###################################################################### # # FreeStyle Wiki 基本設定 # ###################################################################### # 設置したサーバ server_host = # データファイルを保存するディレクトリ data_dir = ./data # バックアップファイルを保存するディレクトリ backup_dir = ./backup # 添付ファイルを保存するディレクトリ attach_dir = ./attach # PDFを出力するディレクトリ pdf_dir = ./pdf # テンプレートを配置するディレクトリ tmpl_dir = ./tmpl # ログファイルを出力するディレクトリ log_dir = ./log # テーマを格納するディレクトリ theme_dir = ./theme # テーマを参照するためのURI theme_uri = ./theme # 設定ファイルを格納するディレクトリ config_dir = ./config # プラグインを格納するディレクトリ plugin_dir = . # sendmailのパス send_mail = # SMTPサーバ(sendmailが設定されている場合はそちらを優先します) smtp_server = # タイムゾーン #time_zone = GMT-0 time_zone = JST-9 # アクセスログファイルのファイル名 access_log_file = access.log # 添付ファイル削除のログファイル attach_log_file = attach.log # 凍結用ファイルのパス freeze_file = freeze.log # ダウンロード数カウント用のログファイル download_count_file = download_count.log # 設定ファイルのファイル名 config_file = config.dat # ユーザ定義スタイルのファイル名 usercss_file = usercss.dat # ユーザ情報のファイル名 userdat_file = user.dat # プラグイン情報のファイル名 plugin_file = plugin.dat # MIMEタイプ情報のファイル名 mime_file = mime.dat # WikiFarmの設定ファイル名 farmconf_file = farmconf.dat # CGIスクリプトのファイル名 script_name = wiki.cgi # ストレージのクラス名 storage = Wiki::DefaultStorage # バックアップ世代数(0だと無制限) backup = 1 # トップページのページ名 frontpage = FrontPage # POSTメソッドの最大サイズ(-1だと無制限) post_max = -1 #===================================================================== # プロキシサーバを使用する場合 #===================================================================== # プロキシサーバのホスト名 proxy_host = # プロキシのポート番号 proxy_port = # プロキシ認証のユーザ名 proxy_user = # プロキシ認証のパスワード proxy_pass =