〜QMA問題集〜
学問文系 文字パネル Part 18

日本美術院の創立にも参加した近代日本画の祖とされる画家で「白雲紅樹」「竜虎図」などの作品で知られるのは誰? 983年に完成した全1000巻からなる中国の類書は?
+ + + +
+ + + +
正解 橋本雅邦 正解 太平御覧


イギリスの作家ジョージ・バイロンの代表作は「チャイルド・○○○○の遍歴」? 明治時代に活躍した詩人で「独絃哀歌」「有明集」などの詩集で知られるのは?
+ + + +
+ + + +
正解 ハロルド 正解 蒲原有明


月日が経つのが早いことをある2種類の動物の名前を使って漢字4文字で何という? 著書「数学原理」でも有名な1950年にノーベル文学賞を受賞したイギリスの哲学者はバートランド・○○○○?
+ + + +
+ + + +
正解 烏兎怱怱 正解 ラッセル


「針仕事」「読書」「湖畔」「プレハの少女」などの代表作がある、東京美術学校教授も務めた明治時代の洋画家は? 肖像メダルを多く作成しておりメダル作家としても名声を得た「エステ家の王女」などで有名な15世紀イタリアの宮廷画家は?
+ + + +
+ + + +
正解 黒田清輝 正解 ピサネロ


「小倉百人一首」に収められた奈良時代の歌人・大伴家持の歌は「○○○○の渡せる橋におく霜の白きをみれば夜ぞふけにける」? 日米和親条約が締結されたのは西暦何年?
+ + + +
+ + + +
5 1 8 2 7
4 3 0 9 6
正解 かささぎ 正解 1854


「供述によるとペレイラは…」「インド夜想曲」などの小説で有名なイタリアの作家はアントニオ・○○○○? アーサー・ミラーの作品「セールスマンの死」の主人公のセールスマンの名前はウィリー・○○○○?
+ + + +
+ + + +
正解 タブッキ 正解 ローマン


ある災いを逃れてもまた別の災いに出逢うことを「前門の虎、○○○○」という? 下関に越荷方を設置するなど江戸時代後期に藩主・毛利敬親のもとで財政再建に取り組んだ長州藩の家老は誰?
+ + + +
+ + + +
調
正解 後門の狼 正解 村田清風


本田次郎を主人公とした小説「次郎物語」で有名な明治生まれの作家は誰? 代表作に「出家とその弟子」「愛と認識との出発」がある明治生まれの作家は?
+ + + +
+ + + +
正解 下村湖人 正解 倉田百三


1563年、最初のキリシタン大名大村純忠に洗礼を行ったイエズス会の宣教師はコスメ・デ・○○○○? フランクリン・ルーズベルトのニューディール政策で設立されたテネシー川流域開発公社の略称は?
+ + + +
+ + +
A V W C
T E S P
正解 トーレス 正解 TVA


(TVAより分岐)新たに立法した農業調整法の略称は? 安定した生活がないと心まで不安定になるということを、「恒産無き者は○○○○」という?
+ + +
+ + + +
A W T E
C V S P
正解 AAA 正解 恒心無し


問題集トップへ

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!