♪日記 | ||||||||
yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪ このページへのご意見ご感想をお待ちしております。 ご意見ご感想はこちら |
||||||||
管理人からのお願い。 | ||||||||
10月31日(月) | ||||||||
「金剛魔王」 さあ、今日も先日に引き続いて我が母校「大阪芸大」の事をすこ~しだけ紹介させていただきましょう。 もう、会期は過ぎてしまいましたが少し前まで各地の大学を賑わせていた その名も「学祭」 模擬店や研究成果の発表といったどこの学校にでもある内容にプラスして。。。。 「大阪芸人」とまで言われた我が母校。 当然、コュ~イ内容の出し物がございました。 中でも有名なのは 「学園戦隊 ゲイダイガー」 ![]() 俗に言う戦隊物なんですが、本家東映とは関わりの無い「映像レッド」等、 学部にちなんだオリジナルキャラ達が学園内を駆け巡る! 普段各地のスーパーでイベント巡業していた彼らも学祭のこの時だけはOBを含め 今年が在籍期間ギリギリの8回生等豪華キャストでステージを盛り上げてくれます。 ”その道”(どんな道だ?)のプロを目指す卵たちがやるんだから面白くないわけがない! そして、TVにも出演した「大阪芸大 忍術研究会」略して「忍研」 おそらく全国を見渡しても昼間の学校内を忍者が歩き回っている大学は 我が母校だけではないか? その他にもクラブ紹介でいきなり校舎の屋上からザイルで降りてくる「探検部」 モットーは「穴があったら入りたい」だったはず。。。 そして、そしてです。 私がもっとも印象深く覚えている母校のヒーロー その名も 「金剛魔王」 ![]() 「サウンド・トラック パッケージイラスト」yasu♪所蔵 芸大の近郊に聳え立つ霊峰「金剛山」の名を持つヒーロー ストーリーの内容は課題に苦しむ芸大生の前に突然、高笑いと共に現れる スーパーカブに乗った危ない格好のオッサンが頼みもしないのに 半ば強引に”とんでもない作品”を完成し高笑いと共に去っていくという ありがた迷惑なヒーローを取り上げた実写映像の作品です。 ロケは殆どが製作者の寮内もしくは学内の見慣れた場所ばかり ノリ的には現在の「レイザー・ラモンHG」のルーツ的な雰囲気です。 この「金剛魔王」 私が見たのは「芸大マンガ研究会CAS」の上映会だったはずで てっきりマイナーなキャラクターだと思っていたのが ここ最近、検索してみたところ。 思いもよらない大物のコメントにも登場する、 実は日本アニメに影響を及ぼしている(かも?)秀作だったのです。
ああ、また芸大祭に行きたいな~ 今回の日記は私yasu♪の古き記憶を基にして書かれておりますので、一部不適切な部分があるかもしれません(^^; |
||||||||
10月30日(日) | ||||||||
「水槽近況」 最近全く話題に載せていませんでした我が家の「海水水槽」 久しぶりに近況報告ですが。 かなり寂しい状況。。。 ![]() いま現在で水槽にいるのは「カクレクマノミ」が1ペア、「デバスズメ」が3匹、「サンゴイソギンチャク」が一匹、 「ウミキノコ」が大小核一匹とカラフルな観賞魚はとても少なくなっちゃいました。。。 真っ赤な「フレーム・エンゼル」や黄色と青のこんとらすとも鮮やかな「ソメワケヤッコ」は 随分前に他界して期待の「ハタゴイソギンチャク」は★になっちゃったし・・・、 そんな色味が少ないこの水槽でも とても賑やかにやっている連中がいます。 ![]() サザエさん。 夏場に海で採ったものの中で小ぶりなやつを放り込んでいましたが いまでは6個とすでに魚より多いじゃん! 食っちゃっていい? 写真は「ダシ昆布」に群がるサザエさん一家。 |
||||||||
10月28日(金) | ||||||||
「思い出」 人間はいつの時代も過去を振り返るもの・・・ かくいう私もその例外ではありません。 幼い頃、祖母と過ごしたあの時間。 小学校の時、同じクラス和子ちゃん。 初めてのデート。 初めてのキス。 そして、失恋。 誰もが持っている、そんな過去の記憶を人は「思い出」と言います。 そんな中でも特に10代後半から20代へかけての青春時代の思い出は 良いものも悪いものも含めて沢山あると思います。 最近の事です。 そんな思い出を再び呼び覚ます出来事がありました。 「母校」 なんで卒業した学校を「母」と呼ぶのか。 なんとも、変な呼び方ですがその「母校」のコミュニティーサイトを発見。 先輩、後輩多くの方達が集う その場所は 多感な年頃だった私が感じた「匂い」がそのまま残っていました。 母校の名は「大阪芸術大学」 卒業して10数年、訪れたのは ほんの一度でしたが 未だに私の心の中には当時の気持ちが。 嗚呼、大阪芸大。 ![]() 卒業記念に撮ったID専攻のメンバー達。 卒業後それぞれの道を進み、遠く離れているけども心は一つ。 さあ、校歌を歌おう!
![]() 多くの傑出した才能を生み出した我が母校。 巷では「大阪芸人」と呼ばれております。 ![]() |
||||||||
10月26日(水) | ||||||||
「好き嫌い」 こんにちはーー秋ですね♪ 秋といえば「食欲の秋」と昔から言われていますが、 皆さん好き嫌いあります? 自慢じゃないですが、私は好き嫌いが殆どございません。 かなり珍味でも、いけちゃいます。 ややもするとゲテモノ扱いされるイナゴや蜂の子も全然OK♪ 店頭で並んでいて食えないものなど何もな~い♪ そう、思って「好き嫌い無し」を豪語していた私ですが・・・ 今までに食べた物の中で、唯一駄目出しした食べ物がありました。 ![]() それは、今から10年位前のこと。 友人達と四国の標高1995mの「剣山」にバイク・ツーリングに行ったときの出来事です。 毎年恒例で行なわれていたツーリングでしたから、宿泊先にしていた 古い民宿のご主人とも顔なじみ仲になっていましたので毎年色々な珍味を頂くのも恒例。 その年も 「お~よくきたねぇ~」と歓迎してくれた宿のご主人。 昼間は散々バイクでオフロードを走り回って帰ってきた我々を待つ今夜の珍味は♪ ![]() タヌキくん。。。 「お前らが来るんで夕べのうちに撃って来たわぁ~ バッハハハハ!」 豪快に笑うご主人。 ちょいと引きつる我々。 メニューは「タヌキの焼肉」です。 若かったんですね。 目の前に肉が出てきた途端にむしゃぶりつく我々。 野良犬っていますよね。。。 想像してください。 雨に濡れた野良犬を ドライヤーで乾かした時の臭い。 わかります? なんともいえない「汗臭い」臭い。 それが口の中全体に モワァ~~~ ウップッ!! 吐く・・・ ダメ・・・ 堪えろ・・・・・ 吐くな・・・・・・ おそらく、その場にいた全員が同じ事を考えていたでしょう。 ご主人の好意を無にせんがために 耐えました。 頑張りました。 結果として 心が 「絶えました。」 今でも目を瞑ると思い出します。。。 汗臭いタヌキの焼肉。。。 ![]() それ以来、タヌキ君を食べる機会に恵まれない私は幸福だと思っています(^^) しかし 実はもう一つ嫌いなものが。 ![]() 会社の弁当です。 一見すると「普通の弁当」ですが。 ここに一箇所の秘密が。 クローズ・アップ! ![]() サバの上にバナナが乗ってます。。。 たまにあるんですよ。。こういう取り合わせ。 このレイアウトのおかげで。 サバはフルーティに。。。。 バナナは生臭く。。。 たまりません(TT) 皆さんもお試しあれ? |
||||||||
10月23日(日) | ||||||||
「グダグダの休日」 木曜日にジムに行き、翌日は全身筋肉痛。。。 完璧にノックダウン状態で午前中は歩く事さえままならず~~~ まあ、いかに普段身体を動かしていなかったかってのを思い知りましたよ。ハイ・・ そして金曜日。 久しぶりの外飲み、前日の筋肉痛と疲れがあるのに調子に乗って飲みすぎ。。。。 結果。 激しい。。。 普通はここで「嘔吐」になるんですが。 私は違います。 上から出るより 下が下ります。 そう、お腹がゆるゆるになって 激しい便意! 私はコレを「急性アルコール下痢便症候群」と名づけました。 いままでにも何度コレで苦労したことか。。。 「嘔吐」は簡単です。 ちょっとした陰に行けば事が済みますから。。 チヨコチョコって隠れて ペッペッペッで終わりです。 でも。。。 「便意」はそうは行きません。 場所も必要ですが。 何よりも「装備」も必要! つまりは「紙」ですね。 なになに、ポケットティシュくらい持ってないのかって? 馬鹿いっちゃいけませんよ。 ポケット・ティシュくらい私も普段から持っています。 一つくらいはね。 問題は確かに一度の「便意」ならポケット・ティッシュで難を逃れる事が出来るでしょう。 しかし・・・・・ 急性アルコール下痢便症候群の”真の恐怖”はここからなんです! その恐怖は一度の「便意」に留まらず、10分いや・・5分刻みで私を襲います。 すでに大腸の中には”でるべき物もない”はずなのに 無いはずなのにーーー容赦なく収縮運動は波を起こし 時たまやってくるビッグ・ウェ~ブはまるで腹の中をカテリーナが舞い踊るが如し! こんなので一つや二つのポケット・ティッシュがなんの役に立つというんでしょうか! まさに焼け石に水! そして トイレに行っても出るのは、ほんのチョッピリ。 なにか「汁状」のものは出るが、それまで。。。。 何度行っても出るのは同じ。。 しかし、トイレには行かなくてはならない。。。 どうせ出ないんだから~ と、高をくくって油断をした時に限って ”ヤツラは襲ってくる” いつ何時”本物”がニョッキリと姿を出すかわからない恐怖。 この苦しさ。。。 次第になくなるトイレの紙。。。。 さあ。。。もしも、貴方がお酒を飲んでいる時 お尻に力を入れて何か我慢をしているような 私を見かけたときは。。。 「急性アルコール下痢便症候群」に苦しんでいると思って そっと、ポケット・ティッシュを手渡してやってください。。。。 ![]() ちょっとお下品でした。。 |
||||||||
10月20日(木) | ||||||||
「シェイプ・アップ!」 さぁ~行ってきましたスポーツ・ジム! 今日がジム初体験。 受付を済ませて、ロッカーで着替え♪ 美人インストラクターの説明を・・・・・ って、丸っこい兄ちゃんやんけ!! 美人インストラクターいない! ふっ、まあいいや。。。。 ジム内にはまだまだナイスバディのお姉さん達が待っているはず。 いな~い! おっちゃんとおばちゃんしかいない(TT) 自転車漕いでるのもおばちゃん。 ランニングマシーンにもおじちゃん。。。 ここは、老人会かよーーーー いやいや、本来の目的であるシェイプアップに戻りましょう。。 まずは軽くウォーミングアップで自転車10分♪ 楽勝♪楽勝♪ 軽い、軽い♪ 次がストレッチで柔軟体操♪ 元々体は柔らかいのでコイツも楽勝♪ ふむふむ、つぎは? インストラクターの兄ちゃんに薦められるまま向かったのはウォーキングマシーン。 大体、時速6キロ弱の速度で20分♪ こいつも、普段から歩くのが早い私としては簡単簡単♪ と、そうこうする内に別のインストラクターが近づいてきて私にこう言いました。 「いまから先週の〝あるある大辞典”でも 取り上げられたサーキット・トレーニングをし ますので宜しければ参加してみませんか?」 なんでも、エアロビクスなんかの有酸素運動に 筋肉トレーニングをプラスしたとても効果のある運動”らしい”です。 「んじゃ、一発やってみますか~」 どんなものか、全くわからない私。 さっそくスタジオに入って体験♪ 結論から言いましょう。 無茶苦茶ハード・・・・ 3セット30分動きっぱなし。。。 ここしばらくまともに運動をする機会もなかった私にこれはきついです。。 もう、ぜぇ~ぜぇ~です。。。。 入場から1時間30分後 殆ど死んでいました。。 でも、チョットだけ生きてます。。 ![]() 「サーキット・トレーニング終了直後の私。」 (想像図) あっ、裸なのは気にしないでください。 脱ぐのは単なる趣味ですから。 ジムの中ではちゃんと服着ています。 いや、マジかなり運動しました。 この調子で通えばきっと近い将来、すばらしく鍛え抜かれたボディとなることでしょう♪ ご期待ください。 ![]() 「楽勝の日」 (想像図) あっ、脱ぐのは趣味ですから。 |
||||||||
10月19日(水) | ||||||||
「デ○スケ」 こんばんはぁ~~~ボク、デンスケでぇすぅ~~~ ![]() 我が家のへタレ坊主デンスケ君。 ポヨヨ~ンとした性格が女性に大モテでいつも私の嫉妬を買っています。 だって、見てくださいよ。。。
どこに行ってもコイツはモテモテ・・・・ 年齢、国籍問いません! キィーーーーーー! タプタプのお腹が魅力と言われるデンスケ君 食欲の秋になってきて、さらに・さらに食欲旺盛。 食いまくります。 ![]() そして ぐうたら寝てます。 ![]() 大らかを通り越して「おっぴろげ」ですね。 運動神経も鈍くて、最近ではベッドに登るのも危ういです。 そんな彼の現在は。 ![]() デンスケ改めて「デブスケ」です。 でも、この腹が女の子達には人気なんだよな。 がんばれ、デブスケ1300g! また医者で「ちょっと太りすぎですね・・」と言われそう。。。 |
||||||||
10月18日(火) | ||||||||
「秋の味覚」 いや~涼しくなりましたね。 外の景色もすっかり「秋」、というわけで。 先日買い物に行った時に「秋の味覚」な~んてのを買ってきちゃいました。 「秋の味覚」の王者といえば、コレ! ![]() 「松茸」 な~んて、買えればいいなぁ~~~ 買えません。。 とてもじゃないけど貧乏人には松茸なんて、買えません。 私が買うのはコレ。 ![]() わ~い、サツマイモ♪ 庶民の味方、サツマイモ~♪ ホクホクおいしいサツマイモ♪ 大きいの2本で298円♪ こいつを蒸かして、ホクホクのをパクリっ! 秋ですねぇ~~~ さ~て さっそく蒸かしてみました♪ 蒸かしたんだけど。。。。 ![]() なんで、中身が紫色なの? 私が買ったのは”サツマイモ”のはずなのに。。。。 黄金色に光るサツマイモのはずなのに~(T。T) これは、ムラサキイモです・・・・ まぁ、いいや・・・ 食えば同じだし。。。 パクッ! 口の中に広がる・・・・・ マズっ・・・・ 甘くない。。。。。 いや、それ以前に なんか、渋い。。。。 ムラサキイモって渋味があるの? 愕然とする私の前には、紫色した芋。 いまなお、全く減っていない巨体を横たえています。 それも、特大のが2本。。。 せっかく298円もだしたのに・・・・ 悔しいです。。。 秋の味覚は悔しい味がしました(;;) あまりの悔しさにyasu♪は考えました。 おいしくない芋もおいしくいただける方法。 スウィーツだ! 甘くないなら、甘くしてやる!! 蒸かしたムラサキイモを砕いて、 裏ごしする事2時間。 そしてぇーーーーー 砂糖をぶち込めーーー! オォーーーーー! 甘くなったかぁーーー? なんか、まだ渋味があります! よーーし、バターもぶち込め! オォーーーー! 甘くなったかーーー! なったぞぉーーーーーー! これを卵黄塗って焼けば「スィート・ポテト」ですね。 でも、ここはそのまま巾着絞りでいただいてみましょう♪ ![]() 完成です。 砂糖の甘さとバターのまろやかさですっかり美味しくなったムラサキイモ。 立派なスウィーツへと生まれ変わりました。(^^) う~ん、スウィーツゥ~~ でも。 ここで、一つ問題が・・・・・ 特大ムラサキイモ2本。 スウィーツ出来すぎです。。。 ![]() 「スウィーツの残り」 でっかいムラサキって食欲なくします。。。。 どなたか、多少なりとももらっていただけません? 今日の晩御飯。
|
||||||||
10月17日(月) | ||||||||
「コスプレ・その後のその後」 前回作成したマスク。 ![]() 子供の感想は「すごーーーい!」と上々。 「お父さんってすごいねぇーー」 父親の威厳はこれで多少は保たれました。 娘の尊敬の目を満身に受けて・・・ 「威厳を保たれた。」 そう 本来ならば、 ここで終わっちゃうんですが。 悪ノリおやじとしてはここでは済みません。 Vr2.0(バージョン2.0) マスク改造! それは。 さらにイメージに近づける為! それは。 さらに利便性の向上! 一度限りの使用だとしても、「被りにくい」とか「ちょっと違う」とかは 私としては許せない! 気に入らないところは改修いたします! 今回の改修目的は 改修その① 作画のイメージへの接近。 出来上がったマスクは上下幅がやや広く、 キャラ設定の画像と比べるとちょいと”面長”なんですよね。。 これは、丸顔のキャラクターと違って人間が被った時のバランスでどうしようもないところなんですが。 どうしてーーも気に入らない!! で。 ![]() 上部マスクのカットライン変更! ![]() おでこの部分と共に頬のラインも大幅変更でさらにキャラクターのラインに近づけました~~ どうだい、お父さんすごいだろ?? 改修その② 利便性強化! 装着時のヘアーセットの為にベルトを着脱式に! 頭頂部に通るベルトを着脱式にする事で、 髪の毛をある程度セットした後でロックすることが可能になりました! ![]() 後方でホック式の固定です! どうだい、お父さんすごいだろ?? そして、今回は新作部品の追加だ!! 背中に背負っているボンベの初立体化! ![]() これで完璧! もうやる事なし!! どうだい、お父さんすごいだろ?? それで、今回の日記に載せる為に娘に一式の装備を頼みましたが。 「やだよ」 「はずかしいし」 えらくアッサリ言われちゃいました・・・・ って、なんだよ~~わたしゃ何の為にがんばったんだよ~~~ さっきまて お父さんの事「すごい!」とか 「さすがー」とか 言っていたんじゃないのか? おまけに 「だいいち衣装はまだ作ってないし。」 って・・・・ 間に合うのか、娘よ?? 嗚呼、娘の晴れ姿を早く見たいものです。 |
||||||||
back | ||||||||
楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天
LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル