Gポイントポイ活
Amazon
Yahoo
楽天
無料ホームページ
楽天モバイル
[UNLIMITが今なら1円]
海外格安航空券
海外旅行保険が無料!
エンペラーフェスティバル - 旧・小説投稿所A
RSS
|
感想
|
TOP
エンペラーフェスティバル
- 嘘と再会 -
|<<
<
9 / 25
>
>>|
GOOD BGM:『Pokemon Movie 11 END "One"』
======================
サアアッ…ドギャァン!!!!
「っ…わああぁっ!!」
カイオーガのヒレがサカキの喉に触れる瞬間、空気が火を吹くように炸裂した。パァーンと弾けるような音の後、カイオーガは仰向けに吹き飛ばされた。
ラティ「い、今のはいったい…」
サカキ「…水素爆発だよ。私の体には今…爆発ギリギリまで追い込んだ水素の膜が張ってある。ちょっとでも触れれば…ドカンだ。」
爆風に飛ばされたカイオーガだったが、メモリの効果で、狂気の染み込んだ目でまた乱舞しようとする。しかしそれを見ていたロンギヌスが、急に膝を折って倒れてしまった。胸を押さえ、ゼーゼーと低い息を吐いている。
「うっ…ぁあ…んぐ…」
レム「ど…どうしたの!? 顔色が酷いわ…」
次第に遠ざかっていくレムリアの声。ロンギヌスの神経はマヒし、全身が何者かに乗っ取られるような感覚に襲われた。まるで霊に…ゴーストに取り憑かれたような…
レム「マ、マスター…? 急いでリーグに戻った方が…」
???「下がっててくれ・・」
ロンギヌスの口から飛び出したのは、元の声より更に低い、悪魔のような唸り声だった。
瞳が財宝のような金色に燃えはじめ、真っ黒だった髪も、何の前触れもなく変色しだした。
レム「ラティオス…マスターがぁ…!!」
ラティ「・・(誰かに身体を占有されてる・・?)」
姿が変貌したロンギヌスは、闘争心に身を任せているカイオーガを目に向けた。凄まじい勢いで彼の背後に追いつくと、両手でガシッとヒレを押さえ込んだ。サカキに再び殴りかかろうとするカイオーガ、だがロンギヌス(?)は唇をそっと彼に近づけ、なだめるようにこう囁いた。
「カイオーガ落ち着け…私だ…」
「離せ…僕に触らないでよ…!!」
死ぬまで踊り続ける気なのか、カイオーガは自分を押さえているロンギヌスに噛みついた。二の腕に立派な牙がズブリと食い込んだが、ロンギヌスはわずかな悲鳴も上げない。むしろ懐かしい物を見るような瞳で、腕にかぶりつくカイオーガを凝視していた。
???「久しぶりだな…お前に牙を突き立てられるのも…」
「うぅーっ…!! ・・・え?」
ラティオスにもレムリアにも覚えのない声。だがカイオーガの記憶には、それが色濃く刻まれていた。八年前・・自分に「ありがとう」と言ってくれた声・・
「ギ…ラティナ…なの…?」
「約束通り…また逢えたな、お前と。」
カイオーガの心に眠る、八年前から止まっていた時計が動き始めた。ロンギヌスの肉体を借りて現れた親友に、呻き声すら出せなくなる。不意に頬をつねって見ても、その姿は消えなかった。
「来てくれた…の…?」
「…お前を五年間ずっと探していた…
闘う友を放っておいたら、私は一生後悔するはずだから。」
脱力と感嘆に酔いしれるカイオーガ。彼の胸から水滴のように落ちたのは、役目を終えたミュージックメモリだった。ギラティナは黄金色の瞳を閉じると、そっとお互いの額を突き合わせた。ポケモンの世界では、友情を示す最高のサインだ。
サカキ「再会も結構だが……そろそろ終わらせてもよろしいかな?」
ギラ「っ…お前達も掴まれ!!」
ラティオスやレムリアに叫び、腕を横に突き出すギラティナ。どうやらシャドーダイブ…人間態でも使えるようだ。この場を離脱するには・・それしかない。ギラティナは全員が自分に触れているのを確認すると、リーグを目指してシャドーダイブを繰り出した。
ゴォッ…ヒュン…!
サカキ「逃げた…か…余計な奴が参戦してきたものだ。」
しかしサカキも彼らがリーグに移動しただけなのは知っている。襟に取りつけた無線機から、大勢のロケット団員に指示を送った。
===========
ロンギヌス…そしてギラティナ達が逃走に成功した頃…
バビロンは郊外の森まで飛び続け、マグマ団の尾行員にゼェゼェ言わせていた。ちょっと高度を下げて期待を持たせたかと思えば、突然それをやめる。今や尾行員は、巨竜を追うフルマラソン状態だった。
「フフ…しつこい男はモテないぞ?」
そして森の中央に辿り着くと、尾行員にとっては念願の「着陸」をするバビロン。息を切らしている様子は全くない上に、自分に尾行がついているのは百も承知だった。さらに彼が一人きりで、どこに隠れるかも計算ずみ。もはやバビロンに、死角など存在しなかった。
そして動きが筒抜けなのも知らず、憎たらしい相手を睨みつける尾行員・・
「はぁっ…はぁっ…糞野郎が、俺を何キロ走らせた…?」
自分の方をチラリとも見ないバビロンに、尾行員は安堵のため息を
ついた。余裕の表情で木の実をむしり取り、噛みもせず丸呑みにし
ている。さっき食われた仲間の事を考えると、ますます虫唾が走っ
た。尾行という任務をやり遂げなければならない使命感と、持って
いる拳銃で仇を討ちたい欲望がぶつかる。
「そ、そうだ…一撃で頭に命中すれば…」
単に討ちたい心で自分を正当化しつつ、尾行員は銃口をバビロンに向けた。照準器の+印が彼の脳天と重なった瞬間に、尾行員は引き金を引く。
ドゥン…!!!
「や、やった…当たっt…!」
「ほう…いい銃だな。バイオリック社製か?」
背後からニヤニヤした声が聞こえる。奴の視線が、狙い違わず自分の背筋に当たっているのを、尾行員は直感した。さっきまで「クソ野郎」呼ばわりしていた奴の気配だけで、今は涙が漏れそうだ。
恐怖に固まった腰を無理やり動かし、恐る恐る振りかえる。
「ばあっ…と言っても驚かないか…」
「いぎゃぁああああああああああああああああああaaaaaaaaaaa!!!!!!!!」
尾行員は銃を放り投げて、一心不乱に走り出そうとした。だがバビロンの漆黒の腕がそれをやすやすと引き戻し、顔を舌でベロンと舐め上げた。さらに唾液びしょ濡れになった尾行員の顔に、クスッと笑いを堪える。
「そこまで驚かれるとは感激だなw 中々面白いじゃないか…」
「だ、だからどうした…は、離せ!!」
「だが、私はお前を逃がさない。フフ…どうやら意見が食い違ったようだな…?」
尾行員には、バビロンの言葉が全て挑発に聞こえた。まるで公衆の面前で辱められているような感覚が、尾行員の心を襲う。
「さーて…これから獲物であるお前を喰らってやるんだが…その前に一つ、ゲームをしようか。いや…どちらかと言えば運試しだなw」
「な、何を言ってやがる…」
「…お前が撃ったこの拳銃、これがもし『サウスポール』製なら逃がしてやる。それ以外だった場合は……ゴックンだ。」
数々の人間を呑み込んできた舌を、バビロンは嫌らしい動きで舐めする。背筋が凍りつくようなその姿に、尾行員の体はまたブルブル振動し始めた。神様に祈りを込めながら、震える手で落ちている銃を拾い上げる。
「さあ…それはどこ製だ?」
「ひっ…! えっ…あ…あの…サ、サウスポ…ポール…です…!」
「クックッ…フハハ…ww お前、『サウスポール』が何処か分かってるのか?」
「い、いえ…英語苦手で…」
「『南極』だよ。そんなとこで銃なんか造れるものかw」
極道すぎる嘘に、尾行員はポカンと口を開放したままだった。だがそれは残り少ない人生を、数秒ムダにした事になる。
「さあ…ストーカーと嘘つきの代償…しっかりお支払い願おうか…」
「ひ…あっ…そ、そんな…」
とびきりの邪悪な笑顔で、尾行員を抱き上げるバビロン。脚は暴れ狂っているので、頭部から口内へと誘う。乳白色の牙の門をくぐり抜け、尾行員はぶよぶよした喉肉の穴に突っ込んだ。頭に重心が掛かっているので、早くも呑み込まれる寸前だと理解できる。必死で舌の付け根に足を引っ掛けようとするが、柔らかい上に滑る状態では、無駄な努力に過ぎなかった。
「お、おねが…助け…くさ…」
「ふぅむ…お前脚が意外と長いんだな。」
助けを呼ぶ声には耳を貸さず、悲鳴と喉肉に○○される音だけを聞き入れるバビロン。彼の口からは、既に尾行員のつま先部分しか見えていない。バビロンはそれすらも舌をにゅるにゅると巻き付け、喉の奥へと引きずり込んでしまった。呑み込む態勢は、もう準備万端と言ったところだ。
「私は胃に話しかけられるほど器用じゃない…遺言でも聞いてやろうか?」
「だ…駄目…やめっ…んんっ…!! 頼むよ…」
「無いんだな。」
ゴキュン・・♪
軽く喉に力を込めただけで、尾行員はズムズムと食道を滑り落ちていった。まるで駄々をこねる赤ん坊のような抵抗を見せているが、バビロンにとっては単なる余興。太い指で胸当たりを降下中の膨らみを、プニプニと突ついて遊ぶ。
「・・:6@\&9-」:\@&#8364;$^%>&・・・」
「感想を聞かせてもらえれば嬉しいが…無理だろうな。」
獲物が胃袋に落下したことを表す、「にゅぶっ」という粘液質な音が耳に入る。バビロンは近くの巨大な切り株に腰かけ、狸のようにぽっこりしたお腹の暴れ様を、ねっとりした涎を垂らしながら観察していた。
<2011/07/04 19:48 ロンギヌス>
修正
削除
全削除
|<<
<
9 / 25
>
>>|
TOP
|
感想
|
RSS
まろやか投稿小説すまーと Ver1.00b