ネルフのヘリコプターが、芦ノ湖上空を飛んでいた。
ヘリは第十使徒の衝撃で出来た、第二芦ノ湖を経由して飛んでいた。
そのヘリ内には、ゲンドウと冬月が何かしらの会話をしていた。
僕は僕で僕
(64)
「ナオコ君は相変わらず松代か?」
ヘリの中で、冬月がゲンドウに話しかけた。
「ああ、彼女は良くやっている」
冬月の言葉に、ゲンドウは短く答えた。
ゲンドウの言葉に、冬月は少しだけ微笑むと口を開く。
「彼の件はいいのか?京都に行ってるらしいぞ」
「好きにさせておくさ。……彼はこちら側だからな」
そう言って、ゲンドウはニヤリと笑った。
ヘリが芦ノ湖を通過すると、ゲンドウはシンジへかけた言葉を思い出した。
「今回、良くやったな……シンジ」
「フッ……」
思い出した後、ゲンドウは少しだけ笑った。
<京都>
(十六年前……全てはここからだ。)
京都のとある廃屋の中に、加持はいた。
加持の目的は、マルドゥック機関を確認する為だった。
ピクッ。
加持は人の気配を感じたのか、壁際に身を寄せた。
そして懐に手を入れ、護身用の銃を掴んだ。
(あの男……。)
廃屋の扉の隙間から覗き込み、加持は男を確認した。
外では四十を過ぎた辺りの女性が、野良猫に餌をやっていた。
加持はその女性を見て、`見知った男´と確認した。
女性の姿をした男を見て、加持は苦笑しながら思う。
(手が込んでるな……相変わらず。)
「マルドゥック機関と繋がる108の企業のうち、106がダミーだったよ」
女性の姿をした男が、加持を見ずに口を開いた。
加持は扉の隙間から答える。
「ここが107個目というわけか…」
「この会社の登記簿だ」
男が加持に書類を差し出した。
加持は登記簿に目を通して思う。
(……なるほどねぇ。…知った名前が多いな。)
「貴様の仕事はネルフの内偵だ。マルドゥックに顔を出すのはまずいぞ」
男が加持を威圧するような口振りで話した。
「心配無いさ。…内偵はここまでだ」
加持は微笑みながら、男に話した。
「何?……どういうことだ?」
男が背を向けたまま、加持に訊ねた。
加持は静かに微笑みながら話す。
「日本政府とは手を切る。……首相に伝えといてくれ、『煮え切らない男は捨てられる』ってな」
「ま、待て!」
加持の言葉を聞き、男が声を上げた。
男は扉を開け加持の姿を追ったが、既にその姿は消えていた。
加持は廃屋を一目散に逃げ出し、人通りの多い歩行者道路に来ていた。
「はぁ、はぁ、はぁ……」
加持は息を切らしていた。
加持程の男が息を切らすほど、先程の状況は切迫していたのだろう。
息を切らしながら、加持は思う。
(副司令……貴方の言葉は正しかった。
マルドゥック機関。
エヴァンゲリオン操縦者選出のため設けられた、人類補完委員会直属の諮問機関。
そして、その組織の実態は………。)
思考しながら呼吸を整えると、加持は微笑を見せた。
そして口を開く。
「…はじまりか」
<学校、2-A廊下>
学校は下校前の掃除時間だった。
その掃除時間の中、マナは廊下を箒(ほうき)で掃除していた。
「霧島さん、ちょっといい?」
そこへ、ヒカリが話しかけた。
「何?」
「明日、暇?」
「うん、暇だと思うけど…。それが、どうかしたの?」
マナの言葉を聞き、ヒカリは考え込んだような表情で口を開く。
「デートして欲しいの」
「なッ!」
ヒカリの言葉に、マナは驚いた表情を見せた。
そして、ヒカリを見つめながら呟く。
「洞木さんって、ノーマルだと思ってたのに……」
「え?」
今度はヒカリが、マナの言葉に驚いた表情を見せた。
どうやら、二人は勘違いしているようであった。
ヒカリは妹のノゾミから頼まれ、妹の友人がマナとデートしたいことを告げたつもりだった。
だが、マナはヒカリ自身がデートを頼んだと思っていた。
<学校、2-A教室>
数分後。
教室ではトウジがシンジに向かって叫んでいた。
「ワシのこの手が光って唸る!シンジを倒せとかッ!」
ボカッ。
突然、トウジの叫びが途中で遮られた。
「鈴原!真面目に掃除しなさいよ!」
トウジの後頭部を、ヒカリが箒(ほうき)で殴ったのであった。
ヒカリの攻撃に、トウジが声を上げて反抗する。
「痛いやないかい!決め台詞やったのに!」
「決め台詞も、お約束も無いの!今は掃除時間でしょ!」
正論を言ったヒカリは、トウジに反論の余地を無くさせた。
「うっ、しゃあない。続きはまた今度や」
トウジは渋々とヒカリから箒(ほうき)を受け取るのであった。
そんな二人を見て、シンジが微笑みながら話す。
「何か、お似合いだね」
ボッ。
シンジの言葉を聞き、二人の顔は火がついたように赤くなった。
「こ、こらッ、何言うんじゃ!」
「そ、そうよ!」
二人は顔を赤くしながら、シンジへ抗議した。
「あはは、ごめん。でも、二人はお似合いだと思うよ」
シンジは笑いながら、窓際へと視線逸らした。
ギュッ。
窓際では、レイが雑巾をバケツから取り出して絞っていた。
窓から入る昼過ぎの強い日差しを受け、レイの姿は少しだけ輝いて見えた。
「綾波…」
その光景に、シンジは思わず呟いた。
「シンジ君、話があるんだけど……」
シンジがレイを見つめていると、不意に話し掛けられた。
「え、あ、何?」
シンジは声が聞こえていなかったのか、訊ねながら声の方を見た。
そこにはマナがいた。
「あのね、少しだけいいかな?」
「え、今?」
「うん…」
マナは真剣な表情でシンジに話した。
「…わかった。委員ちょ……?」
シンジは掃除を抜けるので、委員長に話し掛けようとした。
だが、途中で言葉を止めた。
顔を真っ赤にしてギクシャクとロボットのように掃除をする、ヒカリの姿が目に入ったからだった。
その近くでは、トウジがヒカリと同じようにして掃除をしていた。
「まぁ、いいや。……行こ、マナ」
「うん…」
二人の行動を見て話し掛けることを諦めたシンジは、マナの後について行った。
<学校、屋上>
シンジとマナは屋上に来た。
屋上には人の気配は無く、ただ青空が広がっていた。
「話って、何?」
屋上に着くなり、シンジはマナに訊ねた。
「うん……。……シンジ君、覚えてる?前にここで話したことがあるの?」
以前、シンジに呼び出されて屋上で会話したことを口にした。
「覚えてるよ。……あの時はマナに怒られたよね」
そう言って、シンジは微笑みを見せた。
「もういい!わかった!シンジ君!だから死ぬなんて言葉は言わないで!」
以前、マナがシンジに言った言葉である。
「怒ったんじゃない……お願いしたんだよ」
そう言って、マナは屋上の手すりから下を覗いた。
「どうしたの?……何かあったの?」
マナの様子がいつもと違うと感じ、シンジは声をかけた。
「あのね…。洞木さんにね、頼まれちゃった。……明日、知り合いの子とデートしてって」
シンジの方を向くことなく、マナは話した。
「そう…」
シンジは別に興味が無いといった感じだった。
「シンジ君は…私が他の人とデートしてもいいの?」
シンジの方を振り向き、マナは訊ねた。
マナの言葉に、シンジは口を開く。
「別にいいんじゃないかな?……マナが良ければ」
「バカッ!」
パンッ!
シンジが話した途端、マナは頬を引っ叩いた。
そして、屋上から駆け去った。
一人残ったシンジは、叩かれた頬を抑えながら呟く。
「泣いてたの?マナ……」
<数時間後、ネルフ実験室>
子供達はシンクロテストの為、ネルフに来ていた。
無論、誰一人欠けることなく。
「霧島さんのシンクロ率、この前より下がってるわね」
「はい、何かあったんでしょうか?」
JAのデータを見ながら、リツコとマヤは会話をしていた。
「色々あるんじゃない?思春期だし」
二人の会話を聞き、ミサトが微笑みながら口を開いた。
「じゃあミサトが使徒に説得してくれる?『思春期ですので、手加減して下さい』って」
ミサトの言葉に、リツコは冗談混じりに話した。
「使徒って人間の言葉を理解するんですか?」
リツコの言葉を聞き、マヤが真剣な表情で訊ねた。
マヤの問いに、リツコとミサトは声を揃えて答える。
「「冗談よ」」
思わず声を合わせた二人は、顔を見合わせ少しだけ笑った。
そして、リツコが口を開く。
「明日、何着ていくの?」
「あぁ、結婚式ね。ピンクのスーツも、紺のスーツも着ちゃったし…」
リツコの言葉に、ミサトは考える素振りを見せて呟いた。
「オレンジのは?最近着てないじゃない」
子供達のシンクロデータを確認しながら、リツコが訊ねた。
「……そんなの持ってたっけ?」
リツコの言葉に、ミサトはとぼけた表情を見せた。
「キツイのね…」
「ストレスでしょうか?」
「ストレス?図太さを絵に描いたような人が?」
ミサトに聞こえるように、リツコとマヤは会話をした。
「聞こえてるわよ、あんた達」
二人の会話に、青筋を立てるミサトであった。
「霧島さん、もう少し深く集中してみて」
ミサトを怒気をすり抜けるように、リツコはJAのモニターに話しかけた。
-はい………。-
どことなく沈んだ感じの声で、マナは返事をした。
マナの声を聞き、リツコは何かを考える素振りを見せた。
そして口を開く。
「……シンクロ率は?」
「依然、変化ありません」
「そう。……今日はこのぐらいにしておきましょう。マヤ、後のこと頼むわね?」
マヤの報告を聞き、リツコはテストの終了を決断した。
そして、ムスッとしているミサトを見て、リツコは苦笑した。
後のことを頼まれたマヤは、リツコに訊ねる。
「どこに行かれるんですか?」
リツコは楽しそうに微笑んで答える。
「太ったシンデレラの為に、ドレスを買いに行くのよ」
リツコの言葉に、ミサトが声を上げる。
「誰が太ったってのよ!」
<ネルフ、エレベーター内>
テストを終えたシンジは、レイと共にエレベーターの中にいた。
レイはシンジに背を向け、シンジはレイの背中を見ていた。
「………明日、父さんと出掛けるんだ」
ポツリと、シンジが呟いた。
だが、レイは返事を返さず沈黙している。
そんなレイに構うことなく、シンジは言葉をつなぐ。
「綾波は…知ってるの?……父さんが何を考えているか?」
「知らない……」
レイは静かに、そして短く答えた。
「そう……」
レイの言葉に、シンジは小さく返事を返すだけだった。
「それが聞きたくて、昼間から私を見ていたの?」
シンジの方を向かずに、レイは訊ねた。
「………ううん、違う」
シンジは俯(うつむ)きながら、レイに返事をした。
シンジは昼間からレイを見ていた。
それは、レイに聞いてみたかったからだった。
シンジが地下で見たものが、なぜ……………。
だが、シンジは聞けなかった。
誰にも口外するなと、ゲンドウから口止めされていたからだった。
レイに昼間の事を聞かれ、シンジは`あること´を思い出した。
そして、口を開く。
「掃除のときさ、今日の。……雑巾、絞ってたろ。…あれってなんか、お母さんって気がした」
「……お母さん」
シンジの言葉を、レイは繰り返すように呟いた。
レイの呟きが聞こえなかったのか、シンジは話し掛ける。
「案外、綾波って主婦とかが似合ってたりして」
シンジの言葉に、レイは頬を桜色に染め呟く。
「何を言うのよ…」
つづく
あとがき
終わる可能性、終わらない可能性。
頭の中は豆腐状態。落ちたらベチャッと潰れます。(苦笑)
テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル