| ふつう、扁桃腺は成人する20歳ぐらいまで大きくなり続ける | 物理学者アインシュタインも家庭教師のバイト広告を出したことがある | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |
| ミンククジラは手触りがミンクの毛皮に似ていることからその名がついた | 科学者などに贈られる「ウルフ賞」を運営するウルフ財団はイスラエルの財団である | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |
| タバコを吸った瞬間、人間の手足の温度は下がる | 頭蓋骨にも関節がある | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | × | |
| 牛乳を出すウシ「乳牛」は妊娠しなくてもしぼるとおっぱいが出る | 未知数を表すのに「X」を初めて用いたのはガリレオである | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | × | |
| 高積雲と巻積雲のうちより上空にできるのは高積雲である | 対物レンズが凸レンズ接眼レンズが凹レンズの望遠鏡はガリレイ式である | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |
| 北半球では、低気圧の域内では風は右回りに吹き込む | 植物にも血液型がある | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |
| 腕を曲げる時には内側の筋肉がゆるみ外側の筋肉は縮む | 次のうち上弦の月はどっち?(○:左半分が見える月、×:右半分が見える月) | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | × | |
| 周波数の単位に名を残す物理学者ハインリヒ・ヘルツはノーベル物理学賞を受賞している | 「モテる男はマメである」という命題が真であるならその対偶の「マメでない男はモテない」も必ず真である | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |
| 胃かいようの原因となる「ピロリ菌」の「ピロリ」とはもともと胃の末端の「幽門」という意味である | 「円周率」のことをドイツ語では「ルドルフの数」という | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | ○ | |
| サクラはキク科の植物である | 次のうち、中生代の示準化石とされるのはどっち?(○:アンモナイトの化石、×:何かの貝の化石) | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |