雑記ログ QMA5 |
<<更新履歴 兼雑記>> 3/15 <雑記> 近況1 QMA5プレイ終了しました。 QMA6はまだです。 稼働直後のゴタゴタが収まるまで待つつもりです。 半月くらい?お休みの予定。 QMA5の細かいステータスは本館コラムにてまとめました。 次回作からはこっちに移そうかとも思ってるけど、 さらに幅広になるだろう表の扱いが問題。 長方形から正方形に近い形になるので扱いづらい。 どうしようか? 近況2 QMA5ラストプレイは 芸能で2回戦落ちでした。 その直前でも芸能で1回戦落ち。 フェニ落ちにリーチをかけたところで負け逃げ気味に終了。 苦手は苦手。 近況3 とあるトーナメント決勝。 紫宝3人&黄金10段試験中1人。 黄金10段の最高ゲージも紫。 決勝で学問大会開催でした。 オール学問。 構成はスロット、タイプ、地理、理系だったかな。 これは負けられないと、相当気合い入ったのですが、 タイプで焦って凡ミスやらかすし、 他3人の出題もいい感じにグロくてボロボロ。 結局4位敗退でした。悔しすぎる。 ちなみに優勝したのは試験中の人。 学問が得意だとは思うのですが、 紫宝3人相手に学問4連発で優勝。 おめでとうございます。 白金飛ばして紫宝でいいんじゃないかなぁと。 <問題集> QMA5中に順当て140問追加するつもりでしたが、 11日までには間に合いませんでした。 本稼働は18日だからいいよね。 まだカード引き継ぎしてないし。 今後の問題集追加はどうするか考え中です。 QMA6はトーナメント前の予習が1周固定だとか。 予習で集中的に回収していたので、これは痛い。 最近の順当ては予習3回10問の店で大半を回収してます。 レッスンモードに逃げるか、予習1回で地道に回収するか。 トーナメントで無差別に回収もありかなと。 これまでみたいに、1形式500問にとらわれずに、 20問ずつでも溜まった順から公開とか。 ただ、作る側としては同じ500問を作るなら、 10形式50問ずつより、1形式500問の方が相当楽。 <問題集更新> ・学問 順番当て 140問 追加 <今後の予定> ・未定 3/1 <問題集> 昨日の更新で、散々順番当てについて書いて 紫宝賢者のたしなみPart.2は線結びだったら面白かったですが、 Part.2は大本命の学問順番当てです。 順番当ての問題集を作っていて感じたのは、 空気問とグロ問の差が激しすぎる。 「次の作品を公開された順」というグロ問があれば、 「アリ→スト→テレス」もある。 どちらも1問は1問。 グロ問に寄ったときの破壊力は多答以上だろうけど、 空気問に寄ると泣くしかない。 そんな武器。 たまに、空気問なのに正解率が低い問題があるのも面白い。 「プ→ラ→ト→ン」の正解率は75%くらい。 「ト→ラ→ン→プ」大発生。 星座の順当てで、1つ未解決問題ができてしまいました。 星座線の画像で出されると、調べにくくて困る。 88星座片っ端から探したけど、該当する星座が見つからず断念。 ものすごく負けた気分です。 <今後の予定> ・学問 順番当て 140問 追加 ・スポーツ 4択 500問 追加?? 2/28 <雑記> 近況1 関東地方獲得魔法石ランキングは 500位ボーダーが10万個を突破しました。 現在の位置は 107343個:447位です。 先行稼働まで残り約10日で、ボーダー+7000個。 どうやら500位以内に残れそうです。 まだ安心はできませんが、目標達成かな。 近況2 とあるトーナメント。3回戦が学問多答。 そこで奇跡の全問正解1位通過。 難問1問が、問題集にあった問題でラッキー正解。 宝石に上がってから一番、紫宝賢者らしい成績でした。 その後の決勝は4位に沈んだのですが…。 ちなみに、問題集を公開したはいいけど、 自分の中での消化率は5割満たないくらいです。 まだまだ全然覚えられてない。 近況3 とあるトーナメント。1回戦が学問連想。 そこで痛恨の4問不正解16位敗退。 4問目の微妙な問題を外したのきっかけに、 5問目を壮絶な勘違いをしてほぼ単独不正解、 6問目を見切り間違えでほぼ単独不正解。 宝石に上がってから一番、紫宝賢者として恥ずかしい成績でした。 台風、サイクロン、ハリケーンなどが選択肢にある中で、 「風速33m/s以上」のヒントで迷わず台風に飛ぶダメっぷり。 風速33m/s以上の台風は「強い」台風と定義されますが、 それ以下でも台風は台風です。 ちなみに、非常に強い台風は44m/s以上、猛烈な台風は54m/s以上です。 風速の数値が学タイで出ます。 焦ったら負けなのはわかっているものの、 連想で予選落ち近辺にいると、やはり焦ってしまいます。 近況4 次回作に持ち越せるマジカが500までらしいので、 溜まったマジカでカスタマイズアイテムを買いまくりました。 アクセサリ系全て+文字のほとんどを買ったところでマジカ切れ。 まだ文字の一部とプレート系が未購入で残りました。 宝石までやったから、全部買い占められるだろうと思ったけど甘かった。 まだまだコナミへの献金が足らないようです。 <開発サンプル> 開発サンプルの順番当てを更新しました。 見た目に変化はないけど、バグ修正と仕様変更が入りました。 これまでは選択を取り消すと表示が乱れていました。 DSで確認したところ、QMA本家における取り消しの仕様は 「直前に選択したもののみ取り消し可能」 らしいです。 こういうときに、手元にDS版があると簡単に確認ができて便利でした。 仕様変更について技術的に細かい話を書くと、 従来版は関数の外に外部変数を持っていて、 その中で順番当ての状態を保持していたのですが、 外部変数を削除して、関数内でその都度状態を計算するように変更しました。 順番当てだけ外部に変数を持っているのは変な感じがしたので、 他の形式と同様にしたかったのが一番の理由。 問題集を公開するときに、 順番当てだけ外部変数をhtmlに埋め込むのは面倒だし。 使う側から見れば何も変わらないことではありますが。 <問題集> 結局、紫宝賢者のたしなみPart.2を作ってます。 まずは100問ほど先行して公開します。 早ければ明日にでも。 QMA5のうちに、240問公開予定です。 これで、一つの通過点である5000問に到達します。 <今後の予定> ・学問 ??? (100+140)問 追加 ・スポーツ 4択 500問 追加?? 2/22 <雑記> 無駄に長いです。 AOUで、QMA6の内容が明らかになってきました。 各所で見つけた情報をまとめると、気になる部分は ・形式統合は既報の通り ・予選1,2回戦は5問2セットの合計点。基本は従来通り ・予選3回戦(準決勝)は8問1セットでノンジャンル固定 ・多答に選択肢3つが追加されて弱体化 ・理系のサブジャンルは「物理化学」「生物」「その他」の3つ ・ジャンル毎の問題数は調整されてる ・新問たっぷり こんなところ。 まずは武器対策の話。 理系タイピングが第一候補なのは変わらず。 ただ、元が学問R3しかないし、 ジャンル毎の問題数は調整されているようなので、 QMA6で新問追加が一番多いのが学問理系なのは間違いなさそう。 ある程度はQMA5までの蓄積で稼げるものの、 武器としての精度は著しく低下するのも間違いなし。 しばらくは自滅しまくると思うので、 正解率的ダウンは必死。 母数次第だけど、最終的に95%までは伸びない気がする。 参考までに、武器形式正解率は、 途中から丸暗記に手を出したQMA4が92%で、 その蓄積された丸暗記がある状態だったQMA5が95%。 90%台前半がいいところか? 追加される問題数がどれくらいなのかも重要です。 軽く計算してみます。 まずは ・各ジャンルの問題数は同じ ・旧タイピング、旧ビジュアル共に問題数は2500問 と仮定しておきます。 旧学問タイピング&ビジュアルの問題数は5000問で、 学問理系に属するR3問題はその4分の1である1250問。 一方、アニゲ・芸能・スポーツが持っている問題はそのまま5000問。 この差を単純に埋めるとなると、追加される問題数は3750問…。 さすがにこれは多すぎ? ただ、半分以上が新問になる可能性は十分あり得る。 一から武器を作り直すくらいの気分でいた方がいいかも。 武器を作り直すなら、 タイピングにこだわる必要もないかなと思ったり。 マルチに移るか、サブジャンル(たぶん物理化学)を極めるか。 マルチなら正解率90%でも十分戦える気はします。 武器にする手間と時間は相当必要ですが。 次にトーナメント対策。 予選1,2回戦は基本的に従来通り。 変更点は ・通過人数は16人→10人。 ・ルート選択なし ・前半・後半の合計点で勝負 の3点。 ルート選択が無くなったことで、 嫌われ者だったセレクト・マルチ形式の割合が増加し、 タイピング・パネル形式の割合は減少。 形式の選択肢にサブジャンルも加わるなら、 統合4形式+サブジャンル3形式+オールランダムの8形式が予想されるため、 半分は何かしらのランダムになる可能性もあり。 さらに合計点で勝負するため、 ジャンル依存性が減少。 従来よりも運の要素が排除され、総合力が重要。 現状のドラゴンではランダムが好まれる状況なので、 それと変わりないともいえる。 考え方によっては、下6人に入らなければ次に進めるので、 下位にならない立ち回りをすればOK。 予選3回戦はノンジャンル固定。 通過人数は10人から4人の狭き門。 結局ノンジャンルなので、総合力が重要なのは同じ。 問題数が6問→8問に変更されたので、 正解数に差が付きやすくなりました。 別の見方をすると、6問制の予選では正解数差が タイム差で返されることはあまり無かったのですが、 8問もあれば1問分の正解数差はタイム差で取り返せそう。 さて、トーナメント対策ですが、 即効性のある対策は無しという結論になりそう。 従来なら1ジャンルの1形式をある程度対策しておけば、 その形式における予選敗退率を減らす効果が現れたのですが、 QMA6仕様では、全体的にやらないとダメ。 蓋を開けてみないとわからないけど、 QMA6プレイヤーの流れに乗って動けば大間違いはないかなと。 QMA5の時にスロットがもの凄い勢いで回収されたように、 理系問題が回収対象にされるかもしれないし、 旧タイピングが半ば必須科目であるのと同様に、 ある程度のマルチ力がドラゴン組では必須科目になるかもしれないし。 <問題集> 紫宝のたしなみPart2を作ろうか画策中。 写真だけは集め始めてます。 写真を集めるのと、実際に答えを調べるのは別問題。 やる気次第です。 多答も写真とってから数ヶ月放置されてたし。 <今後の予定> ・スポーツ 4択 500問 追加 ・学問 ??? 500問 追加? 2009/2/11 <雑記> 近況1 検定試験S制覇しました。 国語力検定がきつかった…。 最後にして最大のボス。 QMA5で残っていた目標まず1つ達成 近況2 公式サイトの獲得魔法石関東ランキング。 現時点で500位ボーダー+4000くらいで残ってます。 ボーダー付近をウロウロ。 早く安全圏まで逃げて、何とか残りたい。 QMA5で残っている最後の目標。 近況3 トーナメントで賢神様と当たりました。 運良く決勝まで一緒に行けたのですが、 1回戦から決勝まで30問全問正解で軽々とグランドスラム。 賢神の実力を思い知らされました。 格が違うし、100回挑んでも勝てる気がしない。 近況4 数ヶ月ぶりに魔神様に会えました。フェニックス組で。 優勝できたものの点数は68点くらい。全然ダメ。 通算2戦2敗。 <問題集> 某形式といっていたのは多答でした。 紫宝賢者のたしなみとして、多少は多答に触れておこうというのが動機。 次回作では多答(マルチ)の重要性も増しそうですし。 武器をタイピングから多答に移そうと考えていた時期もあって、 写真自体は前から何回かに分けて撮り溜めていました。 特に予習のネタがないときは多答を予習してみたり。 まだ未処理の写真が600枚ほど残っているのですが…。 それにしても多答は問題集を作るのに時間がかかります。 1問当たりの所要時間は平均すると5分弱くらい。 四択なんかは調べるよりも、問題を入力するタイピング速度の方が 問題集作成時間に響いていたのですが、 多答は純粋に調べるのに時間がかかる。 ほとんどwikipedia情報ですが、 情報がなかったり微妙な表現だったりするのも若干あります。 答え間違ってたらすいません。 小ネタ1 「江戸時代以前に書かれた作品を全て選べ」 さて問題です。 江戸時代は含まれるのでしょうか? 選択肢にはバッチリ江戸時代の作品があります。 一応辞書を調べたら、どちらの意味でも使われるらしいです。 QMA的には江戸を含みます。 紛らわしいから勘弁して。 小ネタ2 「EU加盟国のうち首都を選べ」 本質はEU加盟国を選べるかではなくて、 各国の首都が並ぶ中で、 スペインの首都はバルセロナではなくマドリードだと反射的に気がつけるか。 焦るとやられます。 小ネタ3 多答1問あたりの最高選択肢数はいくつなのでしょう? 線や順当ては8らしいのですが、多答に関しては情報が見つかりませんでした。 出来れば問題文同一の別問題は分けたかったのですが、 現状では全部同じところに突っ込んでます。 百人一首に収録された人物の多答が酷いことになってます。 作家と著書の多答も代表作が多いセットと、 マイナー作で構成された2種類ある気がします。 <問題集更新> ・学問 一問多答 500問 追加 <今後の予定> ・スポーツ 4択 500問 追加 2009/2/1 <雑記> 近況1 紫宝賢者に昇格してから初めて フェニックス組に14個の魔法石を寄付しに行きました。 直接的な原因はタイポだったものの、 アニゲ・芸能で1落ちしまくってるのも事実。 実力的にはまだまだです。 近況2 とあるドラゴン組でのトーナメント 16人中自分含めて6人が紫宝賢者 1回戦、2回戦で紫宝賢者の脱落者ゼロ。 そして3回戦では紫宝賢者が1位から6位までを独占。 自分は6位。 もの凄く悔しかった…。 近況3 学問タイピングで初の100点を獲得しました。 予習ですが。 本戦だとミスが怖くてスピードが出ないのでたぶん無理。 次回作からの形式統合を考えると、100点は出しにくくなりそうだから、 100点を狙うなら今のうち。 一つの夢です。 近況4 問題集はもう一歩。 時間かかること時間かかること。 某形式500問、スポーツ4択500問を追加して、 QMA5のうちに収録問題数5000問達成したいな。 <今後の予定> ・学問 ??? 500問 追加 ・スポーツ 4択 500問 追加 2009/1/18 <雑記> 本館コラムの方にも書きましたが、 紫宝賢者に昇格しました。 もちろんアイスで。 無事にアイス一発で決めることが出来ました。 実は金曜の夜に深夜枠狙いでゲーセンに行ったら、 夜11時頃に昇格しちゃいました。拍子抜け。 紫宝になっても、学順1回戦で軽く落ちるような状態なので、 中身が伴っていませんが。 左側の画像も新しいものに差し替えました。 今回から正解率を棒グラフ形式に変えました。 六角形だとあまり差が見えないので。 細かい正解率など興味があれば、本館コラムに全部あります。 そしてペットも孵化。 名前は「DQ4G」にしました。 姿は黒クマにする予定が、方法を調べてなかったので紫クマになってます。 購買部で色々試したのですが、黒くできませんでした。 正解は「青」のクマが黒クマらしいです。 次にゲーセンに行ったときにお魚食べさせてきます。 さて、問題集の方ですが、 スポーツ4択は写真の状態のまま放置されてます。 次はスポーツ4択のつもりでしたが、 予定を変更して学問にします。 形式はお楽しみで。 ヘビーなの行きます。 <今後の予定> ・学問 ??? 500問 追加 ・スポーツ 4択 500問 追加 2009/1/5 <雑記> カンストから通算14クレ経過しましたが継続中です。 コース選択で5秒くらい1人だけの状態があって アイス出た!と思ったら、続々と他のメンバーが集まってスタート。 ぬか喜び。 <QMA練習機> QMA練習機 Ver 0.1 冬休みの工作として、四文字練習機を作成しました。 csvの問題を入力すると、 ここで公開しているような形式のページが出来上がります。 もちろんタッチパネルもどきの動作もします。 本当は、四文字以外の形式にも対応したかったし、 Road to 宝石賢者の問題ともリンクさせたかったし、 復習モードみたいなものも作りたかった。 実装したかった内容の1割も出来てません。 突貫工事もいいところですが、 何とか動くところまでこぎ着けたので公開してしまいます。 バージョンアップは気が向いたときに。 いつも通り、バグ、要望等ありましたら、 本館メッセージフォームまたは本館掲示板までお願いします。 <今後の予定> ・スポーツ 4択 500問 追加 2008/12/28 <雑記> 白金10段で絶賛カンスト中です。 自力で昇格する気は全くないので、 ドラゴン組を維持しながら、全COMを待つだけです。 ドラゴン組を維持しながらというのが難しい。 今日も、15位→11位とフェニ落ち危機が訪れました。 学問並べ替えで98点取って11位とか。 超易問ラッシュでした。 一度のパネル無反応が命取り。 カンストしてから6クレ経過しましたが、 まだ一度も区間賞すら取れてません。 積極的に狙ってないのもあるのですが、 1回戦から97点とか98点とか出されると太刀打ちできません。 早く昇格試験の呪縛から解放されたい。 年内はゲーセンに行く予定がないので、 宝石賢者への昇格は年明けに持ち越しです。 問題集の方は、芸能連想が完成したので公開します。 ようやく完成しました。 本当はクリスマスに合わせて公開して、 クリスマスプレゼントとか言いたかったのですが、間に合いませんでした。 一足遅いクリスマスプレゼントと、一足早いお年玉を兼ねて…。 ただ、回収してから時間がたってるのもあって、 自分ではほとんど吸収できていません。 時間を見つけて覚え直さないと。 一応、公開前に一通り見直したところ、 問題と選択肢の組が別の問題だったのが2,3問ありました。 もう無いとは思いますが、致命的なミスがあればご指摘をお願いします。 <問題集更新> ・芸能 連想 500問 追加 <今後の予定> ・スポーツ 4択 500問 追加 2008/12/7 <雑記> 1ヶ月放置したので雑記だけでも。 白金9段になりました。 11月後半からペースアップしてます。 12月中旬にはカンストを迎えて、 年内に宝石賢者になれればいいなと思ってます。 まぁ、最後の昇格試験に関しては、 深夜や早朝を使っても、実力で昇格するのは無理なので、 アイス待ちになるわけですが。 某クイズ番組の名言で クイズは「知力、体力、時の運」と言われてましたが、 宝石賢者の試験はまさに時の運を試されるみたいです。 問題集の方ですが、 正直なところ、自分の中の優先順位が (問題集作成)<<<(学問ビジュアル習得) です。 問題集作成まで手が回ってません。 というわけで、更新予定の芸能連想は2,3週間放置されてます。 途中までは出来てるんですけどね。 これだけ更新間隔開けながら、問題集の更新は無しです。 もう少々お待ちを。 学問ビジュアル習得の方はエフェクト部分に関しては 体感正解率で90%は越えてるくらいに対策が進んでます。 予習を回すと未見がたまに出てくるくらい。 既見問は落とさなくなってきました。 キューブの方はまだボロボロ。 QMA6を考えての対策なので、画像タッチは無視。 武器としての威力は難問の比率や答えやすさを考えると タイピングの方が強力。 最近はフェニックスの決勝で学問ビジュアルを投げてますが、 意外と差が付かない。 難問はあるけど、割合が少ないみたいでなかなか出てこない。 タイピングと違って「何となく」で答えられる問題も多いし。 一部の問題でタイム差をつける効果はあるけど。 ズーム形式で真ん中の文字だけ見て答えを出すのが割と快感。 対策が完璧じゃないから、間違えることもよくあるのですが。 <今後の予定> ・芸能 連想 500問 追加 ・スポーツ 4択 500問 追加 2008/11/3 <雑記> QMA6の話題は本館コラムに書いたので、そちらを参照で。 Road to 宝石賢者の問題集的には QMA6になっても面倒なので変えません。 これまで通りの区分でいきます。 4文字は、従来の問題は従来のまま掲載しておきます。 一応、3~5文字でも動くように作り替える予定ではいます。 アニゲ連想の残り300問が出来たので追加します。 次は芸能連想500問(回収済み)になります。 そして、次の回収ターゲットはスポーツ4択にしました。 なるべく事実が変わらない問題を回収するつもりです。 現役選手の所属チーム系はスルーするつもり。 <問題集更新> ・アニゲ 連想 300問 追加 <今後の予定> ・芸能 連想 500問 追加 ・スポーツ 4択 500問 追加 2008/10/14 <雑記> ようやく白金3段になりました。 1ヶ月で魔法石6000個。 一時期の半分です。 のんびりペース。 白金賢者初段の状態ですが、 左にあるプロフィール画像も更新しました。 ACのプレイ回数も下がり気味なのですが、 それ以上に問題整理の時間が減っているので未整理の問題が溜まるばかり。 自然にモチベーションが戻るのを待っている状態です。 アニゲ連想は完成した分だけ。 残り300問はそのうち。 目標は10月中で。 連想では各問題に付いている「GO」を押すと順次ヒントが表示されます。 それに加えて、各問題ページ下部に「一括表示」のボタンを付けました。 押すと全問同時に表示されます。 一問一問表示させるのが面倒な場合に使ってください。 <問題集更新> ・アニゲ 連想 200問 追加 <今後の予定> ・アニゲ 連想 300問 追加 ・芸能 連想 500問 追加 2008/9/23 <雑記> ACはペースダウン中の白金初段。 DSはもうすぐ大賢者です。 アニゲ連想は数えてみたら490問しかありませんでした。 惜しい。 写真自体は500枚以上あったのですが、 重複がかなりあって、この数字。 ちなみに、自分にとっての易問は回収しないという都合上、 割合からするとR3問題はおそらく少なめです。 アニゲ連想は答えを調べるのに予想以上に時間がかかってます。 まだ「作品名→作者」系の問題ならgoogle先生一発なのですが、 声優が4人出てきて、共通して出演した作品を答える問題とか、 ヒントに作品中の固有名詞が1つもなくて、作品名を答える問題とかがキツイ。 4文字以上に時間かかります。 問題集の追加は忘れていた雑学4文字です。 2,3週間前には出来ていたのですが、上げ忘れてました。 <問題集更新> ・雑学 4文字 100問 追加 <今後の予定> ・アニゲ 連想 500問 追加 ・芸能 連想 500問 追加 2008/9/15 <雑記> メインの方には書いてあるけど、1週間ほど前に白金賢者となりました。 実質の昇格試験はこれで終了。 宝石賢者は実力で突破する気はないです。 今日は雑記だけ。 DS版QMAやってます。 今の時点で大魔導士5級。 ACと同様838861のシャロンです。 それにしても、ユリのクエストはムズ過ぎじゃないですか。 デッキブラシに勝てる気がしないです。 勝てないけど、スリープ連打の裏技だけ最後まで取っておきます。 バグがどうなるかが気になるところ。 表示が乱れるのは許せるとして、 違う問題を解くとか、フリーズとか、出題範囲が違うとかは直して欲しい。 直せるのかどうか知らないけど。 家でDSのQMAやるもんだから、 今まで問題整理に当てた時間がこれに取られてます。 要は、問題集更新はもうちょっと待ってね。 2008/9/1 <雑記> 黄金賢者10段になりました。 昇格試験まで残り3000個。 平日4日しか残ってないので、 本館コラムに書いた9/5カンスト到達は無理。 9/6カンスト到達の9/8-9/12の平日朝に勝負かな。 9/6-7の深夜勝負という選択肢も残されてはいるのですが…。 数日前にようやく学問4択を予選で引き当てて、 さらに運良く既知問題6問を引き当て、 単独正解1つ含む全問正解で予選1位獲得。 対策して良かったと思う瞬間です。 アニゲ連想の回収はたぶん終了。 まだ数えてないけど500問はあるはず。 ただ、500問で十分かどうかというのが疑問。 焼け石に水のような気もしてきます。 とりあえず次は芸能連想に回収対象を移すつもりです。 アニゲに並んで基礎知識が不足しているジャンル。 <問題集更新> ・学問 4択 300問 追加 <今後の予定> ・雑学 4文字 100問 追加 ・アニゲ 連想 500問 追加 ・芸能 連想 500問 追加 2008/8/23 <雑記> 現在黄金8段。 刻一刻と近づく昇格試験に戦々恐々としています。 トーナメントの予選で最近目立ってきたのがタイム差負け。 4文字で特に。 予選通過したとしても、正解数が同じ人と比べれば最下位付近。 間違いは許されないし、漢字は紛らわしいのがあるし、慎重になってしまいます。 3文字目まで打って、4文字目と思っていた文字がなかったとかあるので、 最近は4文字確認してから打ち始めるのですが、そうなると出遅れる。 押したのに反応しないこともあるから、入力も遅くなるし。 焦ると「西暦1940年」を「西暦7940年」とかやらかすし。 4文字は難しいです。 学問4択はまず200問。 残り300問も半分以上出来上がってるので、 それほど時間はかからないかと。 アニゲ連想の回収もだいぶ進んでいます。 正解率70%の問題でも歯が立たないことがたびたび。 基礎知識の欠如は恐ろしい。 強化の方針として、 主にランダムで威力を発揮する即答系3種を強化するか、 即答系以外の易形式(左側連想より上5つ)を強化するか、 どちらを優先すべきか悩みます。 ドラゴンでの予選突破が第一目標ですが、 ありとあらゆる形式で落ちるので方針が定まりません。 <問題集更新> ・学問 4択 200問 追加 ようやく学問にも問題が入りました。 <今後の予定> ・学問 4択 300問 追加 ・雑学 4文字 100問 追加 ・アニゲ 連想 500問 追加 2008/8/11 <雑記> ある日のドラゴン組にて。 予選2回戦:アニゲ連想。 正解率は軒並み40~60%とドラゴン組ではお手頃な問題セット。 自分にとっては第4ヒントまで見ても、選択肢すら削れない問題ばかり。 結果はボコボコの12位終了。 これはまずい。 というわけで、 次の回収対象は、おそらくアニゲ連想です。 まだ回収も始めてないし、その前に学問4択があるので、 問題集への反映はまだまだ。 現在は学問4択を作業中。 数えてみたら、問題数500問は確保できました。 一気に500問追加するか、出来上がり次第追加するかは、その時の気分で。 今日の段階では50問くらいしかできてないです。 <サンプル更新> 下にある開発サンプルに連想を追加しました。 現在の仕様では 「GOを押すと2.5秒ごとにヒントが表示される」ようになっています。 2.5秒という数値の決め方は割と適当で、 試してみて2秒だと早く感じて3秒だと遅く感じたので間を取ってみました。 <今後の予定> ・学問 4択 500問 追加 ・雑学 4文字 100問 追加 ・アニゲ 連想 500問 追加 2008/7/30 メッセージフォームより指摘があった問題を修正しました。 ご指摘ありがとうございます。 <問題集更新> ・アニゲ 4文字 1問 修正 Part14 「美神麗子」→「美神令子」 2008/7/27 <雑記> 学問4択の回収がだいぶ落ち着いてきたので、 そろそろ次のターゲットに移ります。 候補は4択か連想のどれか。 連想の問題集を作るにあたって、 4択のインターフェイスを使い回すか、 連想用に新規で作るか悩んでます。 4択をそのまま連想用に使えるのですが、 せっかくの連想だから、ヒントが1つずつ見えた方がよさそう。 今回追加分の芸能4択はQMA4時代の回収分です。 まとめ直しました。 チェックしてないけど、芸能だから答えが変わることは少ないですよね。 次は全然準備できてないので、時間かかるかも。 学問も雑学もまだ携帯のメモリーカードの中です。 <問題集更新> ・芸能 4択 500問 新規追加 <今後の予定> ・学問 4択 500問? 追加 ・雑学 4文字 100問 追加 2008/7/15 <雑記> 雑学4文字の回収が100問ほど足りませんでした。 まずは回収した分だけ公開します。 今回の追加で2000問を突破しました。 2000問公開しても自分の頭には残ってないものも多いです。 雑学4文字の答えを調べていたら、このサイトがヒットするとか。 忘却曲線には勝てません。 学問4択は300~400問程度かもしれません。 そして易問が少なめだと思います。特に理系あたり。 基本は自分のための回収なのでご了承下さいと。 ターゲットを絞って回収しているので効率が悪いのです。 <問題集更新> ・雑学 4文字 240問 新規追加 <今後の予定> ・芸能 4択 500問追加 ・学問 4択 3-400問追加 ・雑学 4文字 100問追加 2008/7/6 <雑記> 黄金賢者になりました。 詳しくは本館コラムで。 左のプロフィールも更新。 <問題集更新> ・スポーツ 4文字 180問 新規追加 <今後の予定> ・雑学 4文字 追加 ・芸能 4択 追加 ・学問 4択 追加 次はたぶん雑学4文字か芸能4択です。 2008/6/15 <雑記> ゼベットおじさんが作ったのはピノキオであってキノピオじゃありません。 予習で雑学4文字回収中の一コマ。 本戦でやらなくて良かった。恥ずかしい。 ちなみに、間違いに気付くまで30秒くらいかかりました。 4文字は油断するor焦ると酷い目に遭います。 以前も某ハリウッド俳優をクリス・「カッター」とか押した前科があります。 これはトーナメント中だったので恥ずかしかった…。 雑記のログを作りました。 この欄は3回分だけ載せるようにします。 本館コラムの方では告知しましたが、 本館メッセージフォーム修正しました。 何かコメントなどがあればお願いします。 現在の4文字ステータスはこんな感じ。 ・アニゲ:問題集追加、学習済み ・芸能:問題集追加、学習中 ・スポーツ:問題集追加準備中 ・雑学:数百問が携帯のメモリに停滞中 ・学問:PCに蓄積された写真が100枚くらい スポーツ、雑学と順次500問ほど問題集に追加していきます。 学問は気分で。 その後は4択に移ります。 まずは学問を回収。 そして芸能はQMA4時代に回収したものがあるので、それを追加します。 例によってどちらも500問。 その後はまだ未定。 自分が強化したいものを選ぶと思います。 <問題集更新> ・芸能 4文字 300問 新規追加 <今後の予定> ・スポーツ 4文字 追加 ・雑学 4文字 追加 ・学問 4択 追加 ・芸能 4択 追加 2008/6/1 <雑記> 白銀賢者になれました。 左側の自己紹介も最新にアップデート。 詳細正解率は本館コラムにあります。 相変わらず本館とここの棲み分けを決めてないので どこに何を書くかはその時の気分です。 <問題集更新> ・雑学 一問多答 260問 修正 ・芸能 4文字 200問 新規追加 雑学多答はあちこち修正。 芸能4文字は在庫がまだあるので、準備出来次第。 アニゲ4文字と同様に500問まで追加します。 <今後の予定> ・芸能 4文字 300問追加 2008/5/25 <雑記> 青銅10段で盛大にカンスト中。 ドラゴンカンスト4クレの後、フェニに落ちて3クレ経過。 さらに次で3回戦以上進まないとミノ落ちの危機。 青銅10段昇格中の表示でミノに落ちるのは恥ずかしすぎる。 次の1クレが勝負です。 10クレもあれば十分上がれるだろうと思っていたのは甘かった。 <問題集更新> ・アニゲ 4文字 500問 チェック&修正 ・スポーツ 4文字 320問 新規追加 スポーツ4文字は時代の回収分です 誤字関係は多少チェックしましたが、新しくなった事柄はチェックしてないです。 ざっと見た感じ致命的なのはないとは思うけど。 スポーツは移籍などが多いので気がつくと問題が変わっていることがよくあります タイピングだと福留のカブス移籍で 中日の背番号1の選手は○○○○ですがから始まる問題も変わりましたし。 <問題集修正点> ハウルの声優「木村拓也」→「木村拓哉」 幽白の主人公「浦飯幽介」→「浦飯幽助」 レース鳩○○○○「0777」→「0777」(0が全角で答えが合わなかった) アニメ「ゲートキーパーズ」でこれを使って戦う→「これ」の説明(ピアノ)を追加 「天野善孝」の選択肢「考」→「孝」 レイズナーでグラドスが侵略してきた年「1996」→「1996」(全半角の修正) ガメラの映画監督「湯浅憲二」同じ問題が2個あったので片方削除 桃鉄のキャラデザ「土居孝幸」の選択肢「考」→「孝」 ハウルの声優「木村拓哉」同じ問題が2個あったので片方削除 喧嘩番長の「極東高校」→分岐前で選択肢に文字がなかったので削除 勇者指令「ダグオン」同じ問題が2個あったので片方削除 吸血鬼ハンターDのイラストレータ「天野善孝」の選択肢「考」→「孝」 以上12問の修正です。 4問削除したので、その補充でPart25のラストに4問新しい問題が入ってます。 <今後の予定> ・雑学 一問多答 チェック ・芸能 4文字 追加(500問予定) 2008/5/18 チェック&修正 ・雑学 4文字 160問 本館コラムにも書きましたが、問題集にミスが出ています。 申し訳ないです。 雑学4文字についてはチェック&修正しました。 致命的なやつだと 松島の別名「八百八景」→「八百八島」 道頓堀に関係した大阪の歓楽街「宋右衛門」→「宗右衛門」 「誤」→「正」です。 今後の予定は アニゲ4文字チェック 雑学多答チェック 芸能4文字追加 です。 予定外のチェック作業が入ってしまいました。 2008/5/6 更新 ・雑学 一問多答 260問 ・雑学 4文字 160問 ・アニゲ 4文字 500問 見切り発車ながらもスタートしました。 デザインは超適当。 特に上の部分はジャンルごとにタブで切り替えるようにしたかったけど うまく動かなかったので妥協。縦長です。 問題集も出来上がった部分だけ。 細かいところは何も決めてません。 今回更新の雑学2つはQMA4回収分です。 アニゲは最近回収しました。 日々のQMA話などは従来通り本館コラムに書く予定です。 問題のミス、リクエストなどありましたら、 本館トップにあるメッセージフォーム、または掲示板までお願いします。 |
テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル