| 次の元号を続いた年数が長い順に選びなさい | 次の川端康成の小説を発表されたのが古い順に選びなさい | |||
| a | 明治 | a | 浅草紅団 | |
| b | 大正 | b | 伊豆の踊子 | |
| c | 昭和 | c | 千羽鶴 | |
| 正解 | cab | 正解 | bac | |
| 次の文字列を順に選んで小説「ドクトル・ジバゴ」を書いたロシアの作家の名前にしなさい | 次の昭和時代の事件を起こった順に選びなさい | |||
| a | パス | a | 三鷹事件 | |
| b | テル | b | 下山事件 | |
| c | ナ | c | 松川事件 | |
| d | ーク | |||
| 正解 | abcd | 正解 | bac | |
| 次の文字列を順に選んで中国の詩人・杜甫の作品「春望」の冒頭の一節にしなさい | 次の江戸後期の出来事を起こったのが早い順に選びなさい | |||
| a | 国破れて | a | 安政の大獄 | |
| b | 城春にして | b | 禁門の変 | |
| c | 草木深し | c | 番社の獄 | |
| d | 山河あり | |||
| 正解 | adbc | 正解 | cab | |
| 次の革命を早く起こった順に選びなさい | 中国・南北朝時代の南朝に栄えた次の国を早く成立した順に選びなさい | |||
| a | 文化大革命 | a | 梁 | |
| b | ロシア革命 | b | 陳 | |
| c | 清教徒革命 | c | 宋 | |
| d | アメリカ独立革命 | |||
| 正解 | cdba | 正解 | cab | |
| 次の文字列を順に選んで百年戦争をフランスの勝利に導いた農民の娘の名前にしなさい | 次の文字列を順に選んで小説「星の王子さま」で有名な作家の名前にしなさい | |||
| a | ルク | a | ペリ | |
| b | ジャ | b | ジュ | |
| c | ンヌ | c | テグ | |
| d | ・ダ | d | サン | |
| 正解 | bcda | 正解 | dcba | |
| 次の文字列を順に選んで「自省録」を著したローマ五賢帝に数えられる皇帝の名前にしなさい | 辛亥革命の前後にできた次の組織を結成されたのが早い順に選びなさい | |||
| a | アウレリウス | a | 中国同盟会 | |
| b | アントニヌス | b | 興中会 | |
| c | マルクス | c | 中華革命党 | |
| 正解 | cab | 正解 | bac | |
| 次の大航海時代の人物を航海した時期が古い順に選びなさい | 次の文字列を順に選んでスチーブンソンの小説のタイトルにしなさい | |||
| a | マゼラン | a | 氏 | |
| b | バーソロミュー・ディアス | b | ジキル | |
| c | アメリゴ・ベスプッチ | c | とハイド | |
| d | バスコ・ダ・ガマ | d | 博士 | |
| 正解 | bdca | 正解 | bdca | |
| 次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の有名な俳句にしなさい | 次の文字列を順に選んで小説「ライ麦畑で捕まえて」の主人公の名前にしなさい | |||
| a | 山路来て | a | フィールド | |
| b | 何やら | b | デン | |
| c | すみれ草 | c | コール | |
| d | ゆかし | d | ホール | |
| 正解 | abdc | 正解 | dbca | |
| 日本に新しい知識を伝えた次の渡来人の名前を五十音順に選びなさい | 次の文字列を順に選んで15世紀に活躍したフランドル派の画家の名前にしなさい | |||
| a | 観勒 | a | ウェイデン | |
| b | 弓月君 | b | ヴァン | |
| c | 雲微 | c | ロヒール | |
| d | 王仁 | d | デル | |
| 正解 | acbd | 正解 | cbda | |
| イベリア半島に栄えた次の国を早く成立した順に選びなさい | 鎖国下の日本を訪れた次の列強を、やってきたのが早い順に選びなさい | |||
| a | スペイン王国 | a | ロシアのレザノフ | |
| b | アストゥリアス王国 | b | イギリスのサマラン号 | |
| c | 西ゴート王国 | c | イギリスのフェートン号 | |
| 正解 | cba | 正解 | acb | |