♪日記

yasu♪とラウ♪の日々つれづれを語るページですたまに愚痴も出るかもしれませんがご容赦のほどを♪

このページへのご意見ご感想をお待ちしております


ご意見ご感想はこちら
1月31日(金)



早い日記です!

別に深い意味はありませんがこの休みで

一日家にいるといいネタがあったのでさっさと更新♪



平日に休んでいると普段観る事も無い番組を観て

ちょっと新しい発見があったりして楽しいですね。




今回観た番組は「忍風戦隊ハリケンジャー」





ゴレンジャーから続く「戦隊シリーズ」の最新版ですが

以前から思っていたことが確信に達しました!!





それは・・・・


「戦隊ものって絶対、お父さん
のHな目を意識している!」



そうです、子供にとってはまったく無用なはずの
“お色気”が各所にてんこ盛り~



その証拠にでてくる敵の女幹部の衣装が

毎回過激にセクシィ~♪









うれしいことです。(はぁ~と)



そういえば「中村玉緒」も確か戦隊ものの出身だったと思いますから

狙いとしては正しいのか?




では、戦隊シリーズを彩るお姉さんたちをご覧ください。

ウエンディーヌ         フラビージョ


特に「ウエンディーヌ 」ちょっとこの色っぽさにメロメロ。

オープニングにする彼女のウィンクは中々そそります(爆)



どうなるこの後のハリケンジャー

私は気になるぞ!




追伸、「ハリケンジャーサイト」の掲示板の書
き込みがお母さんばかりなのも気になります。
1月30日(木)



寒い!

昨日ほどではないけども、やはり寒いのだ。


今日からしばらく私は仕事が休み♪

楽しい連休の初日から外は寒風が吹き雪も残っています。

そこで、ラウ姉さんとデン助を連れてちょっとだけお散歩♪

その模様を少しだけお伝えしますね。



どうです、フェレは雪が好き♪




でも、私は寒いの嫌い!

だから、あっという間に散歩は終了して

とっとと帰っちゃいましたけどね~




まだまだ、春は遠い・・・




そして、その後で私は暇に飽かしてレンタルビデオで借りてきました。


「バイオ・ハザード」

でもね、心の底では思っていたんですよ。


「あのゲームで体験した緊張感や恐怖は

映画じゃ再現されないだろうな・・」って。



そして、はじまった本編。

これが予想をいい意味で裏切ってくれました。


面白い上にゲームで見たイメージが各所に盛り込まれて、

まるで「バイオ・ハザード番外編」


あのゾンビの息遣いやケルベロスの爪音が

私を過去のゲームの世界へ誘いました。




「うぅ~~あぁ~~・・ベチャ・・グチャッ・」


ゾンビLOVE♪
1月29日(水)



こんばんは、今日も島根県は寒いです。



なんと、26年ぶりに日中で
マイナス5度台を記録し

朝から道路は真っ白け~



日中温度でマイナスだから当然雪は融けません。


だから・・



帰りも道路は真っ白けぇ~


ほれ。






朝の出勤時 夜の帰宅時

一日吹雪のような雪と風。

寒いです。


そして、帰ってからもこの寒さの影響は続きます。

私が帰ってまず、することは。晩御飯の準備。


しかし、その前にしなくてはならないことがあります。

それは、前日の洗い物がそのまま残っている流しの掃除。

私は作って食べるまではちゃんとするんですが、

食べた後の洗い物はついつい後回しにしてしまい。

翌日の準備の時にするのが通例になっちゃっているんです。



そして、いつものように皿や茶碗を洗おうとお湯の蛇口を一ひねり♪



あれれ?




出てこない??







おかしいなっと思いながら、再度一ひねり♪








あれれれれ??











やはり出てきません。












これで考えられることは一つ!
















ガス給湯器が凍りました(TへT)


冷たい水で皿を洗いながら“ガス給湯器”の偉大さを思い知りました。


そんな話とは関係ないけども

本日のラウ姉さんとデン助。



二匹で仲良くハンモックで寝ていますよ♪

ちょっとラウ姉さんの表情が
「うっとうしいな」って感じがするのは

気のせいです。



ちなみに本日の室温は8度でした。





本日の晩御飯。



「ひき肉とジャガきんぴら」
1月28日(火)



皆様、長い間の更新サボり。



申し訳ありません!







巷では「入院説」まで出るにあたり

ご心配をかけたことを深くお詫びいたします。



yasu♪は元気です!

ブリバリに元気です!


どれくらい元気かと言いますと。







これくらい。




前屈yasu♪





どうです、からだ柔らかいでしょう♪
(ちょっと、自慢)


歳はとっても、まだまだ若いもんには負けません♪



これって一見、手が床に着いているだけに見えますが、

実はひじを曲げているんですよ。
(かなり、自慢)



これがどのくらい
“高等技術”かと言うと皆様も一度お試しください。

前屈して両の手のひらを床につけた上でさらにひじを曲げる!


その苦しさは実践して初めてわかります!


参考に“前方”からの写真もお見せいたします。





前方図




どうです、すごいでしょう!
(すごく自慢)



以上、元気なyasu♪をお伝えいたしました。



(ふぅ~、案外きつかった・・・)
1月22日(水)



今日は一日、会社で会議。

疲れたぁ~




そして、いきなり仕事もらっちゃったよ・・・





あぁ、ありがたいことです。







本当に「ありがた迷惑」





なぜかIDの私がポスター作り・・おもろいからいいけど。



そして、寒い!




寒いぞ~~~!


もっと暖房いれろぉ~~

1月21日(火)



また
です。



こちら島根県は今朝起きたところ一面の雪景色。




寒いの嫌いで冬嫌い。

ビキニのネェーちゃんもいない冬なんて

この世から消えてなくなればいいのに!




私は声を大にして言いたい!!


冬なんてだいっきらいだぁ~!


はぁ、はぁ。。。。


とりあえずは、今朝の松江はこんな感じです。

21日朝の松江



ったく、こちとらスタッドレスも古いちびたのを使っているって

言うのに
“役にも立たない”雪なんぞ平日に降りやがって

なに考えてるんだ!



どうせなら“ビキニギャルでも降らせろ!”



しかし、今朝の雪の中を古いスタッドレスといえども

我が愛車レガシィー250Tはさすが4WD!

雪の中でもぐんぐん走ります♪


う~ん、こんな悪天候の時ほどレガシィーの底力を再確認。

もっとも、
“止まる”事に関しては4WDはまったく関係ありませんから

危険なことには変わらないんですけどね♪


そして、本日の晩御飯。



寒いので大根の煮物でもしようとしたけども色々とありあわせの

材料入れていったら“おでんモドキ”になっちゃったので
「おでん」




寒い日はこれですね~♪



皆様も雪の日はすっ転んだりしませんように。
1月20日(月)




「ナマコ」

皆さんご存知ですか?


私の好物の一つでもあり、酒の肴にぴったりこん♪



先日掲示板で「ナマコの調理法」についてのお問い合わせが

ありそんな「ナマコ」を本日ご紹介いたします♪

まずはこちらをご覧ください。

「実録!これがナマコだ!!」


勉強になりましたか?

では、いよいよ本番。



「ナマコの調理法」
①下ごしらえ
これが「赤ナマコ」この時は一
匹250円位でしたからかなり
安いです。
このナマコを塩を付けて揉み
洗い。
②切り分け
洗ったナマコを二つに切り分
けこのわた(内臓)を取り除き
、中も塩洗い。
③頭を取る
ナマコにも口があります、丁
度ビラビラと花びらのようにな
っているのがそれ。
ここは硬いので取り除きます。
いかがでしょうか。
今が旬のナマコの酢の物。
“栄養がまったく無い”ナマコ
ですが、ちょっと普段の肴とは
違う物でご家庭の晩酌も料亭
気分で。
④薄切り
2mm位に薄切りしていき小鉢
に盛り付け。
これは素早くやらないとナマコ
が体内に持っている「塩水」が
出てしまい後の味に影響が。
⑤盛り付け
小鉢に入れたナマコに三杯酢
を入れ大根おろしを添えて出
来上がり♪
日本酒がうまいよ~
1月19日(日)



明日からまた雪に見舞われそうな島根県。



デン♪は相も変わらずラウ♪にまとわりつき

飛びつきながら部屋を駆け回っています。





そして、私yasu♪と申しますと







髪を切りました♪




元から髪の本数が多い私の頭。

ちょっと伸びてくるとボリュームUPでセットをするのも

生半可な努力ではございません。

本当ならば月に一度くらいのペースでカットしたいと

思うのですが、これが根っからの貧乏な私。

毎回毎回高額な美容院代を払うのもキビしぃ~

しか~し、もう
我慢の限度も超越“今日こそは!”

ばかりにいつもの美容院に予約の電話♪



ピコッピコッピコッ!(電話を押す音)



そして、出てきたのは
“棒読み”の留守番メッセージ




「はい、ス○ッ○アッ○です、毎週第二第三
日曜日は定休日とさせていただいております。」




ガビョ~ン!!




以前にもその店の社長から聞いていましたが

「島根県は組合の協定で休みが決められているんですよ」と・・


それが今日でした。



「島根県理容美容組合」は
客を舐めとんのかぁ~(怒)







仕方が無いですよ、自分で無茶してきるわけにも行かないから
どこか
「組合未加入」の店を探しますよ。



でもむか~し、飛び入りで入った
“理容店”で身の毛もよだつ

“おっさんヘアー”にされた暗い過去を持つ私としては

安心できる店以外には極力入りたくないのが本音。


だが、もはやそんなことを言っていられないくらいに

「髪の毛が切りたい!」とい願望は強く

私の身体をプッシュする!!


「心の叫び」が俺を突き動かす!!


そして、“たまたま”開いていた一見の理容店。


「心の叫び」を信じて入ったそのお店。果たして結果はいかに。




皆さんに判断していただきましょう。







まずは使用前。















そして使用後



いかがですか?

ちなみにその店内には
“演歌”

有線が流れていました・・
1月18日(土)



こんばんは、「ナマコ」食べながら日本酒飲んで

日記を書いているyasu♪です。



先日、思いもかけずに「ナマコ」が安く出ていたので

買っちゃったのはいいんですが1パックに4匹。


これは通常一人で食べられるナマコとしては多すぎで、

私としてはどうがんばっても一日1匹が限界。


明日も多分「ナマコ」を肴に日本酒飲むことになるでしょう。(爆)


いえいえ、酒が飲みたいのではなくって

「ナマコを食べないといけないからです」

うん、これは仕方がないこと。




さて、今日はデン助の二度目のジステンバー予防接種!

これが済めば晴れてデン♪「お散歩解禁」

なんて言っても、摂取後一週間は駄目だから

来週以降になっちゃうんですけどね。


それでも、ラウ♪とデン♪の二頭を連れての散歩はいかがな

ことになるのやら、今から楽しみでもあるし不安もいっぱい。



そして、予防接種終了後は、またまた子供にプレゼント用の

CDを焼くためにレンタルショップへ



本日のアーティストは
「浜崎あゆみ」

あゆです。


前回の失敗から私も色々と学び今回のCDは

まずCDにラベル印刷をして成功を確認してから曲を焼こうと

張り切り、画像の設定をレイアウト。

前回と違ってプリンターでのダイレクトプリントもCDの形状から

ズレる事も無くはバッチリです!

われながらうまく行ったものだと内心満足に事が運んでおりました。


さて、曲を焼こうとケースから音楽CDを取り出したときに

私の目に飛び込んできた一枚の紙切れ。




それにはこのような文章が書いていました。








「このCDはコピーコントロールのCDです」



ガビィ~ン


簡単に言うとコピーできません・・

と言うわけで私の部屋には曲も何も入っていない

「浜崎あゆみRainbow」のCDがむなしく置かれています・・・・



むなしい「空CD」


(涙)








そして、本日の晩御飯。



「手羽先の塩コショウ焼き」
1月17日(金)



今日も絶好調のデン♪

最近のお気に入りは
「掃除機」



掃除機をかけるたびに
追い掛け回す!

アタック!アタック!

では、ご覧ください。



「Attack the Cleaner」







そして、もう一頭、最近ちょっとラウ姉さんの様子がおかしいです。


昨夜の事ですが寝る前にデン♪をケージに入れようと

抱き上げたところいきなりラウ姉さんが強烈に批判!!

まるで何事かとばかりに
「ギャー!ギャー!」喚きながら

デン♪を抱いた私の周りを飛び跳ねているんですよ。

これって「デン助だけ抱っこは駄目!」っと言いたいのか?




これって“ジェラシィ~?”

そう言えばここのところPCに向かっている私のひざに無理やりよ

じ登り(案外痛い)丸くなって寝ていたりしますがデン助の登場で

自分の立場が危うくなったと思い自己主張のアピールタイム?



只今もこうしてひざの上で安眠中。



そして、ジェラシィーのターゲットとなっている

デン助君はこんな感じです。



よくわかっていない
デン助君でした。


1月16日(木)



ふむ・・・


すみません。



ネタは無いです。



お詫びの気持ちで。




これ。




「しいたけのマヨネーズグラタン」



おいしいよ♪

次へ
back

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!