2011♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら



 
11月27日(日)

 

【秋と様々】(日常)

すでに11月も残すところあと僅か。

それなのに、あぁ、それなのに。

未だに紅葉を求めてさまよう我は・・・・

昨日の11月26日は天気もいい感じでバイクに乗っての散策です。
近隣のうきは市の山中に脚を伸ばしたものの、肝心の紅葉はあまり成果なし。

わずかに紅い部分だけを取り上げてみました。

 

 

途中でこの地域で盛んな茶畑にも遭遇して一枚。

日の光を浴びて輝くお茶の葉っぱはなんだかとても美しく感じます。

 


そして一日空けて本日。

福岡に来て契約したネット回線のBBIQ。

これまでのMEGA EGGからの乗換えという形でキャンペーンの商品いただきました♪

1万円の商品券

こういう商品券って「さあ、使おう」って気持ちがないといつまでたってもしまわれたまま。。

10年くらいして「あっ、まだあったんだ・・」ってパターンが多々あるので今回はすぐさま品物に変えちゃいます。

しかし、いざとなるとすぐさま欲しいものって言うのが・・・・

あっ

電気シェーバー買おう。

今使っているのがよく空中分解して使い勝手がよろしくないのだ。
安かったから仕方がないけれど、今回は少し高めのにして。

ブラウンシェーバー 350cc-4
8.980円

現在 充電中。
明日から爽やかな剃り心地?

 

 

 

久しぶりの今日の晩御飯。

最近カルシウム不足なので「いりこの佃煮」

 

 

牛スネ肉のビーフシチュー

満腹なり。


11月25日(金)

 

【鍋の季節】(日常)

 


ん~~寒くなってきましたね。

今年はなんだか秋という季節が希薄で、このまま冬になってしまいそう。

そういえば、今年の春もそんな感じだったような。

 

冬。

寒くて嫌な冬。

冬。

暗くて寂しい冬。

 

冬。

 

鍋の美味しい冬!

 

そう、この暗くて寒い冬は鍋で乗り切れ!!

 

鍋といえば以前は「ネコ鍋」(もしくはヌコ鍋)が話題になったものです。

かわいいネコが土鍋の中に入って寝ている姿がいとおしくも、癒しを呼ぶ。

 

しかーーーし!

今年の冬は例年になく寂しい冬。

ネコだけじゃ足りない。

 

私が求めている温もりはネコじゃ足りないんだよ。

 

だから。

 

いっそのこと、コレだ。

 

 

 

「KARA鍋」

これなら暖かくなるぞ。

 

なんだよ、変な目で見るなよ。。。


11月20日(日)

 

【未達】(ちょいとお出かけ)


時は11月、半ばを過ぎて秋も深まり行く季節・・・・・

観光ガイドに載っていた「もみじ寺」と呼ばれているお寺が近所のようなのでカメラを携えておでかけ~

永勝寺

日本三薬師の一つに数えられているらしい由緒あるお寺であると共に紅葉のスポットとしても有名だそうです。

境内にはお地蔵様や多数の石仏があるのですが、説明があまりない。。。

そして紅葉。

ちょっとだけ紅葉。

3割くらいの紅葉。。

紅いモミジがあまりない・・・・・

今年の紅葉は12月なのか?

唯一紅く染まっていたのは南天の実。

モミジが紅くなっていない代わりに、気分はブルー・・・


11月13日(日)

 

【ご案内】(ちょいとお出かけ)

この土日、遠路山陰より訪れし友人を伴いアチコチふらふら。

正直、観光地だった松江と違い久留米の街は案内するにはいささか広い。

まずは私のお気に入りの場所へ。

 

耳納連山の山道を上がっていけば、そこには色々な秋の気配。

真っ赤な実を付けたマムシグサ。

 

 

美味しいかもしれない感じがするけど美味しくないカラスウリ。

 

そして、毎度のパラグライダー発進所。

あいにくのうす曇で、眼下に広がるパノラマはいまいちだったけど。

 

パラグライダーのテイクオフポイントだ!

さあ、ここから飛べ!

 

秋の観光地を回ってみたけれど、今年はまだまだ紅葉には程遠く挫折。

 

 

 

翌日は趣向を変えて、甘木にあるキリンビール工場へ。

当然、工場見学があって最後は無料のビール試飲会が・・

運転手は飲めません。・゚・(ノД`)・゚・。

なんだか、ちょいとばかし消化不良のままにビール工場を後にして・・・

帰り道には朝倉の三連水車へ

 

 

ここで知り合った"ロッキーさん"

 


物静かだけど、中々こう見えて好青年。

しばらくモフモフして遊ばせていただきました♪

 


さて、帰って新発売の「とれたてホップ 一番絞り」を飲もう。

 

冷やすの忘れていた。・゚・(ノД`)・゚・。

 

11月10日(木)

 

【眼鏡男子】(日常)


福岡に来るに当たって、私に起きた変化。

 

 

一応は就職活動になるんだからと"ヒゲを剃った"

おかげで普段の顔のアイデンティティが少し減った・・・・

福岡に来て2ヶ月ちょい。

新しいアイデンティティ登場。

 

2011.11.10 眼鏡 17800円

眼鏡男子になりました♪

どうも最近元々あった遠視(ついでに老眼)に加えて乱視が出てきたようで、普段掛けする眼鏡を購入。

高い眼鏡を買うのは初めて、ちょっと今までと印象違うかな?

 

11月06日(日)

 

【金剛魔王サウンドトラック】(動画)

昨日あまりにもつまんないから、古い古いカセットテープを引っ張り出して音源抜き出した。

その音源はかつて我が母校、大阪芸大に存在した「金剛魔王」のサウンドトラック。
おそらくは1970年代に製作されたものであるうと思われる「金剛魔王」

映像計画学科の学生清積紀文による自作映画(課題)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%84

大阪芸大の伝説ともなっている名作。

そんな作品の曲を今回作品本編に載せておどけします。

 

 

 

金剛魔王サウンドトラック「ダイヤモンド・ブルース」
ヒアシンス&坂下慎二

 

 

金剛魔王サウンドトラック「黄昏街」
ヒアシンス&坂下慎二

懐かしいと思う人が何人いるかな?


back

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!