♪日記 | |||
yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪ このページへのご意見ご感想をお待ちしております。 ご意見ご感想はこちら |
|||
6月15日(火) | |||
『うんざり』 ![]() ノートン・アンチウィルスの『警告』ウィンドウです。。。 最近また、良く来るんですね。 ウィルス・メール 現在のインターネット環境では「ウィルスへの防御」は不可欠! ウィルス対策ソフトを入れていないことはもとより、そのアップデートを欠かさないのは 最低限の必要事項です! その上で、まだそれだけでは不十分! 見覚えの無い差出人からのメールは開かない! 特に件名が「英文」なんて 「ワテはウィルス・メールでっせ~」と 自ら名乗っているようなもの・・・・・ 絶対に不審なメールは開かないでください! と・・・・ 私が言うまでもなく、世間でも言われ続けています。 それなのに、あぁそれなのに。。。。。 変わらずに舞い込んでくる「ウィルス・メール」 きっと、危機感の無い方が ウィルス・メールを開いちゃったんでしょうね。。。。 きっと、自分が感染していることすら 気付いていないんでしょうね。。。。 きっと、感染したのに気付いてから 慌ててアンチ・ソフト買いに行くんでしょうね。。。。 少しは警戒心持ってください。 感染した方がPC立ち上げるたびに、大量に送られてくるウィルス・メール もう、うんざり~ (TOT) |
|||
6月13日(日) | |||
『バアちゃん』 こんばんは、yasu♪です。 今日はちょっとしたいい事をしたかもしれません。 いえ、ひょっとしたら『いい事』と私が思っているだけで、 それをした事で”第三者”には悲劇が訪れるのかも知れません、 もしそうなった場合は全ては”運命”と考えてください。 実はですね。 今日の夜、駅前を歩いていた時のことです。 場所は駅前、時間は7時半。 日曜日と言えどもクルマの通行量も多い時間帯であり場所です。 青になった横断歩道を渡り終えた私の後ろで不振な音が・・・ 「ブシィッ」 世間で言うところの”エンスト”の音です。 振り返れば「ババア」!いえいえ・・・・ おばあさんの乗った車がエンストしているではありませんか。 エンストしたバアちゃんは、前方の信号が青になっても動かない・・・・ まるで、その場の時が止まったの如く、微動だにしない・・・・・ 当然、後続にはこの時間ですから車の列が続いていて、中にはクラクションを鳴らす者もいるわけです。 しかし、バアちゃんはいっこうに”動こうとする気配”も無く、運転席で不動の姿勢。 チョッとの事では慌てない姿勢は、ある意味『さすがは年の功』と褒めるところなんでしょうが 駅前の交差点での立ち往生が交通の妨げとなっているのは幼稚園児が見ても明白! 様子を伺っていた私も辛抱できなくなって止まっている車まで近づき運転席の窓をノックしました。。 窓を開けて確認したバアちゃん。 想像より老けています! 70代・・・いや、ひょっとしたら80代は言っているかもしれません。 かなーーーーーーーりの高齢ドライバー このバアちゃん、どうやらガス欠で止まってしまったらしいのですが このまま、交差点で立ち往生させていても交通の邪魔。 いや、危険ですらありますのでとにかく、車を押してでも場所移動が必要ですが、 その事をバアちゃんに伝えて車を押す私・・・しかし・・・・ 重い!軽自動車なのに無茶苦茶に重い! 押しても押しても車はまったく動きません! だって、バアちゃんがブレーキ踏んでいるんだもん(TT) 押している私の腰の辺りでは煌々と光り輝くブレーキランプ。 動くはずが無いーーーー バアちゃんにブレーキの解除を伝えて(かなり時間かかりましたが・・・)再度、車を押します! 今度は動き出したんですが・・・・ バアちゃんハンドルまっすぐだよ~~~ ひょっとして、このバアちゃんは私に”家まで押していけ”って言うのか? またまた、バアちゃんに『ハンドル切って路肩に寄せて!』とこちらの意思を伝えるのに 時間は掛かりましたが、なんとか意味が伝わったようで交差点を外れた路肩に・・・・・ 疲れた。。。。 軽自動車を押すくらいならそんなに力もいらずたやすい事ですが。 ハンドル切ってくれないしブレーキ踏まれてしまう軽自動車を押すのは 並大抵ではありません! さてさて。。。。 普通ではここまですれば後は自宅に連絡してもらって 家人の協力で何とかしてもらえばいい訳なんですが・・ そんな、甘い考えはバアちゃんには伝わりませんでした。。 バアちゃん携帯電話持ってない(TT) おまけに、ジイちゃんと二人暮し(TT) 放って置けばさらに問題の元が増えるだけ!と思った私は・・・・ ガソリン買いに行きましたよ・・・・ ええ、このまま放ってもいけませんから最後まで面倒見ますって。 バアちゃんに車で待っていてもらって 交番で調べてもらった一番近くのGSに電話をした上でガソリン買いに。。。 それも、自分の車を取りに言った上で とりあえずは1000円分のガソリンを購入してバアちゃんのところへ。。。。 これで、後はバアちゃんの車にガソリンを入れて、立て替えた1000円をもらえば全ては片付くと・・・ そんな安心感を胸にしてバアちゃんの待つところまで。。 バアちゃんこれで帰れるよ!良かったねー! さて、一応これで済むですが 『バアちゃんごめんね、ガソリン1000円分買ってきたからそれだけ払ってね♪』 その後です、全てがハッキリわかったのは・・・・・ バアちゃんの持っていた全財産は190円! 小銭を一生懸命サイフの中から差し出すバアちゃんに私は・・・・ 「いや、もういいよ・・・」 これ以上の言葉は出ませんでした。。。 バアちゃん金無い、ガス無い、技術(運転)無い。 もう充分です。。 無事に自宅に帰りつける事を祈りながら別れた私ですが。 GSに借りたガソリン携行缶を返しに行く道で・・・・ 勢い良く信号無視をし、通行区分指示も 無視しながら右折して行った見覚えのある 軽自動車に対して ひょっとしたら 『一人を助けた事で別に不幸な人を 作る結果になるのではないか?』 と、今も明日のニュースが怖いyasu♪でした。 |
|||
6月10日(木) | |||
『あいたたた・・・』 今朝、目が覚めたら首が痛かった。 世間で言うところの「寝違えた」って状態です。 ひどくはなかったので、首が動かないってほどじゃないんですが なにかしら、頭が重い。。。 よく、体調が悪い時に『頭が重い~』なんて言いますが、 これらは「痛さ」を『重い』とした表現の一つですが、 今回の私は 物理的に頭が重いです。。 イイコで寝んねしているはずなのに、なんでかな? あ~首引っこ抜きたい! |
|||
6月9日(水) | |||
『災難』 先日の事になりますが、友人宅に泥棒が入りました。 深夜の就寝中に侵入されたらしく不幸中の幸いと言えるか、家人に被害は無かったらしいですが 直接的被害と鍵の付け替えや施錠の強化など間接的被害を合わせると20万円・・ 不況の現在、これは痛い! しかし、痛いのはこれだけに留まらず現場検証に訪れた警官の態度がまたひどかったらしい。 おかげで当の友人は『盗難による精神的被害』+『公僕の無作法さ』に かなり、凹んでいる模様。 私もこれまでに被害者として警察のお世話になったことがありました その時は交通事故の被害者として入院先の病室で事情聴取だったんですが。 警官が読み上げる事故状況に対してこちらが事実と違うところを指摘していると・・・ 「君ね~あんまり協力的 じゃないと被害者じゃなくって ”被疑者”にするよ!」 おい! いつから日本の警察は 検察官も兼任するようになったんだ。 個人的に気に入らない奴、 思い通りにならない奴は犯罪者にするのか? ハッキリ言って ヤツラは犯罪者より性質が悪い! 犯罪者ならば警察に通報できます。 しかーし! 国家権力を傘に着た傍若無人な警官には一体どう対処すればいいんでしょう。 身内に甘い公僕。 自分の都合で事件を処理したがる公僕。 まるで国家権力を自らの権力と 勘違いをしているような公僕。 私は公僕が大嫌いだ! なにが、『市民の安全と財産を守る』だ! 一般の盗難には捜査の「ソ」の字も表さず 自分達の面子が掛かれば血税を湯水のように浪費する! 公僕は立派な制服着るな! 制服は従順な市民を 威嚇する目的で着ているのか! 麻袋に穴あけてかぶってろ! はぁ~、ちょっと気持ちがいい。 ちなみに以前、上記のような内容を警察官に直接ぶちかましてやった事があるyasu♪でした。 皆さんも犯罪に巻き込まれないようにご注意ください。 |
|||
6月6日(日) | |||
『ホラー』 ![]() 昨日「DAWN of The DEAD」を観て参りました。 かの名作ホラー「ゾンビ」(1979)のリメイクという話でしたが内容としてはかなーーり、 イメージの違うスピード感満点、一時も目を離せない快作になっておりました。 私自身はホラーモノはまったく怖くないんですが、誰かを怖がらせたい方はぜひご活用ください♪ ところで、ここで「ゾンビ」のリメイクと紹介しましたが実はこのゾンビに先立つこと 10年前に同様の物語が日本に存在しました。 その作品名は「ワースト」小室孝太郎著 あらすじ 19XX年代のある日、世界に降り注ぐ雨にあたった人々は苦しみ出し死んでいく。 そして、死んだ人々は不思議なマユとなりその中から出てきたのは人であった時の 知性も理性もない醜悪なモンスター「ワースト」。 ワーストになった者は人を襲い、噛まれた人もまたワーストへと変化していく。。。。 僅かに残された人類はワーストと戦う為に力を合わせ、そして時にはいがみ合う。 物語の進行とともに進化していくワースト達。 はたして、最後に地球上に残るのはワーストか、人類か。。 この作品では3世代に渡るワーストとの戦いが描かれています。 ゾンビ以前にこんな設定で物語が書かれていたのですから大したものです、 海外にばかり目を向けずに時には日本のこういった作品の再評価も必要ですね。 そういえば私は近年まで作者が「小室孝太郎」という方だとは知らずに、 ず~っと手塚治虫氏だと思っておりました(^^; |
|||
6月4日(金) | |||
『待ち時間』
セイコーが採ったアンケートによる結果です。 みんな、案外待たないんだな・・・・ 私なんか、もっと待ったことあるぞー あれは、まだ若かりし東京で青春の一ページを刻んでいた頃。 休日に友人達と『豊島園』に行く約束をしていた時。 待ち合わせの駅に時間通りについても誰もいない。 もちろん、携帯電話なんて陰も形もなく普段から時間にルーズな連中の事、 どうせ寝坊でもしているだろうと待ちましたよ。 何本もの電車がホームに入り、そして出て行った。。。 最初の間は「やれやれ・・・だらしないな」と穏やかに『呆れ』ていたものの やはり時を重ねると『怒り』の感情がムクムクって出てくるんですね。 「あのクソ餓鬼どもはええ加減にせえや!」 怒りの頂点です。 ところが これよりさらに時間が経つと。 『ひょっとしてなにか事故にでも?』と 『心配』な気持ちが頭をもたげてくる。。。 確認するすべはなし。 ただ、待つだけ。 そして、クライマックスには・・・・・ それまでの『呆れ』、『怒り』、『心配』とは別種の 『何でもいいから来てくれぇ~』と 『懇願』の気持ちに変化しています。 この時点での経過時間。 すでに4時間。 良く待ったもんだ。 えっ、結局友達とは会えたのかって? もちろん。 待ち合わせ場所間違えていました(TへT) |
|||
6月2日(水) | |||
『お仕事』 私のお仕事はデザイナーです。 普段は機械のデザインなんかして非常に色気のない絵を描いているんですが 時には会社内のポスターを頼まれたりします。 今回もちょいと頼まれて一枚描きました、 どうして本来の業務以外にもこういった以来があるかと言いますと 業者に出したらお金が掛かりますが、私が描くと 無料だからですよ・・ 安い給料でコキ使われてます。 プン!プン! おっと、今更怒っても仕方がありませんね。 描いたポスターはこんな奴です。 ![]() ラッコをモチーフにしたキャラクターで「やらっコ君」です。 かわいいだろ。 ちなみに、眉毛はわが社の社長をモチーフにしています。 このくらい遊んでもいいでしょ? 今日の晩御飯 ![]() 「ホッケ定食」 |
|||
6月1日(火) | |||
『6月』 いよいよ初夏です、しかし、巷では夏服に衣替えをしたものの先日の暑さから一転、 突然の寒さに身震いをしている方も多いかもしれませんね。 夏服。。。 いい響きです。 まさに『季節をあらわす』のにはうってつけの言葉。 夏服。。。。 薄手の布地で構成された機能的な服。 夏服。。。。。。。 心ときめかせる誘惑のファッション 嗚呼『夏服』 ![]() 理想の夏服 あれ?これは夏は夏でも夏服じゃないって? いいじゃないですか。 私がこんな女子高校生の夏服見て喜ぶ方がよっぽど『怪しい』です。 ![]() |
|||
次へ | |||
back | |||
無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!