〜QMA問題集〜
学問理系 ○× Part 1

世界最大級のフクロウの仲間「シマフクロウ」は島に棲息することから名づけられた? 1915年に人工癌の発生に成功した山極勝三郎が、その時実験に使った動物はどっち?(○:ネズミ、×:ウサギ)
× ×
正解 × 正解 ×


2008年にノーベル化学賞を受賞した日本の生物学者は下村脩である ビタミンB1の化学名はリボフラビンである
× ×
正解 正解 ×


地球上に存在する動物の中で最も大きな脳を持つのはザトウクジラである 夜空に輝く小惑星には「東京」もあれば「大阪」もある
× ×
正解 × 正解


アポロ計画で打ち上げられた宇宙船には必ず人が乗っていた 数字の「0」が生まれた国は中国である
× ×
正解 × 正解 ×


キャベツの絞り汁から発見されたことから「キャベジン」とも呼ばれるビタミンはビタミンKである 2009年4月にメキシコから世界に広まった病気・インフルエンザA(H1N1)は当初、鳥インフルエンザと呼ばれていた
× ×
正解 × 正解 ×


空気抵抗を考慮しないとすると野球のボールと卓球のボールを同じ高さから落とした場合には野球のボールが先に地面につく 一般に健康な赤ちゃんの平熱は大人よりも高い
× ×
正解 × 正解


図鑑の恐竜の体の色はイラストレーターが想像で描いたものである 「カラスバト」はカラス科の鳥である
× ×
正解 正解 ×


モグラは汗をかかない ゾウの牙は門歯が発達したものである
× ×
正解 正解


赤い魚のタイも、日焼けする 太陽系の惑星のうち春、夏、秋、冬の季節が実在するのは、地球だけである
× ×
正解 正解 ×


その年、初めて降ったのが雪ではなく「みぞれ」でも観測記録としては「初雪」になる 太陽の「黒点」のことを英語でブラックポイントという
× ×
正解 正解 ×


問題集トップへ

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!