| ヨーロッパの国ブルガリアの首都は? | ヨーロッパの国クロアチアはどれ? | |||
| 1 | ビリニュス | 1 | (マケドニアの地図) | |
| 2 | ザグレブ | 2 | (海岸線が広い国) | |
| 3 | リガ | 3 | (セルビア・モンテネグロの地図) | |
| 4 | ソフィア | 4 | (ボスニア・ヘルツェコビアの地図) | |
| 正解 | 4 | 正解 | 2 | |
| 次のうち黒海はどれ? | オーストラリアとタスマニア島の間にある海峡の名前は? | |||
| 1 | (カスピ海の地図) | 1 | ダンプ海峡 | |
| 2 | (横長でちょっとひょうたん型の写真) | 2 | バス海峡 | |
| 3 | (地中海の地図) | 3 | ジープ海峡 | |
| 4 | (紅海の地図) | 4 | タクシー海峡 | |
| 正解 | 2 | 正解 | 2 | |
| ヨーロッパアルプスの高峰で「バラ色の山」という意味の名前を持つ山は何? | ヨーロッパの国の首都でテムズ川が流れるのは? | |||
| 1 | モンブラン | 1 | ローマ | |
| 2 | マッターホルン | 2 | ベルリン | |
| 3 | モンテローザ | 3 | パリ | |
| 4 | ユングフラウ | 4 | ロンドン | |
| 正解 | 3 | 正解 | 4 | |
| (ロンドンより分岐)シュブレー川が流れるのは? | ヒマラヤ山脈にある標高8000メートル以上の山のうち最後に登頂されたのは? | |||
| 1 | ベルリン | 1 | エベレスト | |
| 2 | パリ | 2 | ゴサインタン | |
| 3 | ロンドン | 3 | カンチェンジュンガ | |
| 4 | ローマ | 4 | マナスル | |
| 正解 | 1 | 正解 | 2 | |
| モアイ像で有名なイースター島が属している国は? | (チリより分岐)ダーウィンが進化論の着想を得たことで有名なガラパゴス諸島が属している国はどこ? | |||
| 1 | オーストラリア | 1 | エクアドル | |
| 2 | インドネシア | 2 | チリ | |
| 3 | チリ | 3 | オーストラリア | |
| 4 | エクアドル | 4 | インドネシア | |
| 正解 | 3 | 正解 | 1 | |
| 中国・雲南省の省都は? | (昆明より分岐)(中国の)河南省の省都はどこ? | |||
| 1 | 海口 | 1 | 瀋陽 | |
| 2 | 昆明 | 2 | 鄭州 | |
| 3 | 鄭州 | 3 | 海口 | |
| 4 | 瀋陽 | 4 | 昆明 | |
| 正解 | 2 | 正解 | 2 | |
| 2006年1月に合併により消滅したかつて日本に存在した町は? | モアイ像で知られるイースター島があるのは? | |||
| 1 | 千葉県千葉郡千葉町 | 1 | インドネシア | |
| 2 | 山梨県山梨郡山梨町 | 2 | メラネシア | |
| 3 | 群馬県群馬郡群馬町 | 3 | ミクロネシア | |
| 4 | 栃木県栃木郡栃木町 | 4 | ポリネシア | |
| 正解 | 3 | 正解 | 4 | |
| この仏教遺跡がある国は?(写真、ボロブドゥール) | これを州の旗にしているアメリカ合衆国の州は?(写真:アメリカ旗の左上をイギリスにして白赤青の3本縞にした旗) | |||
| 1 | 中国 | 1 | ハワイ州 | |
| 2 | タイ | 2 | イリノイ州 | |
| 3 | インドネシア | 3 | ジョージア州 | |
| 4 | インド | 4 | マサチューセッツ州 | |
| 正解 | 3 | 正解 | 1 | |
| 国旗のデザインが表と裏とで異なっている、世界で唯一の国といえばどこ? | 2006年にテレビドラマのロケ地に選ばれたことから「佐賀のがばいばあちゃん課」を新設した佐賀県の都市は? | |||
| 1 | フィジー | 1 | 小城市 | |
| 2 | リトアニア | 2 | 唐津市 | |
| 3 | ガンビア | 3 | 嬉野市 | |
| 4 | パラグアイ | 4 | 武雄市 | |
| 正解 | 4 | 正解 | 4 | |
| 大正から昭和初期にかけて美人画で一世を風靡した画家竹久夢二の出身県で夢二郷土美術館もあるのは? | アメリカの州の愛称で「アナグマの州」といえば? | |||
| 1 | 岡山県 | 1 | オレゴン州 | |
| 2 | 鳥取県 | 2 | ウィスコンシン州 | |
| 3 | 島根県 | 3 | アイオワ州 | |
| 4 | 山口県 | 4 | サウスダコタ州 | |
| 正解 | 1 | 正解 | 2 | |