| ゾウの鼻には骨がない | フグもフグの毒にあたる | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | × | |
| 晴れた日の昼間に海が青く見えるのは空の色を反射しているからである | 日本では虫歯がある人は宇宙飛行士になれない | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | × | |
| nが素数のとき「2のn乗-1」で表される自然数をフィボナッチ数という | 植物のポプラはスギ科である | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | × | |
| 人間の歯で、歯根の象牙質を覆っている層を「セメント質」という | アメリカの惑星探査機、ボイジャー1号と2号。先に打ち上げられたのは2号である | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | ○ | |
| 人体に質量のうち最も多くを占める元素は炭素である | 猛毒として知られる青酸カリはアルカリ性である | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |
| チューインガムとチョコレートを一緒に口の中に入れて噛むとガムは固まる | ウミホタルという生物がいるように、ウミセミという生物もいる | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |
| 2010年11月に千葉市の科学アドバイザーに就任した女性宇宙飛行士は山崎直子である | 次のうちオポッサムはどっち?(○:白い動物、×:黒い動物) | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | ○ | |
| ソ連の有人宇宙船「ボストーク」は「東」という意味である | 光学顕微鏡の接眼レンズと対物レンズ顕微鏡に先に取り付けるのは接眼レンズである | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | ○ | |
| アジアゾウとアフリカゾウ。脚のひづめの数が多いのはアジアゾウである | ハツカネズミは寿命が約20日しかないことからその名がついた | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | ○ | 正解 | × | |
| 都市ガスとプロパンガスで空気より重いのは都市ガスである | 月には水がある | |||
| ○ | × | ○ | × | |
| 正解 | × | 正解 | ○ | |