| 1867年に考案された中国語のローマ字表記法のことを発案者であるイギリス人の名から「○○○○式ローマ字」という? | 関西地方、とりわけ京都の人に対して使われる、上品で華やかな様子を表す言葉といえば何? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| ェ | ル | ァ | ド | ウ | せ | ん | す | が | は | |||||||||||||
| ャ | シ | ー | フ | ン | と | い | し | な | り | 正解 | ウェード | 正解 | はんなり | |||||||||
| 13世紀から19世紀にかけて使用された、ベトナム語を表記するために漢字を応用して作られた文字を何という? | 群馬県の茂林寺を舞台とした昔話といえば? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| ワ | ー | ュ | ノ | イ | 耳 | 副 | 釜 | 無 | 茶 | |||||||||||||
| ム | コ | チ | ン | ポ | 座 | 敷 | 聞 | 分 | 福 | 正解 | チュノム | 正解 | 分福茶釜 | |||||||||
| 糸やひもを編んだり結んだりしてさまざまな模様をつくるアラビア生まれの手芸は○○○○レース? | 印刷された本のカバーの色から「黄色」を意味する名が付いたイタリアで使われるミステリーや推理ものを総称する用語は? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| ル | ク | ラ | ミ | ア | コ | ャ | テ | ジ | ビ | |||||||||||||
| メ | カ | ビ | ケ | マ | イ | ロ | ー | リ | ネ | 正解 | マクラメ | 正解 | ジャーロ | |||||||||
| 茶道の心得である「一期一会」という言葉の元になった「一期に一度の会」という言葉を残した千利休の弟子の茶人は? | ステーキやバーベキューでよく食べられる、子羊の骨付きあばら肉はラム○○○○? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| 二 | 川 | 薫 | 山 | 小 | シ | イ | ン | プ | ク | |||||||||||||
| 村 | 宗 | 遠 | 上 | 掘 | ッ | チ | ラ | ョ | ャ | 正解 | 山上宗二 | 正解 | チョップ | |||||||||
| (チョップより分岐)硬い部位だが調理次第でおいしく調理できる、子羊のすね肉はラム○○○○? | 1984年のTBSドラマから生まれ流行語にもなった、受動的な愛や生き方を求める主婦層を表した言葉は○○○○族? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| ラ | ッ | プ | シ | イ | ば | ら | い | あ | し | |||||||||||||
| チ | ョ | ク | ン | ャ | れ | く | な | た | や | 正解 | シャンク | 正解 | くれない | |||||||||
| その時代の一般的な流れに逆行した人や物を意味する略語は? | 第1回「このミステリーがすごい!」大賞の金賞を受賞した小説「四日間の奇跡」の作者は? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| ロ | ー | グ | ア | ン | 弥 | 卓 | 晴 | 野 | 大 | |||||||||||||
| ク | ナ | ス | セ | コ | 浅 | 郎 | 七 | 水 | 倉 | 正解 | アナクロ | 正解 | 浅倉卓弥 | |||||||||
| 「シロガネーゼ」「アシヤレーヌ」などの言葉を生んだ雑誌は? | テレビの中継車とカメラマンやディレクターなどを結ぶ、無線または有線の通話装置のことを何という? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| E | V | B | N | A | ツ | ン | ム | カ | オ | |||||||||||||
| Y | I | R | O | M | エ | ク | ス | ー | イ | 正解 | VERY | 正解 | インカム | |||||||||
| ラーメンとソフトクリームを持ったスーちゃんがマスコットである、愛知県を中心に展開する大手ラーメンチェーンは? | 大根を塩水に丸ごと漬け込んで作る、韓国の漬け物は? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| ン | ト | ス | メ | タ | チ | カ | ト | ン | イ | |||||||||||||
| ガ | チ | キ | イ | ヤ | テ | ク | ミ | ム | キ | 正解 | スガキヤ | 正解 | トンチミ | |||||||||
| サツマイモとアンを小麦粉の皮でくるんだ熊本県の名物は○○○○団子? | 西日本で使われる方言で食事をご馳走になることを意味する言葉は? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| ん | ぬ | あ | り | な | え | び | ば | れ | た | |||||||||||||
| い | き | も | む | し | よ | る | ち | ほ | い | 正解 | いきなり | 正解 | よばれる | |||||||||
| 足にピッタリとヒットするシルエットの細いジーンズを「やせ細った」という意味の英語で「○○○○ジーンズ」という? | 役目を終えた廃車をパーツごとに分解・修理して新車当時に近い姿に戻すという、カー・ホビーの一種といえば何? | |||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
| キ | リ | ス | ガ | ア | レ | ン | ス | イ | キ | |||||||||||||
| ム | ニ | ー | ァ | フ | ト | ア | ホ | ラ | チ | 正解 | スキニー | 正解 | レストア | |||||||||