楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル

log

2010.03.04 C++:デバッグひと段落

頑張った甲斐もあって、C++とDirectX両方のメモリリークエラーを
無事なくすことができました!ふう、疲れた。

そういえば、デバッグレベルを上げるとおそろしく処理が重くなりますね。
スプライトを数枚表示させるのでも30fpsしかでませんでしたよ。。
それと、メモリリークエラーを回避できた後に気づいたんですが、
メモリリークが発生してるとデバッグ時のプログラム終了が極端に
遅くなります。なので「なんだかデバッグの終了が遅いなあ」と
思ったらおそらく十中八九、メモリリークのチェックに時間が
かかってると考えていいのかなと思いました。

後はデバッグ中、デバッグウィンドウに山のように表示される
SetRenderState()等の警告を消すだけなのですが。
これってネットで調べてみると内部処理で同じ設定の場合は
スキップするようになっているようなので、自前でわざわざフラグを
たてる必要は本当はないらしいんですよね。。

けどじゃあなぜ警告がでるんだって話なんですが。。
とりあえずデバッグがとてもしづらいので自前のスキップ処理を
きちんとやっておこうと思います。

comment

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
icon
アイコン一覧
del key