| ■ 全ての画像つきでご覧になりたい方はブログでどうぞ ■
         
         (上の文章をクリックしてください)
         
         
          
         
         
         ■   ■   ■   ■
         
         
          
         
         今回は久しぶりの「ママと息子の近親ネタ」でやってみます。
         
         
         このキャラクターが主人公の「白砂
         渚(しらすな なぎさ)」です。
         
         今回の舞台はファンタジー世界じゃないと言うのとまだ年齢的にはそれなりなので格好もこう言うデザインにしてみました。  息子とのラブラブが過ぎてバツイチになっちゃったけれどだからといって、この関係は世間では公に出来ない…
         
         
         という悩みを抱えながら二人だけの生活を続けていたところ舞台となる「島」にその関係を成就してくれる何かがある、と
         
         
         聞きつけて息子と二人でやってきた…と言うスタートです。
         
         
          
         
         
         その願いの成就にはそういうイベントを経て行く事が必要なので
         
         
         とりあえず、その雰囲気をこのタイトル画面で表現してみました。
         
         
          
         
         
         タイトル画面で左右のキーを押すとイラストが選択できるという小ネタを仕込んでみたり。
         
         
         このとおり服の差分のほかにも日焼け差分がありますが任意でこの日焼けを出来るようにするつもりです。
         
         
         タイトルで「なつやすみ」って入れちゃったのでコスプレとは違う趣の差分を実装してみようかと思いまして。
         
         
         細かい内容は後々にお知らせします。   始まると、今回は息子の名前を入力する画面が表示されます。
         
         
         今回の息子の名前は任意で設定できます。本名プレイ可です。(笑)
         
         
         こうして、入力した名前はゲーム上反映されます。
         
         
          
         
         
         ゲーム進行的には島の中ですべてのイベントを終わらせる予定です。マップの方はマップチップのテスト程度の物しか
         
         
         出来上がっていませんが…ネタがネタなのでこの画面のように少し田舎風味の味付けでやってみようかと思っています。
         
         
          
         
         
         バトルはフローラのコメント欄でも書きましたとおり開発リソースの割り当て的に
         
         
         軽めの感じで仕上げますがエロバトルという遊びの部分は従来と変わらず作ります。
         
         
         まだちょっと詳細は出せませんが「渚ママ」と「ボク」はそれぞれ専用の道具を装備しながら
         
         
         「変質者」と戦う、と言うような感じのバトルにしたいと思います。
         
         
          
         
         
         「バイブ」を装備した時は「バイブ責め」「イボイボ手袋」を装備した時は「手マン攻撃」を…と言うような感じです。
         
         
         で、受ける攻撃が女性エネミーからだった場合は「フェラチオ」「パイズリ」だったり、男性エネミーの場合は
         
         
         「乳モミ」「レ○プ」だったりするのはいつもの通りで。
         
         
          
         
         
         と言うようにバトル自体は「お遊びイベント」的な位置に収め、ゲームクリアに必須と言うようにはしないつもりです。
         
         
         今作はプレイする方によってはクリアした時の感想は「アドベンチャーゲームだったのか」
         
         
         と言うようなゲームに仕上がるかもしれません。それほどにバトルの比重は軽くするつもりです。
         
         
         ただ、いわゆる「RPG的な何か」が何にも無いのも作ってて寂しいので入れておこうか、と言う感じです。
         
         
         お金を稼いだりするのにも通常イベント以外の気分転換も必要でしょうし。
         
         
          
         
         
         と、ようやく立ち上げたばかりの開発報告で申し訳ないのですが、イメージはつかんで頂けたでしょうか。
         
         
         次回更新以降は具体的なイベントとイラストでご紹介します。
         
         
          
         
         
         それでは。 |