| 和名を「ダイオウグソクムシ」というメキシコ湾やカリブ海などの深海に生息する巨大生物は「ジャイアント○○○○○○」? | 大きいものでは体長80cmにも達する、日本最大級のヒトデは? | ||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| 正解 | アイソポッド | 正解 | オオフトトゲヒトデ | ||||||||||||||||||
| 小笠原諸島や沖縄で天然記念物をはじめとする固有種に壊滅的な被害を及ぼしている外来種のトカゲは? | 従来は医療用医薬品として処方されていたが、2011年1月より薬局などで市販されるようになった鎮痛剤は? | ||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||
| 正解 | グリーンアノール | 正解 | ロキソニン | ||||||||||||||||
| 1892年にロシアのイワノフスキーが、史上初めて結晶化に成功したウイルスといえば○○○○○○○ウイルス? | 家事や介護を担うことができるという、産業技術総合研究所と川田工業が開発した人間型のロボットは? | |||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
| 正解 | タバコモザイク | 正解 | HRP-4 | |||||||||||||||
| 花粉症を緩和させる効果があるとも言われる、柑橘類やお茶、ココアなどに多く含まれるフラボノイドの一種は? | 太陽の活動が低下して黒点の数が著しく減少した1645年から1715年にかけての期間を、イギリスの天文学者の名から何という? | |||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
| 正解 | クエルセチン | 正解 | マウンダー極小期 | |||||||||||||||||
| ラール・アールフォースと共に「第1回フィールズ賞」を受賞したアメリカの数学者は? | 2人の物理学者の名が付いた別名を「AB効果」という量子力学における効果は○○○○○○○○○効果? | ||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||
| 正解 | ジェス・ダグラス | 正解 | アハラノフ=ボーム | ||||||||||||||||||||
| アメリカの宇宙計画マーキュリー計画、ジェミニ計画、アポロ計画の全てで宇宙飛行した唯一の人物は? | フェルメールの絵画「天文学者」にも描かれている天体観測用の器械は? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| 正解 | ウォルター・シラー | 正解 | アストロラープ | |||||||||||||||||||
| A・ヒューイッシュのもとで世界最初のパルサーを実際に見出した女性学者は○○○○○○○○・バーネル? | アポロ1号の試験中に事故死した、マーキュリー計画でA・シェパードに次ぐ二番目の飛行を行った宇宙飛行士は? | ||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| 正解 | ジョスリン・ベル | 正解 | ガス・グリソム | ||||||||||||||||||
| 漫画のキャラクターから命名された、1964年に打ち上げられたフランス初の人工衛星は? | 大きなものだと体長10m程にもなる、硬骨魚類の中では世界最大の魚は? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| 正解 | アステリックス | 正解 | リュウグウノツカイ | |||||||||||||||||||
| 「第一宇宙速度」といえば1秒間に何キロメートルを進む速さ? | 1929年に発表されたイギリスの物理学者J・D・バナールの著書で、サイボーグの概念を初めて提唱したことで知られるのは? | |||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
| 正解 | 7.91 | 正解 | 宇宙・肉体・悪魔 | |||||||||||||||
| 2009年にアメリカのタフツ大学が「脂肪細胞の増殖を抑える効果があると判明した」と発表したウコンに含まれる黄色の色素は? | 金星の日面通過で太陽と内接した際、縁に黒いしずくのような影ができる現象といえば「○○○○○○○○現象」? | ||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||
| 正解 | クルクミン | 正解 | ブラックドロップ | ||||||||||||||||