2007/11/04 |
Ver6.8
送信者情報のクッキー記憶(送信者によるクッキーon/off選択式)機能追加。
同時に何人か申し込んだ時に受付番号が重複するバグ修正。
Ver6.xをご利用の方はlist.pl、order.pl、index.cgi、preset.cgi、order.htmlを差し替えてご利用ください。 |
2007/10/30 |
Ver6.7
在庫1の場合、カートには入るが注文できないバグ修正。
Ver6.xをお使いの方はorder.plを差し替えてご利用ください。 |
2006/11/18 |
Ver6.6
管理画面ログアウト機能追加。admin.cgi、admin.htmlを差し替えてご利用ください。
自動以外の送料オーバーフロー時の処理の変更。order.plを差し替えてご利用ください。 |
2006/10/06 |
Ver6.5
メール便とメール便2梱包の厚さ・重さともに設定した場合の送料計算のバグ修正。
ERROR表示後の送料計算バグ修正。
Ver6.xをご利用の方はorder.plを差し替えてください。 |
2006/09/27 |
Ver6.4
コメント欄が反映されないバグ修正。
部数チェックのバグ修正&注文時にも部数が少ない場合は残部しか注文できないように改正。
Ver6.xをご利用の方はorder.plとlist.plを差し替えてください。 |
2006/09/26 |
Ver6.3
注文方法の置き換えバグ修正。
Ver6.xをご利用の方はorder.plのみ差し替えてください。 |
2006/09/26 |
Ver6.2
注文確定後、「厚さ」がクリアされてしまうバグ修正。
厚さと重さを両方設定している場合の送料計算ルーチンのバグ修正。
Ver6.xをご利用の方はorder.plのみ差し替えてください。 |
2006/09/25 |
Ver6.1
送料をセレクトボックスで選択する場合のバグ修正。Ver6.0をご利用の方はorder.plのみ差し替えてください。 |
2006/09/25 |
Ver6.0
注文時のプレビュー画面対応。
クロネコメール便新規約対応。(「厚さ」管理追加)
申し込み最大部数のチェック機能のバグ(分けてカートに入れると注文できてしまうバグ)修正
Ver5.xをご利用の方は、ログファイルがそのまま移行できます。(厚さはすぐに管理画面より入力してください。)
ログファイル(dataディレクトリ以下のファイル)以外はすべて差し替え願います。 |
2006/02/04 |
Ver5.3
サンプルアイコンが全てに表示されてしまうバグ修正。list.pl、admin.cgiの差し替えのみでOKです。 |
2006/02/02 |
Ver5.2
管理画面にて「イメージを削除」するとデータの並びが狂うバグ修正。admin.cgiの差し替えのみでOKです。 |
2006/01/31 |
Ver5.1
注文するとデータがおかしくなるバグ修正。申し訳ありません!
Ver5.0をお使いの方はorder.plの差し替えのみでOKです。 |
2006/01/30 |
Ver5.0
ジャンル管理・販売状況管理を管理画面から操作可能に。
サムネイル画像の削除機能追加。
一括注文のほかに、前のように個別に注文できるモードも追加。(個別注文式の場合はdesign2.htmlを利用してください)
フレーム利用時に注文後、冊数を初期化するようJavaScript追加。
管理画面でのサイズや印刷種別をプルダウンに。 (preset.cgiで追加・変更してください)
データファイルはEUCコード変更&ジャンルコード変更&データ並び変更をしましたので前バージョンのものは利用できません。
(ただし、master.txt、user.txtはSJISコードのままなので流用できます。)
(また、それ以外でさらにdata.txt以外のデータファイルは、EUCコードに変換すればそのまま利用できます。)
こちらの文章の意味が分からない、という方はお手数ですがデータファイルの流用はせず全て新規で入力し直してください。 |
2005/12/12 |
Ver4.91
セキュリティホールを修正。
直前のバージョンをお使いの方はpreset.cgi以外の拡張子cgiのファイルを差し替えてお使いください。 |
2005/12/01 |
Ver4.9
admin modeのバグ修正。Ver4.8をお使いの方はdesign.htmlの差し替えのみです。
もっと詳しく言うなら、design.htmlソース内の<!--design-->を
<form method="post" action="<!--form_cgi-->" target="order">
<input type="hidden" name="mode" value="order">
の下に移動させてください。 |
2005/11/30 |
Ver4.8
同時に何種類もカートに入れられるように変更
ユーザーの数値入力ミス防止のため、冊数をプルダウン式に変更
Ver4.7をお使いの方は、preset.cgi、design.html、list.pl、order.pl、sub.pl の差し替えのみでOKです。 |
2005/05/31 |
Ver4.7
サンプル画像がサンプルなしのものにもリンクがはられてしまうバグ修正
Ver4.6をお使いの方は、list.pl、sub.pl の差し替えのみでOKです。 |
2005/05/25 |
Ver4.6
振込人名のフリガナがメール送信ファイルに反映されていなかったバグ修正
初期設定にて、名前ふりがなを入力必須にするかしないかの設定ができるように変更
送付方法が1種類しかない場合はプルダウンメニューを非表示に、また、送料自動のみの設定ができるように変更 |
2005/05/20 |
Ver4.5
サンプル画像をURL指定した際サンプルなしのものにもリンクがはられてしまうバグ修正
通しNo.が通販管理ページで表示していないバグ修正
メールアドレスの再入力・照合機能と振込人名のフリガナ入力項目追加 |
2005/02/28 |
Ver4.4
ファイルロックをflock関数に変更。
サンプルアイコンをどこにでも配置できるように変更。 |
2005/02/02 |
Ver4.3
複数管理人へメールが送られるようになりました。 |
2004/12/07 |
Ver4.2
注文No.機能の通しNo.の増数をランダムにするモード追加。 |
2004/12/04 |
Ver4.1
注文No.機能の通しNo.の増数をページビューカウンタと連動させるモード追加。 |
2004/12/03 |
Ver4.0
注文No.機能の追加。頭文字+通しNo.が設定できます。
また、通しNo.の増数も指定できますので、利用者数を明らかにしたくない場合もお使いいただけます。 |
2004/10/07 |
Ver3.0
残部処理のバグ修正。
サンプル画像の削除機能追加・また、画像をポップアップにするかしないかを選択可能に。
サンプルページをデザインファイル対応。
送付方法を注文者が選択する機能追加。
送料表を管理者モードにて入力・修正・削除可能に。
Ver2.x~をお使いの方は、データファイル(dataフォルダ内のもの)は全て継続してお使いいただけます。 |
2004/04/17 |
Ver2.1
フレームモードでジャンル選択時にフレーム内重複になるバグ修正。 |
2004/04/16 |
Ver2.0
管理画面にて通販方法を設定できるようにしました。 |
2003/08/18 |
Ver1.3
注文削除時のバグ修正。(order.htmlの</form>タグの位置が間違っておりました申し訳ありません)
thanksページにメールアドレスなどが表示されないバグ修正。
サンプルに画像アップロードかサンプルURL指定か選択できるようになりました。 |
2003/08/11 |
Ver1.2
送信メールに表示される送料や合計が誤っているバグ修正。 |
2003/08/07 |
Ver1.1
送信メールに送料や合計が表示されないバグ修正。 |
2003/08/01 |
Ver1.0配布開始。 |