たんぽぽの 花 と 旅 2014



京都 赤山禅院 〜 曼殊院 〜 園光寺 〜 詩仙堂 の

もみじ

2014年11月23日



2014年11月18日

四天王寺のイチョウ



四天王寺 〜 一心寺 〜 堀越神社 へ行ってきました

四天王寺の綺麗に手入れの行きとどいた庭 四天王寺からハルカスが見えます

一心寺の門 一心寺の紅葉


堀越神社 かえる石



なんばパークス ガーデン

2014年11月4日



綺麗に手入れされたガーデンで ビルを背景に ススキが上品にさいていました。


その他 我が家の庭では花が少ない時期に こんなにも たくさんの花が咲いていました。
ところどころに ベンチもおかれ 憩いの場となっています。


手形もたくさんありました

朝青龍 赤井秀和 大鵬 武豊



なんばパークスへ行く前に 難波八阪神社へ行きました

獅子殿舞台の大きな口は万民の苦難を飲み込み人々に幸福をもたらすのだそうだ

目はライト 鼻はスピーカーになっています






長居公園の植物園のバラ

2014年10月18日 




こんなんもありました。 愛のパワースポットでしょうか。
ベルを鳴らしてきました☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪


和泉リサイクルセンター コスモス

2014年10月17日








彼岸花

2014年9月19日 宇治川派流沿いに咲いていた彼岸花

宇治川派流を十石舟にゆられて登りました。 川沿いは柳の木 その合間に彼岸花が咲いていました。
舟を降りてから そのあたりを散策いたしました。

2014年 いにしえの平城宮〜郡山城 のウオーキングに参加した時 見かけた珍しいあじさい

2014年6月17日

舞鶴自然文化センターのあじさい


2ヘクタールに60種5万本のあじさい園

5分咲きと言うことで 本日のあじさい園の入場料(300円)は無料となりました。 ラッキー
岸和田の蜻蛉公園のあじさい園より はるかに広く多いあじさいなのですが 品種は 少なかったような気がいたします。
ただ、五分咲きと言うことで 咲いたのを見れなかった品種もたくさんあったのかな?
あじさい園へ向かう途中 車窓から 路上 またよそのお宅に珍しい また 満開のあじさいの花をたくさん見ました。



あじさい園へ行く前に 天橋立の見えるレストランで お食事をいたしました。
レストランのお庭も綺麗にお手入れされていました

お食事の後は 伊根湾めぐり。


重要伝統的建造物保存地区の舟屋を海上から眺めました。
遊覧船の周りには かもめがいっぱい。 中にはわし(?)もいた。
舟屋の写真がうまいこと撮れませんでした。

宮津へ移動して 智恩寺へ。

日本三文殊のひとつ智恩寺へ。 本尊は知恵を授けるという文殊菩薩。 足利義満も参拝したという。
昔は灯りをともして灯台の代りにしたという文殊の輪。今は知恵が授かるというのでなでまわしてきました。

天橋立は 3.6キロの松並木。途中には天橋立神社があり海水浴場もある。
宮津側から 少しは入ッてみました。
綺麗にお手入れされていて ゆっくり歩いてみたい。 バスの時間がありましたので未練を残して帰りました。


2014年6月8日(日)曇り

蜻蛉公園のあじさい園  


蜻蛉公園のはらっぱにはあざみも咲いていました

朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)

2014年5月20日

パンフレットに乗っている写真 と同じ写真が撮れました


信貴山 朝護孫子寺 

聖徳太子が戦勝祈願をした時 寅を連れた毘沙門天が現れ 必勝の秘法を授けられたとか。

その日が奇しくも 寅年 寅の日 寅の刻だった。 で 境内あちこち 寅がいました





戒壇巡り

本堂の 下の 真っ暗な回廊を歩くこと約5分。心願成就の修行です。

修行してきました。 はたして心願成就するでしょうか。

戒壇巡り

心願成就を祈る修行の道場

本堂真下の暗闇の回廊

長さ九間四面三十六間、

暗い部分で約60メートル



信貴山には 銭亀堂なるものがありました。ほしい者が手に入らなくて苦しんでいる人を助ける神 つまり 金運の神さんのようです。

銭亀堂の他に なで小槌や 満願の寅 など 金運の神さんがあちこちにいました。

願いが叶う なで小槌 聖徳太子にお仕えした満願の寅

朝護孫子寺は 毘沙門天の総本山です。 

毘沙門天は七福神の中でも商売繁盛 金運如意 開運招福 心願成就の徳を最も暑く授けてくださる福の神だそうです。


お土産屋さんには 

寅饅頭が売っていました。

こしあんです。

恐そうな 寅の顔をした饅頭です





景色も また素晴らしかった

山全体がお寺です 本堂の舞台より 奈良平野



日本 珍スポット 百景に 選ばれています
http://b-spot.seesaa.net/article/349498895.html

朝護孫子寺の 公式ホームページ
http://www.sigisan.or.jp/

バラ

2014年5月12日 今年初めて我が家の庭に咲いたバラ 
すぐ下に貼ってある和泉リサイクルセンターに咲いていた牡丹とにてます☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪

牡丹

2014年4月25日 
和泉リサイクルセンターへチューリップを見に出かけました。 
チューリップはもうほとんど終わり・・・日本庭園の牡丹がきれいに咲いていました。

我が家のシンピジューム

2014年4月21日 

叡福寺

2014年4月8日

叡福寺 多宝塔  叡福寺の桜 
聖徳太子御廟
聖徳太子と母穴穂部皇子と妃が眠っているとされている
聖徳廟 南大門



聖徳太子の墓と言われている 叡福寺に行ってきました。思っていたより大きなお寺でした。
叡福寺内とその周りを散策いたしました。
近くには 敏達天皇 用明天皇 推古天皇 孝徳天皇の墓 小野妹子の墓もあり 大和朝廷全盛期を忍ばせています。
機会があれば もう一度ぐる〜〜と回ってみたいものです。

太子町内にはランドセルを
背負った聖徳太子が
いっぱいいました。
休憩所には なぜか 
レトロな電話がありました

道の駅 近つ飛鳥の里に車を止め 竹内街道資料館へ行きましたが 休館日でした。 残念。
竹内街道をしばらく歩きました。竹之内街道沿いに孝徳天皇稜がありました。 

その後車で近つ飛鳥博物館へ。 一般400円の入場料のところJAF会員と65歳以上の特典で160円で入館いたしました。
古墳 土器 はにわ などの一級品の 展示があり  大和朝廷時代 聖徳太子の事など よくわかりました。
160円の入館料で かなりお得感を感じました。

近つ飛鳥博物館の周りも散策コースになっていて 桜 梅など季節の花が楽しめるようになっています。
また時期を改めてきたいところです。


帰路の途中 千早赤阪村を通るので 楠正成の赤坂城跡へ行ってみることにいたしました。
満開の桜並木を走っていると 赤いモクレンの花をいっぱいつけた木に出会いました。
写す時間帯が違えばもっと綺麗にうつせたのにと残念〜〜〜♪


満開の桜の木が並ぶ中 見事な花を咲かせていたモクレン
上赤坂城跡近く 309号線沿い


上赤坂城跡は 山の上にあります。 車を止めて 0.8キロの登山です。本丸まで20分かかります。
人ひとりが通れるような道を 滑って落ちたら二度と見つけられないだろうような道を歩きました。

タヌキがいてもおかしくないような いのししがでてきてもおかしくないような道でしたが 幸い会いませんでした。
ひとりで行くにはちと恐いところですので どなたかと御一緒に行くことをお勧めいたします。


頂上には 本丸 と書いてある看板があるだけでした。

こんなところに 砦を作っていたのですね。 
武芸に勝る関東武士に正攻法で戦っても勝ち目はありませんが知力を尽くせば勝機もあるでしょうと
正成の兵力500が 数万という幕府軍と戦った砦です。



この場所は 戦うための砦で 毎日の生活は別のところでしていたようです。

この日一日でどれだけ歩いたでしょう。 万歩計を持っていかなかったが悔やまれてなりません。 かなり歩きました。

歩きましたが まだまだ 回り切れてないところがたくさん。 またの機会にいたします☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪

流木公園の桜

2014年4月1日
仕事から帰る途中いつも通る流木 
今日は 桜があまりにも綺麗に咲いていたので 帰宅して後 お弁当を持って出かけました。


お天気に誘われて 行ってきました。 久米田池 久米田寺

2014年3月11日

桜の木は多いけど 梅の木は一本だけの 久米田寺

さるすべり 2014年 8月
2014年4月19日


戸外で冬越ししたシンピジューム
やっと咲き始めました。 2014年3月29日
花壇 チューリップが咲く予定です。
2014年3月29日
花壇 チューりップが咲き始めました
2014年4月12日
3月7日 
テニスコートの横の土手のつくし
まだ ちと早かった。
採れたのはこれだけ。
散歩の途中で出会った
たくましいたんぽぽ
2014年3月29日
2013年春 」2013年6月24日 2013年8月3日 2014年3月6日

2014年 春 たんぽぽの庭に咲いている花たち

クリスマスローズ
2014年2月
においスミレ
2014年3月7日
庭に咲いているたんぽぽ
2014年4月16日
ツルにちにちそう
2014年4月16日
アジュガ
2014年4月16日

2014年 2月24日 大阪城の梅林の梅



朝10時 大阪城公園の噴水にかかっている虹。綺麗に撮れました☆通天閣。中はこてこての大阪仕様。これに登るのが長年の夢でした。


朝10時大阪城公園の噴水で友人と待ち合わせ。待っている間に 知らないおっちゃんから

噴水に虹がかかっているのを教えていただきました。大阪の人はおっちゃんもおばちゃんも親切だ。

梅林公園は カメラを持った人でいっぱい。 早咲きの梅は満開でした。

私も大阪城を背景に満開の梅の木を写しました。綺麗に撮影でき満足。

その後、昔はなかっただろうエレベーターで天守閣まで行きました。ここから秀吉は下界を見下ろしていたのですね。

今年は大阪城冬の陣夏の陣から ちょうど400年に当たります。

大阪城は丁寧に見ていたら いくら時間があっても足りません・・お腹もすいてきたし・・・

そこそこで切り上げて・・・桜門 追手門を通って地下鉄谷町4丁目まで歩きました。



新世界へ行くために谷町線に乗りたかったのに中央線に乗ってしまった私たち。

地図を持ってうろうろしていたら 車掌さんから どちらへいきたいのですか? と声をかけられました。

ちょっとカッコ悪かったかな・・・私は 大阪人なのに・・・・とほほ・・

それでも なんとか 新世界へつきました・・ お腹がすいていた私たちは 

即 二度づけ厳禁の串カツを食べました。




新世界で串カツを食べるのが長年の夢でしたので 実現できてうれし〜〜♪

衣も綺麗についていて揚げたてでおいしかった・・私が作るとこういうわけにはいかないのは何故かな?



そして 念願の通天閣に登りました。 長年大阪に住んでいながら登ったことのない私。

((o(゚c_゚`*)oドキドキo(´゚c_゚`)oワクワクo(*´゚_っ゚)o))

通天閣のなかは はではで こてこて大阪の世界でした。

ほんものののびりけんさんの足を触って幸運を願ってきました。

360度大阪の町が見渡たせ・・そりゃ〜〜通天閣たかい〜〜〜♪

わてのうちはどこかいなと探してみましたが 岸和田まではちと見えなかった・・・

大阪城と通天閣 どっちが高いんやろな・・・??



通天閣通りをとおって地下鉄の恵美須町まで歩きましたが 

この通りも もっとこてこてに 大阪っぽく派手派手で繁盛していたらもっとよたっかたのになぁ〜〜

シャッターの降りたお店が多かったのはちと残念でした☆⌒(*^∇゜)v えへっ♪



恵美須町から地下鉄で難波へ。 道頓堀を歩き とんぼりクルーズを楽しみました。

日本橋〜相合橋〜太左衛門橋〜戎橋〜道頓堀橋〜新戎橋〜大黒橋〜深里橋〜浮庭橋

と10の橋の下をくぐってクルージング。いや〜〜知らなかったな。こんなクルージングがあるのを。

16時から20分。 ちょっと肌寒かったね。

そうそう クルージングの前に たこ焼きを食べました。 10個で500円。ポン酢味だったかな・・

やわらかくて おいしかったわ・・・・♪ 私が作ると こんなにおいしくできない。何故かな? とまた思う。


それから なぜか セヴンイレヴンを探してしばらくウオーキング・・・o(〃^▽^〃)oあははっ♪・・

夕食は 千房でお好み焼きを食べました。 昼食が遅かったのとたこ焼きを食べた後だったので

食べれるかな・・と思いながら注文いたしましたが・・食べれました ヽ(.:≧ω≦:.)ノププププッ・・




おいしかったにゃー〜(=^・・^)ノ>°)##)彡 満腹満腹〜〜〜♪

地下鉄御堂筋線で梅田へ行きお茶を飲んで 友と別れました。


この日歩いた総歩数は 23581歩。楽しい大阪観光の一日でした。


 コンビニトイレ 2008年の花 2009年の花 2010年の花 2011・2012年の花 2013年の花