♪日記 | ||||||||
yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪ このページへのご意見ご感想をお待ちしております。 ご意見ご感想はこちら |
||||||||
5月30日(日) | ||||||||
『雨』 梅雨に入って一日中雨・・・ する事もないからネタもない。 寝ているフェレの写真でもお届けしましょう。
無邪気に眠る二匹を見ているだけで微笑ましい気分になりますが ちなみに。 寝床になっている布は 私の短パンです。。。。 |
||||||||
5月29日(土) | ||||||||
『露の光』 本日29日、私が住む中国地方は気象庁から梅雨入りした”もよう”と発表されました。 当然、外の天候は雨。 ジメジメと湿度が高く陰気なイメージの季節到来です。 しかし、そんな梅雨の到来を心待ちにしている生き物たちもいるんですよ。 水辺では雨乞いをするような『カエルの合唱』。 彼らはこの季節に恋の花を咲かせ子孫を残そうと盛んに自らをアプローチしようと 自慢の声を奏でています。 (ついでに言うと田んぼ沿いの道路は彼らの死骸で一杯ですが・・・) このカエルの合唱が梅雨を知らせる『音のセレモニー』とするともう一つ 『光のセレモニー』があるんです。 梅雨を待っていた、もう一つの生き物。 『蛍』 ![]() 『源氏蛍』 今夜、松江の中でもまだまだ自然が残っている『蛍スポット』に行ってまいりました。 例年よりもやや早い梅雨入りで蛍の発生が間に合っているかと心配でしたが 彼らはちゃんと梅雨入りの時期がわかっていたようで、漆黒の闇に舞い踊る光のダンス。 草葉についた雨露が彼らを呼び起こすが如く光のダンスは続きます。 写真での撮影は暗すぎてだめでしたが皆さんにもぜひ見ていただきたい光景ですね。 ![]() 『蛍の光』 これから蛍は本格シーズンに突入し数百のホタルの乱舞が見られます。 この光が末永く見られることを祈りたいものです。 今日の晩御飯
|
||||||||
5月28日(金) | ||||||||
『病院』 今日は朝から体調が悪く、起きたものの どこが悪いだの熱があるだのといった種類ではなく 単なる疲れ ちょいと、先のことを考えて無理はしないのが私のポリシィー それで会社休んじゃいました(^^; 誰ですか、『怠け者』だなんて人聞きの悪い事言うのは。。 慎重な判断と言って下さい。 そして、病人らしく 病院にGO! 比津ヶ丘動物病院ですが。 はいはい、会社休んでいるのに出かけるなって言いたいんでしょ。 だって ずっと寝ていると退屈なんだもん。。。 今日はフェレのフィラリア予防薬をもらう日だったし、これくらいなら大丈夫と行ったんですよ。 文句ある??んんん?? 二匹の健康状態は良好。 体重も先月と比較してラウ♪が+20gの920g。 デン♪もやはり増加で+40gの1260g フードを変えたせいか、二匹とも太りましたね~ お腹がタポタポしています♪ ちょうどヨロシ♪ |
||||||||
5月27日(木) | ||||||||
『夏に向かって』 暑かった、5月も終盤、初夏の兆しか? 本日の最高室温は30.2度 暑さといえばフェレの大敵です、いよいよエアコンの出番が増えてくることですね。 外出時にもエアコンを掛けたままにしていなければならず結果として 月間電気料金は 8000円! いやーーー(><) 今までにも色々な手段を講じてきたもののどれも決定打に欠けて現在に至る。 はぁ~エアコンの使用で部屋は涼しくなるけども 財布の中身は”寒く”なります(TT) サイフにだけは防寒しなくっちゃ。。。 もっとも、夏になると女性が薄着になって嬉しい事でもあるんですがね♪ さあ来い、ブラ線♪ 今日の晩御飯 ![]() 「チキンの餡かけ」 |
||||||||
5月26日(水) | ||||||||
『記録』 どれだけ強く、早く、遠く、軽く、大量にと。 世の中にはいろいろな記録がありますね。 みんな一番に憧れるんです。 今日の日記はそんな記録に関してのお話です。 さて、本題に入ります。 私の下の娘、現在小学校5年生(Bカップ) 彼女が本日『郡陸上大会』、百メートル走にて 14秒70の『大会新記録』で優勝。 どうです、すごいでしょう。。。。。。 非常にすばらしい記録であり、栄誉もあります。 しかし、複雑な心境です。 なぜなら。 上の娘(中一、やはりBカップ)も去年の郡陸では短距離優勝。。。 今年からは中学校でも陸上部。。。 将来、娘が二人とも体育会系女子になったらどうしよう! ![]() すばらしい記録だけども、足は筋肉ムキムキで髪型なんか気にも留めない服装だって いつでもジャージ・・・・・ そんなのいやだぁ~~~ それよりお父さんは ミスコンで優勝する 娘になって欲しい! でも、このくらいならうれしいかも? ![]() |
||||||||
5月25日(火) | ||||||||
『トロイ』 今日は仕事帰りに映画『トロイ』を見てきましたのでその感想。 トロイといえばトロイの木馬でも有名な『トロイ戦争』 紀元前の昔からホメロスの叙事詩「イリアス」 と「オデュッセイア」で語り継がれてきたこの物語。 神々の子供たちと各国の王族の非常に人間臭い葛藤を描いた物語です。 長い間、想像の物語だと考えられていたのですがドイツの考古学者・シュリーマンによる 1871年のトロイ遺跡発掘により、歴史上に非常に似た戦争があったことが判明しました。 つまりは史実を元に脚色されていたものが「イリアス」 であり「オデュッセイア」だったのです。 今回の映画『トロイ』はそんな現実の『トロイ戦争』を神々の子ではない 人間たちが主役となって繰り広げられる物語。 ![]() 壮大なスペクタクルとブラピの殺陣が絶賛! と、言いたいところなんですが・・・ なんと、もっと目立つ演出がこの映画にはありました。 映画『トロイ』 私ならこういうタイトルにします。 『迷惑千万・バカップル物語』 詳しくは映画館でどうぞ。 でも、3時間弱の上映時間を感じさせないいい映画でしたよ♪ |
||||||||
5月24日(月) | ||||||||
『速度』 今日は月曜日、一週間の始まりなんだけど・・・ すでにダルダル~ オンライン・ゲームばかりしているから睡眠時間が足りません(--; 昔(20代の頃)なら一日に3時間も寝れば十分だったのに、ここ近年は 何時間寝ても疲れが取れない! やはり年でしょうか・・・ 人は年齢を重ねる毎に経過する時間の感覚を早く感じると言われています。 それは、これまでに経験した時間軸の大きさと現在の意識している 経過時間の比率に左右されるそうです。 そう、小学生の頃の放課後は十分長く感じましたね。 今日は久しぶりに『長い時間』を体験してきました。 以前、私が使用していたPCは今は子供たちの元に行っているのですが あちらさんは『PCの知識』が皆無といっていい・・・ そこで必要になってくるのが『定期的なメンテ』 今の世の中、使いっぱなしで済むほどPCは甘くない! 虎視眈々と狙ってくるウィルスがその一例ですね。 そこで今日は『アンチ・ウィルスソフト』のアップデートを行ってきましたが。。。 まるで永劫の時が流れるが如く一向に、作業が進みません・・・ だって・・・・ 向こうの家って ダイヤル・アップなんだもん (TへT) 思えば、ほんの数年前まではこの速度で毎日ネットに繋いでいたんだな・・ あぁ、ブロード・バンドって大好き♪ |
||||||||
5月23日(日) | ||||||||
『散歩』 台風も心配していた程の影響もなく、昨夜に無事出張から戻ってまいりました。 ちゅーか、結局当日の便にも影響がなかったんだから取り越し苦労と言えば 取り越し苦労だったんだけどね。「転ばぬ先の杖」を実践しているyasu♪です。 さて、帰宅から一夜明けての本日はとてもいい天気♪ 快晴です♪ 布団を干したりためていた選択をしたりと家事に追われる休日ですが。 留守番をさせていたフェレ達にもちょっとはご褒美をと思いました久しぶりのお散歩です。 でも、今回連れて行くのはデン♪一匹。 なぜかって? 『二匹一度に連れて行くと結局は中途半端な散歩にしかならないから』です。 フェレは元々が集団行動をとるなんて習性がないもので二匹を一度に歩かせるというのは ほとんど無理! 個別に行きたいところに勝手に行こうとするは、行きたいところ以外には 頑として拒むは・・・・ 腕や足がこんがらがって、歩けないままに時間だけが過ぎていく・・・ これでは二匹にとっても、いや主に私にとってストレスが溜まりまくりで いったい何のための散歩だか本末転倒の結果が手ぐすね引いて待っております。 と、言うわけで。 留守番のラウ♪には次の散歩で我慢してもらうとして。。。 ![]() 行ってきました『いつもの公園』 天気もいいし家族連れが沢山~ こちらが昼食をのんびりと食べている間にもすでにでん助は臨戦態勢で落ち着きがありません。 ![]() ウズウズするデン♪とバーガーを食う私。 適当に歩きながら全身に日の光を浴びてとてもいい気持ち~~ ![]() 川べりを探検するデン♪ しかし。。。。 本人はやる気無いですね。 ![]() 寝るデン♪ 理由としては 今日の快晴は当然、気温の上昇と路面温度の上昇を招き。 暑さを嫌うフェレットにとっては決して『気持ちがいい気候』ではないようです。 30分もしない間に、『抱っこしろ~』のコールがでん助から発せられ、 約2時間半の散歩タイムのうちで殆どの時間は膝の上での昼寝ですよ。。。 別に昼寝をするのが悪いってわけではないんだけども、 一定位置に長居すると『小学生攻撃』の絶好のターゲットにされてしまう。 この日も結局は5組のちびっ子に纏わり付かれる結果になりました。 そこで、私は声を大にして言いたい! 15年経っても纏わり付いてくれ! もしくは・・・・ お母さん同伴でお願いします! 追記 最近またウィルスメールが大量に来ています(^^; 皆さん、アンチウィルスソフトは有効なものをご使用ください・・・・ |
||||||||
5月19日(水) | ||||||||
『台風』 台風ですよ、台風。。。 この5月に。 何で5月に台風が来るんだよ! 小さい頃は台風が来ると『増水』『停電』とちびっこにとって”ワクワク”するイベントが盛りだくさんで テレビの『台風情報』を興味津々に見ていたものです。 しかーし ここに来ての台風への興味は”ワクワク”とは程遠く、むしろ”ハラハラ” 実は今週末の金曜は月例の『東京出張』なんですが、移動手段は飛行機。 これが問題なんですよ。 これをご覧ください。 ![]() 『台風二号の進路予想図』 私が予定している出発時間。 21日の午前10時の出雲空港出発ですと、見事に台風本土上陸! 当然、飛行機飛びません・・・・欠航です。 そうなると、残るは陸路となるんですが 松江から東京までの列車での移動時間はおよそ6時間30分 しかも 朝6時半出発(TT) 思えば以前こんなことがありました。 同じように台風で当日の飛行機が欠航になったときです。 私は欠航の知らせを受けると同時に急いでJRの駅に向かい 東京までの乗車券を購入し車中の人となりました。 通常ならこれで一安心、後は東京に着くだけとなるんですが。 そんな結論ならはワザワザここに書くこともないのは皆さんにも容易に想像ができると思われます。 そう、台風で飛行機が欠航した上でさらに、もう一段の”罠”が隠されていたんです。 のんびりと新幹線の旅を続けていた時に突然の列車停車・・・ 続けて車内アナウンスが流れます。 『名古屋周辺で強風の為、電線 の切断事故が起こりました。』 おい! 車中でいつ運転再開があるとも知らされない中、いい加減待ち飽きた頃、 再出発となりましたが、それは列車停止から2時間が経ったときのことでした。。。 出張の会合には遅れ、電車の中で八時間半を過ごしとんでもない一日・・・ 今思い出しても踏んだり蹴ったりの一日でしたが 似ている・・・・ その時の状況と今回はあまりにも似ている・・・ 今回は欠航が確定した時間から列車に切り替えところで すでに出張先への予定到着時間には間に合わない。 最初から陸路を選択した場合は朝の5時には活動開始・・・ ここで、私は決断いたしました! 前日入り! もう、明日の最終便で東京に行っちゃいます!! 欠航で遅れていくのはイヤだし、陸路で6時間30分をかけるのもイヤ! え~い、やけくそだぁ~ でもね。。。。 何で5月に台風が来るんだよぉ~(涙) |
||||||||
5月18日(火) | ||||||||
『夜光虫』 今宵、初夏に向かうこの季節。 ある目的の為に海に向かう。 『夜光虫』を見るために・・・・ 車で30分、たどり着いたは加賀の桂島。 波の砕ける度、漆黒の闇の中を神秘的に光る青白き光。 まったくいませんでした(TT) 梅雨に入るまでにもう一度いくぞぉ~~ 二年前の日記にもこのネタ書いたな・・・ |
||||||||
5月17日(月) | ||||||||
『ペット』 ペットショップの店頭にいる犬や猫、そしてフェレットなどの愛くるしい動物たち。 思わず足を止め、彼らの仕草に心を奪われてしまうことが このサイトにこられる方達ならば良くあることだと思われますね。 俗に言う『魂抜かれる』ってやつです。。。 そして、中にはそのまま『お持ち帰り~』となった方もいるんじゃないでしょうか。(笑) さあ、今何人の方が『自分だ!』と思ったことでしょう(^^) しかし、そんな癒しの世界であるペットショップの中にも悲しくなる場面があります。 十分な餌もなく、水さえ置かれていない・・・ あまつさえ、飼育方法自体が明らかに間違われている環境のペットショップ。 「広告の品」と書かれた張り紙の向こうで生気なく過ごしている動物たち。 それは町のショップであったり、ホームセンターのペットコーナーであったり。。 店にとっては動物は商品。 時が経てば成長してしまう動物を扱う上では少しでも長い『商品期間』を維持するために 月齢の若い個体を仕入れて来る、そして客も『幼い個体』を重視する傾向にあります。 現在、空前のペットブームと言われる中で量の増加が質の低下を招き、 この様な不幸な境遇の動物たちを生み出させているのかもしれません。 そんな現実ですがほんの少しながら世間の対応が変わって来たようです。 この度、このような動きが出てきましたのでご紹介します。 ペット販売員に資格制度、優良店には「適」マーク 動物を愛そうとする気持ちが逆に動物にとっては『過酷な現実』を突きつけている。 我々も考えなければいけないことですね。 |
||||||||
次へ | ||||||||
back | ||||||||
テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル