〜QMA問題集〜
学問文系 4択 Part 22

(石川達三より分岐)第1回川端康成文学賞を受賞した作家は? 江戸時代に「八百八町」と呼ばれたのはどこ?
上林暁 奈良
石川達三 京都
川口松太郎 江戸
高橋源一郎 大阪
正解 1 正解 3


東京五輪が開催されたときの日本の総理大臣は? (池田勇人より分岐)大阪万博が開催されたときの日本の総理大臣は誰だった?
三木武夫 岸信介
佐藤栄作 池田勇人
岸信介 三木武夫
池田勇人 佐藤栄作
正解 4 正解 4


1920年代のアメリカを指す「ジャズ・エイジ」という言葉は誰の小説に由来する言葉? 日本で最初に院政を行った上皇といえば?
アレン・ギンズバーグ 後鳥羽上皇
ダグラス・クーブランド 白河上皇
ナサニエル・ウエスト 後水尾上皇
スコット・フィッツジェラルド 光格上皇
正解 4 正解 2


(白河上皇より分岐)最後に院政を行った上皇といえば何上皇? 1917年に発表された芥川龍之介の小説「戯作三昧」の主人公である江戸時代の作家は?
後水尾上皇 十返舎一九
後鳥羽上皇 柳亭種彦
光格上皇 滝沢馬琴
白河上皇 式亭三馬
正解 3 正解 3


「古今和歌集」に収められている「世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」という有名な和歌の作者は? 「万物の根源は水である」という言葉を残した古代ギリシャの哲学者は?
猿丸大夫 アナクシマンドロス
小野小町 タレス
在原業平 アナクシメネス
僧正遍昭 ヘラクレイトス
正解 3 正解 2


(タレスより分岐)「万物の根源は火である」という言葉を残した古代ギリシャの哲学者は? 勘解由使、検非違使といえば何時代に設置された役職?
アナクシメネス 鎌倉時代
アナクシマンドロス 平安時代
タレス 奈良時代
ヘラクレイトス 室町時代
正解 4 正解 2


「グランドジャット島の日曜の午後」で知られる画家は? (ドラクロワより分岐、ルーブル美術館にある)「聖アンナと聖母子」の作者は?
ジョン・コンスタブル ワトー
アメデオ・モディリアーニ ラファエロ
ジョルジュ・スーラ レオナルド・ダ・ヴィンチ
ディエゴ・リベラ ドラクロワ
正解 3 正解 3


1732年にイギリス議会が出した条例は? 「推敲」の故事で、「僧は推す月下の門」という詩の文句を「推す」にするか「敲く」にするか迷った詩人は?
靴条例 賈島
靴下条例 韓愈
鞄条例 班固
帽子条例 陶潜
正解 4 正解 1


(賈島より分岐、推敲の故事で)それに対して「敲く」の方がよいとアドバイスした人物は誰? 19世紀後半にイランで起こった大規模な大衆運動といえばイギリスの利権に対する何のボイコット運動?
韓愈 砂糖のイラスト
賈島 紅茶のイラスト
班固 ワインのイラスト
陶潜 タバコのイラスト
正解 1 正解 4


大正から昭和初期にかけて美人画で一世を風靡した画家竹久夢二の出身県で夢二郷土美術館もあるのは? 中世の錬金術において不老不死を可能にした万能薬のことを何という?
山口県 エリクサー
広島県 アレイズ
岡山県 ケアル
鳥取県 ポーション
正解 3 正解 1


問題集トップへ

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル