2011♪日記 | ||||
yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪ このページへのご意見ご感想をお待ちしております。 ご意見ご感想はこちら | ||||
12月31日(土) | ||||
【年末退屈】(日常)
ながら・・・ 人の心配する前に、自分の心配しなくちゃなんないyasu♪ 福岡の生活で大晦日だというのに独り時間をもてあましている。。 どこに出かけても年内の営業は終了だとか、独身知人は実家に帰るだとか、
思い余って筑後川に出かけてウロウロしていたら釣り人発見! 話しかけてみたんだけれど・・ 言っていることの半分も聞き取れずにチンプンカンプン(゚Д゚)。 会社の人の言葉が聞き取れるくらいでは、まだまだネイティブの道は遠いのだ。 そんな「アイ キャン、スピーク 筑後弁」のyasu♪の上空に飛来する影。 ブィイイイイイイイーーーーン
モーターハンググライダー登場 耳納連山にある発進場からなんだろうな。
このまま何にもなく大晦日が終わってしまうんだろうか・・・ 年々大晦日のドキドキ感が薄れていく。 ドキドキ感高揚のために!
今日の晩御飯。
モツの酢の物
後で年越しそば食べて除夜の鐘でも見に行くか。。。
|
||||
12月24日(土) | ||||
【みのうの天使】(ちょいとお出かけ) 今日はクリスマス・イブ。 こんな日には思わずこんな言葉が口に出ます。
世の中のカップルなんか
|
天使:「あの光っているところ見えますか。」 yasu:「あの丸いやつですね?なんですか?」 天使:「なんなんでしょう・・・」 yasu:「`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ」 |
yasu:「まだこちらに来て3ヶ月なんで色々と探検しているんです。」 天使:「美味しいんですよ。」 yasu:「何がです?」 天使:「あっ、なんでしょう。食べ物です。」 yasu:「`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ」 |
会話の全てにツッコミが入るような素敵な天使。
クリスマスですさんだ心を癒してくれてありがとう。
ちょっと、ファンになりました♪
【スタンド・オラオラオラオラオラーーー】(生き物バンザイ)
スタンド買いました。
いや、間違いだわさ(^^;
本当のスタンドはこちらです。
アクアスタンド450/600
5190円也
先日の川魚を入れた水槽をもう少しグレードアップして部屋にレイアウトしようと考えての購入です。
案外小さなスタンドの方が高いのね。。
フィルターも新しくして水草も入れちゃってどうよ?
ちょっとは部屋の中でいい感じ?
このところ連日のように飛び出し自殺する川魚たち。
やはり上蓋いるかな。。
引越しの時に捨ててしまった・・・
【変わらぬ生活】(生き物バンザイ)
今日は日曜。
あまり天気がいいとは言えない日曜。
しかし、楽しむのだよ諸君。
どこの町にも川は流れる。
そこにおもむろに罠を投げ込んだりする。
捕れちゃうんだよね。
オイカワの稚魚が。
しつこくもオイカワ登場。
水槽で飼育開始♪
【博多で忘年会】(ちょいとお出かけ)
12月09日は博多にあるオフィスでの忘年会。
午後から本社を出て博多組と合流して繰り出しました~~
韓国料理の店でマッコリを飲んで談笑。
カメラを持っていかなかったので、席上で撮影はしていませんが帰り道に博多駅のイルミネーションを携帯で撮影。
ラブラブのカップルを見ない振りをしながらの帰宅ですが・・
同行した専務が「バスがあるはずだから一緒に帰ろう」なんて言っていたはずなのに。
ついでに最寄り駅への終電もたった今出たよーーー
残る手段は久留米まで出てからタクシー・・・
高いよ工エエェェ(´д`)ェェエエ工ン
単独で博多駅近くのカプセルホテルにお泊り決定。
その方が焦る必要もないし、費用もあまり変わらない。
宿泊したカプセルホテルの寝間着です。
センスがすごい・・・
ちょっとジャッキー・チェンの映画に出てくる悪徳高利貸しのイメージ??
翌朝ノンビリと帰宅してから、前日の韓国料理にボリュームで不満があったので一人チゲ鍋を敢行!
食べ過ぎた上に缶ビール500で眠くなっちまった。。
午後8時半にすこし横になるつもりが
ガッツリ10時間睡眠工エエェェ(´д`)ェェエエ工
月食見るつもりだったのにな。。
というわけで、皆さんおはようございます。(o^∇^o)ノ
【久留米百年公園】(ちょいとお出かけ)
ポカポカ陽気が続く秋も本来ならばすでに"晩秋"
だって、12月だもん。
師走だもん。
クリスマス商戦が始まり、年末がどうのって話題が出るほど2011年も佳境を迎えている・・・はず。
しかし現実はやっと秋の色合いが深まってきたような・・
そんな季節感が狂いそうな気候なのも2011年の特徴かもしれません。
今日は久留米市にある「百年公園」に行って、去りゆくはずの秋を写してきました。
銀杏の黄色に対するTW
公園内の木々もやっと色づき、写真の雰囲気も秋らしいくなってきました。
でも、今回本当に撮りたかった対象は別にあるんです。
佐賀県の県鳥にも指定されている「カササギ」
あまり見かけない鳥でしょ?
カササギは九州の一部にしかいない鳥らしいです。
なんでもその昔、豊臣秀吉の朝鮮出兵の折に国内に持ち込まれたという話もあるほど。
コイツが中々カメラ嫌いで。。。
手ブラだと数メートルまで近づいても平気なくせに、カメラを向けると逃げていく。。
同じ手ブラでもこういうのなら大歓迎なんだが・・
あっ、私がカササギなら"この手ブラ"に近寄っていきます。
でも、実際はカメラ構えてソロリと近寄るのはコレが限界。
そして、この百年公園をブラブラしていると沢山の友達が出来ました。
ついでに写した友達を紹介しちゃいましょう。
あ~~手ブラ犬が飼いたいな。
【転居しました】(生き物バンザイ)
私事ながら、この度転居をすることになりました。
45cmから60cmへ。。。。。
旧居
新居
byビッグ・ストーン
なんてさ。
イシガメのビッグ・ストーンの成長が著しく水槽のサイズをワンランクUP
いままでの水槽よりはノビノビと出来ると考えるのは人間の感覚で、
当人にとってはいきなり天地がひっくり返ったような変化に戸惑いを隠せません。
戯れに秋の日は過ぎていくなり。
そして、もう一つのニュース。
次女の進学。
希望していた短大への推薦が決まり「まあ、大丈夫だろう」とノホホンとしていましたが。
そんな父親に天罰覿面。
短大の推薦入試は残念ながら不合格。。。
滑り止めというか、専門学校への進学と相成りました。
長女・次女共に、コレまでの人生で一度も大きな挫折を味わったことがなかったはずなので、次女にとっては大きな挫折。
なーーに、好きな道へいって来い。
今日の晩御飯。
余っていたビーフシチューを使ってのグラタン。
無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!