♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら

管理人からのお願い。
3月30日(水)



「ちょいとお疲れ」


こんばんは、最近ちょいとPCに向かっての作業に疲れているyasu♪です。

なにを疲れているかって、年度末とかが理由じゃございません。

理由は





仕事でもプライベートでも一日中モニターに向かっているからです!(TT)




会社では通常のデザイン(この場合は商品デザイン)をするのにPCやCADの前に座ることが多く、

机に向かって手でスケッチを描くなんて懐かしき過去のこと。


デザイン初期の段階でこそ手描きはありますが、殆どがCGでの作業になります。

それに加えてデザイン以外の業務でも取引先からの問い合わせメールの返信に

出張清算書、報告書もPCで・・・・・




この時代、PCなくては仕事になりません。





タダでさえPC作業の多いデザイナーのところに、今度新しい仕事が舞い込んできちゃいました。






カタログ草案作成。





カタログって言っても写真適当に載せればいいってモノでもないんですよ。


だって、まだ写真撮る肝心の
商品が出来ていないんだもん(TへT)




当然写真の代わりに使われるのはCGデーター。

当然PCに向かう時間は”さらに増加”


当然その間はモニターとにらめっこ!



一日11時間(昼休み含まず)は会社でモニターとにらめっこしとります~~


その飢えに帰ってきてからもPCを触らないと済まない一日。



おかげさまで目が疲れて・・・・・




視力は・・・・





右2.0 左1.5です。




なんでやねん!



コレだけ目が疲れていて、どうして視力が悪くならない?




もっとも、その代わりにでしょうか。



老眼は確実に進行していて近々



新しい老眼鏡に変えなくてはーーー!




3月27日(日)


「フィナーレ」


先週末の金曜日、東京出張に行ってまいりました♪

今回の出張の目的は毎月東京で行なわれている勉強会の「最終発表会」

この一年間の活動の総決算として6つの分科会が順番でその成果を発表して行きます。

持ち時間は各25分。

我々の分科会は順番としては最後になります。

メンバー各自は自分達の晩がやってくるのを今は遅しと待ち構え次第に緊張の糸が・・・・・



そして、始る発表の時。
















なんて、堅い事書いてもつまんないですね。

発表は本日の本来の目的のごく一部。


この後始る、「打ち上げパーティー」

「打ち上げパーティーの様子」















しかし、この「打ち上げパーティー」も前座でしかありません。

「マンゴツリー東京」

東京丸ビルの地上35Fに位置する「タイ料理」レストラン。


分科会独自の本当の「打ち上げ」。

これが本日のメイン!



見よ、眼下に広がるこの夜景を!



そのロケーションに愛を語らうカップル・・・・・





次々と運ばれてくる料理の数々

ここでは一部を紹介しましょう。


カレー風味のシーフードムース
パイトーン包み。
トムヤンクン さわらのフリット
チリペッパーソース
ラムチャップのグリル カノムモーケンと苺の盛り合わせ

さあ、おいしい料理を食べながら分科会メンバー全員で、この一年を振り返りながらの会食は

様々な思い出話と共によき仲間達との出会いに恵まれたことへの感謝で弾み、大盛況♪


途中でゲームをしたりプレゼントの贈呈があったりと大騒ぎ♪






そして!
















あまりに騒ぎすぎて、お店に注意されました・・・



駄目な大人です。


3月23日(水)



「デキモノその4」


ラウ♪の肩口に出来たデキモノ。

発見から1ヶ月強の期間を経て現状の報告です。



「発見当初」2月7日。


こんもりと盛り上がり、まるでオデキのような状態だったデキモノは

その後も肥大と収縮を繰り返して一時期は、重度の疾病を疑っていたりしましたが


ここ数日の経過では



「本日現在」3月23日。



この様に腫れも引き

色も赤みが引いてピンク色~~











経過順調でアリガタヤ♪


というわけで。



久々のラウ♪全身像。



ご心配してくださった方々、ありがとうございます♪




今日の晩御飯。


「クリーム・パスタ」

3月19日(土)


「春ウララ」



3連休初日の今日、外は良い天気で気温は暖かく風も少なめ。

久しぶりにラウ♪とデン♪のフェレ二匹を連れてのお散歩に行ってきました。


散歩自体はいつもと変わらず、ちびっ子と老人達に質問攻めにされるんですが

そんな中で、このホノボノとした気候の中での出来事です。



「鳩にエサをやる老人」



何のことはない、老人が鳩にエサをやっている風景。

どこの町ででもよく見かける光景ですね。


微笑ましてものです。





でも、相手が鳩だと微笑ましいんですが・・・・・・・


もう少し大きな動物だとちょっと恐怖を覚えたりします。




たとえば・・・・・










「トンビにエサをやる少女」





こぇーーよ!


地上すれすれまで投げられたパンをキャッチに来るトンビ達。





でも、私もやってみたいかも?



3月17日(木)


「副業への道」


今日も爆走、貧乏街道!

前回もなんとかこの貧乏からの脱出を模索し、「オリジナルTシャツ」の

購買意欲調査を行ないましたが、どうやらTシャツ一本では皆さんの心を鷲掴みにするには




今ひとつ、弱い!

と結論付きました。


そこで、再度提案です。


読者の方からのアイデアですが「バッヂ」のオリジナル商品。


こんな感じになりますがいかがでしょうか?




表(白) 表(カラー)


一個300円で、5個セットで1500円でどう?



皆様からの暑きメッセージお待ちしております。










貧乏きら~い!





今日の晩御飯



「明太とろろパスタ」


次へ
back

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル