<夜、ネルフ内>

(病室って退屈…。……煙草も吸えないし。)

マナのベットの横で椅子に腰掛けながら、リツコは穏やかな表情で思考していた。

 

 

 

僕は僕で僕

(80)

 

 

 


 

「話は後にしましょう」

自分の語った言葉を守る為、リツコは病室へと来ていた。

 

マナはリツコの研究室で熟睡したまま、ネルフ内の病室へと運ばれていた。

熟睡するマナを発見した、ミサトの提案であった。

「寝る子は育つ」

それが、ミサトの提案であった。

 

熟睡するマナを見ながら、リツコは優しく微笑みながら思考する。

(…私が事実を話したら、霧島さん……私を怨む?

それとも…殺してくれる?

……無理よね。…殺す価値なんて無いもの…私には。)

そう思った後、リツコは自嘲する微笑を見せ、窓の外を見ながら呟く。

「星が……綺麗ね」

 

「ん、ん〜」

リツコが窓の外を見て呟くと、マナが体を伸ばしながら目覚めた。

マナは体を起こし、クルクルと辺りを見回した後、リツコの姿を見て口を開く。

「あれ?リツコ…さん?」

「おはよう。…良く眠れたみたいね」

マナが起きたのを確認すると、リツコは微笑みながら話しかけた。

「おはようございます。…私、研究室で寝ちゃったんですよね?」

マナはリツコに微笑んで答えると、なぜ自分がここで寝ているのかを訊ねた。

リツコは微笑みながら答える。

「ミサトが運ばせたの。『寝る子は育つ』とか言ってね」

「胸も育ってくれるといいんですけどね♪」

リツコの言葉を聞き、マナは冗談混じりに言葉を口にした。

マナの言葉に少しだけ笑うと、リツコは話しかける。

「心配無いわよ。今の医学は優秀だから、豊胸手術って手段もあるわ」

「そんなのヤですよぉ〜」

露骨に嫌そうな顔をして、マナは話した。

リツコの案は、マナには選び難い選択だったのであろう。

「冗談よ♪」

マナの表情と言葉に、リツコは自分の案を一笑に伏した。

そして、微笑みながら言葉をつなぐ。

「まぁ、大人に成るにつれ、胸も心も成長するから安心しなさい」

ホッとしたのか、マナは胸に手を置いて微笑みながら話す。

「それなら安心です」

 

穏やかな雰囲気の中、沈黙する二人。

しばらく沈黙した後、マナが真剣な表情で口を開く。

「………話、ですか?」

「ええ…」

マナの方から話を切り出された為、リツコは多少動揺しながら答えた。

マナは俯(うつむ)きながら話す。

「……私、知ってます。…エヴァの中に誰がいるか」

「……」

リツコは何と答えていいか解らず、ただ沈黙した。

「これで、いいですか?」

話すことが辛かったのか、マナは瞳に涙を滲(にじま)ませながら訊ねた。

マナの瞳を見て、リツコは話しかける。

「…あのね、霧島さん。私、あなたに話さな」

だが、リツコの話の途中で、マナは声を上げた。

「やめて下さい!聞きたくないです!」

「霧島さん……」

マナの声に、リツコは驚いた表情で呟いた。

ベッドのシーツを握りながら、マナは辛そうに声を上げる。

「誰も嫌いになりたく無いんです!リツコさんも!ミサトさんも!アスカも!綾波さんも!シンジ君も!」

「……」

マナの言葉を、リツコは黙って聞くだけだった。

声を上げ、落ち着いたのか、マナは声を落として話す。

「…ごめんなさい。……でも怖いんです。…エヴァが…エヴァを操縦する自分が」

マナは、エヴァのことを知ることが怖かった。

自分の中でも収まりきれていない真実に、これ以上の真実を入れることは…恐怖でしかなかった為だった。

マナの言葉の意を悟り、リツコは優しく話しかける。

「…聞きたくなったら、いつでも訊ねて頂戴。……貴方達には話すべきだと思っているから」

マナは穏やかな表情で答える。

「…はい」

 

ピ、ピ、ピ……。

二人の話が終わると、リツコの白衣から妙な発信音が聞こえてきた。

だが、その音は直ぐに止まった。

「!」

リツコは発信音に気づき、白衣からモニターを取り出した。

モニターはマユミを監視する為に使っていた、あのモニターであった。

リツコはモニターを操作しながら思考する。

(作動してる?!

この数値……第三新東京市、直上!!)

ガラッ。

思考した後、リツコは直ぐに病室の窓を開けた。

そして呟く。

 

「…還ろうとしてるの?」

 

 

<鈴原家>

 

夜。

台所では、鈴原兄妹が夕食の準備を進めていた。

普段から祖父と父親がいない為か、その手際は見事であった。

 

電気釜にスイッチを入れると、トウジは妹に話しかける。

「米、といだで」

トウジの言葉に、妹はフライパンの火加減を調節しながら答える。

「じゃあ後は、私がするからいいよ♪」

「まだ手伝ってもええで」

妹一人に任すのが忍びないのか、トウジは優しく微笑みながら話した。

トウジの言葉に、妹は微笑んで答える。

「いいよ。お兄ちゃんが料理したら、何か変だもん」

「ま、そやな」

妹の言葉に苦笑すると、トウジは台所から居間へと向かった。

 

居間の長椅子に横になりながら、トウジは浮かない表情で思考する。

(親父の奴、何か変やったな……。

「帰ったら話がある」やなんて……。)

 

 

<碇家、マンション>

 

シンジは部屋にいた。

明かりを点けず、真っ暗な部屋の中で膝を抱えて俯(うつむ)きながら。

 

ゲンドウは今日も帰ってこなかった。

連日の激務をこなしているためか、ただ単に帰りたくないだけか、ゲンドウは帰宅していなかった。

だが、そのことは今のシンジには、どうでもいいことであった。

 

暗闇の自室でシンジは思考する。

(…君との約束は守る。

……だけど、もし僕と望む所が違っていたら、その時は…その時は……。)

そう思考した後、シンジはニヤリと少し歪んだ微笑みを見せた。

 

 

<青葉のマンション>

 

レイは電話を受けていた。

「今日は泊まりになるかもしれない」

そういう用件の、青葉からの電話であった。

 

-じゃあ、そういうことで。戸締りには気を付けてね。-

青葉は用件を伝え終わったようだった。

「はい」

ガチャン。

レイは短く答えた後、電話を切った。

 

電話を切った後、レイは少しの間だが、その場に立ち尽くした。

「………」

何を語ることも無く、レイは立ち尽くし、そっと涙の通った後を触った。

そして呟く。

「……乾いてる」

 

 

<ミサトのマンション>

 

アスカは自室のベットに横になって眺めていた。

洗い終わったばかりの、シンジのお弁当箱を眺めていた。

 

眺めながらアスカは呟く。

「シンジのお弁当箱ねぇ〜」

そんなことを呟きながら、アスカは思う。

(これに中身入れていったら驚くわよね。)

 

そして、アスカは妄想モードに入った。

<アスカの妄想>

 

教室には、アスカとシンジの二人しかいない。

しかも都合良く、昼食時間であった。

 

アスカは優しく微笑みながら、シンジにお弁当箱を手渡して話しかける。

「これ、作ってきたから食べて」

「え、いいの?…ありがとう」

シンジは断らず、いつもの笑顔でアスカからお弁当箱を受け取った。

 

そして、いつの間にか二人は学校の屋上にいた。

アスカの手料理を屋上で食べながら、シンジは驚いた表情で口を開く。

「うん、美味しい。凄いよ、アスカ」

「そんなこと無いってば」

ここぞと言わんばかりに、アスカは頬を赤くし笑顔を見せた。

アスカの笑顔を見ながら、シンジは呟く。

「アスカの旦那さんになる人は幸せだよね、きっと…」

「な、何バカ言ってんのよ!」

より一層、アスカの頬が真っ赤になった。

アスカの頬の赤さなど気にせず、シンジは話しかける。

「でも、幸せだと思うよ。こんなに美味しい料理を毎日食べれるなんて」

 

シンジの言葉に、アスカは指をモジモジさせながら口を開く。

「じゃあ…毎日食べる?」

「え?」

アスカの言葉に、シンジは驚き、そして頬を赤く染めるのであった。

 

<再び、アスカの自室>

 

「よっし!これよ!これで行くわよ!」

妄想を終えると、アスカはベット上に立ち、力強く声を上げた。

 

「クェ?…」

そんなアスカの様子を、部屋の襖(ふすま)の隙間から、ペンペンが不思議そうな顔で覗いていた。

 

 

<ネルフ本部、喫茶室>

 

ミサトと加持は喫茶室で重ぐるしい雰囲気の中にいた。

加持の持っていた書類、参号機のパイロット、四人目の適格者が原因であった。

 

ミサトは喫茶室の椅子に座り、書類を見ながら呟く。

「この子なのね。……参号機のパイロットって」

加持は壁にもたれながら話す。

「……幸か不幸かは知らないがな」

「何で加持が、こんなことまで首を突っ込んでるの?」

ミサトは怪訝の表情で訊ねた。

加持は苦笑しながら答える。

「ご意見ごもっとも。…ま、深入りし過ぎたってとこだな」

加持の言葉を聞き、ミサトは真剣な表情で訊ねる。

「……教えて。地下のアダムって何?こうも都合良くチルドレンが見つかる理由は何?」

「葛城にも知らないことが有るってことさ」

薄ら笑いを浮かべて答えると、加持はその場を後にしようとした。

ガタッ。

「チョット待ちなさい!」

だが、加持の前にミサトがムッとした表情で立ちはだかった。

「らしくないな。葛城が俺に頼るなんて」

ミサトの行動に、加持は話す。

ミサトは加持に顔を近づけると、真剣な表情で呟く。

「なりふり構ってらんないのよ」

「アダムに関しては俺の言うことじゃない。だが、チルドレンに関しては言える」

ミサトの言葉を聞き、加持は自分が話せる事と、そうでない事があると答えた。

ミサトは訊ねる。

「何?」

「コード707を調べてみるんだな」

そう言って、加持はミサトの元を離れ喫茶室の出口まで歩き始めた。

ミサトは俯(うつむ)きながら呟く。

「707……シンジ君の学校?」

ミサトの呟きに、加持は出口付近で足を止め口を開く。

「それから後一つ。…マルドゥック機関は存在しない。裏で操ってるのはネルフそのものさ」

 

 

<中央作戦司令部>

 

作戦司令部では、リツコの指示のもと先程の信号の原因を究明していた。

夜間ということもあり、リツコの他にはマヤと青葉しか姿を見せていなかった。

 

リツコは訊ねる。

「それで結果は?」

「はい。極短い間ですが、確かに空間に歪みが存在していたようです」

マヤは一瞬ではあるが、空間に歪みが存在したことを説明した。

マヤの説明に、青葉も続く。

「エネルギー質量から計算して、MAGI は先の第十二使徒と同義のものと判断しています」

二人の説明を聞き、リツコは短く答える。

「そう、理解できたわ」

そして、マヤへと言葉をつなぐ。

「マヤ、四号機のデータで計算して」

「消滅から、生命維持の限界を…ですか?」

リツコの説明が多くなかった為、何をするべきかをマヤなりに考え訊ね返した。

マヤの問いに、リツコは短く答える。

「ええ、そうよ」

 

二人の会話を聞きながら、青葉は思う。

(凄いな…この二人。)

短い会話の中で互いを理解し、その命令をこなす。

余程、互いを知らなければ出来ないことであった為、青葉は素直に驚き感動していた。

 

青葉が驚いていると、リツコが声をかける。

「青葉君は子供達に連絡して頂戴。緊急召集よ」

「え、あ、はい。葛城三佐は宜しいのですか?」

リツコの声に多少戸惑いながら、青葉はミサトを無視していいのかを訊ねた。

青葉の問いに少し考えた素振りを見せると、リツコは口を開く。

「そうね。ミサトに連絡してから、召集の了承を取ってくれる?」

青葉は答える。

「了解です」

 

 

<喫茶室>

 

加持の去った後、ミサトは椅子に座り直しながら思考していた。

(調べ物は後回しとしても…問題は`これ´ね。)

「はぁ…」

ミサトは手に書類を持ちながら`ため息´を吐いた。

 

そして、ミサトは気(け)だるそうに思考する。

(……影響が大きいわ。

ショックだろうなぁ…あの子達。)

 

ピ、ピ、ピ。

ミサトが思考していると、携帯が鳴った。

携帯を取り、ミサトは口を開く。

「はい、葛城です」

-青葉です。至急、司令部に来て貰えますか?-

電話の声は青葉であった。

『至急』という言葉に、ミサトは訊ねる。

「何?使徒でも発見したの?」

-いえ、四号機を発見したそうです。-

青葉は簡潔に事実を報告した。

青葉の報告に、ミサトは思わず声を上げる。

「なっ?!」

ミサトの声に構わず、青葉は話し続ける。

-それから念の為、子供達を緊急召集したいのですが…。-

「そ、そうして頂戴。私も直ぐそっちに向かうから」

多少慌てながらも、ミサトは青葉に了承の指示を出した。

「了解です」

プツ。

青葉の声を聞いた後、ミサトは携帯を切った。

そして思考する。

(参号機の次は四号機……。

……四号機に操縦者はいるのかしら?)

 

そこまで思考した後、ミサトは喫茶室の時計を見た。

そして呟く。

「…考える暇、無いわね。」

 

 

<中央作戦司令部>

 

「お待たせ。詳しく状況を聞かせてくれる?」

司令部に到着早々、ミサトは口を開いた。

ミサトの単刀直入な言動に、リツコは苦笑しながら答える。

「ディラックの?それとも四号機の?」

「両方お願いするわ」

リツコの言葉に、ミサトは真剣な表情で答えた。

 

リツコは淡々と説明を始める。

「ネバダで起きた消滅原因、そのディラックの余波が第三新東京市に現れた。そう考えて頂戴」

「余波?使徒じゃないんでしょ?」

リツコの説明に、ミサトが訊ねた。

「ええ、使徒では無いわ。使徒の余波、即(すなわ)ち虚数空間だけが、この第三新東京市と繋がってるの」

そう答えた後、リツコはモニターに、余波が現れたと推測される場所を映し出した。

モニターの映像を見ながら、ミサトは訊ねる。

「なぜ?一度出入り口は塞いだ筈でしょ?」

「なぜ?Why?疑問符は簡単よね。訊ねるだけでいいんだから」

ミサトの問いに、リツコは皮肉をこめて話した。

リツコの言葉に、ミサトはムッとした表情で話す。

「答えになってないわよ。赤木博士」

ミサトの言葉に、少しの間沈黙すると、リツコは口を開く。

「…ここに出現した理由は解るわ」

「……」

ミサトは真剣な表情で何も語らず、リツコを見つめる。

リツコは冷静な表情で話す。

「還るべき場所だから……ここが」

 

「四号機…パイロットは居るの?」

リツコの言葉に納得したのか、ミサトはもう一つの疑問を訊ねた。

リツコは答える。

「居るわ。極秘裏に派遣した適格者が」

「「「!」」」

リツコの言葉に、その場にいた三人は驚いた表情を見せた。

そして、ミサトが声を上げて訊ねる。

「それ、どういうことなの?!」

「後日書面で伝えるわ」

リツコは淡々とした表情で、ミサトの言葉を返した。

あまりに冷静なリツコに、ミサトは腹を立て声を上げる。

「リツコッ!」

だが、リツコは冷静に言葉を返す。

「何?聞いたでしょ?書面で伝えるって。極秘事項を書面で伝えるのは当然でしょ?」

「クッ!」

ミサトは口惜しそうに唇を噛み締めた。

険悪な雰囲気の中、マヤがリツコを牽制しようと話しかける。

「せ、先輩……」

マヤの声に気づいたのか、リツコはマヤに話しかける。

「マヤ、データ分析急いで。今回、影の部分が無いから四号機が問題よ」

「は、はい」

マヤは慌しく、モニター操作を始めた。

 

そんな中、ミサトは唇を噛み締めたまま思考する。

(……四号機、チルドレン、アダム、全ては極秘裏に?

私達を無視して……。

……………真実が……欲しい。)

 

ミサトが思考していると、不意に明るい男の声が聞こえてきた。

「遅れました!」

仮眠室で仮眠を取っていた日向であった。

日向はミサトの姿を見て、楽しそうに話しかける。

「いや〜参りました。少し仮眠したら寝癖がボワッてなっちゃって、直すのに必死でしたよ」

「……そう」

日向の言葉に、ミサトは素っ気無い返事を返すだけだった。

 

「?………」

ミサトの返事に拍子抜けしたのか、日向は自分の持ち場へと大人しく着いた。

そして、隣に据わっている青葉に小声で話しかける。

「何かあったのか?」

「……お前、寝癖直ってないぞ」

青葉は無表情で日向に答えた。

「え、嘘だろ?おい?」

青葉の言葉に、日向は慌てて自分の髪の毛を触り始めた。

日向の行動を見て、青葉は一言。

「嘘だ」

「何だよ、それ」

青葉の言葉に、日向はムッとした表情を見せた。

日向の表情を見ると、青葉は口を開く。

 

「…そういうことさ」

 

 

 

つづく


(79)に戻る

(81)に進む

 

あとがき

良きにしろ、悪しきにしろ、シンジを書くのは辛いです。
書き直した方がいいのかもしれない…と思う、今日この頃。(苦笑)

PC—pŠá‹¾yŠÇ—l‚àŽg‚Á‚Ă܂·‚ªƒ}ƒW‚Å”æ‚ê‚Ü‚¹‚ñz ‰ð–ñŽè”—¿‚O‰~y‚ ‚µ‚½‚Å‚ñ‚«z Yahoo Šy“V NTT-X Store

–³—¿ƒz[ƒ€ƒy[ƒW –³—¿‚̃NƒŒƒWƒbƒgƒJ[ƒh ŠCŠOŠiˆÀq‹óŒ” ‚ӂ邳‚Æ”[Å ŠCŠO—·s•ÛŒ¯‚ª–³—¿I ŠCŠOƒzƒeƒ‹