2011♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら



 
04月30日(土)

 

【植付け】(生き物バンザイ)

 

 

暑い・・・暑い・・・

暑ーーーーーーーい!

なに、この節操の無い気候は・・・

昨日は17度

今日は25度って`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ

暑かったり寒かったりの気まぐれな気候に翻弄されながらも今日はビオトープへの睡蓮の植付け。

まずは届いた睡蓮を開梱しましょう。

今回購入したのは4種類。

「ダーウィン」


「アルバ」


「オドラータ」


「レモン・シフォン」


昨日のうちに用意していた土で植えつけますが、泥が池の中に舞い上がるのを防ぐために「焼赤玉土」を上にのせます。

これをすると泥の舞い上がりだけでなく、バクテリアの繁殖にも効果があって水質の浄化にいいんですよ。

さて、四っつの鉢を池に沈めてっと。。。

夏には池が睡蓮でいっぱいになることでしょう(^^)

ついでにホテイアオイも購入したので10株投入。

 

夏が待ち遠しいぜ!

 

今日の晩御飯。

「セージ風味のラザニア」


04月29日(金)

 

【ビオトープシーズン到来】(生き物バンザイ)

 

 

ゴーーールデン・ウィィィィィィーーーーーク!

連休突入です。

そしてビオトープのシーズン突入です。

去年楽しませてくれた熱帯スイレンたち。

結局は越冬失敗で休眠から醒めないまま・・・
やはり屋外栽培での熱帯スイレンは難しい。。

今年は温帯スイレン一本で行きます!

連休初日の本日は、明日植えつける睡蓮用の土の準備。

約36Lの土をこねて、こねて、こねまくり・・・・

 

 

腰が痛いよ。・゚・(ノД`)・゚・。

 

この土を使って増設したビオトープ部分に植えるのですが、ビオトープのもとからあった植物たちも随分成長してきました。

 

 

3月に植えた「カキツバタ」

 

冬の間は茶色くかれていた葦。

 

同じく3月に植えつけた蓮もやっと葉が伸びだして水面から出てきました。

 

去年、川で取ってきた魚たちも水温の上昇に伴い徐々に活発になってあちこちで見かけられます。

写真はハゼの仲間の「ヨシノボリ」

そして新たにちょっと色味を強化しようと「ヒメダカ」を30匹プラスです。

いよいよ明日は主役の睡蓮登場。

お楽しみに♪


04月25日(月)

 

【エビ団子〜】(生き物バンザイ)

我が家の玄関横にある水槽。

すっかりエビ水槽になってしまっています。

 

 

 

今回、このエビ達でエビ団子を作ってみました。

美味しそうに出来るかな〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

エビ団子

 

発芽しなかった蓮の種を水槽に入れたとたんにオオワラワ!

ちょっと美味しそう・・

 


04月24日(日)

 

【金色の絨毯・菜の花】(ちょいとお出かけ)

 

菜の花畠に 入日薄れ
見渡す山の端 霞深し
春風そよ吹く 空を見れば
夕月かかりて 匂い淡し

「おぼろ月夜」の歌詞です。

 

このところ春をテーマに日記を構成していますが、やっと


やっと、本格的な春がやって来た感じの今日この頃。

そろそろ菜の花が満開のシーズンです。

出雲の方に素敵な「菜の花畑」があると聞いて行ってみました。

風がとても強いものの、陽光は暖かく強いほどの日差しの中に咲き誇る菜の花の黄色い花。

 

真っ青な空に向かって精一杯の背伸びをして光を全身に取り込んでいます。

 

 

俯瞰で観ると、全てを黄色く塗りつぶし、まるで「金色の絨毯」のようでしょう。

 

 

 

この黄色い花が一面に咲き誇っている風景を見ると「あぁ、春ど真ん中だな。」と妙に感じてしまう。

 


また来年も楽しませてください。

 

 

そして、菜の花畑から少し外に目を向けると。。

実りだした麦の穂が。

そして春の主役を菜の花に譲り、次なる年に備えるタンポポの姿が。

夏はもうすぐ。


04月23日(土)

 

【松江・車窓より】(ちょいとお出かけ)

先日通販で購入した"車載用カメラスタンド"

ANDECHS.you カメラ スタンド 吸盤式

なんと2200円!

以前は手に持ってほんの少しの間だけ撮影していましたが、こんな便利なものがあるのなら、安全面からも使った方がよろしい!

さっそく車に設置しました。

まずはザラザラした所にも取り付けられるように「吸盤ベース」を両面テープで張り付け。

今回は車のセンター、ダッシュボードにベースを設定。

この状態で使用するカメラを設置するんですが、まずはNEX-5ズームレンズ仕様

楽勝ですね。

外から見るとこういう風になります。

そして広角ワイドな画面を提供する16mmレンズを付けたNEX-5で。

 

 

次に動画撮影時のバッテリー消耗が少なく軽量なコンデジを。

コンデジは重量が軽いので振動面でも有利かもしれません。

 

そして、ついでに重量級の一眼 α55を・・・

付ける事は出来ますが・・ちょっと怖い・・・

走行中にスタンドが折れるかも(^^;

 

 

設置確認も済んで、さあ今回はNEX-5&16mmレンズでテスト撮影にGO!

テーマは「松江・車窓より」

※途中でアングルが変わっているシーン、実は同じところをスタンドの取り付けを変えて何度も走っていますww

 

結局、ダッシュボードに設置した吸盤ベースを使用するよりガラス面に直接貼り付けての撮影が安定していることが判明。

さすがに2200円の機材に多くは求められませんでした(^^;

 

 

オマケ画像。

出向いた先のマリンパーク多古鼻で撮った日本海

お気づきでしょうか。

 

雲が"夏の雲"になりかけているのを。

 

加賀にいたウミネコ

 


04月20日(水)

 

【ソロリと・・接近】(生き物バンザイ)

今日も17日の続きなのね〜〜

斐川周辺をブラブラとたあとに立ち寄ったのが松江市の「楽山公園」

ここは昼なお暗く、年に何度か自殺者も出ているという地元民はあまり好ましく思っていないスポット。

しかし、その分"自然イッパイ"

駐車場に車を止めて睡蓮池の方に進んでいくと・・

いましたよ。

ボヘェ〜としているアオサギが。

日本に住むサギの仲間では最大のこのサギ

どうやら池の魚を狙っている様子なんですが、わりと住宅地に近い場所にいるせいでしょうか。

普通に考えると逃げるような距離にまで近づいても、一向に逃げる気配がありません。

ストーカーのごとく、どんどんとその間合いを詰めていくyasu♪

 

 

その時!

 

 


とうとうアオサギは池の中へ。

ソロリ・ソロリと忍び寄るアオサギ

そのアオサギに、ソロリソロリと忍び寄るyasu♪

何度かの狩りは失敗に終わった様子でしたが。

 

 


撮影には成功しましたwww

最後に、アオサギと池面に映るその姿。

 

 

今日の晩御飯。

 

「ボール・キャベツ」


「菜の花の辛子味噌和え」


04月18日(月)

 

【斐川ウロウロ】(ちょいとお出かけ)

日曜日。


意気込んで行った「斐川チューリップ祭」も不発に終わり、消化不良でウダウダしながらの帰路。

チョコっと寄り道をして写真を撮りました。

子供の自転車特訓中の父ちゃん

どちらもガンバレーーー

5分後

父ちゃんが子供の自転車取り上げて乗ってましたが・・

 

 

松江に入ったところの漁船置き場。

 

なんか、風情あると思いません?

 

 


そして、山間の村に入り込んでみて撮った花。

スズランのような花だけど、水仙のような茎
なんの花だろう?

 


ついでに野鳥観察。

 

ヒタキの仲間みたいだけど、「ヤマザキヒタキ」かな?

土お越ししたばかりの田んぼでエサをついばむ「ハクセキレイ」

 

やっぱり、野鳥の撮影って面白い( ̄ー ̄)ニヤリ

 

明日も続くよ。


04月17日(日)

 

【斐川チューリップ祭】(ちょいとお出かけ)

行って来ました斐川まで。
毎年この季節は島根県では伯太と斐川で「チューリップ祭」が開催されます。

山間の伯太、平野部の斐川とシチュエーションに大きな違いがありますが、同じチューリップで賑やかに参りましょう♪

今年は「斐川」

斐川平野に吹きすさぶ風にたなびく鯉のぼり
そんな鯉のぼりを背景に咲き誇るチューリップ。

色とりどりのチューリップ。

すみません・・・・

チューリップ撮りおわりました・・

今年は中々寒さが緩まなかったために、チューリップの会かも遅れ気味。

 

 

 

 

 

チューリップ咲いていません。・゚・(ノД`)・゚・。

仕方が無いので"美人妻"とチビッコ達を撮影します。

風が強くて寒かったべ・・・・

そして早々と終了した「斐川チューリップ祭」

この後のことは明日以降の日記で。

つづく。

04月16日(土)

 

【フラリと美保関】(ちょいとお出かけ)

中途半端な曇り空。

フラリと思い立って美保関に。

 

 

 

 

 

 

カモメ撮りたかったんだけど・・いなかったww

 

04月15日(金)

 

【曇りのち雨・ところによりカタツムリ】(生き物バンザイ)

今朝は朝からぐずついた曇り空。

珍しい平日の休日なのに、予定していたこともままならず。

とうとう雨まで降り出した。

午後になると随分と雨脚も弱くなり、玄関のハーブを間引きしていると

 

久しぶりのお客さんが。

 

どうやら、冬眠から覚めたようです。

午後になって雨もやんで予定していた温帯睡蓮の替えを再開。

二鉢あった株はこの冬の間に随分と成長し、株分けになってしまい合計4鉢に。
またまた用土コネコネで腰が痛くなりましたが、着々と夏への準備が始まっています。


 

04月13日(水)

 

【魚になる!】(カメラ)

むかーーーし、むかーーし。

「お魚になった、わ・た・し♪」なんてCMがありましたが。

そのCMを知っている人は"かなりの年齢"ですww

 

 

 

突然ですが。

 

「魚になりました!」

っていっても、コレのことなんですが。

SONY VCL-ECF1 フィシュアイ・コンバータ 12.600円

簡単に言うと、アダプターとして使用する「魚眼レンズ」です。

去年、液晶テレビを買った時の"エコ・ポイント"を使うのをすっかり忘れていて、思い立って買っちゃった〜〜

手出しが600円だから、「ちょっと普段なら買わないもの買っちゃおう」って考えでコイツです。

NEX-5にセットするとこういう感じ。

金属ボディで重量感もあって、なかなかいい感じ。

では、このコンバータを使用するとどんな感じになるのか。

夕日には間に合いませんでしたが、ちょっと撮影してみました。

通常の16mm単焦点レンズだとこんな風。

水平線が見事に一文字〜〜

そのレンズにコンバータをセットして・・・・

 

まだ初めて使ってみただけなのですが、"中々面白い絵"が撮れそうです。

ご期待ください♪


04月12日(火)2本目

 

【押しかけ女房】(生き物バンザイ)

嫁さんのいないyasu♪

でも、最近はとても早起きしています。

なぜなら、早朝にお越しに来てくれる相手がいるから♪

 

早朝の5時半から6時にかけて・・・・

 

我が家の窓を「コン!コン!コン!」

ノックする彼女。

 

お前かい!!

3月になって北国に帰ったと思われていた「シメ」が再び連日我が家にやってきます。

 

ナイスバディの美女ならいいのに・・・・

 

 

 

04月12日(火)1本目

 

【少しずつ・・】(生き物バンザイ)

3月20日に処理して発芽させていた蓮の種。

やっとここまでなりました(TдT)

浮き葉が出てきて、後は根がでれば植付けが出来る。

予想以上に時間が掛かるもんだ。。

そして、ビオトープ池も徐々に生物たちの息吹が戻ってきている。。

 

続きはまたの機会に。

 

 

04月10日(日)

 

【桜ひらひら】(ちょいとお出かけ)

アマノジャクのyasu♪も好天の休日、しかも桜満開となると・・・・

出かけないわけには参りません。

4月10日の日曜日に、松江城山公園で日焼けしてまいりました。

晴れた空に咲き誇る桜。

こんな良いシチュエーションは無い。

子供も無邪気にそんな季節を楽しんでいる。

シャボン玉とどっかの子

そして、家族連れも。

「美人妻と子供、ついでに旦那」

いいな〜〜

 

美人妻。

 

 

 

「別の美人妻とその子供」

 

なんだか、子育てしたいな。

 

 

美人妻と。

 

 

 

 

 

「桜と人力車」(観光に力を入れている松江市です)

 

 

美人妻と小さな子供。

セットでプリーズ♪

 

そして動画


 

04月09日(土)二本目

 

【夜桜と月】(ちょいとお出かけ)

ハァハァ、4月9日は日中歩き回って夜も歩いて二本目の日記だす(;´Д`)ハァハァ

沢山撮影しすぎたので日記が一本じゃ収まらなくなった。。

さて、宍道湖の夕日を堪能し、すっかり暗くなってからは「松江城」に夜桜撮影。

ライトアップされた桜は綺麗なんだけど。

せっかくだから月を背景にして一枚。

右上のポワァーンとした光はつきなんですがわかります?

しかし、やはり年齢による肉体の衰えには勝てない。。

朝10時から里山の山道を機材かついで歩き回って、4時過ぎから宍道湖周辺を歩き回って、8時から城山公園を歩き回ったら。。

体が・・・

体が・・・・

疲れた。

夜桜撮影は9時半にて撤収。

 

あぁ・・・若い肉体がほしい。。

ワォーーーーーォォン

 

04月09日(土)一本目

 

【里山の山野草と宍道湖の夕日】(ちょいとお出かけ)

 

世間は「花見」に浮かれています。

しかーーーし、アマノジャクな私は、敢えて「桜」で無いものを撮ってきました!

 

自然の豊かな島根県。


少し足を伸ばせば「里山」の風景が飛び込んできます。

そんな里山にきた「春」を切り取っちゃう。

4月9日土曜日。


車で20分、松江市のすぐ近くにはこんな素敵なところがあるんだよ。

さあ、今日は写真が多いぞ〜〜

覚悟してみてくれ!

「タラの芽」


「かやぶき屋根の民家」

 

「ノギクとツクシ」


「コンロンソウ」

 

「菜の花とミツバチ」

 

「菜の花とモンシロチョウ」

 

「オオイヌノフグリ」

 

「ムスカリ」

 

「パンジー」(これは花壇から出ていた)

 

「芝桜」

 

「スミレ」

 

「スイセン」

 

そして、春を告げるのは自然の草花だけじゃなく。


こんな風景も。

ほら、カカシが立っている。


そして、田植えを控えた水田にはいち早く「アメンボ」の姿が。

のどかだな〜〜〜

午前中から里山をウロウロして、気がつけばすでに午後4時。

そろそろ日も傾いてきそうなので、この辺りで「里山撮影」は切り上げて、次に目指すのは。。

 

 

「宍道湖」

まだ夕日には時間が早いので辺りをブラブラしながら、飛び交う鳥の撮影。

まずは、定番のユリカモメを見つけた。

「ユリカモメ」

そして、どこの地域にでもいるトビ

「睨みつけるトビ」

そんな鳥たちを撮影していると、トビにしては少し羽根色の違う鳥が。。

 

なんだかわかります?

これは、水辺に生息する猛禽類の一種で「ミサゴ」という鳥なんです。

白とこげ茶のツートンカラーが特徴で松江市の宍道湖にもいるとは聞いていましたが、こんな風に改めて見るのは初めて。

多分、いままで見かけていてもトビと思っていたんでしょうね。

そのミサゴ。

しばらくすると再びこちらに飛んできました。

なにか脚に持っているような??

なんと、その脚に「セイゴ」を掴んでいます。
慌てて撮影したので、ピントが合っていないのはご勘弁(^^;

かっこイイーーー♪

 

 

 

 

さあ、時間も随分すぎてあたりも夕暮れ時の雰囲気になってきました。

いよいよ「夕日」の時間です。

と、思った時に・・・

漁師のオッサンが船で帰宅。

お疲れ様です〜

ここからは、徐々に暮れ行く夕日をご覧ください。

 

 

 

「嫁が島の松に掛かる夕日」

 

この時期の夕日は、宍道湖の対岸にある山に沈んでいきます。。

こうして、日が沈み辺りが暗くなり出す頃、頭上には素敵な月が。

 

 

そして私は更なる撮影のため、新たなる場所へと繰り出すのであった。

 

つづく。。。


04月06日(水)

 

【ドジな夜景】(カメラ)

今日は早くに仕事が上がれました。
そう、まだ明るいうち。

天気は晴れ。

気温は暖か。

久しぶりに宍道湖の夕日を撮りに行くか?んんん??

会社から戻って、そのままカメラバッグと三脚を手に取り宍道湖へ。

宍道湖の到着時間は6時25分。

うむうむ、時間もバッチリいい感じの夕日だ。

そして車から降りる時に気がついた・・

 

 

 

カメラが無い・・

 

 


バッグの中にカメラ入れるの忘れた・・・

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ


なに、アパートはすぐそばだまだ大丈夫。   かも?

 

急いで引き返しカメラを掴んで再度宍道湖へ。

すっかり日が落ちてしまい夕日タイムには間に合わなかったけれど、まだ暮れ時の撮影なら出来る。

さあ、気を取り直して行こう♪

カメラを三脚にセットして何枚か撮影している時がついた・・・

 

NO CARD・・・

 

カメラにカード入れ忘れた`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ

まてまて、大丈夫だ。

バッグに入れているサブカメラのNEXにはカードが入っている。

こいつを使えば問題なし。

NEを取り出しαにカードを入れて撮影だ。

・・・・・

辺りはもうすっかり暗い・・・・

日没後の数分は貴重だ・・・

 

こうしてドタバタとやっている間にすっかり夜景モード。

 

開き直っていいですか?

 

「今日は夜景撮りに来たんだもんね!!」

 

しかし、被写体になるものが

 

見えない!!

練習ということで適当に目に付くもので撮影です。。

なんだかよくわかんないモニュメント

 

湖面に映る光

 

水飲みの金具

 

いかんな、真っ暗すぎてレンズ交換も出来なくなってきた。。。

帰ろう(^^;

 


04月05日(火)

 

【ズームなマクロ】(カメラ)

ふむふむ・・・ズームマクロってなかなかいいな。

300mmで目いっぱい寄った上でマクロ機能。

こんなに鮮明。

 

でも、撮影者は壁にへばりついてます・・・・

 

04月04日(月)

 

【中々育たない】(生き物バンザイ)

 

ううむ・・・・

4月1日に発芽した蓮の種がまだこんなん。。。

先は長いぜ。

 

04月03日(日)

 

【春なんだからポチっとな。】(カメラ)

う〜ん、天気いいな〜〜〜
朝からいい日差しが射してきていよいよ春の訪れか?

こんな日にはやはり新しく買ったカメラα55を携えて撮影に行きたいもんだ。

いやいや、いまのα55に付いているレンズは18-55mmでこれだと NEX-5の
レンズと大差なくて結果としては撮影できる被写体も似たようなものになってしまう。

 

それじゃダメだよね。

そうなれば選択肢は一つ!

焦点距離の長い望遠レンズを買えばいいのだ!

当然だよ。(゚ー゚)(。_。)ウンウン

 

TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (コニカミノルタ用)
14.725円也

さっそく買いました。

そしてこのレンズを含めて機材一式を運搬するためのカメラバッグ

 

ハクバ シューティングバッグM 3980円

こちらも買いました

さて、ここでα55とNEX-5二台のデジタル一眼を所有することになったわけですが
日記をご覧の方の中には「なんでデジタル一眼を2台も買うの?もったいない・・・」と思われる方もいると思います。

そういう方のためにα55とNEX-5二台の使用目的の違いをここに示しましょう。

まず大きさの違いをとくとご覧ください。

左上がα55に70-300mmを装着したもの、右下がNEX-5に18-55mmを装着したもの。

この大きさの違いからお分かりになるようにNEX-5は携帯性に優れちょっとした普段使いの
バッグはもちろん上着のポケットにだっと入れて歩くことが可能です。

そしてα55は通常のデジタル一眼と比較すると小ぶりなボディですが、それでも大きい。
しかし、ズームレンズを含めて様々な交換レンズが用意されているのでシチュエーションに合わせたレンズ選びが出来るのだ!
(NEX用のレンズはラインナップが少ない上に非常に高価・・・)

さあ、言い訳も十分出来たことだし。

 

 

さっそくα55プラス70-300mmのズームをもってお出かけだ〜

 

まずは「春」を求めて松江市の山間にある農村部へ。

この辺りは日当たりがいいようで、まだ市街地では咲いていない桜もいい雰囲気(^^)

 

足元を見るとフキノトウが。

 

そして、春の代名詞でもあるツクシの姿も。

 

 

ウォーミングアップもほどほどに、いよいよ本来の目的である「鳥」の撮影。


農業用水路で魚を捕るシラサギ

高倍率ズームだからこそここまで近づいた写真が撮れるのだ!

しかし、気を許すと逃げちゃう。

逃げていくところもパチリ!


シラサギの飛翔

 

いいぞいいぞ。

この調子で野鳥も行っちゃえ!

 

アトリ

 

 

オオカワラヒワ

ドンドン楽しくなってきた〜♪

 

帰り間際に一畑電鉄の線路を。

 

 

04月01日(金)

 

【子種】(生き物バンザイ)

 

 

生だからって、必ず子供が出来るわけじゃないってのが良くわかりました。

 

やはり色々と条件が必要なんだね。

 

 

 

 

やっただけじゃダメ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、やっと出来た♪

 

 

 

 

先々週に仕込んだ蓮の種。

やっと発芽♪

 

このところの暖かさが発芽のきっかけになったようです。
やはり、温度とかが重要なんだな〜って実感。

でも、7つの種のうち、まだ一つ。

うーーーーむ

 

back

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル