2008年♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら



管理人からのお願い。
2月11日(月)



【災難は舞い降りた】(日常)


この日記は先日の2月11日に私の身に降りかかった【災難】を記した日記である。

                                  2008年2月13日yasu♪



いやはや、やっちまいました。


何年かぶりの救急車。




午後2時20分、近所に木霊するサイレンの音。


普段なら「騒がしい・・」と感じるその音も


この時だけは「天使の吹き鳴らすラッパ」の様に聞こえたものです。


激しい痛みの中で呼んだ救急車は、およそ5分で到着。


右手を押さえ込んでいる私を最寄の総合病院へと運んでくれます。

絶え間なく続く痛み。。


ん?


どんな怪我を、何でしたのかって?






コイツです。











縞田 柄兵衛ぇ~~~~~




右手人差し指を刺されました!






刺された直後の患部。



もう、痛いのなんのって・・・



以前右手の平を複雑骨折しましたが、今回の痛みはおよそ、その3倍


奥歯を食いしばりながらたどたどしい言葉しか話せない状態。


それも、事前に調べていた「カサゴの毒に対しての応急処置」をしての事。。


例えるなら、


焼けた鉄串を差し込まれてそのまま掻き回された感じ

と言えばある程度の想像は付くと思いますが、それが間断なく連続する痛みです。




油断していたんですね。


柄兵衛も随分馴れていたことで、警戒しないで吸水管の調整をしようとしたのが間違い。



エサだと勘違いしてやって来た柄兵衛。


上方に動くものがあれば本能のままにトゲを刺す反射運動をしてしまう柄兵衛。



トン!


軽い衝撃の後に襲ってくる激痛。


ウギャーー!








救急隊員にもしつこく聞かれましたよ・・・・


「なんに刺されたんでしたっけ?」






苦笑いする救急隊員。







幸いにも病院で麻酔注射を一本打ってもらうことで、当面の痛みは感じなくなり


後は時間で完治を待つだけ。





病院からもどってすぐの右手。



ちょっと腫れているだけです。


この時はまだ麻酔も効いていたのですが・・・・










その後。。




















腫れまくり。



麻酔が切れるにしたがって

最初程ではないものの、痛みが・・・・・



カサゴの毒は不安定なたんぱくが主成分になっていますので解毒には“熱”が有効。


50℃~60℃のお湯に患部を漬けて毒の分解を促進させます。




ずっと。。。。


バケツにお湯を入れて右手をチャポン・・・・



お湯の温度が下がってくると容赦なく痛みがブリ返してくる。。




こんな状態が11日の間中続きました(^^;








翌日の12日。


痛みはおおよそ治まりましたが、右手を握ることが出来ません。。



っていうか、人差し指が動きません;`;:゙;`(;゚;ж;゚;;)ブホッ



やむを得ず、会社を休み一日部屋から出ずに過ごしました。
(だって運転も出来ないもん)



そして本日から出社しましたが。



マウス使うと指痛いよ(--;


ついでに休んでいる間に話題にされていたみたいで、周りから随分からかわれました。。。


やれやれ。。。






皆さん。




ミノカサゴを飼う時は水槽に手を入れるのは要注意です!








ちなみに、刺されて呻きながらも






「日記のネタが出来た・・・」と



思ってしまった私は末期症状でしょうか?




2月6日(水)



【好奇心】(フェレット)



久しぶりに水槽の水換えです。


めったにやらない水換えです。


前回はいつやったのかも覚えていない水換えです。



交換する海水量は10リッター



少なっ・・・;`;:゙;`(;゚;ж;゚;;)ブホッ



だって、でかいバケツ出すのが面倒なんだも~ん



とりあえずは新しい人工海水を作ってヒーターで水槽の温度まで暖めましょう。




この状態でしばらく待っていると。

















ラウ姉さんが来ます。。


バケツの高さが丁度ギリギリのラウ姉さん。


どうしても中身が気になって仕方がありません。









ムキになってます┐(´д`)┌ヤレヤレ



一応大量に水が入っているのでひっくり返される心配はありませんが。







ハッキリ言って。







ジャマ!






しかし、すでに彼女との付き合いも長いので、大体次の展開は読めています。




なんとかバケツによじ登ったラウ姉さんがする事は。












そりゃ辛いわな。。。。







海水だもん┐(´д`)┌ヤレヤレ




毎回同じ事を繰り返すラウ姉さん。





いつまでも好奇心旺盛なのはいいことだけど。












少しは学習しようよ。。。




2月4日(月)



【食いしん坊万歳!】(海水魚)



ツノダシ二世君もやっと人工飼料に口を付け出しました。

これで第一段階は一安心。



そこで食べているところでも動画で御見せしようかな~

なんて思っていたんですが。。


「食べること」に関してはコイツの方がインパクトありあり~~


我が家の大食漢「パウダーブルー・タン」


とにかく、食う!食う!


殆どの魚たちは一定量を食べると満足してエサから離れていきますが・・

コイツだけは・・・


やればやるだけ食べる。


では、軽快な音楽にあわせてご覧ください。





ちなみに、この動画撮影のためにテイク3までエサやりました。。



2月2日(土)



【リベンジ】(海水魚)



2月2日午前11時。


それは届きました。




巨大なダンボール梱包で玄関を占拠し、ラウ♪が興味津々にチョッカイを掛けています。


開いてみると・・・





発泡スチロールに包まれ、さらに新聞紙で包まれた上に使い捨てカイロが数個。


おもむろに新聞紙をはがした先にあるものは!





ビニール袋の塊り??



これを取り出すと。。。








やっぱり、でっかいビニール袋。


中には海水が詰まっています。



ラウ姉さんは袋に入りたくて仕方がありません。

潜り込みたくて仕方がありません。


そんなラウ♪をけん制しながら袋の中からは。。



この辺りまで来たらお察しの通り。





先月、お亡くなりになりました【ツノダシ】君のリベンジです!





さあ、いらっしゃい♪








悠然と後方に伸びた背びれも雄雄しいツノダシ君二世



今度こそ、今度こそ成功してやるぜ!





ちなみに通販での海水魚ってこんな感じで送られてくるんですよ~~




2月1日(金)



【裏のお仕事】(日常)


ハイ、最近バタバタと忙しくしています。

日記の更新も滞っております。


とにかく忙しかったです。。


それと言うのも。。。。


本業が忙しかった上に。


友人から仕事のHPで使う写真撮影と、その画像加工を頼まれまして。。


いきなりのオーダーで、撮影は夜の9時から。


終了は深夜4時半。;`;:゙;`(;゚;ж;゚;;)ブホッ


しかも平日。


それからというもの。。。


撮影した270枚の画像の中から最良の素材をピックアップしたうえで加工。


連日、帰宅後の深夜2時まで作業は続きました。



それが昨夜。






やっと終了♪

\ ( * ⌒ ▽ ⌒ * ) /バンザーイ






やれやれ・・・


合計25枚の画像投了~~~~




焼肉のオゴリ一回ではちょっと割の合わない依頼でした。。










今日の晩御飯



スペアリブの甘煮


ちっ・・付け合せにブロッコリーを買っておくんだった・・・


back

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル