♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら

管理人からのお願い。
4月12日(火)



「お気に入り」



最近、とても気になる女性。

その笑顔の前に私の心はメロメロさ~。


どうしてそんなに魅力的なの?







なんて台詞を言ってみたい!

















この女性達。

皆さんも良くTVなどで見かける方達ですね。

皆さんすばらしく魅力的な笑顔を持った女性。


最近のお気に入りです。






いい笑顔はその人の魅力を際立たせる香辛料になり、

際立たされた魅力はさらにその方に自信をもたらし、さらにいい笑顔に。













ソコの君。


もっと、笑っておくれ。
























駄目か・・・・・



今日の晩御飯(ツマミ?)



「ホタルイカの沖漬け」

4月10日(日)



「男と女」





いつだって男には責任と指名がある。



それは、愛するものを背負い、守り、愛しむ事。





私も一人の男として、そう行動したいと思います。





そして、そんな事が出来るだけの力を持ちたい、そう思える相手に出会いたい。













でも。













こいつらにはそんなことは関係ないのかも?







がんばれ、デンスケ♪


4月9日(土)



「○×・ウーマン」



今日はDVDの新作「CATWOMAN」を観た。

セクシィーでキュートなヒロイン。

ストーリィーはまあ置いといて・・・・・



私もこんなの欲しいぞ~~~

















うちならこれかな?
















高いところに登ったら降りられないし、気まぐれでわがまま過ぎて

まったく役には立たない気もするが・・・


4月8日(金)



「お気に入りの場所」



誰でも自分の特等席、つまりは「お気に入りの場所」っていうのがありますよね。

たとえば、電車の席なら前から何番目のココとか勝手に自分で決めちゃったり

馴染みのお店に行けば、一番好きな場所や自分の部屋でも落ち着く場所。

そういうのが、皆さんにもあると思います。


うちのフェレット達にも同様に「お気に入り」の場所ってあるんです。



たとえば。




こんな風に、でんぐり返しで寝ている場所


いいね~~クルンと丸まった身体にジャストフィットな場所♪



ん?




でも、それって。



私のスウェットパンツなんですけど



また、服がフェレ臭くなる~~


4月7日(木)



「春爛漫」



今日は一日バカ陽気♪



こちら島根県では日中26度を越えてTシャツ一枚でもいい感じ~~


このような急な暖かさは周囲の自然にも影響し、桜はいままで堅く閉ざしていた

つぼみを急いで膨らませ、土の中の生き物達も俄然活気に満ちてきています。






そんな中、あまりの陽気に見せられて会社内の春を求めて探索してきちゃいました♪












名も知らぬ黄色い花。
土手にはツクシが
競争するように顔
を出して背比べ。
例年よりも二週間
ばかり早いワラビの
成長。



あぁ、なんてすばらしい春。








でも、一言いいたい。。。



















私が仕事したい環境はこんな感じ・・・




















社内にツクシやワラビの
生えてる会社ってイヤー!











私としては自然は時折垣間見て心癒すものであって欲しい!



今日の晩御飯


「串カツ」
4月6日(水)



「縁」


巡る因果は糸車、 巡る世の中 巡る愛。





人生色々な「縁」の元に成り立っています、ほんの一瞬のタイミングでの出会いが

その後の人生に大きく影響する出会いも多々あることを、私は知っています。


そして、出会いと別れを繰り返しながら進んでいく人生。





今日はそんな「縁」の中でも「クサレ縁」についてひとつ。








我が社の出しているHP。



一応は企業でありますから、一通りの事を取り揃えたHPがあります。

私は一切タッチしてはいないんですが、以前からその内容に対して内部では







「当社HPトップ」(モザイク仕様)








「ダサダサだね~~」

とか

「つまんないよ~」

とか

「見せる気がないんじゃない?」





といった決して好意的ではない意見を耳にしていました。



事実、そのコンテンツには見ていただくと言った気持ちも、伝えようとする意欲も感じられず



流行だから一応やっときます。


程度のもの。。




そして、私が所属している部署でも




これら「当社の情報発信の場となるHPのあり方」について

今後の方針なり見せ方の提案を行なうって動きが出ていました。




そんな折



私の高校時代からの知り合いの会社HPを見る機会があったんですが。


その中に信じられない文字が・・・・



●当社、主な実績


○○××株式会社 HPリニューアル







うちの会社の名前???






えっ??






アンタのとこでやったんかいー!




まさか、こんなところでこんな縁があるなんて・・・・




あぁ、「縁」って怖い・・・・


4月5日(火)



「未来への道」


過去から未来への道はいつも同じ速度でまるで「動く歩道」のように我々を運んでいきます。

それは年収数億の大金持ちであろうと穴の開いた靴しか持っていない私でも同じ。

この世に存在する全ての物質に対してきわめて平等な扱いをする。その名は「時間」


時間が存在しなくなる時(無いのに時って言うのも変ですが)はあります。

しかし、それは物質が全く無い状態。

つまりは時間経過を実証すべき対象がなくなった時です。


その時は時間が存在しなくなる。。。。



なんて、神妙に哲学ぶっていますがこんばんは、若作りのyasu♪です。



実はここのところ加齢によるものか体力の衰えを痛感し、もういつまでも若者ではないな・・・・




酒を飲んだ次の日に、以前なら普段と変わらなかったところが



「もう、ドロドロ・・・」に二日酔い。






ちょっと睡眠が足りないと





「ヘロヘロのパァ~」



全く「頭では行けるつもりでも身体が付いて来ない。」って感じ。



オマケに去年の末に免許証の切り替えがあったんですがその写真で愕然とする始末。



ここで私の老化進行を振り返って見てみましょう。







まずは1996年



お肌ツヤツヤ♪まだまだ若いですね~~~
















つづいて3年後の1999年



すこし、目つきが柔和になってませんか?

落ち着きが出てきたって所でしょう。


















そして、去年の末2004年



なんだか、疲れてます・・・・



くたびれてきちゃってます・・・・


いずれも免許証に使われていた写真ですがこうして並べて見ると



ここ数年でのクタビレ度合いが明確に現れているのがわかりますね。。。




そして、このまま時間という「動く歩道」に身をゆだねたままでいると







こんな老人になる日も近い(TT)

























今日から「動く歩道」逆走します!




















今日の晩御飯



「ツナとホウレンソウの玉子焼き」

4に月4日(月)



「熟睡」



春になり気候もやや暖かな日になってまいりました。

今日は月曜日、土日の休みも明けて普段通りの仕事が始ります。


けだるい朝、心地よいベッドの中。

目覚まし時計はいつものようにけたたましい音を立て、起床の時間を知らせてくれる。。




さあ朝だ!

すがすがしくベッドを飛び出そう!



なんて、頭では考えてるんですけどね・・・・・



身体がついて来ないんですよ。

頭脳の発する指令は「起きろ!起きろ!」と騒いでいますが、身体の方は・・・・




「まだ、だめ~~~」

「ネムネムなの~~」






「起きろ!」と指令を出す脳、「まだチョット・・」とゴネル身体。

静かながら激しい朝の戦い。



明日の勝者はどちらだろうか。







たまにはコイツらくらい熟睡してみたいものだ・・・





尻のあな丸出しで熟睡するデンスケ」


4月2日(土)



「お散歩」


今日は午後から天気も回復、あ・た・た・か・い♪

風もなくいい感じになってきたので公園にフェレット連れてのお散歩です。





訪れたのは「松江城山公園」、例年ならこの時期催されるお城祭りは

桜の開花に合わされているのですが今年はまだまだ桜もつぼみのまま。


それでも出店とともにこの陽気に誘われるように家族連れで賑わっていました。




こういった人の多いところにフェレットを連れて行くと毎度のようにご老人達からの

質問攻めに会うんですが、初めて出かけた頃に言われていた

「ネズミ?サル?」といった無茶苦茶な質問は影を潜めて徐々にではありますが

「フェレット」という名前が浸透してきて説明されるこちらとしても楽になったものです(^^)
 
もっとも、それでも「フェレット」という発音を「ペレット」と誤解される方は後を絶ちませんが・・・








さて、肝心の二匹ですが。







穴ばかり掘ってました・・・・・



4月1日(金)



「矛盾」



〔昔、楚(そ)の国に矛と盾を売る者がおり、この矛はどんな盾をも貫き、この盾はどんな矛も通さないと言ったところ、それを聞いた人にその矛でその盾を突いてみよと言われ困ったという「韓非子(難一)」の故事から〕



と、つじつまが合わないこと。物事の道理が一貫しないことを総じて矛盾といいます。





最近その矛盾に対面いたしました。


今日から4月、当社にも新入社員が入ってきたようで多くの方が

この春からの新生活のため新しい土地に移り住んだことでしょう。




そんな春の今日、車での通勤中にラジオから流れてくる音楽、

私はCDやMDよりももっぱら車の中ではラジオを愛用しています。

決してMDプレーヤーがディスクの排出不良で使えなかったり、

CDプレーヤーが読み込み不良になっていて

“仕方がなく”ラジオを聴いているわけではありませんよ。



ラジオからは最新の曲やニュース、懐かしい曲に面白い番組が沢山あります♪



おっと、話がそれてしまいましたね。




そんなラジオのCMの中で私が住んでいる島根県の電力を

まかなっている原子力発電にも熱心な中国電力の放送がありました。





その内容は。





引越しの際にはインターネットを使って電気の「電気ご使用の廃止・開始のお申し込み」なんです。




つまり


引っ越しで電気を止めたい時には


インターネットで「弊社HPより使用廃止申し込み」をしてください。





そして、無事に引越しが終了した時には


「弊社HPより使用開始申し込み」をしてくださいね~~



って事。







チョット待って?


使用停止の申し込みはいいとして。




使用開始にはインターネットに繋がないといけないし、

それには電話回線はもとより



肝心の電気が通っていなきゃPCも立ち上がりません(TT)


これぞ“矛盾”と「いい日記のネタ」が出来たと喜んでいた私ですが・・・・



中国電力のHPをよくよく見たところ。



廃止も開始も事前に予定日を
申し込むってシステムでした。。。。










紛らわしい表現するなよー
ラジオCM!




さりゃそうだよな、電力会社も馬鹿じゃないもん・・・っと



ぬか喜びだったけど




やはり日記に書いちゃった♪





次へ
back

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル