〜QMA問題集〜
学問理系 並べ替え Part 7

2009年にチリのチャナントール山の山頂に設置された標高5640mと世界で最も高いところにある天文台は? アボガドロの仮説に基づいて元素の原子量を定めたイタリアの化学者はスタニズラオ・○○○○○○○?
正解 アタカマ天文台
正解 カニッツァーロ


斧のような高いトサカを持つプテラノドン属の最大種は? 和名を「極楽鳥花」とも呼ばれる、南アフリカ原産の観葉植物は?
正解 ステルンベルギ
正解 ストレリチア


国立公衆衛生院疫学部の初代部長を務めた医学者でその功績から「公衆衛生の父」と呼ばれているのは? アルミニウムが燃焼する際の熱を利用して、金属酸化物を還元・析出する方法を何という?
正解 野辺地慶三
正解 テルミット法


かつては宮城県の伊豆沼に群れで飛来していたが、現在は絶滅危惧種に指定されているカナダガンの亜種は? アホウドリに匹敵する体長を持つ、名前に反してミズナギドリ科の鳥といえば?
正解 シジュウカラガン
正解 オオフルマカモメ


地球を二重に取り巻いているドーナツ状の放射線帯のことを何という? メタボリック症候群対策への利用が期待される、2009年に京都大学の上杉志成らによって発見された脂肪の蓄積を阻害する化合物は?
正解 バン・アレン帯
正解 ファトスタチン


肉を柔らかくする働きがあるパイナップルに含まれる消化酵素は? 胃や大腸などの消化管のポリープを、内視鏡を用いて切除する手術を何という?
正解 ブロメライン
正解 ポリペクトミー


自らレンズを磨いて単レンズ顕微鏡を製作しヒトの精子や赤血球の核などを発見したオランダの学者は? メンデレーエフ以前に「地のらせん」と呼ばれる元素の周期律を発見していたフランスの鉱物学者は?
正解 レーウェンフック
正解 シャンクルトア


人体特有のアミノ酸と反応することから、指紋の採取にも用いられる液体は? 大きいものでは体長が40mm以上もある、西表島と石垣島に生息する日本最大のゴキブリは○○○○○○○ゴキブリ?
正解 ニンヒドリン液
正解 ヤエヤママダラ


近年、急激に増加している鶏肉や牛肉の生食が原因で発生するといわれる食中毒は「○○○○○○○○食中毒」? 素数を見つけ出す方法を考案したことで知られる古代ギリシャの博物学者は?
正解 カンピロバクター
正解 エラトステネス


1978年に発表した著書「コンピューター・パワー」の中で「ハッカー」という言葉を広めたアメリカの情報工学者は? 全身が松かさ状のウロコで覆われている、漢字では「穿山甲」と書く動物は?
正解 ワイゼンバウム
正解 センザンコウ


問題集トップへ

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル