新世紀エヴァンゲリオン 外伝 超少女アスカ
第36話
「さあて、行くわよっ!」
お昼休みの鐘が鳴ったら、アタシはみんなに声をかけたわ。そして、運動場の脇に広がる
芝生へと向かったの。今日は良い天気だから、外で食べるのもオツなもんね。
アタシとシンジで1つずつ紙袋を持って、少し早足で階段を降りて、さっさと靴を履いて
外へ出たの。アタシ達の後ろからは、ヒカリに鈴原と相田が付いてきたわ。
実は、クラスメイトの中で、アタシとお昼を食べたいっていう話が出ていたらしいんだけ
ど、そんなのぶっちぎったわ。でも、あれだけのことをしてもアタシとお昼を一緒に食べ
たいっていう物好きがいるなんて、本当に分からないわね。
アタシが超絶天才美少女だからかしら。やっぱり、美しいって罪なのね。でもね、どうせ、
一緒に食べたいなんて言うのは男どもだろうから、そんなの無視よ、無視。
***
「ねえ、アスカ。どこで食べようか。」
「そうねえ、あの辺りが良いかしら。」
アタシは、芝生の隅の方にある一角を指し示したわ。そこは、少し木の陰になっていて、
直射日光が当たらない位置にあったのよ。
「分かったよ。ちょっと待ってて。」
シンジは紙袋の中からビニールマットを取り出して、素早く敷いたの。結構広くて、5人
位なら余裕で座れるわ。
「じゃあ、みんなも座ってよ。」
シンジが促すと、ヒカリは控えめに、鈴原と相田はどっかと座ったわ。でもね、男共は、
シンジの左右に座ったのよ。それで、アタシが座れるのは、ヒカリと鈴原の間になっちゃ
ったわ。だから、アタシはこう言ったの。
「あ、アタシはシンジの隣だから、鈴原君はこっちに座ってね。」
「えっ、そっ、そうやな。」
鈴原は、頭を掻き掻き、ヒカリの横に座ったわ。まっ、ヒカリったら、少し赤い顔をしち
ゃって、分かりやすいわねえ。
「じゃあ、お弁当を広げるわね。シンジ、手伝って。」
「ああ、良いよ。」
アタシはシンジの手を借りて、お弁当を広げたの。
「お~っ!こりゃあ、おいしそうやなあ。」
「そうだね。豪華じゃないか。」
「す、すっごいわね。」
あら、3人とも驚いているわ。そりゃそうよ。今日は気合を入れて、かなり高価なお弁当
にしたもの。
今日は木曜日だから、メインのおかずは魚なの。で、どうしようか色々考えた末に、マグ
ロのお刺身にしたのよ。ちゃんと保冷しておいたから、きっと美味しいはずよ。アタシは
あまり好きじゃないけど、シンジが好きだって言うから、たくさん用意したの。
おそらく、みんなはこれを見ただけで、豪華だと言ったのね。まあ、それもそのはず。こ
れって結構高かったのよね。あら、鈴原と相田だけじゃなくて、シンジの目も輝いている
わね。
でも、お刺身だけだとアタシが物足りないから、本当は火曜日のメインのおかずである、
エビフライも用意したの。自分も一杯食べたかったから、1人当たり10個にしたの。
後は安直に、ポテトサラダ、ミニコロッケ、たこ焼き、スパゲッティーなんていう感じね。
でも、種類も量も多いし、メインのおかずがお刺身だから、豪華に見えなくもないわ。
そして、主食は3段重ねの海苔ご飯よ。それが男3人分ね。アタシは、可愛くサンドイッ
チにしたわ。でも、それ以外にもミニおにぎりをたくさん用意したのよ。シャケ、オカカ、
梅、シーチキン、タラコっていうところね。
「じゃあ、食べましょうか。いただきま~す。」
アタシが言うと、みんなもそれに倣ったわ。
「いただきます。」
「いっただきま~す。」
「いっただきや~っ。」
「い、いただきます。」
いただきますを言うと、ヒカリが声をかけてきたわ。
「あの、私もいただいていいかしら。」
「もちろんよ。一応、言っておくけど、お刺身は5等分よ。エビも同じよ。それ以外は早
いもの勝ちでいいわ。」
「ええっ。私は、そんなに食べられないわ。」
「じゃあ、一杯食べそうな鈴原君にでもあげればいいじゃない。」
「え、ええっ。」
「そら、良い考えや。イインチョ、ワイだったら、幾らでもいけるから、平気や。」
「そ、そう。じゃあ、鈴原に食べてもらおうかな。」
へへへへへっ。ヒカリったら、真っ赤になっちゃって、かっわい~っ。
「じゃあ、アタシはシンジにお刺身をあげようかしら。」
「うん、じゃあちょうだい。」
シンジはニコニコしたわ。でも、ちょっと相田が可哀相ね。
「あっ、シンジ。相田君も欲しそうだから、少し分けてあげなさいよ。」
「えっ、良いのかなあ。俺、お刺身は大好きなんだ。」
相田は、途端に笑顔になったわ。現金ねえ。
「ああ、ケンスケ、どうぞ。」
相田は、アタシのお刺身の4割位を持って行ったわ。で、残りがシンジの所へ行ったの。
「ああ、美味しいな。シンジは羨ましいな。こんな可愛い彼女に、こんなに美味しいお弁
当を作ってもらえるなんて。」
あら、いやだ。相田ったら、本当のことを言っちゃって。照れるじゃないのよ。
「でも、アスカ。これって凄くお金がかかったんじゃない?良いのかしら。」
まあ、ヒカリは流石に良く分かっているわね。
「まあね。でも、今日は転校初日だから、かなり奮発したのよ。まあ、お近づきの印って
思ってくれれば良いわ。」
「でも、良く、こんな量を作ったわね。食べきれないなんて、思わなかったの。」
「それは大丈夫よ。残飯処理をしてくれる人がいるから。」
「ふうん、そうなの。じゃあ、少し残そうかしら。」
「あっ、良いのよ。無理に残さなくても。知り合いのお姉さん達の夜食にしようと思った
だけだから。食べられるなら、みんな食べてよ。」
「じゃあ、お言葉に甘えるわ。」
「ええ、どうぞ。お弁当にこれだけ作ってくるなんて、今日が最初で最後だから。」
「はあっ。そうか、残念や。」
「そうだな、俺も残念だよ。」
鈴原と相田は、肩を落としたわ。
「あら、そんなに良かったのかしら。じゃあ、こういうのはどうかしら。実は、さっきヒ
カリと話していたんだけど、アタシはヒカリからお料理を教わることにしたのよ。で、月
に2~3回、アタシ達の家で、お料理の練習会をするの。作っても、食べる人が少ないと
張り合いが無いから、鈴原君と相田君が試食するっていうのはどうかしら。」
「おう、良い考えや。ワイは賛成や。」
「俺も賛成だな。是非お願いしたいよ。」
「アスカがいいなら、良いよ。」
「じゃあ、残るはヒカリね。」
アタシはヒカリに微笑んだわ。
「ええ、良いわよ。」
ふふふっ。ヒカリは少し驚いた後に、顔を少し赤らめたわ。それもそのはず。お料理会の
ことなんて、今言い出したんだもの。でも、鈴原が来るから、ヒカリは反対しないで話を
合わせたのね。
「じゃあ、決まりね。早速だけど、次の日曜日なんてどうかしら。都合の悪い人は、いる
かしら。」
アタシの問いかけに、みんな頭を横に振ったわ。
「じゃあ、次の日曜日の3時に、3人ともアタシの家に来て。アタシとヒカリは、料理の
準備。シンジはアタシ達の手伝い。鈴原君と相田君は、お買い物。それで良いわね。」
こうして、急きょお料理会が決定したの。
つづく(第37話へ)
目次(目次へ)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
あとがき
少し強引に、3バカトリオを作ろうとするアスカです。それに、ヒカリとトウジの仲を
近づけようとするのも忘れません。でも、あぶれたケンスケの運命はいかに。そして、一
体いつになったら、レイちゃんが出てくるのでしょうか。
2002.9.3 written by red-x
テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル