雑記ログ QMA6(黄金賢者〜最後)
<<更新履歴 兼雑記>>


3/28

QMA7移行にあたって左にある情報もコピペ。

最近の戦績(紫宝賢者〜
ドラ
3-1-3-0--17-7
フェニ
2-2-0-0--5-1

最近の戦績(白金賢者初段〜
ドラ
2(1)-2-2-2--7-0
フェニ
0-0-0-0--0-0
キマイラ
62(6)-42-40-20--141-32

最近の戦績(黄金賢者初段〜
ドラ
4(3)-13-9-4-86-32
フェニ
8-5-0-0--7-2
キマイラ
23(2)-18(1)-19-4--52-7


最近の戦績(白銀賢者初段〜
ドラ
1(1)-3-1-4--22-16
フェニ
5-3-2-0--7-2
キマイラ
15-18-15-7--53-5


最近の戦績(青銅賢者初段〜
ドラ
2-1-6-3--31-13
フェニ
5-5-1-2--1-3
キマイラ
13(1)-14-6-4--33-7


最近の戦績(大賢者初段〜
ドラ
2(1)-2-3-4--40-17
フェニ
7-2-0-0--8-1
キマイラ
12-6-8-4--15-8

最近の戦績(賢者初段〜)
ドラ
0-2-4-1--22-13
フェニ
3-4-0-1--5-1
キマイラ
5-4-1-0--10-1


過去の戦績(〜賢者初段)
ドラ
1-0-2-3--32-15
フェニ
16-6-0-2--14-10
ミノ
6-1-0-0--2-0
ガー
2-0-1-0--0-0




3/26

<雑記>

まだQMA7移行してません。
今週末あたりからボチボチと。

移行する前にQMA6時代に回収した問題の整理をしてました。
QMA5時代と合わせてフォルダの容量が3GBとか予想以上。
写真の枚数も軽く20000を超えてました。
そのうち覚えた問題が何問あるかわかりませんが…


<問題集>

一問多答の追加です。
QMA5時代の問題統合とQMA6で回収した問題と一気に追加しました。
答え自体は調べてあるから、統合してページを生成しただけ。
今回は答えの番号があり得ない数になってるとか、根本的な間違いがあるかも。
ページを生成するのに悪戦苦闘してました。
変な問題を見つけてしまったら、知らせてもらえると助かります。
QMA5以前の雑学・学問については削除しました。
これで残りは学問順当てだけ。
QMA7になっても、QMA5の問題が未整理で残ってる事自体おかしな話ですが。

問題集サイト的にはQMA7移行にあたって、
文字パネルの3文字8枚を考慮すればOK。
難しくはないけど面倒そう。
既存問題がどうなってるか知りませんが、
回収したとおりの状態で載せるつもりです。


問題集更新内容

アニゲ多答:260問
スポーツ多答:220問
芸能多答:220問
ライスタ多答:240問
社会多答:500問
文系多答:520問
理系多答:380問

合計2340問追加(QMA5時代からの移行含む)

合計問題数も計算してみました。

アニゲ:2320問
スポーツ:1880問
芸能:2460問
ライスタ:1180問
社会:1580問
文系:1700問
理系:1420問

合計:12540問(学問順当て除く)

次回作も今回と同じペースなら20000問に届きそう。
目指せ838861問??



3/21

<雑記>

戦績
838861@紫宝賢者
ドラ
2-1-2-0--4-2

QMA6やり納めしてきました。
少しプレイしたら魔力が3333になったので、そこで打ち止め。

最終結果です。

正解率

宝石賢者昇格時との差分ですが、
あまりトナメやってないので変化が少ない。

セレクト 68 69 69 68 72 69 74 79 71
0 0 0 0 0 0 0 0 0
パネル 65 62 65 64 73 67 65 71 66
0 +1 0 0 0 -1 0 0 0
タイプ 71 70 67 62 70 77 80 93 78
0 0 0 -1 +1 0 0 0 0
マルチ 55 47 60 57 64 58 63 69 59
0 +1 0 0 -1 0 -1 0 0
ランダム 65 61 61 62 72 70 68 79 65
0 0 0 -1 0 0 0 -1 0
サブ1 - 48 64 62 75 65 61 76 -
- - - - - - - - -
サブ2 - 51 55 55 51 72 65 81 -
- - - - - - - - -
サブ3 - 67 47 52 69 62 69 70 -
- - - - - - - - -
総合 65 61 63 62 70 68 70 84 68
0 0 0 0 0 0 -1 0 0
目標 70 65 65 65 70 70 70 90 70

総合正解率は68.33%。
武器の理タイは93.34%。

目標正解率はトナメの難易度が毎回変わるので
QMA6基準での目安。
理系に特化が第一目標で、左側3つの補強がその次。
その他3つは回数こなして自然と伸びてくれればOKのスタンス。

トナメ戦績

キマイラ
130(9)-102(1)-89-39--304-60
ドラ
15(6)-24-30-21--257-113
フェニ
46-27-3-5--47-20
ミノ
6-1-0-0--2-0
ガー
2-0-1-0--0-0
合計
199(15)-154(1)-123-65--610-193

トナメだけで1360クレ。
RPG検定とレッスンもあるから1500クレくらいかな。
今作もよく遊びました。


その他戦績

獲得魔法石:130712個(1283位)
優勝回数:76回(1165位)
100点満点達成回数:1回(1090位)
連続正解数:41問(1308位)

予習データ
セレクト 19 18 18 18 18 7 18 18
パネル 18 18 18 18 18 18 18 87
タイプ 18 18 18 18 18 18 18 1630
マルチ 0 0 0 0 0 0 0 18
ランダム 0 0 0 0 0 0 0 18
サブ1 - 0 0 0 0 0 0 18
サブ2 - 0 0 0 0 0 0 18
サブ3 - 0 0 0 0 0 0 18

まぁ、こうなりますよね…。


<コメント返信>

>>先日のすうけん杯で決勝同卓させていただいた
>>「まらずぎると」というCNを使っていた者です( ・・)
>>決勝では完全に晒し者でしたがww
>>エキシにもお付き合いいただきありがとうございました。
>>何かの折りにお会いすることがあればよろしくお願いします。

大会お疲れ様でした。
こちらこそ、理タイ縛りに参加させていただきありがとうございます。
結果として化けの皮が剥がれてしまいましたが…。
9日更新分の雑記でCNを間違えて表記してました。
慌てて修正しました。すいません。
QMA7でもトナメ上や大会でお会いするかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。
全力で理タイ(キーボード総合)HARDを投げますので。おそらく。


>>先日は大会お疲れ様でした!
>>大会をきっかけにモチベが変わったと言ってもらえると
>>参加を勧めた側としても嬉しいです(笑)
>>ハチさんなら総合力ありますし
>>ジャンル限定でない大会でも勝ち進めるのではと思います><

大会お疲れ様でした。
大会参加を勧めてもらって本当に感謝してます。
あと、大会会場に知ってる人が一人でもいると心強かったです。
ドラゴン組でボロボロな今の戦績だと、通常大会は実力的にまだまだですが、
「参加することに意義がある」的に参加するのもありかなと思ってます。
今のところホームを移動する予定はないので、
またQMA7でもよろしくお願いします。


<問題集>

理系学問限定大会終了後は予習を理パネに当てて回収してました。
一気に問題数増量です。
その他は少しだけ。

QMA7に移行する前に多答だけでも整理しておきたい。
準備ができ次第、QMA6時代に溜め込んだ問題と
公開済みのQMA5時代の多答をまとめて公開します。

問題集更新内容

ライフ4択:20問
社会○×:20問
社会連想:20問
理系4択:20問
理系連想:20問
理系並べ:60問
理系文字:100問

合計260問



3/9

<理系学問限定大会>

先日秋葉原で行われた理系学問限定大会に参加してきました。
QMAの大会(というかゲームの大会自体)初参加です。
緊張しっぱなしでした。

形式代表戦は参加人数の多い順からということで、
タイピング部門は理系その他に次いで2番目でした。
最初の理系その他の予選1回戦から全答で3位とか
恐ろしいものを見せられて、場違いなところに来ちゃったかなと思ったりしてました。
これはヤバイと。

そして、タイピング代表戦。
参加者は8人だったので、4人4人に分かれて上位2人勝ち抜け。
勝ち抜いた4人で戦って形式代表決定となります。

抽選の結果、自分の席はAコートの1サテ。
大型モニタに映し出される通称「晒し台」。
このときは「晒し台引いちゃった」より緊張の方が大きくて、
晒し台の存在はあまり気になってませんでした。

予選の相手は「このみ」さん「NATAKU」さん「バーバラ」さんの3人。
プレイヤー情報に疎いので、誰が強いのか全くわかりません。
難易度選択は自由とのことでしたが、
今更Easyとか投げるつもりは全く無かったので迷わずHARDです。
そして、緊張しつつ、色々考える間もなく試合スタート。

最初の問題は「ピトー」管の問題。
見切りやすく文字数も短い。これで少しは落ち着けました。
最初が「ポリプロピレン」や「イブプロフェン」のキューブだったり
「ホトトギス分岐」じゃなくて良かった。

第1ラウンドは全答して第2ラウンドへ。
ここでノーベル化学賞の「ふくいけんいち」→「しらかわひでき」の問題を
逆に答えて1ミス。
前にも間違えたことあるんですよね、これ。
第3,4ラウンドは全答で終了。
結果は380.68で2位通過。
何とか形式代表戦まで進めました。
この時は2位通過した結果だけに満足して
1ミスもしたしスコアは気にしてませんでした。
家に帰ってから見直してみたら、このスコア恐ろしいです。
もし全答していたら396点くらいは出てますよ、これ。
99.60→82.98→98.20→99.90でした。
こうなると、1ミスが悔やまれます。

決勝の抽選で引いた席はまたしても1サテ晒し台。
確率32分の1ですよ。
妙なプレッシャーかかります。

決勝の相手は「このみ」さん、「まらずぎると」さん、「たこやき」さんの3人。
予選で一緒だったこのみさんが強敵なのは認識できてましたが、
他の2人は未知数。
全答を目指すのみです。

決勝は1問目から「宮部金吾」分岐。
分岐した瞬間に一瞬悩んだけど、賭けで「しょうざぶろう」を打ったら見事に逆。
いきなりのタイムロス。
さらに途中で「プラズマジーン」が出題されて、
とっさに答えが出てこずに1,2秒フリーズしてタイムロス。
さらにさらに、何かの問題でタイプミスの打ち直しがあってタイムロス。
そして試合終了。
全問正解は達成したものの点数はかなり削られてしまいました。
スコアは
97.80→97.55→96.30→97.80でした。
合計389.45点。
順位はトップと約4点差の3位。
この4点の差は大きいです。
上記3箇所を完璧に出来ていたとしても超えられない点数。
1問1問で少しずつ差を付けられていたと思います。
見事なまでの実力不足。完敗です。

終了後には1戦だけ理タイ縛りで参加させてもらいました。
全答&目標だった390点出せればいいなと思って挑んだのですが、
「口蹄疫」を見切りミスって間違い。
「アードウルフ」を覚えてなくて間違い。
2ミスしてしまいました。
他3人が全答する中で357.91点の4位。
ダメダメでした。
化けの皮が剥がれました。
本当に、まだまだ実力不足です。

大会中はプレイ内容や結果に夢中で気がつかなかったのですが、
家に帰って落ち着いてみると、
大会を運営してくれた方々の手際の良さに驚きました。
何から何まで本当にスムーズ。
お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

大会に参加して、次回作でのモチベーションが変わってきました。
次回作では理タイからの武器変更や、
茶臼型→石臼型へなるための強化方法を考えていたのですが、
理タイ茶臼も悪くないなと。
理タイ茶臼を基本線に、理系限定の石臼がいいかなぁと。
大会に出てた人は、1形式だけじゃなくて、
オールラウンドに理系が出来る人が多かった気がします。
目指すはこの領域かなと。
トナメじゃほぼ理系で落ちることが無くなったり、
理系総合正解率90%に乗るあたり。

大会に関する考え方も変わってきました。
これまでは大会にはほとんど興味なかったのですが、
次回作以降も機会があれば大会に出てみるのもいいかなと思ってます。
どこかでお会いしましたら、その時はよろしくお願いします。



3/6

<雑記>

理タイの予習がてら先生クエストを埋め始めました。
ロマノフ、リディアは既に埋めてあったので残り6人。
現時点でマロン、フランシス以外埋まりました。
ガルーダが強敵でした。
たぶん30クレくらい。
ガルーダでこれだけ苦労したということは、
マロンとフランシスはクリア出来る気がしてないです。

あと10時間後くらいには理系限定大会が始まります。
万全の準備が整ったかと言われればNo。
不安だらけです。

1週間でACとDS合わせて理タイの予習を200週ほどはやりましたが、
答えを覚えてないし、見切れないし、初見はあるし。
当日初見がでたら諦めます。
他にも諦める候補の問題が幾つかあるのですが…。

前回の繰り返しになりますが、
大会に参加する皆様、当日はよろしくお願いします。


<理系タイピング>

全問即答前提の大会に出るのに
「予習してたら初見で分からない問題がありました!」
とか、問題外もいいところ。
でも、出てくるんですよね。初見かつ難問が。


##タイピング##

ロシアの宇宙船・ソユーズに搭乗し宇宙に旅立った日本人をフルネームで一人答えなさい
→あきやまとよひろ、のぐちそういち

現生するカメの中で最大の種は○○ガメ?
→オサ

漢字では「屈狸」と書くクマに似たイタチ科の動物は○○○?
→クズリ

園芸植物に見られる病気で葉が白色に大きく膨らんで枯れて落ちるものは○○病?
→もち

1992年に日本人宇宙飛行士・毛利衛が乗り込んだスペースシャトルの名前は?
→エンデバー


##エフェクト##

アジサイはこの植物の仲間です
「虎耳草」
→ユキノシタ


##キューブ##

ショ糖をフルクトースとグルコースに加水分解する酵素
→スクラーゼ

パイナップルと同じ仲間である鳥の名前が付いています
→インコアナナス

---
ロシアが「ルテニウム」でパリが「ルテチウム」。
ものもらいが「麦粒腫」で、マイボームが「霰粒腫」。
T-S解は「富松彰」か「佐藤文隆」。
耳が「きてい」膜で目が「みゃくらく」膜。筋肉の「Z」膜もあったっけ。
アルゴ座は2文字なら「帆座」
3文字なら「竜骨座」か「船尾座」4文字なら「羅針盤座」。
「○○岩」は諦めた。
他にも色々、あったけどもういいや。
あ〜ややこしい。
寝る!



3/5

<雑記>

戦績
838861@紫宝賢者
ドラ
1-0-1-0--7-2
フェニ
1-1-0-0--2-0

フェニ→ドラの帰還ヘ10クレも費やしてしまいました。
おそらく今作最長。
決勝進めば上がれるのに軽く準決勝でひねられて敗退とかね。
やっぱりDS効果が出てるのかな。
全体的なレベルが高い気がする。

先日お誘いのあった理系限定大会
http://quizic.net/qma-genre/
にエントリーしました。
もちろんタイピング部門にて。
大会初参戦です。
当日、一緒に参加される方々、よろしくお願いします。
CN「838861」の読みは「ハチ」のようです。

DSはセラ&ケイオス解禁に苦戦してます。
2週目で一人ぼっちになるのに10週しろとか鬼畜ですよね。
HP1500のアニゲマルチを削りきれる自信ないです。
仲間を育てれば楽になると信じて育成してますが…。


<コメント返信>

>>アニゲ文字パネルPart41のクェイサーが答えの解答欄が
>>5つなのに4つまでになってましたよ!

失礼しました。
後ほど、解答欄を修正しておきます。


>>こんにちは。
>>以前「石斑魚」や貝の種類の問題についてコメントさせていただいた者です。
>>どうでもいいかもしれませんが貝の種類の問題の分岐前について
>>確認できたので報告だけ…。
>>分岐前はやはり「食用にされる貝の種類で、
>>カキは○○○ガキ科の貝?」でした。
>>もうすでに問題文に「カキは…」と書いてあるから、
>>「ガキ」の部分ををわざわざ答えさせる必要がないと
>>KONAMIが判断したのでしょうか。

いつも色々と情報ありがとうございます。
先日こちらでも、分岐前は「○○○ガキ」で確認取れました。
このあたりの回答範囲はKONAMIのさじ加減次第ですよね。
いつのまにか回答範囲が変更されてる問題もありますし。

>>ライフ並べ替え3の
>>「フランスにジャガイモを普及させた農学者の名前から来ている、
>>ジャガイモを用いた料理によく使われる用語は? 」
>>の答えが間違っています。
>>×パンマルティエ→○パルマンティエ
>>あと文字パネルが、5文字入力するところを4文字分しか
>>入力できない問題がありました。

致命的なミスです。すいませんでした。
ご指摘の通り「パルマンティエ」が正解です。
こちらも、後ほど修正します。
解答欄のミスは具体的に指摘いただけれると助かります。
チェックに手が回っておらずすいません。


<理系限定大会>

トナメの予習を使って模擬体験してみました。
といっても、理タイを予習して点数と正解数をメモっただけですが。
一番良かった連続4回の点数を抽出すると395.50点。
逆に一番悪かったのは341.24点。
問題がいい方に転べば代表決定戦くらいには進める?
逆に悪い方に転ぶとタライですね。
予習と店対モードじゃ問題の質が違うから単純な比較は出来ないけど。

全問正解は前提として、
大きな見切りミスはなければ97〜98点は望めそう。
目標点は390ですかね。

詳しいルールはわかりませんが、上位2人抜けだと仮定して、
(16人)→8人→4人→代表決定
まずは1回勝ち抜き、できれば代表決定「戦」に残りたいな。

後2,3日しか時間はありませんが、
少しは対策してみようと思ってます。
・そもそもの問題見直し
・読めば簡単なエフェクトの見切り(○○座とか○○石とか…)
・タイプ速度は諦める
あたりで。

関係ないけど、キューブで出てくる「バオバブ」って打ちにくくありません?
4文字のくせに7タイプだし、配置的に押しにくいし。



2/21

<雑記>

戦績
838861@紫宝賢者
ドラ
0-0-0-0--6-3
フェニ
1-1-0-0--3-1

う〜ん、AC復帰初日は散々な結果に終わりました。
金曜の夜補正だったと思うことにします。
フェニでもこれだけ苦戦したのは久しぶりです。
DS版で鍛えられてレベル上がってる?

DS版は賢者5段のフェニ組です。
ドラ組はレベル高いし降格条件が厳しい。
さらにタイピングの小さい文字盤に苦戦中。
「ー」を入力しようとして「OK」を押してしまうのは大問題。
理タイですら速度負けするので、タッチペン2刀流を導入してみたけど、
鍛えれば速くなるのと疑いたくなるくらいの遅さ。
左手の器用さ&正確さが桁違いに低いです。
両手を使うか片手にするか悩むところ。


<コメント返信>

>>http://quizic.net/qma-genre/
>>今日お話ししたジャンル限定大会のサイトです。
>>もしよかったら武器形式は違えど一緒に出ません?^^
>>そういえば、DS2は発売日に買ったのにまだ封を空けてなかった…!(´・ω・`)

むしろ「出ますよね〜」的に誘われてしまいましたが…
大会に出た事ないので、1回くらいは出てみるようかなという思いもあり、
今の実力じゃ善戦すら出来ないという思いもあり。
精度・速度ともに不足しすぎてます。
おそらく399点当たり前の世界でしょうし。
出ようかどうか迷ってます。
DS2は面白いですよ。
少なくとも前作のような、その他使いが泣きたくなるような酷さはないですし。

<理系タイピング>

##タイピング##

漢字では「万年青」と書く観葉植物として人気の多年草は○○○?
→オモト

ジャガイモは○○科?
→ナス
(ナス科より分岐)サツマイモは○○○○科?
→ヒルガオ
(さつまいものヒルガオ科とサトイモのサトイモ科の2分岐?)

その香りが、ある菓子を思わせることから命名されたキク科の植物は○○○○○○コスモス?
→チョコレート

クワやカラマツなどの樹木の幹に病原菌が寄生し、そこから上が枯死する病気は「○枯れ病」?
→どう
(胴枯病。)

漢字では「白燈蛾」と書く全身が真っ白のガは○○○○○?
→シロヒトリ

(ダイオウイカより分岐)世界最大のタコは○○ダコ?
→ミズ
(最小のヒメ(イカ)にも分岐します)

(屈性より分岐)自由に運動できる生物が、外界の刺激に対し一定方向に移動・運動する性質は「○○」という?
→そうせい
(走性。屈性→傾性だけかと思ったらもう1個ありました。)

(イタボガキ科より分岐)ホタテガイは○○○○○科の貝?
→イタヤガイ
(これもイタボガキ科→マルスダレガイ科以外にも分岐しました。)


##エフェクト##

山地や道端に見られるキク科の一年草です
「雌巻耳」
→メナモミ

今上天皇はこの魚の研究で世界的に有名な学者です
「鯊」
→ハゼ

暗い所などで、瞳孔が散大した状態になることです
「散瞳」
→さんどう

その姿はむしろネズミに似ています
「啼兎」
→ナキウサギ

稲を食べる害虫です
「蝗」
→イナゴ


##キューブ##

カザフスタンのロケット発射場「○○○○○○宇宙基地」?
→バイコヌール

カバのことを英語でこういいます
→ヒポポタマス

トリカブトの根に含まれている毒性の強いアルカノイド
→アコニチン

タガログ語で「花の中の花」という意味がある植物です
→イランイラン


<問題集>

先月の全国大会で溜め込んだ問題を処理完了しました。
コメントで頂いたミスも合わせて修正しました。
例によってほぼ未確認のまま上げるので、
間違いなど指摘いただければ修正します。


問題集更新内容

アニゲ○×:60問
アニゲ4択:60問
アニゲ並べ:20問
アニゲ文字:20問
スポーツ○×:20問
スポーツ4択:40問
スポーツ連想:20問
スポーツ並べ:20問
スポーツ文字:20問
芸能○×:40問
芸能並べ:20問
芸能文字:20問
ライフ○×:20問
ライフ4択:20問
ライフ並べ:20問
社会○×:20問
社会4択:20問
社会並べ:20問
文系○×:20問
文系4択:20問
文系連想:20問
文系並べ:20問
理系○×:20問
理系並べ:20問

合計600問



2/19

<雑記>

AC版QMAから少々離れておりました。
幻の大地に遊びに行ったり、
セラとケイオスとお勉強していたり。
そろそろACにも復帰します。

DS版はアカデミーモードをクリアしました。
前作と同様(ACとも全く同じ)名前でプレーしてますので、
トナメで出会った際はよろしくお願いします。
学校名は私立エンドール学園にしてます。

前回の全国大会時に大量に溜め込んだ問題の処理が
そろそろ終わりそうです。
次の更新あたりで問題追加するつもりです。


<コメント返信>

まずは、長らく放置していてすいませんでした。
見たら前回の更新直後に頂いたコメントもあったので。


>>紫宝賢者昇格おめでとうございます!

どうもありがとうございます。
何とか今作も宝石に到達することが出来ました。


>>おお、紫宝おめでとうございます!
>>またそのうち理タイ縛りやりたいですねー^^
>>ハチさんといい勝負できるように精進しときますw
>>ちなみに、自分の宝石昇格クレは準決落ちでした。
>>自分も、できればプラチナを…とか欲深いことを考えてましたが、
>>芸能の壁が厚かったです(笑)

どうもありがとうございます。
昇格時の戦績は気にしてしまいますよね。
優勝して昇格とか気持がいいですし。
ぜひ理タイ縛りやりましょう。
全問正解は出来るように頑張ります。
そういえば、838861ってハチって読むんでしたっけ?
自分で言っておいて使わなかったので忘れてました…


>>『アニメ&ゲーム 文字パネル Part 41』の4題目の正解は「堀江由衣」ですが、
>>選択肢の文字パネルが「掘」になっているため、
>>どぉやっても正解できまセン。

失礼しました。
ご指摘の通りミスってます。
近いうちに問題集の更新をするので、その時に一緒に修正します。

コメントとは直接関係ありませんが、最近追加した問題が結構ミスってます。
文字パネルの一部を確認したのですが、
ライスタの「FISM」「セコイヤ」
文系の「平時忠」「神学大全」
アニゲの「青林堂」
あたりは色々と間違っています。これらも次回更新で修正します。



1/26

<雑記>

戦績
838861@紫宝賢者
キマイラ
26(3)-23-21-7--61-16

というわけで、全国大会最終日24日に昇格出来ました。
今回は大会期間10日中8日参加してました。
頑張った。
昇格時のトナメで優勝してるとドラマチックでしたが、
現実はそうはいかず。
賢王様が一緒のトナメでは無理ゲーでした。
決勝までは残れたのですが。

前作は宝石に昇格してからの目標は
公式の獲得魔法石ランキングに残ることだったのですが、
今作ではランキングが100位までしか発表されない上に、
100位までは全然届かない数字なので、これは無理。
次回作稼働まで何をしようか考え中です。
優勝100回はまだ30回ほどあるので時間的に無理っぽい。
とりあえず数クレの間は予習を購買部に振り分けて、
溜め込んだマジカを一気に放出してアイテムを買いまくるつもりです。
38000マジカもあれば足りるよね…


<コメント返信>

>>理タイを活用させてもらってます。
>>「石斑魚」ですが「ハタ」で不正解確認してます。

情報ありがとうございます。
自分はといえば、あれから「石斑魚」の問題に出会えず確認できてませんでした。
助かります。
理タイメモの方にも追記しました。


>>セレクトクイズが充実しているので助かりました。
>>これで頑張って勉強しようと思います。
>>宝石到達頑張って下さい。

コメントの返信する前に宝石到達しちゃいました…
「充実」とまでは言えないものの、
ひと通り見ると、少しは知識の補充が出来る程度にはあるかなと思ってます。
これからも、随時追加していきますので、よろしくお願いします。


<正解率まとめ>

黄金賢者昇格時との差分です。

セレクト 68 69 69 68 72 69 74 79 71
+1 +1 -2 +1 -1 -2 -1 +1 +1
パネル 65 61 65 64 73 68 65 71 66
+2 -1 0 -1 +1 0 +1 -1 0
タイプ 71 70 67 63 69 77 80 93 78
0 +2 +2 +2 +1 -2 +2 +2 +2
マルチ 55 46 60 57 65 58 64 69 59
0 +1 +1 -3 +3 -1 +4 +4 +1
ランダム 65 61 61 63 72 70 68 80 65
0 -1 +6 +3 0 +1 -6 +3 +1
サブ1 - 48 64 62 75 67 61 76 -
- - - - - - - - -
サブ2 - 51 55 55 51 72 65 82 -
- - - - - - - - -
サブ3 - 67 49 52 69 62 68 70 -
- - - - - - - - -
総合 65 61 63 62 70 68 71 84 68
0 +1 +1 0 +1 -1 +1 +2 +1

全体的にすこしずつアップしているのは全国大会効果かな。
特に白金時代はほとんど全国だけでしたし。
前回同様、特に強化した形式はないので傾向は変わらず。
左3つは65%、その右の3つは70%が当面の目標値かな。
といっても、もう残り期間ほとんどないけど。
地道に勉強して正解率を上げていくだけです。



1/17

<雑記>

最後の全国大会中。
目指せ白金10段。
あわよくば宝石到達の目標でやっております。

戦績等は次回更新時にでも。
今回のメインは問題集更新です。
久々の大規模工事でした。


<コメント返信>

>>こんにちは、初めてコメントさせていただきます。
>>私も理タイ使いで、ちょくちょく問題確認に
>>こちらのサイトを使わせていただいています。
>>問題で気になったものがいくつかあったのでそれにコメントを…
>>(12/17の分)##エフェクト##
>>「あかはら」「あかうお」とも呼ばれるコイ科の淡水魚「石斑魚」
>>→ハタとありますが、私は「ウグイ」で正解をもらいました。
>>調べてみると確かにどちらも出てくるので…
>>どちらもOKということですかね??
>>(1/8の分)##タイピング##
>>(イタボガキ科より分岐)アサリ、ハマグリは○○○○○○○科の貝?
>>→マルスダレガイ
>>余計なお世話かもしれませんが…、これの分岐前の問題は
>>「食用にされる貝の種類でカキは○○○○○科の貝?」です。
>>撮影して確認しました。
>>あと…1/16にプレイして同じ問題が出題されたのですが、
>>○の位置が変っていたような気がします。
>>「○○○ガキ科の貝」?と聞かれた気がしました。
>>こちらは撮影していないしうろ覚えなので正確かどうかはわかりませんが…、
>>もしかしたら問題に修正が入ったかもです。
>>かなり長くなってしまいました…すみません><
>>これからも使わせていただくと思いますので(汗)よろしくお願いします^^

初めまして。
サイトを参考にして頂いて幸いです。
「石斑魚」について調べ直してみました。
公開時はgoogle先生の一発目が「はた」だったので、
その他は何も見ずに「はた」とやってしまいました。
調べ直してみると「うぐい」が正解で「はた」は不正解をもらいそうです。
「はた」は「あかはら」とか「あかうお」と呼ばないっぽい??
予習で出たら「はた」、トナメで出たら「うぐい」と打つことにします。
イタボガキは分岐前に遭遇すらできてないので、早く会えるように祈るのみです。
○○○ガキになっているなら、分岐後も○○○○○ガイになってそうです。
理タイメモの記事の方にも追記させていただきました。
情報ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


<理タイメモ>

例によって、ちゃんとしたまとめは後ほど。
タイプ
「万年青と書く観葉植物」→オモト
エフェ
「鯊」→「はぜ」
「雌巻耳」→「メナモミ」
「散瞳」→「さんどう」
「啼兎」→「なきうさぎ」
キューブ
「カバのこと」→「ヒポポタマス」(「マ」が余ると思ったのは自分だけではないはず)
「トリカブトの毒」→「アコニチン」


<問題集>

もうQMA6も終わろうとしている時期ですが、
ようやくQMA5までの4文字データとQMA6の文字パネルデータの統合が
全ジャンルで終了しました。
全国大会前に終わらせたかったけど、数日オーバーでした。

QMA6で回収していたアニゲ、スポーツ、芸能の
文字パネル問題を一気に追加しました。
また、QMA5時代に回収しておきながら未整理だった問題も追加しました。
問題の並び順は
QMA5回収で従来から公開済の問題
QMA5回収で新規公開の問題
QMA6回収問題
の順です。
Part26からが新規追加と思ってもらえればだいたい正解です。

今回、文字パネルの問題追加するにあたって、
ダブって回収している問題のチェックも簡単にですが行いました。
もう、自分の記憶力の無さに呆れるほど、同じ問題が出てくること出てくること。
見逃し等あると思いますが、指摘いただければ修正します。
チェックの自動化も試みたのですが、
「2つの文章がほぼ同じことを検出する」アルゴリズムが書けずに挫折しました。
「ほぼ」という部分が曲者なのです…。
完全一致に頼れるほど、表記揺れ等の対応に自信が無いもので。

ついでに、QMA5の雑学の4文字、学問4択を削除しました。
問題自体は統合済みでどっかにはあるので、
もう需要ないですよね。



1/8

<雑記>

少々おそくなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年初QMAはまだでして、
もしかしたら初QMAが全国大会初日あたりになりそうな勢いです。

冬休み中に溜まった問題が処理できたので、
新年の挨拶とともに、問題集だけ最新にしました。


<理系タイピング>

##タイピング##

4人を左から1列に並べるとすると並べ方は全部で何通り?
→24
(3人バージョンに続いて4人バージョンも有りました。4!です。)

葉っぱの形に特徴があるヤツデは○○○科の植物?
→ウコギ

別名を「オランダミツバ」という植物は?
→セロリ
(セロリより分岐)別名を「オランダゼリ」という植物は○○○?
→パセリ
(セロリより分岐)別名を「オランダカイウ」という植物は○○○?
→カラー
(ライスタから流入の鬼分岐。
 いつかの雑記にグーグルからの検索で一通り載せましたが、
 ここには自分で遭遇したのを載せていきます)

白熱電灯などの充填ガスとして用いられる、原子番号18、元素記号Arの元素は○○○○?
→アルゴン
(前からある問題だとはおもう。
 答えがクリプトンの問題と問題文が似てる。
 1行目だけ読んでクリプトンと即答しちゃいました)

コインを5回続けて投げたときに5度連続して表が出る確率は「○○分の1」?
→32
(3,4,5回のバージョンを確認しました)

日本沿岸で繁殖する唯一のアザラシは○○○○アザラシ?
→ゼニガタ

ジャガイモは○○科?
→ナス
(ナス科より分岐)サトイモは○○○○科?
→サトイモ
(ライスタからの流入かな。)

眼球の網膜と強膜の間にある光を遮断して眼球内の暗さを一定に保つ膜は「○○膜」?
→みゃくらく
(googleで調べてみたら、出題ミスがあった問題のようですが、
 どうやら、この答えで正解になる模様)

日本に生息するコオロギの中でもっとも大きいものは○○○コオロギ?
→エンマ

(ポプラより分岐)(和名を「西洋カラハナソウ」という、ビールの香り付けに使われる植物は○○○?
→ホップ
(この分岐は知らなかった。追加された??)

12と15のどちらで割っても1あまる2桁の整数のうちでもっとも小さいのは?
→61
(3桁の整数バージョンしか知りませんでした。
 12と15が見えたので、121と即答したらバツをもらいました)

漢字では「鳩尾」と書く体の部分は○○○○?
→みぞおち
(みぞおちより分岐、漢字で)「項」と書く体の部分は○○○?
→うなじ
(これもライスタ??)

チョウの羽根は○枚?
→4
(4枚より分岐)ノミの羽根は○枚?
→0
(これもライスタ??)

(セロリより分岐)別名を「オランダガラシ」という植物は○○○○?
→クレソン

(イタボガキ科より分岐)アサリ、ハマグリは○○○○○○○科の貝?
→マルスダレガイ
(分岐前の問題撮り逃しました。
 「カキは○○○○○科の貝?」といった問題だったはず。
 これもライスタから流入かな)
コメントにて分岐前の問題文を頂きました
「食用にされる貝の種類でカキは○○○○○科の貝?」
です。
ただし、答えの部分が○○○ガキに変更された可能性もあるとのことです。
ご注意下さい。


(100度より分岐、水の沸点が)列氏温度では○○℃?
→80
(列氏温度の分岐は初めて見たような、前からあったような)


##エフェクト##

フクロウ科の鳥です
「木菟」
→みみずく

ヨモギの別名です
「指燃草」
→さしもぐさ
(答えを聞けば、読めないことも無い??)

ウミガメの一種です
「玳瑁」
→タイマイ
(答えを聞けば、読めないことも無い??)

渓流のほとりに生える日本原産の植物です
「山葵」
→わさび

ティラノサウルスの日本語名です
「暴君竜」
→ぼうくんりゅう

沼や池に浮かぶ緑藻の総称です
「水綿」
→アオミドロ

ホトトギスの仲間をこういいます
「杜鵑類」
→とけんるい

「秋の七草」のひとつです
「桔梗」
→ききょう

「春の七草」のひとつです
「菘」
→すずな
(七草シリーズはライスタから流入?)

ウミガメの中で最大種といわれています
「長亀」
→おさがめ

アルゴ座が分割されてできた星座のひとつです
「船尾座」
→ともざ
(「せんびざ」じゃないんですね…)

ドイツのエールリヒと共に梅毒の特効薬サルバルサンを開発
「秦佐八郎」
→はたさはちろう

学研の「科学」シリーズの付録を作り続けた「学研のエジソン」
「湯本博文」
→ゆもとひろふみ

最も舌が長い動物ともいわれています
「大食蟻獣」
→オオアリクイ

粘菌の研究で知られる和歌山県出身の博物学者
「南方熊楠」
→みなかたくまぐす

フランスでは高級食材とされるアフリカ原産キジ目の鳥です
「珠鶏」
→ホロホロチョウ
(読めるかっ!)

作家の新田次郎のおじに当たる第5代中央気象台長
「藤原咲平」
→ふじわらさくへい


##キューブ##

ソ連の宇宙開発を牽引した科学者セルゲイ・○○○○○
→コロリョフ

たんぱく質分解酵素の総称です
→プロテアーゼ

アイヌ語で「美しいクチバシ」という意味の名前を持つ鳥です
→エトピリカ

世界最大の爬虫類であるワニ
→イリエワニ

「ベニフクリンセンネンボク」という和名を持つ観葉植物です
→コンシンネ

「人工知能の父」と呼ばれる科学者はマービン・○○○○○?
→ミンスキー

ミトコンドリアの染色に用いる試薬です
→ヤヌスグリーン

沖縄県に生息する世界最大の蛾
→ヨナグニサン

血液検査で、血液中のこの値が高いと腎機能障害の恐れが
→クレアチニン

ダイエットに効果があるとされる白インゲン豆の抽出物
→ファセオラミン


<問題集>

手持ちの問題は全て処理完了。
これで最後の全国大会に備えられます。
マルチとか未公開の問題も大量に残っているのですが、
対応する前にQMA6が終わりそう…

問題集更新内容

アニゲ○×:20問
アニゲ4択:20問
アニゲ並べ:40問
スポーツ○×:40問
スポーツ4択:20問
スポーツ連想:20問
芸能○×:20問
芸能並べ:20問
ライフ○×:20問
ライフ4択:20問
ライフ連想:20問
社会4択:20問
社会連想:20問
社会文字:20問
文系○×:20問
文系連想:20問
文系文字:20問
理系○×:20問
理系4択:20問
理系連想:20問

合計440問



12/31

<雑記>

838861@白金賢者6段
キマイラ
29(3)-13-15-12--66-13
ドラゴン
0-0-1-2--5-0

今年の問題は今年のうちにと思いましたが、
さすがに27日まで溜め込んだ問題は処理しきれず。
数百枚が持ち越しとなりました。
せめて、今年の戦績だけは今年のうちにとまとめてみました。

左の自己紹介画像も現時点のデータに更新しました。
白金到達時の正解率推移は面倒だからもういいや。

全国大会の方は18万届かず終了。
5戦中に4万点台を3つ揃えながら、残り2戦がボロボロだったり、
順当に決勝進めば19万届きそうな回にアニゲマルチで予選落ちしたり、
今回はやたら運に見放された感もあったのですが。
前回の22万は夢だったということで。

魔法石の方は宝石まで残り19000個ほど。
次回の全国大会で10000ちょっと稼いで、
残りは通常トーナメントで稼いで、
何とかQMA6の間に宝石到達したい。

それでは良いお年を。


<コメント返信>

>>理タイ満点おめです!
>>俺は理タイに嫌われてるのか、
>>5問中4問緑入れって回が3〜4回ほどあって、
>>理タイでは満点取れてないのです(笑)
>>稼働終了までにはなんとか取りたいですねー…

超ラッキーな問題セットでしたが、
念願の満点が取れました。
5問中4問緑が数回出てればあと一歩ですよね。
自分は5問中4問緑なんてこれまで、1回あったかないかくらいでした。
理タイ100点目指して頑張ってください。



12/23

<雑記>

838861@白金賢者4段
面倒なので戦績は略。

全国大会で石積み中です。
大会中に6段到達は見えた。7段はさすがに厳しい。

大会ポイントの方は177000ほどです。
前回が良すぎた。

そして、ついに、ついに、ついに。
「初の100点満点獲得」
できました。

全国大会予選前半の理タイにて達成。
1問目は何か忘れたけど、冷静に20点獲得
2問目は問題文が「りん」に見えちゃう「いおう」の問題。落ち着いて20点獲得
3問目は「ペンに使われる…」で「イリジウム」の問題。何とか20点獲得。
この時点で緊張してきました。
4問目は「ローマ数字で10のX分岐で50のL」問題。
分岐した時点で、V、L、Cあたりの文字盤をにらめつつ20点獲得。
(Vの分岐ってあるかどうか確かじゃないですが)
5問目は「足し算の答えのことを〜〜」の分岐。
差、積、商を頭に浮かべつつ、落ち着いて「せき」をタイプして20点。

純粋なタイプ問題ばかりだったし、
答えの文字数は短いのばかりだったし、
非常に満点取りやすいセットであったのは確か。
それでも、いつかは取りたいと思っていた100点満点。
ホント嬉しかったです。
予選後半の2問目くらいまで手が震えてました…。


<理タイメモ>

旧雑学からの流入問っぽい問題にやられまくってます。
そして何が新問(未見)だかわからなくなってきました。
見たことある気がするけど、理タイとして見たのか、他で見たのか区別がもう。

今回は簡易版なので問題文適当ですが、あとでちゃんとやります。

4人の並べかえ→「24」通り。3人以外にもやっぱりあった。
ヤツデの科→「ウコギ」
コインを5回投げて5回表。確率→「32」。3,4,5ってあるのか?
日本のアザラシ→「ゼニガタ」(アザラシ)
ジャガイモは○○科→「ナス」
分岐してサトイモ→「サトイモ」科。旧雑タイ?で見覚えがあるかも。
眼球の膜→「みゃくらく」(まく)。

「木菟」→「みみずく」
「指燃草」→「さしもぐさ」。ヨモギの別名
「玳瑁」→「タイマイ」。
「山葵」→「わさび」
「暴君竜」→「ぼうくんりゅう」。ティラノサウルスのこと
「水綿」→「あおみどろ」
「杜鵑類」→「とけんるい」
「桔梗」→「ききょう」
「菘」→「すずな」
「長亀」→「おさがめ」
「船尾座」→「ともざ」

ソ連の宇宙開発科学者→(セルゲイ・)「コロリョフ」
たんぱく質分解酵素→「プロテアーゼ」
アイヌ語で美しいクチバシの鳥→「エトピリカ」
最大のワニ→「イリエワニ」
ベニフクリンセンネンボク→「コンシンネ」
人工知能の父→「ミンスキー」
ミトコンドリアの染色→「ヤヌスグリーン」
最大の蛾→「ヨナグニサン」
腎機能障害→「クレアチニン」



12/17

<雑記>

838861@白金賢者2段
キマイラ
9(1)-8-7-1--22-5
ドラゴン
2(1)-2-1-0--2-0

だいぶ間があいてしまいました。
回収問題調べがギリギリ間に合ったー。

全国大会が終わって、たまった回収問題が片付いたかと思ったら
また全国大会が始まっちゃいます。
仕事だったり、雨がふってたり、寝坊したりでゲーセンからも遠ざかり気味で、
通常トーナメントも殆どやってませんでした。

さて、今度の全国大会。
また魔法石稼ぎまくります。
目標は白金賢者6段到達あたり。
魔法石15000個。

白金昇格時の正解率はメモしてあるのですが、
書き起こすが面倒なので多分パス。
左の画像は気が向いたら更新するかも。


<コメント返信>

>>はじめまして。
>>今日(11/29)の14:30頃に全国大会で管理人様と対戦しましたユリ使いの者です。
>>理タイなどを大いに参考にさせていただいております。
>>日頃からお世話になっているサイトの運営者の方と手合わせできたので
>>感激のあまりコメントしてしまいました。
>>できれば決勝でお手並みを拝見したいと思っていたのですが、
>>準決勝の社会ランダムで管理人様がわずかに及ばず5位
>>(私は辛うじて4位)ということで対戦がかなわず、残念でなりません。
>>またどこかのトーナメントでお会いできればと思います。
>>末筆ですが、貴サイトの今後の益々の発展を祈念申し上げます。

まずは、お返事が遅れてすいませんでした。
このサイトを参考にしていただいて幸いです。
該当のトーナメントを思い出そうと写メを見直してみましたが、
予選のスポエフェで「清水将海」が出題されたトナメかなぁ。
それ1枚しか残ってませんでした。
ちなみに参加者は写ってなかったので、どなたがいたのやら…。
次の全国大会も参戦する予定ですので、
マッチングした際にはよろしくお願いします。
決勝は全力で理タイHARD投げますので。


<理系タイピング>

##タイピング##

コインを3回続けて投げたときに3度連続して表が出る確率は「何分の1」?
→8
(問題修正されたのかな?)

(ポプラより分岐)和名を「西洋ウスユキソウ」という植物は○○○○○○○?
→エーデルワイス
(7文字フルタイプに変更です)

ペットとしてもおなじみのミドリガメの正式名称は○○○○○アカミミガメ?
→ミシシッピ

(ポプラより分岐)「西洋トチノキ」という植物は○○○○?
→マロニエ

炎色反応で赤色を示すことからラテン語で「赤」という意味の名が付いた、原子番号37の元素は○○○○○?
→ルビジウム

「アレルギー」という医学用語を命名したオーストリアの医学者はクレメンス・フォン・○○○?
→ピルケ
(この手の人名は初見じゃ厳しい)

(ラバより分岐)メスのロバとオスのウマの間に生まれる雑種は○○○○?
→ケッテイ
(これって、前から理タイだったっけ?)

フランスの耳鼻科医の名が付いた耳鳴りや難聴を伴なうめまいの発作が繰り返し起こる病気は○○○○○病?
→メニエール

(アミラーゼより分岐)たんぱく質を加水分解するのは○○○○○?
→トリプシン
(これもあったっけ?)

チョウやガの幼虫のうちケムシほど毛深くないものをある作物から○○○○という?
→イモムシ

3人を左から1列に並べるとすると並べ方は全部で何通り?
→6
(3の階乗。この手の問題はこれしか見てないけど、
 これまでの傾向的に数字違いの問題がありそう)

(ホトトギスより分岐)「土食って虫食って口渋い」鳴く鳥は○○○?
→ツバメ

爬虫類で、マタマタやスッポンといえば○○の仲間?
→カメ
(これも分岐しそうな問題文だけど…)

世界最大のイカは○○○○イカ?
→ダイオウ
(ダイオウイカより分岐)世界最小のイカは○○イカ?
→ヒメ
(分岐前の問題が存在するかは未確認)

飛行機を発明したライト兄弟の兄の名前は○○○○○?
→ウィルバー
(ウィルバーより分岐、ライト兄弟の)弟の名前は○○○○?
→オービル
(これも分岐前の問題は未確認)

和名を「西洋ハコヤナギ」という植物は○○○?
→ポプラ
(分岐前の問題がやっと撮れた)

ゴリラの種のうち最も多く生息しているのはニシ○○○○○ゴリラ?
→ローランド


##エフェクト##

2009年に文化勲章を受章した日本のウイルス学の大家
「日沼頼夫」
→ひぬまよりお
(ニュース問題だけど、もう表示はなくなったかも)

馬が食べるとシビレてしまうツツジ科の常緑低木です
「馬酔木」
→アシビ

星に関する著作を数多く残した冥王星の名付け親でもある文学者
「野尻抱影」
→のじりほうえい
(複雑な読みをするのかと思えば、そのまま読めば正解でした)

月のクレーターにも名を残す電波天文学のパイオニア
「畑中武夫」
→はたなかたけお

日本ではオリーブの別名になっている植物です
「橄欖」
→カンラン

人体において咽頭と気管の間の部分です
「喉頭」
→こうとう

小鳥の止り木に使われる木です
「接骨木」
→ニワトコ
(これは読めない…)

その毛皮は珍重されるイタチ科の哺乳類
「黄鼬」
→テン
(ちなみに、これはgoogle日本語入力システムでは変換できませんでした)

白い表皮が木綿を巻いたように見えることから名が付いた植物
「浜木綿」
→はまゆう

乾燥させた果実は黄色の着色料として用います
「梔子」
→くちなし

自分の意思とは関係なく眼球が動く現象を「眼球○○」という?
「振盪」
→しんとう

別名を「ジャノメソウ」というキク科の植物
「春車菊」
→ハルシャギク

脳腫瘍の中で、もっとも悪性度が高いといわれています
「膠芽腫」
→こうがしゅ

サケやクジラの軟骨です
「氷頭」
→ひず
(これは雑ビジュで見覚えがあるから移動問題かな)

日本では最大の淡水魚です
「伊富魚」
→いとう

「あかはら」「あかうお」とも呼ばれるコイ科の淡水魚
「石斑魚」
→ハタ

「にせアカシア」とも呼ばれる街路樹です
「針槐」
→ハリエンジュ


##キューブ##

英語では「ウォーターヒヤシンス」
→ホテイアオイ

アリエルと共に発見された天王星の衛星です
→ウンブリエル

別名を「叭叭(はは)鳥」や「小九官鳥」という愛玩鳥です
→ハッカチョウ

ウグイス科に属する野鳥です
→エゾムシクイ

ラッパ状の紫色の花を咲かせるノウゼンカズラ科の常緑高木です
→ジャカランダ

地中海の島に由来する火山の噴火の種類「○○○○○○式」?
→ストロンボリ

ウグイス科に属する野鳥です
→オオヨシキリ

日本でも化石が見つかった中新世に生息した哺乳類
→デスモスチルス


<問題集>

今回の問題集まとめ作業中に登場した新兵器
「Google提供の日本語入力システム」
QMAの問題入力には超強力ツールでした。
あちこちで話題になっているので知ってる方も多いとは思いますが、
固有名詞に強い強い。
特に左3形式で頻出する人名。
アニメの登場人物まで一発変換できるのもありますし。
今までは辞書になさそうな名前は漢字1文字ずつ打って変換してました。
作品名の一部を打つだけで全部変換出来るのもありがたい。

ただ、一般の文章に関しての変換精度はATOKの方がだいぶ上。
今後の改良に期待したいです。
言い訳になりますが、今回追加分の問題は
誤変換や表記ゆれが多いかもしれません。
自覚してるのは数字の全角と半角。ゴチャゴチャに混ざってます。

問題集更新内容

アニゲ○×:20問
アニゲ4択:20問
スポーツ4択:20問
スポーツ連想:20問
スポーツ並べ:20問
芸能○×:20問
ライフ並べ:20問
ライフ文字:20問
社会○×:20問
社会4択:20問
社会並べ:20問
文系○×:40問
理系○×:40問
理系4択:20問
理系並べ:20問
理系文字:20問

合計360問



11/23

<雑記>

838861@黄金賢者10段
キマイラ
14(1)-13-7-0--24-3

全国大会前半戦終了。
ここまでは順調。というか、恐ろしいくらいの好調でした。

土曜日に4万点台2回を含む決勝進出5連を出して、
全国大会ポイント190000を突破。
191000くらいでした。
これまでの最高が180000弱なので、10000以上更新しました。
大会中に200クレ頑張れば200000の大台に乗る数字。

日曜日。恐ろしいことが起きてしまいました。
予選から決勝まで全問正解してしまいました。
もちろん生涯初。
予選がスポセレとライパネ。
易問に寄ったのと勘が冴えて全問正解。
準決勝は理タイ。ごちそうさまの全答。
決勝も易問ラッシュで全答フィニッシュ。
最後の方は超慎重でした。
全答で90点届かなかったですし。順位も2位でした。
それでも、ポイントは56839点。
当然過去最高。
ポイント内訳を写メに残しておけば良かったと後悔してます。

さらに、その次のクレでは
予選前半のスポタイが空気を読んだように易問ラッシュで全答。
予選後半のノンマルチで誤答したものの、連続正解数は41問でした。
もちろん過去最高。

さらにさらに、その前後のクレが好調で大会ポイントも恐ろしいことに。
39910→56839→36268→41708→39115
合計213840ポイント。
200000の大台どころか210000も超えちゃいました。
もう二度とこの記録が抜ける気がしません。
普段は140000程度をウロウロしてるプレイヤーの成績じゃないです、コレ。
自分が一番驚いてます。
あの時間帯はQMAの神様が降臨していたようです。
10クレくらい後には110000点くらいまで落ちてましたしね。
調子悪けりゃこんなもんです。


<理系タイピング>

お休み。
膨大な写メから理タイを抽出するのがちょっと面倒。
とりあえず、思い出せる範囲では
「何かの病気」→「メニエール」病。(タイプ)
「アレルギーの名付け親」→「ピルケ」(タイプ)
「ポプラの分岐」→「エーデルワイス」(7文字全部タイプ)
「何かの木」→「ジャカランダ」(キューブ)
「何かの草?」→「エゾムシクイ」(キューブ)
これくらいかな。




11/21

<雑記>

838861@黄金賢者8段
キマイラ
2-0-2-1--9-1

全国大会スタート。
これから魔法石ガンガン稼ぎます。
最低でも白金賢者昇格、出来れば白金2段か3段まで行きたい。

大会中の一場面。
理系○×で「100に一番近い素数は97である」という問題。
99は素数じゃない、98も素数じゃない、97は素数っぽいから○!
押してから気がつきました。101の存在に。
頭の中は「チクショー!、ヤラレター」状態。
しかも、前も間違えた気がするんですよ、この問題…。

予定より1日遅れましたが、問題集を更新します。
やっと全国大会前までの問題が整理できました。


<理系タイピング>

##エフェクト##

月のクレーター「Nishina」に名前を残している日本の物理学者
「仁科芳雄」
→にしなよしお

アルツハイマー病研究の第一人者として知られた医学者です
「西本征央」
→にしもといくお

##キューブ##

その樹脂が歯科素材にもなるアカテツ科の常緑高木
→グッタペルカ

糖尿病を防ぐ働きを持っている脂肪細胞から出る肥満ホルモン
→レプチン

日本にも広く分布するクロウメモドキ科の落葉高木
→ケンポナシ


<問題集>

1ヶ月半ぶりの更新で、問題も若干溜まってました。
例によって見直しせずにアップするので、間違いあるかも。
気付いてしまったら、コメントいただけると幸いです。

アニゲ○×:20問
アニゲ4択:20問
アニゲ並べ替え:20問
スポーツ○×:20問
スポーツ4択:20問
スポーツ連想:20問
スポーツ並べ替え:20問
芸能○×:20問
ライフ4択:40問
ライフ連想:20問
ライフ文字:20問
社会○×:20問
社会4択:20問
社会文字:20問
文系○×:20問
文系4択:20問
文系連想:20問
文系並べ替え:20問
文系文字:20問
理系文字:20問

合計420問追加



11/16

<雑記>

838861@黄金賢者7段
ドラゴン
1(1)-2-0-0--7-1

全国大会の準備というわけではないですが、
大会までに手持ちの問題を整理してしまいたかったので、
今週のQMA数は少なめ。
それもあって、残り100問ほどにまでなりました。
木曜日までに終わらせて、問題集も更新してしまいます。

QMA7は2010年3月稼働だそうで。
そろそろ本気にならないと宝石賢者間に合わない予感がしてきました。
残り魔法石数は約50000個。
2月末で宝石賢者を狙うとすると、残りは3ヶ月半。
1ヶ月15000個ほど。

とりあえず11月後半にある全国大会は、
期間中の獲得魔法石15000個を目標に頑張ってみます。
3連休のうち1日はフルにQMAに費やせそうなので。

QMA7では宝石賢者より上の階級があるのだとか。
今作でさえギリギリなのに、次作ではどうなる事やら。
サイト名もRoad to ○○賢者に変更???


<コメント返信>

>>>コイン3回投げて4回表16が正解なんですか…
>>自分も初見で8で不正解喰らって次は4で試そうかな〜…
>>と思ってたので助かりましたw
>>>雑タイ流入鳥の鳴き声、西洋なんとか系、オランダなんとか系
>>の3種類が流入されてるみたいです。
>>これで理タイの武器としての刺さり具合も上がるといいんですが…

致命的な問題文のタイポは勘弁して貰いたいですよね。
それにしても、雑タイ流入が西洋○○系以外にもあったとは。
もう2種類は1問も引けてません。予習不足ですね。
武器としては面白いけど、このままだと自分にも刺さっちゃいます。
勉強しないと…


<理系タイピング>

頂いたコメントより、理タイにホトトギスから始まる鳥の鳴き声分岐と、
セロリから始まるオランダシリーズが雑タイより流入しているようです。
googleで調べてみたところ、

ホトトギス分岐は
「てっぺんかけたか」→ホトトギス
「一筆〜候」→ホオジロ
「月日星ほいほい」→サンコウ(ちょう)
「焼酎一杯ぐい〜」→センダイ(むしくい)
「日一分〜」→ヒバリ
「土食って虫食って口渋い」→ツバメ
「ぶっぽうそう」→コノハズク
「ちょっとこい」→コジュケイ
「行々子」→(おお)ヨシキリ

セロリ分岐は
「オランダミツバ」→セロリ
「オランダガラシ」→クレソン
「オランダキジカクシ」→アスパラガス
「オランダゲンゲ」→(しろ)ツメクサ
「オランダ石竹」→カーネーション
「オランダカイウ」→カラー
「オランダゼリ」→パセリ

こんなにあるみたい。
こりゃ大変だ…。


##タイピング##

(マントより分岐)草が茂っている植物群落は「○○群落」?
→ソデ
(マントを紹介したときにも存在を書きましたが、これが正確な問題文です)

ウシガエルを思わせる鳴き声を発する、世界最大のセミは○○○○ゼミ?
→テイオウ

(ポプラより分岐)「西洋ツツジ」という植物は○○○○?
→アザレア
(ポプラより分岐)和名を「西洋ワサビ」という植物は○○○ラディッシュ?
→ホース
(ポプラより分岐)和名を「西洋松露」というキノコは○○○○?
→トリュフ
(3つまとめて。雑タイから流入した鬼分岐問題。詳細は前回の記事で)

皮膚の色が赤や青、紫などに変わることからその名前があるキジ科の鳥は○○○○チョウ?
→シチメン
(答えを聞けば簡単だけど、初見だと出てこない)

漢字で「雲雀」と書く鳥は○○○?
→ヒバリ
(ヒバリより分岐、漢字で)「山雀」と書く鳥は○○○○?
→ヤマガラ
(これも、雑タイで似たようなのを見たことあるような気がする。流入問?)


##エフェクト##

「銀河座標の南極」があります
「彫刻室座」
→ちょうこくしつざ

甲状腺の病気・橋本病に名を残す医学者です
「橋本策」
→はしもとはかる
(こりゃ読めない)

日本で唯一の鳥類専門研究所を創設した人物
「山階芳麿」
→やましなよしまろ

その国で使用される医薬品に関して、基準を定めた法令です
「薬局方」
→やっきょくほう
(変な読みをするのかと思えば、素直な読みでした)

ハリウオ、カンヌキ、クチナガなどの別名があります
「細魚」
→サヨリ

黄色い花を咲かせるキク科の多年草です
「石蕗」
→つわぶき

宇宙に関する著作でも有名な京都産業大学の初代学長です
「荒木俊馬」
→あらきとしま

その名前は太陽が苦手なことから来ている、モグラ科の哺乳類
「日不見」
→ヒミズ
(確かに読めと言われれば読める)

2009年に文化功労者に選ばれた日本を代表する免疫学者です
「審良静男」
→あきらしずお
(ニュース問題。
 審良がATOKで変換できたので、そこまで特殊な読みというわけではなさそう)

日本の本州から九州にかけて生息するキツツキ科の鳥
「緑啄木鳥」
→あおげら


##キューブ##

南アフリカに生息するウシ科の草食動物です
→ボンテボック

カンガルーのような動きをする、げっ歯目の哺乳類
→トビウサギ

2010年春に打ち上げが予定されている、日本の金星探査機です
→あかつき
(ニュース問題)

ガラパゴス諸島に棲む爬虫類です
→ヨウガントカゲ

「くちばしの広いコウノトリ」という意味の名前を持つ鳥です
→ハシビロコウ

エーデルワイスの和名は「西洋○○○○○○」?
→ウスユキソウ
(逆バージョンがタイピングであるらしいです)

空気清浄効果があるとされる観葉植物です
→サンセベリア



11/10

<雑記>

838861@黄金賢者7段
ドラゴン
0-2-1-0--10-4
フェニックス
3-1-0-0--1-1

フェニックスでの詳細戦績は
1-1-13-2-1-5
でした。
アニゲマルチ勘弁…。

未調査問題は残り400枚ほど。
なかなか減りません。

とあるトナメで出題された理系タイピングの問題。
以下が問題文の原文そのままです。
-------------------------------
コインを3回続けて投げた時に
4度連続して表が出る確率は
「何分の1」?
数字で答えなさい
--------------------------------
3回なのか4回なのか、どっちだよ!!
4回で16分の1を答える問題は既にあるから、
3回の8分の1が答えだろうと、答えてみたら不正解。
QMA的正解は16でした。
予選で出題されて単独不正解とはいかないまでも、間違えたのは2,3人。
答えに影響するタイポは勘弁してください…。
というわけで、実際に出題されたらご注意を。


<理系タイピング>

今回分は数があるものの簡単な問題が多めでした。
10月末時点で出会ったものまで整理が終わりました。

未整理の問題の中にも理タイが埋もれているのですが、
以前は雑タイにあったものから、さらに流入されてるみたいです。
西洋ハコヤナギが「ポプラ」で分岐する問題を理タイで確認しました。
実際に回収できたのは
「西洋ツツジ→アザレア」
「西洋ワサビ→ホース(ラディッシュ)」
「西洋松露→トリュフ」
の3問。
他にも
「西洋サクラソウ→プリムラ」
「西洋トチノキ→マロニエ」
「西洋ウスユキソウ→エーデル(ワイス)」
が雑タイであったみたいなので、出題される可能性高いです。

正確な問題文は次回更新で。

##タイピング##

(四角形の2本より分岐)六角形の対角線の数は何本?
→9本
(分岐は5角形、6角形、8角形、10角形の4つ?まだある?)

ウマは、1本の脚に○本の爪がある?
→1本

英語では「ゴールデンイーグル」という天然記念物の鳥は○○ワシ?
→イヌ

英名を「ワートホッグ」というその名前は顔にある突起から来ている哺乳類は○○イノシシ?
→イボ


##エフェクト##

チンチンチンと鳴くコオロギに似ている昆虫
「鉦叩」
→カネタタキ

網膜にある、光の明暗を感知する視細胞です
「桿状体」
→かんじょうたい

魚の体内にあります
「鰾」
→うきぶくろ
(「えら」とやりそうだけど、「えら」は「鰓」です)

鳥類では、ここが生物時計として働くと考えられています
「松果体」
→しょうかたい

鼓膜や胃など、人体の器官に穴があくことをこういいます
「穿孔」
→せんこう

クサリヘビ科に属するヘビです
「波布」
→ハブ
(飯匙倩とも書きます。こっちは線結びで見かけた記憶があります)

心配事が多い人は胃にできることもあります
「潰瘍」
→かいよう

別名を「エビコオロギ」や「イイギリ」という虫です
「竈馬」
→カマドウマ

スズをめっきした薄い鉄板です
「錻」
→ブリキ
(錻力・鉄葉とも書きます。鉄葉もエフェクトにあったような)

バッタなどの昆虫が卵を産むための突起物です
「産卵管」
→さんらんかん

「コロイド」のことを日本語ではこういいます
「膠質」
→こうしつ

現在、日本医師会の会長を務めている医師です
「唐澤祥人」
→からさわよしひと

ウニの成長過程のひとつ
「嚢胚」
→のうはい


##キューブ##

2009年にノーベル化学賞を受賞した3人の科学者の研究対象
→リボソーム
(ニュース問題。)

長いクチバシが下に湾曲している、大型の渡り鳥です
→ダイシャクシギ

磁束密度計のことを「○○○○○メーター」という?
→フラックス

「アルゲニブ」とも呼ばれるペルセウス座のアルファ星です
→ミルファク

和名を「瓶子草」という北アメリカに分布する食虫植物
→サラセニア

シマウマと別のウマとの雑種のことを総称します
→ゼブロイド

小児がかかりやすいウイルス性の感染症です
→ヘルパンギーナ



11/5

<雑記>

色々溜まってしまったので更新。
本当は未調査問題を全て調べきって、
すっきりした状態で問題集と一緒に更新したかったのですが、
いつになっても未調査問題が減らずに増えてくばかり。
まだ500問近く残ってます。
何とか全国大会までには消化してしまいたい。
今回の更新も雑記と理タイだけです。

戦績差分
838861@黄金賢者6段
ドラゴン
1(1)-3-6-2--36-23
フェニックス
2-4-0-0--4-0

トナメの方は大スランプに陥ってしまいました。
予選落ちはボコボコするし、準決勝でも9位とか10位の惨敗ばかり。
魔力ポイントがズタズタです。
最高3700あった魔力が一番酷いときで2850くらいまで落ちました。
ボロボロです。

トナメの決勝にて、理タイ3問を捨てて
ココを見てますとコメント下さった紫宝賢者の方、
コメントありがとうございます。
問題集を参考にしていただいて幸いです。
トナメ中では何も返さなかったので、この場を借りて。

RPG検定は5922点の161位で終了。
最終日まで5500点ほどだったのですが、
本当に最後の1クレで当たりを引きました。
超ラッキー。
欲を言えば6000点の大台に乗せたかった。
2ミスで5500点くらいのセットがあったので、
これを全答してれば6000届いてたはず。
検定自体面白かったので満足です。
次はIIDX検定とか大歓迎なのですが、無いだろうなぁ。

QMA7のロケテストが行われているようです。
気になったポイントは2点。
一つは形式の再分離。
QMA6で統合された形式が再分離されるとか。
今のところQMA6式のタイピングを武器にし続けるつもりですが、
最近は武器の威力に不満が出てきたので、
マルチ3形式の何かをピンポイントで極めるのもいいかなと思い始めてます。
もう一つはQMA6の寿命。
こっちの方が大問題。
QMA6Extraになって、寿命が1年くらい延びたと思ってたので、
QMA7のロケテは予想外でした。
稼働時期は明らかになってないけど、おそらく春頃。
宝石賢者まで間に合うかどうか心配です。

QMADS2も出るらしいです。
ベースはQMA6だとか。
こちらについての詳細情報はまだ。
今度こそ発売延期してもいいので、バグのないものを出してもらいたい。
クイズの日で9月12日とかダジャレはいらないから。


<理系タイピング>

##タイピング##

炎のように赤いことから命名された、関西の山林で急増し問題となっているキノコは○○○タケ?
→カエン
(ニュースクイズ。ニュース問のせいか、予習してるとやたら見ました)

1929年にフレミングが発見した世界初の抗生物質は○○○○○?
→ペニシリン
(分岐前の問題確認できました)

2008年に日本で始まったメタボ検診で、検査の対象となるのは40歳以上○○歳以下?
→74

植物生態学で、森林の緑の小低木やツル植物からなる植物群落を「○○○群落」という?
→マント
(分岐で、ソデ群落も確認しました)


##エフェクト##

人間の歯で、歯冠と歯根の境界部分のことです
「歯頸」
→しけい

書物・衣類など、のりのついたものを食べる昆虫です
「紙魚」
→しみ

別名を「マスクサ」という植物です
「蚊帳吊草」
→カヤツリグサ

大阪帝国大学総長も務めた有機化学者
「真島利行」
→まじまりこう
(キューブでも登場します)

見事な巣を作ることで知られるスズメのような鳥です
「機織鳥」
→ハタオリドリ


##キューブ##

1956年にノーベル化学賞を受賞した旧ソ連の化学者
→セミョーノフ

頭には毛がなく、かなり顔が赤いのが特徴のサルです
→アカウアカリ

攻撃的で、最も強い毒を持つというサソリの一つです
→デスストーカー

北米大陸に生息する巨大な熊です
→GRIZZLY
(グリズリーはわかったけど、スペルが…)

「色素増感太陽電池」とも呼ばれる「○○○○○○電池」?
→グレッツエル

牧野富太郎が新婚旅行の途中で発見したツツジの種類
→ミヤマキリシマ

英名をシュガーグライダーというペットとしても人気の動物
→フクロモモンガ

熱帯・温帯地域の深海に生息する軟体動物です
→コウモリダコ




10/19

<雑記>

戦績差分
838861@黄金賢者4段
ドラゴン
0-1-0-0--10-1

準決勝の壁が厚すぎます!!
こんな成績で、フェニに落ちない方が不思議。
ちなみに、唯一の決勝は準決勝で理タイを引いた回でした。
易問ラッシュで4問目終了あたりではタイム差負けしてそうでしたが。
結局、最後の1問で難問を単独で取って1位通過。
最近は平日夜にはトナメに出ず、検定に逃げていたので、
久しぶりの夜トナメでした。


<理系タイピング>

初見問題がまだまだ出てきます。
動植物の難読漢字は理系じゃなくて文系だろと言いたい。
初見じゃ取れない問題ばかりです。

##タイピング##

100円硬貨や50円硬貨に用いられる「白銅」は銅と○○○○の合金?
→ニッケル
(新問?見たことあるような無いような)

(NICUより分岐)母体胎児集中治療室のことを○○ICUという?
→MF
(Maternal Fetal Intensive Care Unitだそうで)

見た目はダンゴムシに似ているある履物の名前が付いた虫は○○○ムシ?
→ワラジ
(問題文回収)

(ペニシリンより分岐)1957年に梅沢浜夫が発見した日本で発見された初の抗生物質は○○○○○○?
→カナマイシン
(分岐前の問題文逃しました。
 フレミングが発見した抗生物質の名前を答える問題でした。
 カナマイシンはキューブでも出題されます)


底面の円の半径が3cm、側面の扇形の半径が9cmの円錐で側面の扇形の中心角は何度?
→120
(いきなりこの手の問題を出されると焦る。体積ならともかく中心角の大きさ。
 底面の円の円周(=扇形の弧)が6πで、扇形の円周が円形なら18π。
 よって扇形は円の3分の1なので中心角は120度。
 落ち着いて考えれば、たいした計算量じゃなかった。


##エフェクト##

服にくっつく「ヌスビトハギ」によく似ています
「藤甘草」
→フジカンゾウ
(素直に読めばOK)

獲物を見つけると急降下し漁をすることで有名な鳥です
「鶚」
→ミサゴ
(読めない。)

「ケータイひじ」とよばれる症状の正式名は「?症候群」
「肘部管」
→ちゅうぶかん
(肘を「ちゅう」とは読めない)

日本各地に分布するコイ目の淡水魚です
「鰌」
→どじょう
(フナかと思ったら違った)

「龍の雄と雌」に見立てた虹の別称
「虹霓」
→こうげい
(決勝で出てくれました。読めない読めない)

##キューブ##

絶滅の危機に瀕している陸にすむ貝類の一種です
→カスガコギセル
(そんな生物知りません。春日で覚えるか…)



10/14

<雑記>

戦績差分
838861@黄金賢者4段
ドラゴン
0-2-0-0--6-1

RPG検定ばかりやっていて、トーナメントはあまりやってません。
RPG検定のクレ数は数えてないけど、たぶん50は突破してます。

RPG検定ですが、丸暗記の方向に走りました。
問題集サイトを使って95%くらいは暗記してる状態です。
現時点の最高記録は5500点ほど。
あとは問題の引きと、うろ覚え問題にあたらない運次第かな。
一通り覚えて底が見えてきたので、そろそろトーナメントにも復帰しようかなと。
といいながら、ゲーセンに行くとついつい検定をやってしまいそうです。
手軽だし、時間当たりの魔法石効率はトーナメント以上だったりするし。

<理系タイピング>

トーナメントに出てないので少しだけです。
これ以外に
「ダンゴムシによく似た虫の名前で、履物の名前が付いているのは○○○ムシ」
というような問題があったのですが、写真が見あたらず取り逃した模様。
答えは「ワラジ」。

##エフェクト##

2009年に、「かゆみ」を感じる脳の部位であると判明しました
「楔前部」
→けつぜんぶ
(ニュース問。トナメ決勝で全滅しました。これは読めない)

##キューブ##

「口腔乾燥症」ともいう女性に多く見られる病気です
→ドライマウス



10/4

<雑記>

戦績差分
838861@黄金賢者3段
キマイラ
5-3(1)-7-3--11-1
ドラゴン
1-2-1-0--6-1
フェニックス
3-0-0-0--2-1

結局、9月の魔法石獲得数は5000個ほど。
超ペースダウンとなりました。
当初の予定では10月中に黄金を突破する予定だったけど無理無理。
11月中に黄金突破を目指そうかと思ったら、
10月って全国大会がないんですね。
全国大会がないと無理。

戦績のカッコ書きはアイスを示しています。
アイスで2位を取ってしまいました。
決勝の途中でアイスになったのではなくて、予選の段階から。
決勝で正解したのは自選の理タイ3問だけという大惨事。
弱いCOMに決勝で負けるなんて、もちろん初めての体験。
ボコボコです…

初体験がもう1つ。
ドラゴン組でグラスラ達成しました。
厳密には、予選前半でトップを逃してるので完璧ではないのですが。
問題運とマッチング運に恵まれたのは言うまでもなく。
ラッキーでした。

RPG検定のおもしろさが予想以上でした。
「それを出題するのかよっ」とか
「姿はわかるけど、名前は忘れたー」とか
「ゲームはやったけど、そんなの覚えてねー」とか。
アニゲが苦手とか散々書いてるけど、有名RPGだけは例外で、
ドラクエ、FF、テイルズあたりは9割くらいプレイ済みのRPG大好きっ子です。
まさに自分向けの検定でした。
5クレくらいでS到達して、10クレくらいで最高が3000点ちょっと。
未プレイのRPGの問題が出ても当然答えられないので、記録はこれくらいが限界。
理想は、ゲーセンで自力回収してわからない問題を潰しつつ記録を伸ばすことですが、
さすがに、そこまでの時間は取れそうにない。
記録を捨てて、純粋に出題される問題に一喜一憂するか、
記録を目指して、問題集サイトを頼って丸暗記するか。
どちらにしようか悩んでます。
どちらにしても、10月中はトーナメント数よりも検定数の方が多くなりそうです。


<コメント返信>

更新間隔が開いてしまったので、もの凄くタイムラグがあります。
ゴメンナサイ。
コメント内の店対をした日は9月17日。
半月ほど前です…

>>はじめまして。くろぬこ@アロエの中の者です。
>>今日は天体お疲れ様でした!w
>>しのびねがここにあるとは・・・w
>>5の時は一応学問タイピングが武器で399.20が最高でした(笑)
>>もう今は見切りすらでもできない状態ですがw
>>で、そろばんの画像の問題ですが、
>>0以外にも55が正解になるパターンがあります。
>>この2つは確認してます。他は知りません(笑)
>>見分け方は上の石が最初にそろえた時にちょっとずれてる時が0、
>>そうじゃない時が55なんですが…
>>まぁわかりにくいですよね(笑)
>>この問題が追加されたのが5の末期なので
>>けっこう自分でも手を焼いた問題です…。

店対お疲れ様でした。
自分が出会った理タイ問は、ここに載せるようにするので、
たまに見に来ると何か見つかるかもしれません。
学タイ399.20とは恐れ入りました。
そろばんの問題は55もあるのですね。
情報ありがとうございます。
2問の見切りは微妙すぎて無理そうですが…
QMA6の新問かと思っていたら、QMA5だったんですね。
それを今になって初見とは、理タイ使いとしてまだまだみたいです。


>>昨日はお疲れ様でした^^
>>てか、トナメ1クレしかやってなかったんですね…
>>石稼ぎたいとこに時間奪っちゃってすいません。
>>>ドナルドソンノーベル賞ではなくフィールズ賞です。
>>物理化学の問題なので問題文貼り付けておきますね^^
>>「1986年にフィールズ賞を受賞したイギリスの数学者」

お疲れ様でした。
普段は店対をすることがないので、トナメよりも貴重ですよ。
あの日はゲーセンに行くかどうか迷った末に向かったのですが、
行って良かったと思いました。
あの時に予習を頑張るとか言っておきながら、
ほとんど星が増えてなかったりするのですが…。
問題の補足ありがとうございます。
先日の記事に補足を加えておきました。


>>理系の文字パネpert6に載っている
>>「クローバー、レンゲソウなどミツバチに密を取らせるのに適した植物を何という? 」
>>という問題で、問題文でも選択肢でも「蜜」の字が「密」になっています。
>>大体合ってるのでわかりますがw

変換ミスです。失礼しました。
今回の問題集更新で修正しました。


>>ボルタからの分岐問(Pert1)と
>>答えがテルペンになる問題(Pert2)がPert6でも出てきています。
>>わざと載せているんでしょうか?

すいません。思いっきり重複です。
今回の更新で片方を削除しました。
回収した問題を覚えていない証拠です…
「おやっ?」と思った問題はCtrl+Fで調べたりするのですが、
完全に存在を忘れてると、そのまま問題集に載せちゃいます。
たぶん、まだありそう。


>>理系パネルPert8の答えが「オプソニン」になる問題の空欄が一つ足りません。

失礼しました。
今回の問題集更新で修正しました。


<理系タイピング>

少し前は学者地獄だった理タイですが、
最近は生物分野が多い気がします。
植物の性質とか人間の組織の名称とか、動植物の名前とか。
どれも、もともと知識がある分野じゃないので厳しいです。

##タイピング##

(四角形の対角線2本より分岐)八角形の対角線の数は何本?
→20
(10角形の35本に続き2つ目の分岐)

(四角形の2本より分岐)五角形の対角線の数は何本?
→5
(さらに分岐で五角形の5本。公式をしっかり覚えたほうがよさそうです)

日本ではブタクサなどがこれにあたる、外国から運ばれ野生化した植物を「○○植物」という?
→きか
(帰化植物。出題自体は1ヶ月以上前に見たけど、問題文を回収し損ねてました)

映画のタイトルにもある「ハイイログマ」の英語名は○○○○○?
→グリズリー
(答えを聞けば、あぁ、それそれと思った問題。初見では答えが出てきませんでした)

別名を「シロクログマ」というパンダを、レッサーパンダに対して「○○○○○○パンダ」という?
→ジャイアント
(別名は初めて聞きました)

別名を「ウォーターボア」という、その巨大さから映画などの題材にもなっているヘビは○○○○○?
→アナコンダ
(今回はこの手の問題多かったです。言われればわかるけど、初見じゃでない単語)

オタマジャクシの方が体が大きいことから名がついた、南米に生息するカエルは○○○○カエル?
→アベコベ
(こちらは、言われても元々答えを知りませんでした)

筋肉の一種・横紋筋の明帯の中央にある仕切りを「○膜」という?
→Z
(こんなの知るか問題。もしかして高校で生物とか勉強してれば出てくる?)

1から1000までの整数の中に12の倍数はいくつある?
→83
(以前あった15の倍数の別バージョン。1000÷12の商の整数部分が答えです)

(屈性より分岐、植物が)刺激の方向には関係なく一定の方向に曲がる性質は「○○」という?
→けいせい
(傾性。分岐前の問題は取り逃しました。
 たぶん、「植物が刺激によって一定の方向に曲がる性質」みたいな感じ。
 答えは「くっせい」

病院の産婦人科にある新生児集中治療室を○ICUという?
→N
(問題文回収できました)


##エフェクト##

脳の表面にある「しわ」を医学用語でこう呼びます
「脳溝」
→のうこう

心臓が律動的に収縮運動をすることです
「拍動」
→はくどう

気象庁の初代長官も務めた地震学者
「和達清夫」
→わだちきよお
(「きよお」の部分がタイピングでも出題されます)

英語名を「ローズアップル」別名を「ホトウ」という植物
「蒲桃」
→フトモモ
(回収時は正解率1桁だったけど、覚えやすいからそのうち20%くらいには上がりそう)

ニワトリの「藤浪肉腫」の発見者
「藤浪鑑」
→ふじなみあきら

別名を「スカンポ」というタデ科の植物です
「酸葉」
→スイバ
(無理して読めば、読めなくもない??)

海上自衛隊の医師出身の宇宙飛行士候補です
「金井宣茂」
→かないのりしげ
(ニュース問です)

淡水産の代表的なプランクトン・ボルボックスの別名です
「大鬚回り」
→おおひげまわり


##キューブ##

日本全国に分布する植物ヒカゲノカズラの別名です
→オオカミノアシ

2006年に発見され、ゲームキャラから命名されたタンパク質です
→ピカチュリン
(もちろん元ネタはピカチュウ。名付けたのは日本人です。
 詳しくは知らないのですが、wikipediaの記述を見る限り、
 ピカチュウとは何も関係ないような…)

腎臓の尿細管に作用し、水分の再吸収を促進するホルモンです
→バソプレシン

別名を「コネソ」というスイカズラ科の落葉低木です
→オトコヨウゾメ
(男物の衣類を染めるのに使われてるわけじゃありません。)

アルコール発酵の実験でよく使われる器具は「?発酵管」
→キューネ


<問題集>

プレイ回数が少ないので、あまり溜まってませんが、一旦更新しました。
指摘いただいた修正箇所も修正しました。

スポーツ4択:20問
スポーツ連想:20問
芸能○×:20問
芸能並べ:20問
文系パネル:20問

これくらいだと更新も多少楽です。
溜めすぎた前回は面倒だった…。



9/18

<雑記>

簡単に更新。

戦績差分
838861@黄金賢者初段
ドラゴン
0-0-0-0--1-0

店対お疲れ様でした。
忘れる前にお品書きを。
理タイx2
理パネx2
物理化学x2
芸ランダム
生物
ノンパネ
野球
サッカー

理タイは2ミスと1ミスかな。
全答ができないあたり、精度はまだまだです。
ランダム中に出題されたタイプ問題も落としましたし。
2セット目に全滅した問題は↓に調べました。
1セット目の全滅は「ランフォリンクス」。
出題されて1分後に思い出せました…

機会があれば、またよろしくお願いします。
合間を見て、予習の☆上げにも励みます。
理タイに必死で合間がないという説もありますが…


<コメント返信>

>>今日理タイの予習で、井戸泰をいどやすしと答えたら不正解でした。
>>多分「いどゆたか」が正解と思われます。

すいませんでした。
どうやら「いどゆたか」で正解のようです。
googleで調べると「いどやすし」という表記も見かけるけど、それが間違い??


<理系タイピング>

店対中で、写真に収めたのは1問だけ。
写真に収めなかったものとしては

キューブで何かのノーベル賞受賞者「ドナルドソン」
コメントで正しい問題文を頂きました。正しくは以下です。
「1986年にフィールズ賞を受賞したイギリスの数学者」で「ドナルドソン」
キューブで元素の「ランタン」
新生児特定集中治療室が「N」ICU
水深30mの気圧は「4」気圧

あたり。
まだまだ未見があります。

##タイピング##

生物が、日照時間の長短に対して反応する性質のことを「○○性」という?
→こうしゅう
(光周性)




9/14

<雑記>

戦績差分
838861@黄金賢者初段
ドラゴン
1(1)-1-1-2--10-1

とある日の理タイ正解率が「15/20」と泣ける結果に。
予習をいくら回しても出てきてくれない初見問が、
トーナメントだと不思議と出てきてくれました。
普段は事故と思って諦めるけど、これだけ続くとね。
うち1問はど忘れの結果だったりもするのですが…。

9月のシルバーウィークに合わせて全国大会開催。
魔法石を稼ぐチャンスのはすが、今回は時間が取れそうになく。
できて50ゲームくらい?
9月中に黄金賢者3段か4段くらいになれればいいかな。


<コメント返信>

>>はじめまして、毎回参考にさせていただいておりますQMA初心者です。
>>サイト上部にあるアニメゲーム・スポーツ・芸能はQMA6で出てくるんですか?
>>初心者丸出しな質問ですみません。

はじめまして。
質問について結論から言うと「ほとんど出題されるはず」です。
このサイトにある問題はQMA4末期から回収しているものです。
QMA6では過去の問題もほとんど引き継がれています。
ただし、ひっそりと削除された問題や、
記録更新などで問題が古くなってしまったものもあるので、
「ほとんど」という表現になってしまいます。


>>黄金&理タイ90%超えおめでとうございます!
>>1日57クレとかすごいですね、流石にそこまではやったことないです(笑)
>>>コロイド粒子の沈殿の問題は「ぎょうせき」「ぎょうけつ」両方正解を確認。
>>物化で1回しか引けてなくて正解確認できてなかったのでこの情報助かりました、
>>ありがとうございますm(__)m
>>>腹立つそろばんの動画問題は0以外にあるの??
>>俺は「0」が答えの問題しか見たことないです…
>>でも、○×で「どっちが0になる?」っていう動画2択があるので、
>>もう1パターンあるかも?

何とか一つの大台90%に乗りました。
目標は95%なのですが、さすがに厳しそう。
1日1○時間ゲーセンにいると57ゲームもできるようです。
あの日はさすがに疲れました。
そろばんの問題は2回遭遇して2回とも0でした。
計算が終わる3秒前まで答えが一切わからないのが憎たらしい問題です。
別パターンの可能性を考えて「0」と即答できないチキンですので…。


>>問題upおつかれさまです!!
>>とても参考にさせてもらっています
>>ところでライフスタイルの文字パネルの16で
>>「ジャンクガレッジ」という専門店から注目を浴びた
>>「あえめん」とも呼ばれる汁のないラーメンは?
>> という問題の解答のぼたんのなかに
>>(ぜ)の字がないみたいですので確認お願いします
>>これからもがんばって問題をUPしていってください
>>楽しみにしています☆

問題を確認してみたら「か」が2つありました。
片方が「ぜ」の間違いでした。
今回の更新で修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
間違いの絶えない問題集サイトですが、参考にしていただいて幸いです。


<理系タイピング>

しばらく溜め込んだだけあって、今回も大量です。
「画架座」の問題に遭遇して正解確認できました。
情報感謝です。

復習が追いつかずに、易問を中心に初見と既出の区別が付かなくなってきました。
既出を紹介してたらゴメンナサイ。


##タイピング##

2009年8月にタレントの中川翔子が搭乗し話題となった、日本の有人潜水調査船は「○○○○6500」?
→しんかい
(ニュース問。回収してから時間経ったのでニュース問の表示は消えたかも)

(1割より分岐)「晴れ」は雲の量が空全体の2割以上○割以下の状態?
→8
(雲の量の分岐問題確認できました)

モンゴル語で「小さい」という意味の言葉が語源になっている長毛を持つ珍しいヤマネコは○○○ネコ?
→マヌル

(イタチ科から分岐)鳥類の「ウソ」は○○○科の動物?
→アトリ

高知県の県の鳥でその鳴き声を「白ペン黒ペン」と聞きなす野鳥は○○○○○○?
→ヤイロチョウ

花火や発煙筒で赤い色の素となる、原子番号38の元素は○○○○○○○?
→ストロンチウム

核と細胞質からなる、細胞の中で生きている部分を構成する物質を「○○質」という?
→げんけい
(原形質)

(原形質より分岐)原形質の生命活動の結果生じた細胞壁や細胞液などの物質を総称して「○○質」という?
→こうけい
(後形質)

カブトムシは○○○○○科の昆虫?
→コガネムシ

四角形の対角線の数は何本?
→2

(2本より分岐)10角形の対角線の数は何本?
→35
(N角形の対角線の本数は
 (N-3)xN÷2
 です。
 これを覚えるよりも
 一つの頂点から引ける対角線の本数が(N-3)から
 イメージした方がわかりやすいかも


コアラの母親が子どもに食べさせる、肛門から出す「離乳食」を○○○という?
→パップ
(アニマル検定の問題らしいです)

めっきや合金の材料として用いられる、原子番号24、記号Crで表される元素は○○○?
→クロム

アシカ科の哺乳類でもっとも大きい動物は○○?
→トド
(この手の問題って初見だと、たぶん文字数的にもあってるだろうけど、
 自信を持って答えられないです


元素記号が「D」から始まる元素を1つこたえなさい
→ドブニウム
(初見なような、そうでないような。
 Dで始まる元素はマイナー元素ばかりです
 他にはジスプロシウムとかダームスタチウムとか


1から1000までの整数の中に15の倍数はいくつある?
→66
(初見では、面食らって計算しきれませんでした。
 後々落ち着いて考えてみれば、1000÷15の商でした。
 2ケタの割り算を暗算で解くのは厳しいので、
 100÷15の商が6、900÷15=60で、答えが66とするのが簡単?


(そのものの写真)世界三大珍獣にも数えられるこの動物は?(大意)
→オカピ
(画像は適宜ググってくださいな。シマウマみたいな奴です)

銅を燃やしたときにできる黒い物質は「○○銅」?
→さんか
(酸化銅。新問?初見のような前からあるような。分岐しそう)

溶液や気体混合物に対し、一部の成分は通すが他の成分は通さない膜を「○○膜」という?
→はんとう
(半透膜。これは初見でも取りたかった)

内耳の渦巻き管内部で蝸牛管と鼓室階を仕切っている膜は「○○膜」?
→きてい
(基底膜。こっちの膜は、そんなの知るか問題でした)

溶質が溶媒の中に溶けることができる量の上限値を「○○度」という?
→ようかい
(溶解度。中学校以来の単語。懐かしい。)

植物の「たね」の一部・胚の中で、成長すると茎になる部分は「胚○」?
→じく
(胚軸。幼根に分岐します。分岐前の問題にやっと出会えました)

中性脂肪は人間の体内でリパーゼによって加水分解され脂肪酸と○○○○○になる?
→グリセリン
(これも中学校以来の単語です)

1972年にAT&Tベル研究所のデニス・リッチーによって開発されたプログラム言語は「○」?
→C
(C言語。初見でドキッとしたけど、
 落ち着いてみれば一番有名なプログラム言語のことでした。)

多足類に分類される生物の体を大きく2つに分けると「頭部」と「○部」?
→どう
(胴部。ノンジャンルでであったけど、理タイで間違いはず)


##エフェクト##

網膜にある、色覚に関与する視細胞です
「錐状体」
→すいじょうたい

「水道方式」の提唱者として有名な数学教育家
「遠山啓」
→とおやまひらく
(「啓」を「ひらく」とは何となく読めるけど読みにくい)

「ナノテクノロジー」という言葉を提唱した材料工学者です
「谷口紀男」
→たにぐちのりお

日本蝶類学会の初代会長を務めた昆虫学者です
「五十嵐邁」
→いがらしすぐる
(初見じゃまず無理。当然のように正解率1桁でした)

日本人は約10%がこの症状にかかっているそうです
「腋臭」
→わきが

1915年に稲田龍吉と共にワイル病の病原体を発見
「井戸泰」
いどやすし
いどゆたか
これも何となく読めるけど読みにくい。
(コメントで「いどやすし」で間違ったという指摘を頂きました
 「いどゆたか」が正解のようです)

一年で初めて聞くホトトギスの鳴き声のこと
「忍音」
→しのびね

統計学において、分布の非対称性を示す指標です
「歪度」
→わいど

動物の死体を餌とする甲虫の一種です
「埋葬虫」
→シデムシ
(初見で、マイソウチュウとやってます。こんな虫聞いたことないです)

「里山」の概念を広めた日本の森林生態学の大家
「四手井綱英」
→しでいつなひで

単体元素としてはダイヤモンドに次ぐ硬度を誇ります
「硼素」
→ほうそ
(ホウ素って意外と硬いんですね。漢字表記は初めて見ました)

日本における地球外知的生命体探査の第一人者として知られます
「寿岳潤」
→じゅがくじゅん
(全部音読み)

2009年に打上げられた、韓国初の人工衛星搭載ロケットは「?号」?
「羅老」
→ナロ
(羅をナとは読めない…)

科学雑誌「Newton」の初代編集長を務めた地球物理学者です
「竹内均」
→たけうちひとし

水族館の人気者です
「膃肭臍」
→オットセイ
(ノンジャンルで出会ったけど、たぶん理タイかな。ライフかもしれないけど)


##キューブ##

原子番号59、記号Prで表される元素
→プラセオジム

通せんぼをするような威嚇がかわいい哺乳類です
→コアリクイ
(画像をググってみると、カワイイ動物が出てきますよ)

1920年にノーベル化学賞を受賞したドイツの化学者
→ネルンスト

1946年にノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者
→ブリッジマン

最初に発見された沖縄の山の名前に由来するハ虫類です
→オンナダケヤモリ

RNA含有量の高い部分を赤色に染める、細胞染色に用いる色素
→ピロニン
(この問題の正解率が80%くらいあったけど、そんな有名な色素?
 自分は初めて聞きました)

最初の近代的星表とされる「ボン掃天星表」の作成者
→アルゲランダー

フラミンゴのピンク色の元になっている色素です
→カンタキサンチン

接触変成作用によって生じた変成岩
→ホルンフェルス


<問題集>

8月末の全国大会で溜め込んだ問題の処理がようやく終わりました。
一気に問題集を更新します。
頂いたミス指摘も一通り修正しました。
例によって未確認でアップしてるので、おかしな所があったらゴメンナサイ。

アニゲ○×:40問
アニゲ4択:40問
アニゲ並べ替え:20問
スポーツ○×:40問
スポーツ4択:40問
スポーツ連想:20問
芸能○×:20問
芸能並べ替え:20問
ライフ○×:40問
ライフ4択:40問
ライフ連想:20問
ライフ並べ替え:20問
ライフ文字:40問
社会○×:20問
社会4択:20問
社会連想:20問
社会並べ替え:20問
社会文字:40問
文系○×:40問
文系4択:20問
文系連想:20問
文系並べ替え:20問
文系文字:40問
理系○×:20問
理系4択:20問
理系連想:20問
理系並べ替え:20問
理系文字:20問

合計780問追加。

Road to 宝石賢者に戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル