アスカは自室で天井を見ていた。
虚ろに天井を見つめていた。
天井を…見つめていた。
僕は僕で僕
(14)
<アスカの部屋>
アスカは天井から目をそむけると、少し微笑んだ。
アスカは微笑みながら思う。
(もう…吹っ切らなきゃね…)
グ~。
シリアスな展開を打ち破る、アスカのお腹の音。
「なんか、お腹すいちゃった」
そう言って、キッチンへと向かうアスカの顔は笑顔だった。
<キッチン>
「さてと…いったいどこから手をつければ…」
アスカはキッチンを睨みながらそう呟いた。
そして、アスカの足元にはペンペンがいる。
「ク~」
どうやら、ペンペンもお腹が空いているようだ。
キッチンはゴミのジャングルと化していた。
訂正する。
アスカの部屋以外は、ゴミのジャングルと化していた。
以前シンジが来たときに掃除をしてもらったのだが、もとに戻るのには時間はかからなかったからだ。
「まずは、食料の確保ね」
お腹の空いているアスカとペンペンは、ゴミのジャングルに足を踏み入れ冷蔵庫を開ける。
しかし、食料は存在しなかった。
冷蔵庫の中には、ビール、ビール、ビール。
そして、ビールのつまみ。
「ミサトのバカァ~!いったい何食べて生きてるのよ~!」
「クエ~!クエ~!」
冷蔵庫の中身を見て、怒りに燃えるアスカとペンペンであった。
<山岸マユミの住むマンション>
山岸マユミは諜報部から呼び出しを受けた。
呼び出し人の名前は加持リョウジ。
初めて耳にする名前だった。
マユミは制服から私服に着替えるとレポートを持ってマンションを出た。
<近くのスーパー>
ヒカリは買い物に来ていた。
時間は夕方の五時。
ヒカリは、この時間帯が好きだった。
だってスーパーの安くなる時間帯だから。
「さてと、今晩のおかずは…」
ヒカリはお肉コーナーを物色していると、そこで以外な人物を見かけた。
(碇…君?)
シンジは久し振りにスーパーへ買い物に来ていた。
日頃はシンクロテストなどネルフの用事で、ゆっくりと買い物も出来ない毎日。
そんな中の、たまの休日。
いつもは近くのコンビニで済ます買い物も、今日は新鮮な食材の多いスーパーへと足を向かわせた。
「碇君♪」
ヒカリがシンジの後ろから声をかける。
「あ、委員長」
シンジは学校が終わった後でも、ヒカリのことを委員長と呼ぶ。
シンジが言うには、トウジ達の呼び方が移ってしまったそうだ。
「委員長も買い物?」
「ええ、コダマお姉ちゃん今日帰りが遅いって言ってたから」
「そうなんだ」
「そんなことよりも、碇君がスーパーにいるなんて珍しいわね」
「そうだね。スーパーに来るのなんて、ホント久し振りだよ」
そんな会話をしながら、ヒカリはシンジの買い物カゴの中を見る。
ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ。
「碇君の家は、今日はカレー?」
ま、この中身なら、この答えが妥当だろう。
「残念、肉じゃがだよ。味のほうは、委員長ほどじゃないけどね」
シンジは微笑んで答えた。
「そんなこと無いわ。碇君の料理の腕、私よりイケテルと思うんだけどね♪」
それから二人は少し笑った。
ヒカリはシンジが料理が出来ることは知っていた。
以前、シンジのお弁当を見た時、あまりの出来の良さに訊ねたことがあった。
「すごいね、誰が作ったの?」
ヒカリが訊ねると、シンジは少し寂しそうな微笑で答えた。
「僕だよ」
こうして、ヒカリはシンジの料理の腕前を知った。
二人が料理の話に花を咲かせていると、一人の人物が目に入ってきた。
「碇君、彼女…」
「うん…転校生だね」
アスカが二人の視界に入っていた。
<喫茶店>
マユミは喫茶店の指定された席で加持を待っていた。
かれこれ十分、加持は現れない。
(定刻どうりに諜報部の人は現れるはずなのに)
そんなことを考えながら、喫茶店の時計を幾度か見る。
「君が、山岸マユミさんだね」
後ろの席で背中合わせに座っていた男が、突然マユミに声をかけた。
「加持リョウジさん…ですか?」
マユミは振り向かずに小さな声で返答した。
「そうだ。そのままの姿勢で聞いてくれ。…レポートは持って来てくれたかい?」
「…はい」
「レポートを貰う前に一つ質問がある」
「なぜ君のような女の子が諜報部と関わり合うんだ?」
「契約ですから…」
少しうつむき加減に返事をするマユミ。
「契約ね…まあいい。それと、こんな仕事はこれっきりにするんだ」
「!」
マユミは加持という男が理解できなかった。
今まで諜報部の人間が、仕事を止めろなどと言ってきたことは、一度たりとも無かったから。
「いや、君の事情は解っている。俺が何とかする。だから手を引け」
「…なぜ…ですか?」
「なぜ…か。ま、君みたいな女の子が、この世界に居ることが許せないだけだ」
(嘘…この人は嘘をついてる。
私に仕事を止めろだなんて…。
信じてはいけない。
信じていいのは…私)
「………信じられません」
そう言ってマユミは席を立つ。
そして加持にレポートを渡さずに、その場を去った。
マユミの去った後、加持はタバコを吸いながら思った。
(まあ最初は、こんなもんだろう。しかし、思ったより出来る14歳だな…。)
<スーパー>
アスカは鮮魚コーナーで、ペンペンの食べ物を探していた。
近くのコンビニには、ペンペンの食べ物が無かったから。
「ペンギンって何食べんのかしら?」
シャケの切り身を手にしながら話すアスカ。
「アスカさん♪お買い物?」
ヒカリがアスカに声をかける。
「誰?あ、え~と、ヒカリだっけ?」
「そう、洞木ヒカリ」
「グッド・タイミングよヒカリ。ペンギンが何食べるか知らない?」
「え?」
意外な質問に戸惑うヒカリ。
(ぺ、ペンギン…何言ってるのアスカさん。理解できないわ…私)
「ペンギンなら、生魚がいいんじゃないかな?それは塩味が付いてるから辛すぎるよ」
戸惑うヒカリを後に、シンジが話を進める。
「あんた誰よ」
アスカは、突然割り込んできた男に声をかける。
「僕?僕は碇シンジ」
そう言って微笑みながら、ペンギンが食べれそうな魚をアスカに渡すシンジ。
シンジの微笑みに一瞬、加持を重ねるアスカ。
だがアスカは思う。
(違う…全然似てない。何考えてんだか私。)
「……何これ」
気を取り直し、アスカはシンジが渡したものを見る。
「多分食べれると思うよ、ペンペンなら」
「!」
アスカは、驚いた。
シンジがペンペンの名を知っていることに。
「じゃ、僕いくね。委員長、惣流さん」
そう言ってシンジはその場を後にした。
「いったい何者なの…アイツ」
アスカはシンジの後姿を見ながら呟いた。
「ペンギンはダメ、理解できない」
ヒカリはアスカの後ろで、いまだに混乱していた。
<その日の夜、コンフォートマンション>
アスカはミサトに問い詰めていた。
なぜ、チルドレンが同じ学級にいるのかと。
「納得できないわよ!何でチルドレンが!」
アスカはミサトを責めた。
「だから、保護とか機密保持とか色々あるでしょ」
何度同じ事を言わせるのと思いながら話すミサト。
でも、表情は優しい。
「ま、それはそうだけど…」
ミサトの答えにアスカは納得せざる得なかった。
チルドレンの重要さはアスカ自信理解しているつもりだったから。
沈黙するアスカ。
ミサトはアスカを優しい瞳で見つめ思う。
(でも、…元気になってくれて良かった。本当に…良かった)
そして、静かに口を開くミサト。
「アスカは何に怒ってるの?私に対して?ネルフに対して?」
「違うわ…」
「シンジ君に対してなら、アスカが間違ってるわ。シンジ君は優しい男の子よ」
ミサトの言葉に間を置かずに反論するアスカ。
「ただ軟弱なだけよ!」
そう言ってアスカは自室に戻った。
一人残ったミサトは呟いた。
「……優しさに戸惑っているの?」
<アスカの部屋>
アスカは枕に突っ伏して考えていた。
夕方に起こった出来事を。
(チルドレンが……四人。私の立場は…?
ファーストチルドレン、綾波レイ。サードチルドレン、碇シンジ。戦自のチルドレン、霧島マナ。
そして…私。
私を認めさせるには、私の実力を思い知らすしかない。
それにしも、ムカツク!アイツの笑顔!)
アスカは許せなかった。
シンジの笑顔に一瞬でも気を取られたことが。
イライラしているアスカ。
「あ~ヤメヤメ!もう悩むのヤメ!」
そして、枕から頭を上げ思い出す。
昼間に交わした握手の感触を。
ヒカリ、マナ、レイと交わした握手の感触を。
「案外…悪いもんじゃない」
そう呟いて、手を軽く握るアスカ。
つづく
無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!