♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら
11月15日(土)



「出張」


ちょくちょくと出張に出かける私。

主な内容はデザインした製品のモデル確認といって立体物になったものの形状確認と

「勉強会」としてグループ企業内の代表者達とのブランド構築や各種イベントの見学なんです。

大体、勉強会が月に一度でモデル確認は仕事の内容次第の不定期。


こうして今まで日本各地、色々なところに行きましていますが、

行くとこ行くところで色々な経験をさせていただきました。

その中でも最大の経験は今回お話しする「出張」なんですが・・・・



もう、随分と以前の話です。

年に一度、社内で功績があった社員を対象に「ヨーロッパ視察」があるのですが、

なんと、その年のメンバーに私が選ばれた時のお話です。



約一週間、イギリスとフランスの施設視察と、先日の「東京モーターショー」のようなショー見学が

主な目的ですが、実質的には内容は殆ど観光♪


どうです、おいしい話でしょ♪

あぁ、思えばあのころはまだ会社は裕福だった。





時は冬。

成田から我々は飛び立ちました!!

さあ、目指せヨーロッパ!!


一週間楽しいぞ~~♪






そして、到着。




















極寒のアラスカに。



気温マイナス37度。



我々はイギリスに向かっていたはずが,何故かアラスカにいました。


言っておきますが、別に乗る飛行機間違えたわけじゃないですよ。

イギリスに向かう途中の航路上で火山爆発が発生して、アンカレッジに緊急避難です。。。


誰もいない真冬のアラスカ~~

誰も歩いてない、真夜中のアラスカ~~


だって、外はマイナス37度~~


髪の毛凍ってました。。。。




もう、二度と真冬のアラスカに行く事は無いでしょう。。




この時の「ヨーロッパ視察旅行」他にも色々とエピソードはございますが

それは、また次の機会に・・・・



ちなみに次回出張は21日に愛知県。
11月13日(木)



「手間」


今日一日疲れました。。


とても、とても、疲れました。。


なぜに疲れたかというと、朝からずっ~~っと、一つの事に没頭。


それを一時も早くこなさないと、私は次には進めない!






ふぅ~~





朝から、携帯アドの変更連絡が忙しかったです(爆)






一応、旧Jホンユーザー以外の方を優先して全員に送ったんですが、中には悲しい事に




送信先不明で戻ってきたのもある~


捨てられたのね、私・・・・


みなさん、ちょっとした手間ですからアドレス変更くらいは教えようね(TT)
11月12日(水)



「アドレス」


以前は「住所」という意味の英語として使われていたアドレスという単語。



しかし、ここ数年のインターネット普及でその意味はメールアドレスを示すのが当然となっている。

このアドレス、電子メールを扱う端末には必ず必要となります。

当然、メール機能のある携帯電話にも。

少し前までは無縁の存在だったメールアドレス。

いまでは携帯電話の普及台数は7千数百万台に登り、成人の所有率は

限りなく100%に近いもの、そしてその端末の殆どがメール機能を有するものです。


私が使用している携帯キャリア「J-PHONE」も10月からはVODAFONEとなり、

それに合わせて明日11月13日よりこのメールアドレスも変更となりました。

新しい携帯のアドレスは従来の@部分以降がn.vodafone.ne.jpに変更となります。

つきましては、私の携帯を登録されている方は。





「いや~変なメールが来ちゃった。消しちゃえ!」

なんて言わずにちゃんと登録しなおしてくださいね(TT)

ちなみに、電話番号の変更はありません♪







ったく・・・・


面倒な事させるなよ~


ボーダホン!







さて、ここでもう一つ。


以前、出していました問題。


モーターショーコンパニオン
yasu♪の好みはどれだ!!


の正解を発表したいと思います。



いや~、悩みました。。

どの子をとってもいい女素敵な女性で

甲乙付けがたいところです。



発表します!!





yasu♪の好みのコンパニオンは!!







Aのダンロップ嬢でした~~

その癒し系の微笑みにクラクラ~

こんな子が家で待っているなら

すごく早く帰る事でしょう。





次点



グッド・イヤー嬢
11月11日(火)



「田舎の心」


寒い寒い雨が降っています、今週は雨ばかり。。。

ここ、島根県に降る雨は冷たい・・・

島根。

「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるくらい雨の多い土地。

日本の古代都市出雲を有する山陰地方の県で県庁所在地は松江市。

ハッキリ言って

とっても、田舎です。

今日はそんな島根県に私が来た時のことをお話しましょう。



あれは、私が大学の4回生のころ。

在籍していたゼミの教授から“ある企業”から

求人が来ているので行って見ないかと言われた時です。


そう、それが運命の歯車がカチリッと音を立てた瞬間だとは私自身、知るよしもなかった。

当時大阪にすんでいた私にとっては島根県は未知の土地。

いや、それ以前にこの日記をご覧頂いている多くの人と同じように


「島根県ってどこ?」


状態。


先入観(予備知識)が無いっていうのは恐ろしい事ですね。


大阪、和歌山、東京でしか生活をしたことがなかった私にとって

“田舎=和歌山の外れ”程度の認識しかなかった。



そして、その求人を出していた企業とは日本全国、いや世界でも有名な某グループの一社で

少なくとも「変なところじゃないはず」と思っていました。



会社の役員面接、入社試験などは東京の営業本部(神田)で迎え、

華々しい会社の歴史や実績を聞き、あまつさえ簡単に内定の通知を貰った私に来た

会社からの次の要請は。


「一度本社がある島根にお越しください。」

大阪から島根まで約350キロ。


新幹線と特急を乗り継ぎ指示された駅に降りた私を待ち受けていたのは。



想像を超えた




無人駅。




駅というにあまりにも質素で、乗客どころか駅員もいない。



誰もいないから「無人駅」

ははは。。




気を取り直して会社から貰った地図を見ると。


「駅正面のロータリーを越えて左に曲がりしばらく行くと本社ビルがあります。」


と書いています。


正面ロータリー??


はて??


ないよ、そんなの・・・・



あるのは、丸い植え込みだけ。


丸い植え込み。


ひょっとしたら、コレがロータリーか!!


植え込みをロータリーと仮定して出た道路を左に向かっていくとありました。



町役場みたいな本社ビルが・・・・

まあ、歴史のある会社だから建物が古いのは良くある事。


気にせず行きましょ~~



本社での面接はしごく順調で会社側が説明する福利厚生をはじめとした条件もなかなかヨロシ。


これでは文句のつけようはまず無く、満足しながら帰路に着くのであった。


しかし。。。


先ほどの無人駅。

いくら待てども電車が来ない。。


ただ、時間だけが過ぎていく。。。

待つこと20分、おかしいと思い時刻表を確認してみると。

通勤通学の時間で無い限り、この駅に電車が止まるのは一時間に一本!

私が駅に着くほんの少し前に電車が出たばかりだったようで、後35分ほど誰もいない駅で一人。。







この時、思い直せばよかった。。。

まだまだ就職を他のところに決める時間はあったのに。。。



しかし、好条件に私の目は曇っていました。


後日、就職してからわかってきたことが色々とあります。

私が住んでいた寮の周辺には小さなスーパーが一軒あるだけ。

本屋さえもありません。。


もし、あなたが一冊300円の雑誌を買いたいと思ったら

片道10キロ190円往復で380円払って電車に乗って行くか、

車で行くかを選択しなければなりません。

そして、電車は一時間に一本。


車の燃費をリッター10キロと考えると往復で20キロ。

ガソリンは高くリッター104円で往復すると208円が必要になります。

合計すると定価300円の雑誌を508円から680円の金額で買うという

信じられない現象。。。


だれだよ、田舎は物価が
安いなんていったのはーー



なんもかんも、大阪よりも高いうえに欲しいものがあればラッキーな方で、

地元の若者たちは友達同士で広島などに相乗りで買い物に行くほど。



そして、民法放送は3局・・・


テレビガイドに載っている話題のドラマも観れね~よ~~



あな、恐ろしき日本の秘境島根県。

日本一の老人県、島根県。

先ほどの選挙で日本一の投票率の島根県。

軽自動車の普及率も日本一だよ島根県。

主要道路が片側一車線だよ島根県。

江角真紀子の実家があるよ島根県。

若者少ない島根県。。。


そんな、島根県にも住みだして十数年。。

今ではそんな不便さにも慣れてしまい毎日の生活を楽しんでいます。


あぁ、島根県に雨が降る。

今日もシトシトと雨が降る。。。



ちなみに、会社が提示していた好条件は入社後、半分嘘だった事がわかったのはご想像通りです。



大人って嘘つき・・・



今日の晩御飯。



「白菜の酢漬け」
11月10日(月)



「冬の訪れ」


この週末からいきなり寒くなりました。


あわててコタツやファンヒーターなどの暖房器具を出したご家庭も多かったと思いますし、

中にはのんびりしすぎて朝起きたらあまりの寒さに「風邪引いてた」なんて

“オマヌケさん”もいたことでしょう。


とっ、まあ、そんな話は置いておいて。



先週までは11月というのにおかしな陽気で、

私なんて半そでTシャツでウロウロしていたくらいです。
(だから、風邪引いたってわけじゃないですよ)


本来ならば時が過ぎ一日一日と徐々に気温が変化して人間の身体も

その変化に順応していくものなんですが、今回のように“暖かい日で油断させておいて

いきなりのフェイントはきっと何者かの陰謀です!





そう、かつてもこのような異常気象はありました。


それは、1966/ 1/30に起きたことで、当時のTVでも大々的に放送されていた模様です。




突然、東京を襲った寒波!




全ての交通機関は凍結し雪の重みで

建物まで崩壊するという大惨事。




この惨事の原因であり正体は。








「ペギラ」

冷凍怪獣。身長40メートル体重二万トン 出身地 南極
口から冷凍光線を吐く。



コイツが来たんだ!!


いや、本当だって!!


ペギラがきたんや!!



だから寒いんやって!!



ほんとだよーーー




よせーーー





私は間違ってないぞーーー







離してくれーーーー






・・・・・・・




皆さん、ペギラにご注意ください。




今日の晩御飯


「白菜の煮物」
11月9日(日)



「休日の過ごし方」


さて、ここのところ出張だ、風邪だと日記を休みがちなyasu♪です。


ここ数日も、風邪を引いてへばっておりましたが、昨日お昼頃から回復してきた

今日に至っては全快状態で、もう今まで休んでいた分バリバリです。


昨夜なんぞは体調が良いので地元のネット友達が主催する

オフ会に参加して結局最後の3次会まで・・・


帰りついたら午前3時半でした(^^;


心配してくださった方たちに申し訳ありません・・・・




ずっと前から出ていた話だったのと、随分久しぶりに会う友人が

いたのでどうしても顔だけでも出したかったんです。。


で、風邪薬とナロンエース飲んで酒飲んだら顔にブツブツ出ましたが元気でしたよ~~


こういうのを「喉もと過ぎれば熱さ忘れる」と言うんでしょうね。


そしてね一夜明けて本日は日曜。


昼前まで寝ていた私を、例の二匹は遠慮なく起こしてくださいますが

本日の島根は、朝から雨が降って寒い一日。

散歩にもいけず、二匹とプロレスゴッコしながら、しばらくテレビ観て部屋でゴロゴロしていたが

こんな時に限って誰も遊ぶ相手がいません・・・

退屈~~

夕べが賑やかだっただけに、そのギャップが大きかったのかも?

気がつきゃ、午後3時を過ぎこのまま日曜を部屋で過ごすのもつまんないからお出かけして。



ブックオフで立ち読み。。。

約二時間・・・・・



帰りにスーパーで米5キロ買って帰りましたよ。



そういや、部屋の掃除もサボり気味でフェレ餌の油分が床について

ちょっとニチャニチャしてきているし、家具の上にも埃が。

拭き掃除もしなくっちゃ。。。



ここでハタと気がつく。


どんどん、所帯じみてきてるな。。。。






コレで良いの、私の休日?

誰か、いい休日の過ごしかたを教えてください。



今日の晩御飯



「ホウレンソウのグラタン」
11月6日(木)



「ヘロヘロ」


駄目ですね、仕事は忙しいのに身体は言う事ききません・・

鼻たれまくりです。


もう、ガビガビ。



鼻垂れてる画像載せたろか?









やめた・・・



あまりにもグロイ・・・


熱まで出てきた・・


こんな時に看病してくれる人が・・・・
11月5日(水)



「ゼナ」


ふにゃらか、ふにゃらか・・・


出張の疲れがここに来て出てきたみたいで


風邪引きました。。。。

ボ~~っとしてまふ。。



ゼナ飲んで寝ちゃう。


ゼ~ナ~で元気♪

ゼナで元気♪

さぁ~行こうよがんばろぉ~~♪


11月4日(火)



「お調子者」


ちょっと甘くすると調子に乗ってついつい行き過ぎてしまう事って良くありますね~

我が家にもお調子者がいます。


久しぶりの動画をどうぞ♪



「調子に乗って」

音が鳴りますのでご注意ください。



今日の晩御飯。


「ロールキャベツ」


あたた・・・腰が痛い・・・・
11月3日(月)



「記念日」


今日は記念日。

色々な記念日を皆さんもお持ちですね~


年に一度の記念日♪


その記念日の正体とは?




ラウ♪の誕生日♪

よちよち歩きで我が家に来たラウ嬢も、あっという間にフェレットで言えば女盛りの2歳です。

最近はデン♪の影響で日に日に、おてんばに磨きがかかり、毎朝私の背中を掘り進む・・・

とりあえずは。

ラウ♪誕生日おめでとう♪
これからも元気な姿で一緒にいてくださいね♪


そして、この度の留守の原因。

「東京モーターショー見学」を簡単にご紹介♪

コレで通算4回目くらいになるモーターショーですが、今回はしばらくのブランクの後でもあり、

自分の肉体の衰えを痛感いたしました・・・


一日7時間・・・歩きに歩きました・・・時速3キロで歩いたとして一日21キロ!


それを2日間。




つまりは42キロ~~



42キロなんて殆どフル・マラソンの世界です~~

もう、脚はカチカチのブリブリ~~

以前は平気だったのに、筋肉痛の雨あられ。

歳はとりたくないですね。

では、とりあえず会場の様子など♪



写真でみると案外サッパリしていますが、この日はど平日の木曜日。

それでも、コレだけ入っているのですから人気の程が伺えますね。


あまり細かな事を書くと会社で書いている「報告書」みたいになっちゃうので、サラリと流しちゃいましょ♪


そして、皆さんのご希望通りのお写真です。

A.ダンロップ嬢 B.ヤマハ嬢 C.グッド・イヤー嬢 D.ミシュラン?嬢


さて、ここで問題です。

私の好みはどの子でしょうか~~



今日の晩御飯



「しいたけとセロリのオイスター炒め」
次へ
back

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル