♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら
4月28日(水)



「あぶく銭」




今日は28日~

わが社の給料日でございます。


そして、ウッシシシ


4月28日は年に一度の実施報償の日。

これって設計やデザインをしている我々が出した特許提案に対して

会社が得た利益の一部を還元してくれるってシステムなのだ。




今年の実施報償は?




くすくす♪

多少ある~(ニッコリ)



懐がちょっとだけ暖かくなった今日(^^)







思い切って凝った晩御飯しちゃった~




「肉詰めピーマン」


根っからの貧乏人の私には外食なんて滅相もございません。。。

これで十分贅沢でございます。。



第一今日の賞金だってGWには出て行くだろうし・・・・





そうそう、多くの方は明日からGWですね。。。。


でも、私は仕事・・・・・・



おやすみは5月1日からでございます。。。



なんか、景気のいい話をしていたはずなのに”悲しくなってきた”(TT)



GWにお出かけされる方々、呪い事故などには気をつけて楽しい休日を~
4月27日(火)



「晩御飯」


こんばんは、毎日自炊しているyasu♪です。

毎回作った料理をチョコチョコと日記に載せて案外好評を博している模様です。

ところが。。。。


ここのところめっきりと新しい献立が登場していません。

なぜでしょう?


答えは簡単。


そろそろ、献立のバリエーションが尽きてきちゃった。

つまり。ネタ切れって奴ですね。


「今日の晩御飯」は基本的に毎日作っている献立のもので未発表のものを掲載することに

しているので当然、無限のレパートリーではありませんからストック切れもありえるわけなんですよ・・

後、載せていないものといえば「煮物系」と「魚系」ってところだけども・・・・・


この二本っては一人暮らしの食卓には非常に不都合なのよね。。



主婦の方にはわかると思いますが、「煮物」なんて一人分作る気になりますか?

手間は5人前と変わらずでかなりのガス代もかかる。。

自然と疎遠になり作ったとしたら2日も3日も同じ煮物を食い続ける羽目になる。

「魚」に至っては

「一人分で売ってない!」

と、根本的なところで挫折しちゃいます。。。。

一匹一匹を売るよりも複数パックにしてちょっとお買い得にした方がスーパー側にとっても

メリットがあるんだろうけど。まったく、独り者には冷たい市場のルール。。。






そんな私の今日の晩御飯は。






「ホウレンソウ入り玉子焼き」 「自家製チャーシュー麺」


五玉入りラーメン買っちゃったから明日もラーメンです。
4月26日(月)



「新しいお友達」


我が家に新しい住人がやってきました。

クネクネとした腰つきのセクシィー系

昨日行った海で拾っちゃった♪





アメフラシちゃんです。


巻貝の仲間ですが、見た目も動きもほとんどナメクジと同じですね。

おまけに機嫌を損なうと「紫色の臭い汁」を出しちゃうってとんでもない奴です。

たまたま海で見つけて持ち帰ってしまいましたが・・

果たして飼っていてかわいくなれるのか?

ちなみに水槽の中でウニョウニョと動き回っております~


で、どうよ?


「それからオチはないのか?」といった声が聞こえてきそうですが・・


これだけです。


オチどころかヒネリも何もあったもんじゃございません。


ちなみに、明日は大雨だそうですがコイツの呪いか?
4月25日(日)



「失敗」


今日、日曜日はいい天気~それで海水魚水槽に入れる掃除係。

つまりは貝類の補給に海にお出かけして貝の捕獲と。。。。


その内容を日記でお伝えするつもりだったんだけど。





急遽変更。


思わぬ事件が持ち上がりました。


先日行ったブリーチ。かなり明るめになっていたんだけども・・・・

なんと大失敗が判明!

ムラが・・・・・


それも自分では見えない頂上部が異様に明るい。





普段なら自分ではまったく見えない頂頭部。

こんなことになっているなんて、気づいていませんでした~~


あまりの明るさに頂上部の毛が薄く見えて禿げてるみたい。。。。。

まるでカッパです(TT)



ブリーチして抜けてしまった毛は、いや色はもう戻らないのよ。。


悩みましたね。

このままですっとぼけて過ごすか、もしくは修正を試みるかで。

もちろん永遠のチャレンジャーでもある私は結果として、

修正という道を選んだことは言うまでもありません。


さて、この場合の修正方法として考えられる手段は。



①黒髪戻しで真っ黒にする。

②さらにブリーチをかけてマッ金金にしちゃう。

③再度フリーチをかけた上でカラーをいれる。






さて、どれでしょう?




答えは③

もう、こうなったら意地になっちゃってますから、とことん最後までやったります!


しかし、時間はかかるは頭皮は痛いはで散々でしたがやった甲斐はありました。

見事想定していたカラーに定着し何とか無事完了で事なきを得たって感じですね。




皆さんもご自分でブリーチやカラーをされる時、ぜひ誰かに確認をしてもらうことをお勧めします・・
4月24日(土)



「おめでとう」


今日は知人である女性の結婚披露宴に出席。


知り合って9年と5ヶ月ずいぶんと長い付き合いになるんだけどもやっと嫁に行った。

安堵と少しの寂しさ。

会場ではサークル時代の馴染みの顔ばかり。



みんなとつるまないようになって丸2年、それぞれが新しい道を歩んで


夫となり妻となり父となり母となっていった。




すべてが懐かしい。。。。


さて、私の歩む道はこの先どうなっていくだろう。


帰りに子猫の鳴き声。

よせばいいのにその声の主を探してしまう自分。

見つけてしまう。




まだ親離れには少し早い子猫。。


心細さに誰かを呼び続ける声。


しばらく子猫を抱いて時を過ごす・・・・・



ごめんね、ごめん。



遠ざかる子猫の声に後ろ髪を引かれながらの帰宅。



明日は天気だといいな。
4月23日(金)



「あの日」






アレになっちゃった・・・イヤン♪


なんて、私が女性ならば月に一度の”あの日”を連想される方も多かろうとは思いますが、

残念ながらご存知の通り男です。

「なっちゃった」なんて自分で言うならまだしも「今月まだないの・・」なんて恐ろしい台詞を

言われかねない正真正銘の野郎でございます。



では、タイトルの「あの日」ってなにさ?




それは、毛に関わりのあること。



その名も「換毛期」


フェレは年に二度ほど体毛が抜け代わり「夏毛」と「冬毛」を繰り返して行きますが、

例年はラウ♪とデン♪時期をずらしての換毛期を迎えていたのが、今年は豪華二本立て!


二匹同時です!




抜けるフェレ毛

体験した方はご存知と思いますが、念の為。

フェレの毛代わりはそのスリムな体型からは想像できないほどに”抜ける抜ける”

もう、部屋中が毛だらけになるのは目に見えています、またフェレ自体が抜ける毛を舐め取り

消化器官に詰まるといった健康面でも望ましくない状態になりやすく、そうならない為にも

ブラッシングでの抜け毛の除去が必要なんですね。




毎回大量に出る毛玉。





今回はこのくらい~



まだまだでるぞ、フェレ毛玉~~


これが終わる頃にはすっかり夏毛に変わってスリムな二匹となることでしょう♪







さて、フェレが換毛期を迎えると同時に、


実は私も”毛代わり”しました。






私の場合は「毛色変わり」ですけどね♪


セットした後なので、濡れているのと同様に黒く見えますが

何年かぶりに「金頭」で登場でございます。
4月21日(水)



「またまたトリビア」



今日は水曜、「トリビアの泉」が全国のフジテレビ系列で放映されていました。




ない!


ない!


私の投稿がない!!




今日も私の「月光仮面」トリビアは取り上げられなかった。。。


それだけじゃない。


「折り紙の金色は銀紙の上にオレンジの塗料で付けられる」







知ってるワイ!!


私が仕事でグラフィック・マーク(商品に貼るシールね)デザインする時にも金の表現は

「艶銀にオレンジ透過色を印刷」
って指示出してるもん(TT)






「ルパン3世には峰不二子との間には
ルパン小僧という息子がいる。」








知ってるワイ!(涙声)

その雑誌、読んでたもん(TT)




何でだ!


なんで、あんな事がトリビアになるんだ~(TT)


もう、怒ったもんね!


こうなったら。






取って置きのネタをここで公開!!




今度こそどうよ!



いいか、感心したら「へぇ~」って言うんだぞ。




素直に感心しろよ・・・・・




いくぞ!!








「ドジョウすくいで有名な安来節ですくっているのは魚のドジョウ
ではなく川底の砂鉄をすくうつまりは「土壌すくい」である。」




へぇ~~~


※ 補足トリビア
ドジョウすくいの地「安来」は古代から製鉄で有名な土地で付近を流れる川の底砂には多量の砂鉄が
含まれているため、良質の鉄を作る材料として人々が川さらいをしている様が「ドジョウを採っている」
姿に酷似しているためにこう思われた。

ちなみに、安来にはドジョウがいません。





どうだ!!

知ってる??知らないだろ~~




もう一つ行くぞ~~













「蛇のペニスは二つある。」



へぇ~
(ご一緒に)





※ 補足トリビア
ヘビのオスの交尾器は一対あるため半陰茎(ヘミペニス)と呼ばれています。これはトカゲも同様でこれ
らのグループの特徴の1つになっています。
陰茎は図のような形で交尾の時にはちょうど靴下を裏返すように反転して飛び出してきます。
精液はこの表面にある溝を通って導かれます。実際の交尾では片側のものしか使われません。

ヘビが火にあぶられたりでびっくりすると、このペニスが飛び出してきて、これをヘビの足と勘違いす
人もいます。



どうよ!!


今度こそ
「へぇ~」連発だっただろ?





連発して・・・・





お願い



ちょっと、悲しい今日この頃・・・・
4月20日(火)



「トリビア・・・」



来ませんね。。。


4月1日の日記に書いた「トリビア・ネタ」

その後、TV局からはまったく連絡ありません。。。


一体、どうよ!


面白くなかったの?


ねえ。


みんなが知っているネタだった??


納得できん!



で、ここで公表してみんなの意見聞かせてもらいたい。


「へぇ~」っと思ったら掲示板なりメールなりで教えてください。





「月光仮面」





































































1980年ごろ和歌山県和歌山市の国道42号線を愛車「ムーンライト号」で走る月光仮面が
和歌山県警交通機動隊の白バイに停止を命じられ、「道交法違反」で逮捕されました。










どう?











※補足トリビア

逮捕された時「ムーンライト号」にはウィンカーはもちろん、ナンバープレートも無く無車検の状
態だったそうです。

ちなみに、ウィンカーは無くとも「ミサイル」「レーダー」といった最新鋭の機器は満載だった
そうです。


この捕まった月光仮面。
新作映画「月光仮面」の公開記念キャンペーンで和歌山市に来る予定だったものが、時間に
遅れそうと感じて、急遽撮影車両の「ムーンライト号」に颯爽とまたがり国道を爆走中でした。


翌日の新聞地方欄には「月光仮面捕まる!」の見出しがあったことは言うまでもなく。
当時の少年達の夢を見事なまでにぶち壊しました。







月光仮面よりも「白バイ」の方が強かったって事ですね。




ちなみに、私の最大の違反は

19歳の時にバイクで54キロオーバーでした。。。。

4月19日(月)



「新年度」


出張から帰って一夜明け、ようやく通常状態に戻ろうとしています。

今回の出張の主題は毎度の勉強会。

今年度からの活動のオリエンテションって形と、とある建物の見学なんだけども



「とある建物」









そんなのはこの際いいでしょ(爆)


一部去年からのメンバーも残留していますが大多数が今年からは新メンバーも多数参加


ちゅー事は。



やることは一つ!



飲み会です♪




さてさてメインの飲み会スタートですが

ムサイ野郎席 華やか女性席

見事に男女メンバーがパックリ二つに分かれて懇親会がスタートしましたね




おやおや?ちょっと女性席をよく見てください。




なぜか女性席に一人だけ男性が見えますね。


これはいったいどうしたことでしょう。

なぜにこのようなうらやましい不公平な事が許されているんでしょうか。


そう、この方こそ私が参加している勉強会のリーダー


我らがリーダー!

職権乱用です!
うれしそうです。

にくったらしいです!
幸せそうです。



このくらい




あ~ぁ、お店で大声出しちゃってます。。

悔しいです。
恥ずかしいです。







もうちょっと寄ってみましょう。




滅茶苦茶うれしそう。



嬉しそう過ぎかも?
(奥さんのメアド聞いちゃおうかな?)



さて、今年度はこのメンバーでどんな活動になることやら。


ご期待ください♪









そういえば参加者にこのサイトの話をしてフェレットの説明をしたところ。


「連れて来てくださいよ~」






無茶いいなさんな・・・・

次へ
back

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル