〜QMA問題集〜
学問文系 4択 Part 18

夏目漱石の小説「坊っちゃん」で坊っちゃんが4杯も食べて生徒に馬鹿にされた食べ物は? 1956年に日ソ共同宣言が調印されたときの日本の総理大臣は?
とろろそばの写真 大平正芳
天ぷらそばの写真 田中角栄
かけそばの写真 鳩山一郎
月見そばの写真 福田赳夫
正解 2 正解 3


(鳩山一郎より分岐)1978年に日中平和友好条約が締結されたときの日本の総理大臣は? ロビン・フッドも登場するスコットランドの作家ウォルター・スコットの歴史小説は?
田中角栄 アイヴァンホー
大平正芳 サイラス・マーナー
福田赳夫 虚栄の市
鳩山一郎 ノストロモ
正解 3 正解 1


1916年、アイルランドの民族主義者がダブリンで決行した武装蜂起は? ファシズムによる思想弾圧の中で「民族と平和」が発禁処分「国家の理想」が削除処分となった経済学者は誰?
イースター蜂起 河合栄治郎
パッション蜂起 滝川幸辰
カーニバル蜂起 矢内原忠雄
ハロウィン蜂起 佐野学
正解 1 正解 3


(マネより分岐)「画家のアトリエ」の作者は? (亀山天皇より分岐)持明院統の最初の天皇は?
クールベ 後醍醐天皇
マネ 亀山天皇
ゴーギャン 花園天皇
セザンヌ 後深草天皇
正解 1 正解 4


日本が第一次世界大戦へ参戦する原因となった同盟は? 幕末の日本を支援した駐日公使でロッシュはどこの国の人だった?
日独同盟 アメリカ
日露同盟 オランダ
日英同盟 ベルギー
日米同盟 フランス
正解 3 正解 4


「古今和歌集」に収められている「世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」という有名な和歌の作者は? 鎌倉時代の僧侶で「正法眼蔵」を著したのは?
在原業平 法然
山部赤人 日蓮
猿丸大夫 道元
文屋康秀 親鸞
正解 1 正解 3


(道元より分岐)「教行信証」を著したのは? 江戸時代に「江戸の水」という名前の化粧水を売っていた作家は?
親鸞 曲亭馬琴
日蓮 式亭三馬
法然 為永春水
道元 山東京伝
正解 1 正解 2


(式亭三馬より分岐)「読書丸」という名前の薬を売っていた作家は誰? 「幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく」という和歌の作者は?
曲亭馬琴 与謝野晶子
式亭三馬 若山牧水
為永春水 西条八十
山東京伝 北原白秋
正解 4 正解 2


男性の目はきりっとまっすぐなのが良いという意味のたとえを「男の目には何を引け」? (糸より分岐)女性の目はぱっちり大きいのが良いという意味のたとえは「女の目には何を張れ」?
正解 1 正解 1


「周辺に住む者」という意味がある、古代ギリシャの都市国家・スパルタで、参政権をもたない市民を指す言葉は? 次の江戸時代の藩のうち藩校として造士館を置いたのは?
ペリオイコイ 土佐藩
ヘレネス 薩摩藩
ヘロット 長州藩
ディアドコイ 岡山藩
正解 1 正解 2


問題集トップへ

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル