第三新東京市は夕陽に染まっていた。

そして、夕陽の中を一台のリニアが走っている。

夕陽が差し込むリニアの車内には、ゲンドウと冬月の姿があった。

 

 

 

僕は僕で僕

(79)

 

 

 


 

夕陽に染まる第三新東京市を、車内の窓から見つめ、冬月が語りかける。

「街…人の創り出したパラダイスだな」

「…かつて楽園を追い出され、死と隣り合わせの地上という世界に逃げるしかなかった人類。
その最も弱い生物が、弱さゆえに手に入れた知恵で創り出した…自分達だけの楽園だよ」

冬月の言葉に、ゲンドウは窓の外を見ながら答えた。

その言葉に、冬月は横目でゲンドウを見て淡々と話し始める。

「自分を死の恐怖から守る為、自分の快楽を満足させる為だけに、自分達で創ったパラダイスか…」

そこまで話すと、冬月は窓の外を見つめ話す。

「この街が、まさにそうだな。…自分達を守る武装された街だ」

「敵だらけの外界から逃げ込んでいる……臆病者の街さ」

ゲンドウの口ぶりは、露骨に第三新東京市を嫌悪している感じだった。

だが、冬月に気にした様子は無く、淡々とした表情で言葉を返す。

「臆病者の方が長生きできる。…それも良かろう」

 

冬月の言葉にゲンドウは何も答えず、静寂と沈黙だけが車内を支配する。

短い静寂の後、静かに走るリニアの中で、冬月が口を開く。

「……四号機、予想外だな」

ゲンドウは答える。

「全てがシナリオ通りに運ぶとは決まっていない。…多少のイレギュラーは有る」

「ゼーレの動き……自らシナリオを修正する気かも知れんぞ」

ゲンドウを見据え、冬月は真剣な表情で話しかけた。

ゲンドウは答える。

「今回、自ら死海文書の記述を変えてきた。…必ず修正してくる」

冬月は俯(うつむ)きながら呟く。

「まずいな…」

 

冬月の呟きに、ゲンドウは不敵に微笑みながら答える。

「…心配無い。…全ては我々の手の内にある」

 

 

<ネルフ本部、自販機前>

 

自動販売機の前では、紙コップを片手に青葉とマヤが寛(くつろ)いでいた。

午前中に起きた、騒々しい出来事の疲れを取るかのように。

 

マヤは微笑みながら訊ねる。

「それで何件ぐらい総務部に回したの?」

「30件から先は覚えて無いな」

青葉は苦笑しながら答えた。

マヤは微笑みながら訊ねる。

「総務部も大変ね。今日は泊まり続出じゃない?」

「たまには総務部も泊まった方がいいさ。考えても見ろよ。いつも俺達と技術部だろ?」

マヤの問いに、青葉は愚痴っぽく語った。

「使徒との戦闘じゃ、総務部の仕事って限られてるから仕方ないわよ」

総務部に対しての見解を、マヤなりに話した。

マヤの言葉に、青葉は苦笑しながら答える。

「ま、それもそうだけどな」

 

そんなことを話した後、二人は話のネタに尽きたのか会話を止めた。

二人が話すことも無く、ただ紙コップの中身をすすっていると、足音が聞こえてきた。

その足音の方を向き、マヤは笑顔を浮かべて口を開く。

「あ、加持さん。お疲れ様です」

「……お疲れ様です」

加持へ挨拶した青葉の顔は、どことなく翳(かげ)りのあるものだった。

だが青葉の表情に構うこと無く、加持はマヤへと話しかける。

「お疲れさん。葛城知らない?」

「葛城三佐なら、作戦課の資料室にいましたけど」

ミサトの姿を資料室で見かけたと、マヤは加持に答えた。

「そうか、悪いね」

その言葉を聞き、加持は薄ら笑いを浮かべながら答えた後、その場から立ち去ろうとした。

立ち去ろうとする加持に、青葉が声をかける。

「あ、いいっすよ。マヤ、葛城三佐を呼んで来てくれないか?」

「私が?葛城さんを?」

突然に青葉に頼まれた為、マヤは鳩が豆鉄砲を喰らったような顔で訊ね返した。

青葉は両手をすり合わせ、懇願するような表情で話す。

「頼む。今度、昼飯を奢(おご)るからさ」

「デザート付き?」

青葉の言葉を聞き、マヤは楽しそうに訊ねた。

「…九月堂の抹茶セットを付ける」

第三新東京市にあるのだろうか、青葉は店と商品の名前を口にした。

少し考えた素振りを見せながら、マヤは答える。

「う〜ん、その辺で妥協しとこうかな」

クシャッ。

空になった紙コップを潰してゴミ箱に入れると、マヤは加持へ微笑みながら話しかける。

「じゃ、呼んで来ますね♪」

そう言って、マヤは小走りに資料室へと向かった。

 

マヤの去った後、加持は苦笑しながら口を開く。

「苦労してるね。君も」

「そうですか?結構楽しんでますけどね」

青葉の返事は素っ気無いものだった。

 

少しの間の後、加持は書類の入った封筒を小脇に抱え、薄ら笑いを浮かべながら青葉へと話しかける。

「……俺に話しかい?」

加持の問いに、青葉は真剣な表情で口を開く。

「はい。…なぜ、あんな物を見せたか理解できなくて」

「あんな物、か…。…ま、見方によればそうだよな」

加持はポケットから小銭を出しながら答えた。

青葉は訊ねる。

「…教えて貰えますか?」

「嫌だ、と言ったら?」

小銭を自販機に入れ、『珈琲』のボタンを押しながら加持は訊ねた。

「………」

加持の言葉に、青葉は沈黙してしまった。

 

青葉が沈黙する間、自販機は珈琲を炒れ終え、完了の赤ランプを灯した。

カタッ。

「熱ッッッッ」

加持は紙コップを取り、その珈琲の熱さに舌打ちした。

 

そんな中、青葉が口を開く。

「抹茶セットが高くつきます」

青葉の言葉を聞き、加持は珈琲を一口飲む。

スズッ。

そして、微笑みながら口を開く。

「なるほどね。じゃあ少しだけサービスさせてもらうよ」

そう言った後、加持は近くの長椅子に腰掛けながら言葉をつなぐ。

「知らざる得ない状況、知りたいと思う気持ち、知る為の行動力。…そんな所かな」

青葉は考える仕草を見せながら訊ねる。

「……つまり、いつかは俺も知ることになっている。…そういうことですか?」

「さぁね。見せたこと自体…偶然かもしれないし、必然だったかもしれない」

加持は長椅子に紙コップを置き、立ち上がりながら言葉を口にした。

「………」

加持の言葉に、青葉は複雑な表情で沈黙した。

青葉の表情を見て、加持は顔を青葉の頬に近づけて囁(ささや)く。

「あと一つだけ教えてやるよ。君達の仕事は決して間違ってない。……それだけだ」

 

「なッ?!何やってんのッ!」

加持が囁(ささや)くと、背後から突然ミサトの声が上がった。

その声に、加持は振り向きながら口を開く。

「ん?葛城か。早かったじゃないか」

加持達の背後には、ミサトとマヤが来ていた。

「早かったじゃないわよ!このッ、男殺しミサイル!!」

ミサトは怒気を含んだ声で、加持を睨(にら)みつけた。

ミサトの言動からすると、どうやら加持と青葉の状態を勘違いしたらしい。

「お、男殺しミサイル…」

ミサトの言葉を聞き、青葉は焦り混じりの表情で呟いた。

ミサトの隣にいたマヤは、加持と青葉を見ながら声を上げる。

「…ふ、不潔。男同士の関係なんて……不純ですッ!!」

「お、おい、誤解だって」

マヤの声に怒気を感じ取り、青葉は焦り混じりに話しかけた。

バシーン。

だが、青葉の言葉に耳を貸さず、マヤは平手打ちを力一杯食らわした。

そして、マヤは声を上げる。

「寄らないで!男好きッ!」

「お、男好き……」

ゆっくりと頬が赤く染まる中、青葉は痛みのせいか涙目で呟いた。

青葉の状況を無視し、マヤはミサトへと話しかける。

「葛城三佐、行きましょう!こんな人達最低です!」

その状況を呆気に取られて見ていたミサトだが、気を取り直して声を上げる。

「そ、そうねッ!こんなブぁッカな男達に割く時間は0.03秒も無いわ!」

ツカツカと怒気を発しながら去ろうとする二人に、青葉は痛みを堪(こら)えながら話しかける。

「お、おい、マヤ?」

「寄らないでって言ったでしょ!」

ドスッ!

マヤは言葉と共に、肘打ちを青葉の腹部にクリーンヒットさせた。

「グエッ………」

ドサッ。

断末魔の呻(うめ)き声を発した後、青葉は床に突っ伏すように倒れた。

だが、マヤ達は青葉のことを振り返ること無く、その場から去るのであった。

 

「女ってのは怖い生き物だな…」

立ち去る二人を見つめながら、加持は呟いた。

そして、足元で倒れる青葉を見て話しかける。

「おい、青葉君。……生きてるか?」

「…ほっといて下さい」

突っ伏したまま、青葉は加持の言葉に答えた。

どうやら、マヤが心配して駆け寄ってくれるのを、期待していたようだった。

「もう大丈夫だ。…二人とも行ったよ」

青葉が死んだフリをしているのかと思い、加持はそう言ったのであった。

ムクリ。

加持の言葉を聞き、青葉はドス黒い翳(かげ)りを引きずりながら立ち上がった。

そして、頬を赤く腫(は)らしながら話しかける。

「ちょっと一人になりたい気分なんで……失礼します」

去って行く青葉の後ろ姿を見ながら、加持は年寄り臭く呟く。

「やれやれ、だな……」

 

呟いた後、加持は冷めた珈琲を手に取り一口飲んだ。

そして小脇に抱えていた封筒を抱えなおした。

そうこうして、何を考えるべきも無く壁にもたれていると、シンジが通りがかった。

 

加持はシンジを見止め声をかける。

「シンジ君じゃないか?」

「加持…さん?」

記憶の中を確かめるような口ぶりで、シンジは返事をした。

「おいおい、忘れたのかい?」

シンジの口振りに、加持は苦笑しながら訊ねた。

「いえ、そんなことないですけど…」

加持の言葉に多少戸惑いながらも、シンジは答えた。

シンジを見て、加持は訊ねる。

「お茶でもどうだい?」

少しの間の後、シンジは微笑みながら口を開く。

「……僕で良ければ」

 

シンジの微笑を見ながら、加持は思う。

(いい表情で微笑む子だな……。

……まずい、葛城に誤解されそうだ。)

 

そう思った後、加持は苦笑した。

 

 

<ネルフ本部外、ジオフロント>

 

加持はシンジをネルフの外、ジオフロントへと連れ出した。

夕陽に染まるジオフロントには、緑があり地面は土であった。

 

ある場所へと連れて来られると、シンジは口を開く。

「スイカですね」

加持が連れ出した場所には、スイカ畑が広がっていた。

「可愛いだろう。俺の趣味さ。ネルフの皆には内緒だけどな」

シンジの言葉に、加持は微笑みながら答えた。

加持は言葉をつなぐ。

「何かを作るってのはいいぞ。色んな事が見えてくるし、解ってくる。楽しい事とかな」

「作る…。……これ、生きてるんですよね?」

加持の言葉を聞き、シンジは訊ねた。

「ああ、そうだが…」

予想外の質問に、加持は多少驚きながら返事をした。

シンジは訊ねる。

「作られたものに……心はあるんですか?」

「植物に心はあるか?って聞きたいのかな」

シンジの問いを聞き、加持は質問の意図を訊ねた。

「いえ、いいんです。…チョット気になっただけだから」

そう答えた後、シンジは少し翳(かげ)りのある微笑を見せた。

加持は短く答える。

「…そうか」

 

シンジはスイカを見つめながら呟く。

「スイカの花って初めて見ました。……綺麗ですね」

シンジはスイカの花を見ながら、レイのことを思い出していた。

シンジの言葉に、加持は口を開く。

「綺麗だろ。…その美しさと匂いで、昆虫を呼び寄せ、受粉させ、そして新たな種子が生まれる。
決まりきったことだけど、実際それは素晴らしいことなんだ」

「素晴らしいこと…ですか?」

シンジは加持の言葉を繰り返すように訊ねた。

加持は答える。

「そう、素晴らしいことさ。種子を残し、自らの種を残すってことはな」

そう言うと、加持はシンジを見つめ訊ねる。

「シンジ君にも辛いことや苦しいことが有るだろ?」

「…はい」

シンジは真剣な表情で頷いた。

加持の問いは続く。

「たまには文句の一つも出るだろ?」

戸惑いながらも、シンジは言葉を返す。

「そうかもしれません」

シンジの言葉に、加持は微笑みながら口を開く。

「だけど、植物は困難に何一つ文句を言わない。懸命に生きる。…なぜか解るかい?」

「いえ…」

シンジには、その意味が理解出来なかった。

加持は答える。

「…植物は解ってるからさ。…生きなきゃ意味が無いってことをね。
生きて、種子を残し、自分が存在した証を残す。そのことを解ってるから、生きてるのさ」

「証…」

言葉を繰り返すように、シンジは話した。

加持は微笑みながら話す。

「シンジ君も生きて何かを残せばいい。名前なり、子供なり、自分が存在した証をね」

「………」

加持の言葉に、どう答えていいのか解らず、シンジはただ沈黙した。

「だから、どんな困難なことがあっても、生きるという行為を忘れてはいけない。自分が精一杯生きるまで…」

まるで自分に言い聞かせるように話す、加持であった。

シンジは俯(うつむ)きながら呟く。

「精一杯…生きる」

「いずれ解るさ。…生きるってことが、どんなに素晴らしいことか」

加持は優しい笑顔を浮かべて話した。

そして、シンジを優しく見つめながら言葉をつなぐ。

「…頑張れ、辛いことに負けるんじゃないぞ」

四人目のチルドレンを知った、彼なりのシンジへの言葉だったのかもしれない。

 

夕陽に染まるジオフロントの中、シンジと加持は何を語ること無く沈黙した。

そんな中、一人の女性の声が聞こえる。

「あら?シンジ君じゃない。どうしたの、こんな所に?」

リツコに加持が書類を持っていることを聞き、ここまで来たミサトであった。

「お、葛城か。…何でこの場所知ってんだ?」

ミサトの姿を見て、加持が怪訝な表情で訊ねた。

加持の問いに、ミサトは楽しそうに話す。

「前にね、保安部から連絡があったのよん♪ネルフで畑を耕してる男がいるって」

「ドジったな。……これだろ?」

ミサトの言葉に苦笑した後、加持はミサトが来た理由である封筒を見せた。

「御名答♪………シンジ君、見ちゃった?」

加持から封筒を受け取ると、ミサトはシンジを見て訊ねた。

シンジは答える。

「いえ、見てませんけど…。何です、それ?」

「へっへ〜内緒♪それよりも、加持と何やってたの?」

ミサトは楽しそうにシンジに話した。

四人目の子供が誰か、ミサトは未だ知らないようだった。

ミサトの問いに、シンジは思い出しながら答える。

「…えっと、教えて貰ってたんです。…受粉とか…種子を残す理由とか…」

 

「!」

ピクピク。

シンジの言葉に、ミサトの額(ひたい)に青筋が浮かんだ。

 

「お、おい…シンジ君…」

シンジの言葉に動揺しながら、加持は話しかけた。

ギュッ。

「加ぁ持ぃぃぃ!あんた何を教えてんのよッ!!」

シンジの言葉を聞き、ミサトは加持の耳を思いっきり引っ張った。

加持は痛みに声を上げる。

「痛タタタタタッ!誤解だ。葛城!話せば解る!」

「問答無用ッ!このッ、人畜有害汚染物ッ!!」

ドゴッ。

そう声を上げた後、ミサトは膝を加持のボディに叩き込んだ。

加持は声にならない声を上げ、地面に突っ伏す。

「ぐぅ…」

パンパン。

ミサトは両手をはたくと、加持に声をかける。

「急所を狙わないだけ`ありがたい´と思いなさい」

 

その様を見て、シンジは呆気に取られた表情で呟く。

「ミサトさんって…強いんですね。……加持さんを倒すなんて」

「やーねぇ、演技よ。演技♪」

そう言って、ミサトは照れ隠しに愛想笑いを見せた。

 

地面に突っ伏した加持を見て、シンジは思う。

(全然、演技に見えなかった…。

……迫真の演技って、こういうことを言うのかな?)

 

 

 

つづく


(78)に戻る

(80)に進む

 

あとがき

久し振りに息抜き出来ました。
ま、たまにはいいですよね。(笑)

PC—pŠá‹¾yŠÇ—l‚àŽg‚Á‚Ă܂·‚ªƒ}ƒW‚Å”æ‚ê‚Ü‚¹‚ñz ‰ð–ñŽè”—¿‚O‰~y‚ ‚µ‚½‚Å‚ñ‚«z Yahoo Šy“V NTT-X Store

–³—¿ƒz[ƒ€ƒy[ƒW –³—¿‚̃NƒŒƒWƒbƒgƒJ[ƒh ŠCŠOŠiˆÀq‹óŒ” ‚ӂ邳‚Æ”[Å ŠCŠO—·s•ÛŒ¯‚ª–³—¿I ŠCŠOƒzƒeƒ‹