テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル


思いつきで語る

思いつきで語る

ジャンル:│indexゲームゼノサーガジルオール創作雑感│ サイト作成・運営│

ここ「夜天光」ではどうしているのか その1

私が今のやりかたでサイトを作成しているというのは、それが正しいとかではなくてなるべく楽な方法を試行錯誤して現時点で取りあえず辿りついた方法です。今後変わっていく可能性は高いのです。

またレイアウトにテーブルを使用しないのは、タグが読みにくく管理が大変だからなわけです。個人サイトでそんな労力かけてもいられないので、テーブルを使わないことにしていますが、100%テーブルレイアウト否定派というわけではないです。

ですから、他のかたもこのやりかたがベターだとも思いません。もしここを読んでくださるかたは、参考になるところだけ参考にしていただければ良いと思います。

どういったやりかたがやりやすいかは人それぞれですので。

HTMLのバージョン

「XHTML1.0 Strict」です。

理由は……いい加減ですがなんとなく。

もともと、当たり前のように世間の参考書が教えるように「HTML4.01 Transitional」だったわけですが、XHTMLにそろそろ移行しようかなとなんとなく考えて、やはり順番だろうと、1.1ではなくて、1.0 。で、 Strictにしておけば、1.1に移行するのもさほど面倒じゃないと思いまして。

まあ、適当です。

現在の夜天光はMarkup Validation Serviceで検証すれば、掲示板やチャットのページ以外は、「This Page Is Valid XHTML 1.0 Strict!」と言ってもらえるレベルにはしています。

文字と背景色

何が読みやすいか個人差もありますし、閲覧環境(やディプレイ)によってかなり違うようです。私は基本白い背景色というのは長文読むには目が疲れますので、淡い色を背景色に指定しています。

でも、自分にとって読みやすい配色が他のかたにとっても読みやすいとはいえないところが難しいところです。

文字サイズ

これは、閲覧環境によって左右されるんですよね。

また、どの程度の文字が読みやすいかどうかは個人差がかなり大きいようです。文字が大きすぎるとストレス溜まるという人もいますし。

デフォルトの文字サイズが、Win+IEMac+Safari(最近のもの)ですと16pxとかなり大きいです。あときちんと確認していませんが、FirefoxやMozilla、Operaはそれより一回り小さいと記憶していますので14pxくらいじゃなかったでしょうか。私はずっとMac使いだったわけですが、Win+IEでネットサーフィンしたときにその文字のでかさに驚きましたから。

昔は開き直って、デフォルトサイズを個人で一番読みやすいサイズに調整してあたりまえだと文字サイズを指定していませんでした。が、今は長文テキストページは、プルダウンメニューでサイズを切り替えるようにしています。一度設定すれば、夜天光内のサイズ切替可ページすべてに適応されますので、たぶん楽なはずです。

ナビゲーション

夜天光はデザインやセンスを見せるサイトではなくて、テキスト、字のみのサイトであると割り切っています。一応読みやすささとサイト内で迷子にならないナビゲーションに気を使っています。でも、アクセス解析を見てみるとやはり迷っているかたがいるようですので、曖昧な「別館」をやめ「他ゲーム」とストレートにしてみました。なかなか訪問されるかたの立場になってというのは難しいようです。

また、なるべくクリック数を少なくというのが基本にあって、どのページからもワンクリックで各コンテンツトップにいけるようにしているのですが、少々やりすぎって気もしているので、変更しようかどうか悩み中です。

IEがリンク要素に対応してくれれば、悩まないんだけど。

ということで、今後も気になったりしたら変わっていく可能性は高いです。

続きます……。

- MultiView (Version 3.2) -
- rss.cgi -