をして初めて使えるもんだから、
コイツらをなんとか充電ができる環境にしてやらなくちゃいけない。
そこで登場するのがバイク用の外部電源。
これを愛車TWに付けてやれ。
まず必要なもの。
●防水DCソケット。バイク本体から電源を取り出す防水タイプのソケットだ。 ●電源分岐コネクター。バイクの配線とソケットの配線を繋ぐコネクター。 ●DC-ACインバータ。直流電源を交流電源に変換する装置。デジカメの充電に必要。 ●3連延長ソケット。バイク本体に設置された電源ソケットからタンクバッグまでの延長ソケット。 |
必要なものを揃えたら、取り付けに掛かりましょう♪
まずは外装パーツを外して配線がむき出しになった状態にします。
シンプルな構造のTWだから作業は簡単。
次はテスターを使用して各配線の導通をチェック。
メインスイッチがONの時だけ電気が流れる配線を探します。
配線箇所が決まれば、電源分岐コネクターで防水DCソケットの配線と繋いでやります。
この時、接続部がタンクや外装に接触しないように場所を決めないと危ないぞ。
防水DCソケットは元々は工具が入れられていた場所に設置。
工具は別の場所に入れちゃいました。
3連延長ソケットを繋いで配線を固定できるクランプを一カ所増設。
そして、メインスイッチのON/OFFテストで間違いなく通電が切り替わっているかの確認。
赤いランプ点灯している時は電気が来ています。
これでメインスイッチ連動の電源が出来上がり。
実際に使う時には、延長ソケットやDC-ACインバータはタンクバッグの中にしまいますのでこのような感じ。
そして次回は…
つづく。
【旅立つにも準備が必要。バッグ編】(バイクで)
9月に予定している一人旅。
まだ日程も決まっていないけれど、準備だけは着々と進んじゃってるのよこれ。
先日買ったタンクバッグを装着してみたりする。
スリムなボディにジャストフィットなタンクバッグ。
でも、いくら荷物が少ない男の一人旅でも。
これだけじゃ旅に必要な荷物は入らないよね。
で、別のバッグが必要になるのよ。
んで、買ったのがこれね。
TANAX モトフィズ(MOTOFIZZ) フィールドシートバッグ (ブラック) MFK-101
10914円
まあまあの大きさに見えていたんだけれど…
愛車TWにつけて見ると。
デカい;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
もう、なんかどこまで出かけるんだって位にでかい。。。
こんなにでかくて、何を入れればいいのかと悩むほどのでかさ。
そして今回は撮影旅行も兼ねているので当然カメラ機材も載せちゃうわけだ。
カメラは専用のバッグでないと破損したりするから厚いクッションに守られた専用を。
今回はわざわざ車載用に改造を施して、すぐにカメラやレンズが取り出せるように工夫をしたんだけれど。
予想外のバッグの大きさに、こうなる。。。。
もう、勘弁して〜。・゚・(ノД`)・゚・。
ここで、ふと悪い心がムクムクとこみ上げてきました…
こんだけでかい荷物なんだったら
「キャンプ道具載せられるんじゃね?」
つづく。
【スッポン鍋よりスッポンポンが好き】(今日の晩御飯)
昨日8月19には「スッポン2号」を食す日。
1か月間世話をした生き物を食べるのは非常に複座な心境。
しかーーし、どんな食材でも生きている命を取り込むということは同じ。
普段食べている鶏肉や牛肉も何らかの形で生きていたものが殺された後の姿。
「食べるということは他の命をいただくこと。」
ゆるせ2号。
まずは野菜類の準備です。
この日は友人二人を招いての鍋なので、当然量は多くなり具材を置くトレーも2つ。
そして、メインになる具材。
2号の登場。
捌いてくれた板前さんの話では「軽く5〜6人前あるよ!」って。
右下の方に見慣れた顔があるのが何とも言えませんが…
これらを鍋に入れてグツグツと。。。
鍋が出来上がる前のひと時。スッポンといえば「生血」
地は体内から出るとすぐに固まってしまうのでアルコールと合わせていただくことになっています。
今回は「赤ワイン」に入れて。
飲んでみた感想は。
「生臭いとか、そういうのは強くない。」
「美味いかって聞かれたら、不味くはないが特別美味いものでもない。」
非常に微妙な味わいでした。
でも、なんとなく「敢えて飲みたい味でもない」ということを伝えておきましょう。
さあ、そんな間に鍋の方も出来あがりました。
それでは、 「いただきます!」
黒く写っているのがプリュンプリュンとしたコラーゲンがタップリのスッポン。
味は"淡泊で鶏肉とフグの中間のような感じ、白身の部分はあっさりとした味だが皮の部分に若干の臭みが後味に残る。"
"肝はサザエの肝と似た風味があり不思議な雰囲気"
"ゼラチン質のエンペラ部分、美味し!"
こんな感想を言い合いながら友人二人も初体験のスッポン。
楽しく美味しくいただいているのはいいが・・・
とにかく量が多い。。
男3人でも食べきらない。
さすが2.9kgの2号。
食べ応え十分すぎーーー
散々食べて満足した後は、ご存知「スッポン雑炊」のおでましだ〜
うまーーーい
あーーーダメ、腹が腹が…張り裂ける。
胸のあたりまでスッポンが詰まって苦しい〜〜
さて、これで初めての食材。
スッポンは終了です。
結論として。
スッポンは美味い。
だが。
特別に美味いと言えるものでもない。
スッポン2号ありがとう。
そして、皆さんが興味を持っている「スッポンの精力効果」のほどは。
普段と変わらず?
【別れ方にも色々ある】(生き物バンザイ)
この度、我が家の生き物たちから2匹の卒業生がでます。
これまで共に同じ屋根の下に暮らしてきた仲間たちですが、"新しい道"をそれぞれが歩むことになりました。
一匹は。
目つき鋭く知性派の「スッポン3号」さん。
彼(彼女?)はやって来た当初より穏やかな性格で、輪を大切にするいい人でした。
抱き上げられてもイヤイヤしない、噛みつこうともしてこない。
毎日の水替えの時にも、「ちょっとごめんよ」と抱きかかえてわきに置いておけばそれで済むくらい。
いつしか目と目が合い、その様子を観察するようになってから次第にエサを与えるようになった。
本来スッポンという生き物は「神経質で警戒心が強く獰猛」と考えられていましたが、彼は違った。
私の与えたエサを目の前でバクバク食べてお代わり要求。
日光浴中
いけませんね。
食用として飼っていた生き物に"情"が湧いてきました。
部屋の中をノソノソ歩く彼を何で食べられようか!
幸いにも釣り上げた時に飲み込んだ針は返しを取っていたので、
最近になって吐き出されたこともあり
「スッポン3号」を放流することとしました。
放す場所は釣り上げた場所も考えましたが、もう少し環境の良いところをと近所のため池に。
ケースに彼を入れ、ため池に連れて行き新しい環境に慣れてくれるようにと願いを込めて放流。
んっ?
なんで君は動かないんですか。
じぃ〜としたまま、しばし沈黙の「スッポン3号」
ほら、広い世界が君を待っているよ!
すみません、早く池に入ってください。
あの、ここ足元が柔らかくて靴が沈んできているんですけど…
ヌトヌトになっているんですけど。
あの、すいませ〜ん(TдT)
ケツを叩いてやっと水中へ姿を消す「スッポン3号」
元気で暮らせよ。
たまには様子を見に来るからな〜〜
「スッポン3号」が消えて行った水面にはいつまでもいつまでも、波紋が残り別れを惜しんでいるようでした。
あれ?
まだいるよ〜!
こっちみてるよ〜〜
ガン見してるよ、コレ(TдT)。
この後ちゃんと池の中深くに潜っていきました。
そして卒業するもう一匹。
「スッポン2号」
日曜日に美味しくいただきます。
【男はいつだって旅立つもの!】(ポチッとな)
少年の志を持ちて生きる男にとって、常に心は"旅人"
旅をして観て感じて体験する。
そんな旅はいつだって「一人旅なのさ」
ん〜マンダム。
てなわけで、旅に出る準備をしております。
行先はまだ未定なれども、バイクで九州内をフラフラとしようと。
行動中の疲労などは車と比較してかなり大きいですが、なんといっても自由度が高い。
「おっ、あそこいい感じ」と思えば道端に停めて写真も撮れる。
「しまった、道間違えた…」となれば気軽にUターン。
そんな自由気ままなバイクの旅を10数年ぶりに復活。
当初一週間程度を考えていましたが、何分10数年ぶりの旅。
あまり無理をしない程度の日程でやっていこうと思います。
そして、旅の準備。
以前に持っていたツーリング野宿用具はそのほとんどを処分してしまい手元に残っているのは僅かな用品のみ。
いくつかの用品を新調することといたしました。
まずは雨天時の対応。
車と違い雨が降ったらビショ濡れ確実のバイクにはバイク用のレインウェアが必要です。
専用なのは大きな理由として風圧。
通常のレインウェアでバイクに乗るとウェア自体が風をはらんで、あっという間に破断しちゃう。
ヤマハ ワイズギア:YAR03 サイバーテックスV レインスーツ(オレンジ) 9720円
やっぱりオレンジを選択ww
そして車体に収納場所の無いバイクには高速チケットや小銭と地図を収納するのに便利なタンクバック。
TANAX MOTOFIZZ オフロードタンクバッグ3 ブラック 6292円
バイク用のETCなんてものやナビもありますが、そこまでするとさらに高額になってしまうので
今回は10数年前と同じアナログ路線での地図を読みながらといきましょう。
装着するとこのような感じに。
※イメージ図
後は宿泊先をどうするかでずいぶんと持って行く装備が変わります。
昔のようにテントと寝袋だと好きなところで適当にってなりますが、身体的な疲労と近年のデジタルグッズに対しての充電が問題…
オジサン、ホテルかなんかに泊まろうかな?
とにもかくにも、少しずつだけれども計画中の「一人旅」
後日の道中記をお楽しみに♪
注 真夏に行かないのは暑くてぶっ倒れそうだからですww
【キリスト教にも盆ってあるの?】(ちょいとお出かけ)
んっと、寺の住職の孫のyasu♪です。
我が家は寺にすごく関わりがあるはずなのに、なぜかそういった行事関連には縁遠い。
なぜだ???
いよいよ盆もクライマックス!
全国に集まってきた霊たちが、あの世に戻るUターンラッシュです。
こちら久留米でもあの世へ帰る霊たちの列で渋滞が始まっています。
筑後川ICより7kmの渋滞の様子。
って、高速道路じゃありません。
お盆に家族の元へと帰ってきた先祖の霊を送り出す行事。
「灯篭流し」です。
毎年この時期、筑後川沿い「水天宮」から各々が灯篭を川へと流し、故人への思い出をかみしめます。
ユラユラと川面に灯りを反射させながら、次第に岸から遠ざかる灯篭たち。
こういう儀式を経て、心の中で一つの区切りを設けること、それが明日への生活の糧となる。
そういや、この盆は墓参りもしていないな。
【見よ!必殺の三連○○!!】(ちょいとお出かけ)
三連と聞いて、なにを連想しますか?
「黒い三連星」なんて連想した男子!
仲間ですww
しかし、こちら福岡では別の「三連○○」がありました。
久留米市のお隣、朝倉市にある灌漑用水車。
通称「朝倉三連水車」
国定史跡にもなっている現在も現役の水車です。
正しくは「菱野三連水車」と「三島ニ連水車」「久重二連水車」の三基がありますが、総称して「朝倉三連水車」と呼ばれているようですね。
これらは田んぼに水が必要な6月から10月までの期間だけ水を運ぶために動いていますので観に行くのなら"今"
本当は、このお盆に行われるライトアップと合わせて撮影をたくらんでいましたが…
連日の雨ですでに諦めモード。
日中のみの撮影にて動画作成なり。
涼しそうに見えますが、当日はジットリとした湿度で脳みそが沸騰しそうになりました。。
【行くなら今日でしょ?】(ちょいとお出かけ)
暑い〜〜〜毎日、でも今朝はやや涼しく感じる風が吹き窓を開けて
外気を取り入れることで午前中はエアコンを点けなくても十分過ごせる気候。
と思っていたら、なに???
雨ですか〜〜?
なんか毎日雨が降るんですけど。
特に夕方くらいから夜に掛けては連日の土砂降り。
楽しみにしていた毎年恒例の「ペルセウス流星群」もまともに観測はできないのは明白。
代替え案で今日はライトアップされる○×を撮影しようと思っていたのに。
それさえも天は我に許さないのか?
いいよ、もう期待しない!
相手にしない!
夜を待っている間に雨が降るなら「晴れている間に出かけてやる!」
無謀とも思えるこの唐突な考えの下、福岡県大牟田市にある"動物園"に向かいました。
有明海にもほど近い「大牟田市動物園」(ひねりなしのネーミング)
暑い…
とにかく暑い…
盆休みで人でもあるかと思っていたけど、園内に人いないじゃん。
一瞬だけど「まさか休園日?」なんて疑ってしまったくらい。
それでも、物好きはいるようで「40人くらい」は来ていましたww
汗だくになりながら、とにかく移して天気が変わらないうちに帰らなきゃ。
知ってる?
レッサーパンダがいるんだよ。
ゾウさんもいるんだよ。
パォーーーンってのはなかったけれど。
そして、この動物園の目玉は。
ホワイト・タイガー
ごめんなさい、写真ちゃんと撮れませんでした(^^;
でも、個人的にはこの動物園のお奨めはリスザルが放し飼いにされている大型ケージ。
ここは自由気ままに暮らしているリスザル達のところへ人間が入っていくというタイプの施設。
なかなか可愛い。
間近で見れるうえに、ある程度のコミュニケーションをリスザルと取ることも可能です。
例えば、
●手に持っているお菓子をひったくられたり。 ●写真を写そうとして構えたカメラをひったくられたり。 ●買ってもらったお土産のおもちゃをひったくられたり。 ●気が付いたら頭に上に乗って髪の毛引っ張られたり。 |
ろくでもないことをします。
そして時には興奮して噛みついたり。
おいおい、これって大丈夫なのか(^^;
しかし、人間側がある程度その部分をわかった上で付き合っていれば大丈夫でしょう。
あっ、小さい女の子がリスザルにお土産取られて泣かされてやんの・・・・
そう思っていたらなにやら重さを感じていた私の背中にもリスザルが乗っていました・・
イタズラ野郎め♪
【ブラブラしているだけじゃないって。】(バイクで)
あれ?
今日って予報では曇りのち雨じゃなかったっけ。
案外空はいい天気で青いよ。
そう感じたのは本日朝7時。
資源ゴミと称される「ペットボトル」「空き缶」「ビン」を袋に入れ、回収場所へと運んでいる時だった。
ちょっと前から数種類のカメラと数種類のマウントを試行錯誤しながら試していました。
なにに試すんだって?
いや、ほらバイクにだよ。
バイクにカメラ付けてブィ?ンっと走りながら撮影するやつ。
あれだよ。
色々試してみたさ。
クランプ式のマウントとか、吸盤式のマウントとかね。
色々試した結果…結局、3脚をゴム紐でバイクに括り付けるのが一番。
そしてカメラ本体は多少重量のあるタイプがビビリがなくてよろしい。
レンズは広角であればあるほど好ましいので、NEX-5にフィッシュアイコンバータ付けたのがベストなのよ。
本心からいうと防水機能付きのコンデジの方が気が楽でいいんだが。。。
画面の振動が明らかに違ってね。
色々試してみたわけよ。
そし、その試に撮影した動画を繋いだら「丸々1本」動画ができちゃった??
あぁ、ヤレヤレ。
見る?
言っとくけどパソコンでしか見られないよ?
最近youtubeうるさくて。
少しでも権利問題に引っかかるのは携帯では見られなくなっているの。
でもパソコンならOkってんだから、なんでだろうね??
【日本の夏は"ボラーレ"】(ちょいとお出かけ)
行ってきました8月5日。
久留米市は筑後川での花火大会。
情報収集の結果、当日は周辺道路は通行止めなどの交通規制と混雑が予想されるということで、車での移動は却下。
さりとて公共交通機関では徒歩距離が私の歩行可能距離を超えてしまう不安が…
おまけにカメラ2台と3脚2つ、機材関係もそこそこ嵩張る。。
んじゃ、バイクで行く♪
会場近くギリギリの場所までバイクで接近し、そこからは徒歩でというのが今回の作戦。
徒歩数分ww
19時45分開始の花火に17時30分到着で撮影場所探しに会場をウロウロと。
ここで問題なのは、会場のどのあたりから花火が打ちあがるのかを知らない私(^^;
そこそこ"正面"と思われるところにカメラをセットし待つこと2時間強。
この日は、東からの風があり、気温もそこそこ低かったのが幸いして「過ごしやすい」夕暮れ。
ムンムンとした暑さを予想していただけに、持ってきた冷却パックが口惜しい。。。
さて時間が過ぎ、花火の開始だ!
ちょっと残念なことに風が強いのが裏目に出てしまい花火が左に流れてしまう…
肉眼で見ていると丸く開いている花火も、カメラの長時間露光ではその動く軌跡が流れとして見えてしまいます。
そんなわけで静止画は早々と見切りをつけて、今回は動画に重点を置きました。
では、ボラーレで行きましょう♪
【夕日に向かって走るには遠い!】(ちょいとお出かけ)
先日行った原鶴温泉の山。
ふと思った。
「夕日が綺麗なんじゃね?」
夕日だよ〜〜
夏と言えば夕日だよ〜
夕日と言えば青春だよ〜
って、わけのわからない理屈がまかり通る平成24年。
ちょっくら夕日撮影。
ちょっと、雲。
かなーり、邪魔なんだけど…
おーーーい、雲。
メッチャかぶってんねんけど・・
おっ、出た♪
シャイな夕日だぜ。
結局、雲が邪魔をしてスッキリとした夕日は写せなかったが。
自然相手ではこういうこともあるさ。( ´ー`)フゥー...
太陽が落ちた後の筑後平野。
オマケで夕日が落ちていくのをインターバル撮影してみたから、拝め。ww
ちなみにこのインターバル撮影には約1時間がかかっています(TдT)
【ギンギンの太陽だってそっぽ向く。】(ちょいとお出かけ)
暑っぅぅぅ〜暑っぅぅぅ〜!
暑いでおます。
台風もほとんど何の影響を及ぼさないままに通り過ぎ、いつや明けての久留米は更に暑くなりました。
情け容赦ない直射日光がこの体を刺し貫く!
あぁ。。気持ち良い。
夏が大好きyasu♪
夏。
夏と言えば海。
海と言えばビキニ。
ビキニと言えばオネエチャン。
オネエチャンと言えばなぜかヒマワリ。
遠回りをして到達した結論。
ヒマワリGO!
柳川のヒマワリ畑だぞ!
空気中のゴミを台風が持ち去ってくれたおかげで、透き通るような青空。
真っ青な空にはヒマワリの黄色がなんとも映える。
風がまだ強く、ヒマワリの花は右へ左へブンブンと首を振り回していましたが。
やはりこの光景を見るといやがおうにも"夏"を感じますね。
ここは柳川ヒマワリ園。
園のすぐ先は有明海が広がっています。
しかし、その手前になにやら高台になった展望台が建てられており、黄色いものがヒラヒラと。
実はこれ。
「黄色いハンカチ」なんです。
この結ばれたハンカチには恋祈願のメッセージが書かれ、それぞれ納められたものだそうですよ。
どおりで平日なのにカップルが多いわけだ…チッ
あの子可愛いな〜〜むっ男連れかよ。
男だけ有明海に沈め。
こういうロマッチックイベントに無縁のyasu♪は男の沈む有明海へ。
ひゃっほーーーー泥だ!
辺り一面が泥だ!
遠くに見えているのは雲仙だろうか?
そして有明海と言えばこいつ。
ムツゴロウ
案外干潟のアチコチでチョコチョコしていて見つけるのはたやすいんだけど、近づくとすぐにドロに潜ってしまう。
食ってみたいぜ。
【男の真ん中にはブラブラするのが必要だ】(ちょいとお出かけ)
はーい、台風接近中の九州です。
この前の水害被害がまだ復旧していないところも多々あるところに、追い打ちのように台風ですか?
まだすこし風が強いくらいなんで、台風が来ない今のうちにブラブラさせちゃっていいかな?
ブラブラったって、アレじゃないよ。
そりゃ、アレもブラブラはしているけれど。
違うブラブラ。
以前からちょっと気になっているご近所名所。
ブラプラ温泉原鶴温泉の奥にあるという「昇竜観音」
筑後川の鵜飼いでも有名な原鶴温泉だけど、さらにその先「香山」ってところにあるらしい。
さっそく愛車TWにまたがりレッツ・ゴーだよ!
到着(早っ!)
筑後川を眼下に見下ろす香山には観音以外にも「ビューホテル平成」があるのだ。
http://viewhotelheisei.com/index.php
たしかにロケーションとしては最高。
ここからさらに山を登っていくと、求める「昇竜観音」が見えてきます。
おぉ!あれだ!!
天に昇っていく竜がごときその姿!
「昇竜拳」
すみません、はい。
嘘です。
こんなのじゃないです。
本物はこちら。
高さ28Mで日本最大の大観音像 ※昇竜観音クラス
って他に昇竜観音ってあるのか?
拝観料が惜しくて、中にはいきませんでしたが、後で調べると無料らしい。
次回はもっと密着してやる。
そして、オマケとしてカメラについていた機能「ジオラマモード」で風景を写してみる。
なんとなくミニュチュアのジオラマっぽく見えるでしょ?
さあ、今度はどこをブラブラするかな。