RAGNAROK

名無しさん

第10話

セントバーナードシティ 警察署隠し武器庫 PM 5:26

『絶対絶命』

正にこの状況を表している言葉だった。化け物が、とてつもないプレッシャーを携えて歩み寄ってくる

知らず知らずのうちに、後ろに下がってしまう。助けを呼ぼうにも、人がいない。いたとしても、届くはずが無い。
ここまでたどり着けるわけが無い
もう、闘うしかない、一同は感じていた

「いいか? 1・2・3で一気に行くぞ・・・?」

ハチが静かに呼びかける。皆がうなずいたのを確認して、カウントを始める

「1・・2・・・・・・3!!」

合図と共に、ハチが飛び出した。その後ろに、ドラえもん・スネ夫・ジャイアンが続く
残ったもの達は、左右に展開して集中砲火を浴びせるつもりだ。あまりに唐突な突撃に、化け物は反応が遅れた

次の瞬間、化け物は銃弾の雨を浴びた。流石にこれは堪えたようで、数秒後、苦しそうな声を上げ、化け物は後ろに倒れこんだ
それを見て、ハチは化け物の頭部に剣を突き立てた

大量の血が、流れ出て辺りを真紅に染めた
ゆっくりと剣を抜いていくハチ。もしかしたら、生き返るかもしれない。そんな不安を抱えつつ、剣を抜ききった
全員が固唾を呑んで見守る中、化け物は動く気配が無い

「倒した・・・か?」

「分からないけど、とりあえず、早く逃げよう」


一行がその場を離れようとしたその時だった
突然、化け物の手がスネ夫の足をがっしりと掴んだ

「「「「「!!!??」」」」」


スネ夫は躓き、転んだ。そのせいで、銃を落としてしまった
化け物が、息を吹き返した。立ち上がり、まるで自分はまだ生きているぞと、言わんばかりに叫び声をあげた

「スネ夫っ!! 早く逃げろ!」

ジャイアンが叫ぶ。スネ夫は慌てて逃げようとしたが、銃のことを思い出し、引き返してしまった
「馬鹿!」と、ジャイアンが言いながらスネ夫を連れ戻そうと、走り出したが、化け物がその目の前に立ちはだかった

そしてゆっくりと拳を振り上げ、ジャイアンめがけて殴りかかった

「避けろおおぉぉっ!!」

その場にいたのはジャイアンだけではなかった。スネ夫以外の全員がそこにいた
ジャイアンの声に、皆が一斉に横っ飛びをして、間一髪攻撃を避けた

「大丈夫かっ?!」

「な、なんとか・・・!」

化け物は、反転して、今度はスネ夫をターゲットにした。スネ夫の元に歩み寄りながら、「抹殺」する態勢を整えている
まずいことに、スネ夫はそれに気づいていなかった。無我夢中で銃の元へ向かっている

「もう少しだ・・・!」



スネ夫の手が、銃に掛かったその時、悲劇が訪れた
ジャイアンが叫んでも、スネ夫は気づかなかった。スネ夫が銃を取り、振り返った瞬間、化け物の拳はすでにスネ夫を捉えていた

轟音と共に、スネ夫の体が消えた
化け物がゆっくりと拳を戻すと、そこにはもはや原形をとどめていない、スネ夫「だったもの」が横たわっていた


化け物が、こちらを見る。その目はまるで「ツギハオマエタチダ」と、言っているかのような、そんな目つきだった

その場にいた全員が、今、一体何が起こったのかを理解できずにいた

辺りに静寂が広がる・・・。時が止まったかのように、動くものは何も無かった


たった今、友達が死んだ


信じられない光景。得体の知らない「生き物」に押しつぶされた、友


静寂を打ち破ったのは、ジャイアンの銃弾だった


何発も何発も撃ち込んでも、その「生き物」が倒れることは無かった



「うわあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!」



どんなに抗っても、どんなに願っても、死んだものは、もう戻ってこない





「ジャイアン、ひとまず逃げよう!」

のび太がジャイアンの手を引っ張るが、ジャイアンはそれを振り払った

「うるせぇ! てめえらだけで逃げろっ! 俺はコイツをぶっ殺す!!」

ジャイアンが怒鳴ったとき、化け物は拳を振りかぶっていた
それに気づいたハチが、ジャイアンの元へ駆け寄った

(くそっ! 気づいてねぇのか・・・。 間に合ってくれ!)




「ガアアアァァァァアア!!」



化け物の拳が捉えたのは、ジャイアンではなく、ハチだった

ジャイアンと、化け物の拳の間に入ってジャイアンをかばったのだった

何とか直撃は避けたものの、その威力はすさまじく、5~6m吹っ飛ばされ、壁に打ち付けられ、気を失ってしまったのである

ジャイアンはというと、ハチがかばったおかげで、2m程飛ばされる程度で済んだ
とっさに立ち上がり、気絶したハチを抱え、ジャイアンは急いで皆の下へ向かった

なぜか、化け物はそれを追わなかった。その理由を、一行はもう少し後で知ることになる


それを知ったときには、もう、遅かったのだが・・・










セントバーナードシティ 警察署署長室 PM 5:32

化け物が追ってこないのを確認すると、一旦この部屋で、休憩を取ることにした。と言うより、取らざるを得なかった
数分前の戦闘で、全員精も根も、尽き果てていた
スネ夫が死に、もう何がなんだか分からなくなっていた

それに、ハチが気を失っているため、動くにも動けなかった。そのことに、ジャイアンはとても責任を感じていた。
自分をかばい、負傷したハチの意識が戻るのを、誰よりも願っていた

「ドラえもん、『お医者さんカバン』は無いのかよ?」

ジャイアンの問いかけに、ドラえもんは首を横に振った

ジャイアンは小さくため息をついた。そして、ジャイアンが、後ろを向いた瞬間、ハチが目を覚ました


「・・・ここは・・・・・?」


「ハチっ!!」

全員が歓喜の声を上げた。ハチは状況が飲み込めず、キョトンとしている

ハチが起き上がろうとすると、腹部に、強い痛みが走った
恐らく先ほど殴られたのが原因なのはすぐ分かった

(何だこれ・・? 痛ってぇ・・・!)

「ハチ? どうしたの?」

「あ、いや、なんでもない」

「どうする? ダメージ抜けてないのなら、もう少し休もうか?」

「いいや、大丈夫だ。さ、行こうぜ」


そうして、部屋を出たとき、一行の目の前に、3体のハンターが待ち伏せしていた

「ちっくしょう・・・。今度はおまえらかよ」

「しゃあねぇ、やるぞ!」

ドラえもんたちが飛び出すのと同時に、ハンター達も飛び掛った

1匹が、跳びあがり、上から攻撃を仕掛けてきた

「バレバレだぞっ!」

言い放ち、先ほど手に入れた2つの剣を同時に取り出し、上から覆いかぶさってくるハンターを一刀両断にした
真っ二つになったハンターを尻目に、次に行こうとしたハチだったが、もう2匹のハンターは、すでに蜂の巣になっていた

その隣には、「どうだ顔」の他メンバーが

「さっすがあ」









キャットハンド本社地下 最高機密室 同時刻

「社長、『権力者』が1人排除した模様です」

「そうか。まったく、働き者だな、『父さん』は」

「ですが、1つ悪いニュースが・・・」

「なんだ・・・?」

「やつら、気付いたみたいですよ。我々が黒幕だと言うことに」

「ようやく、か」

「ええ。スパイには、これから研究所に誘導しろと指示を出しています」

「それで、『使えそうな』やつはいるのか?やつらの中には」

「もちろんです。今、モニターに映っている少年です。彼は、剣術を得意としているようです。
 先ほど、ハンター1匹を1人で始末しています。他のものは、2人以上で戦っていましたがね。
 彼の戦闘能力は、かなり高いと思われます。計算の結果、我が社に所属している傭兵1個小隊を1人で倒せる、
 という計算結果が出ました。」

「・・・! それは本当か?」

「間違いありません」

「わかった・・・。傭兵部隊の状況は?」

「予想どうり、ほぼ壊滅状態です。うまい具合に刺激を与えてくれているので、山のようにデータがとれますよ」

「順調、だな」

「・・・・・ええ」









セントバーナードシティ 警察署 PM 5:40

「やっぱり、『キャットハンド社』がこの事件の黒幕か!」

「うん! 間違いないだろうね。 このことをマスコミに言えば、 『キャットハンド社』はもうお終いだね」

「ああ、二度とこんな事が出来ないように、懲らしめてやろうぜ」


真実を明らかにしようと息巻いてる中、シャミーがこんなことを言った

「でも、もっと決定的な証拠を掴まない・・・?」

「え?」

シャミーの言葉に、全員が驚いた。この日記だけでも、十分すぎる証拠であろう
だが、それよりももっと強い証拠が置いてある場所があると言うのだ

「ど、どこなの? そこは?」

「『キャットハンド社』の・・・研究所」

「研究・・所?」

「ええ、そこは、この事件の原因となった物を研究していた場所。いや、『キャットハンド社』自体が、必死になって研究していた、
 「生物兵器」を製造、実験をしている場所が、その「研究所」なのよ!
 もともと、それらを造るための研究所だから、『キャットハンド社』の機密の中の機密があるはずよ。
 それを見つけて、発表すれば、どんな言い逃れも聞かないわ!
 証拠的な力は、その日記とは比べ物にならないはずよ」

「研究所か・・・。言ってみる価値はあるな」

「でも、かなり危険だと思うわ・・・」

「それでも、行くしかない・・・・よな」

全員の気持ちは固まった。スネ夫を、この町の人々を殺した『キャットハンド社』に報いる為に場所はシャミーが知っていると言う。
シャミーに案内を任せ、一行は研究所へと向かう


「そういえば、何でそんなこと知ってるの?」

「ひ・み・つ」











セントバーナードシティ 『キャットハンド社』研究所 PM 6:11


「やっとついたぁ~」

一行は、道中何度も何度も、ゾンビや、ケルベロス、ハンターに襲われながら、何とかそれを撃退しつつ、
やっとの思いで研究所までたどり着いた

度重なる戦闘で、警察署で補給した弾丸も心細くなってきた

「弾が・・・、殆ど無いよ」

「これからは無駄撃ちを避けよう。少しでも節約しないと」

「・・・。銃は、不便だな」

「さ、早く入りましょ」

シャミーが、先陣を切って研究所に入った

「あ、シャミーちゃん!」

ドラえもんがシャミーを追いかけて研究所に入ったとき、そこは不気味な静寂に包まれたいた

「みんな、早く・・・」


入ってみたは良いものの、一体どこに何があるのか、まったく分からない状態だった
辺りを見回すと、「Information desk」と書かれた場所がある

「案内所だ。そこで調べてみよう」

チーコが調べてみると、4階に『資料管理室』があるらしい

「『資料管理室』か・・・」

「よし、行ってみようぜ」

「エレベーターで行こう。そっちの方が安全だ」









キャットハンド本社地下 最高機密室 同時刻

「奴等、来ましたよ。予定通りです」

「うまくやったようだな」

「証拠を探す、と意気込んでいるようです」

「フッ。見つけたとしても、脱出方法があるまい。引き続き、頼んだぞ。 私は、大統領の元へ向かう」

「かしこまりました」









ワンニャン国首都ランドシーア 大統領官邸内 PM 6:30

「大統領、ご決断を!!」

秘書らしい男が、『大統領』と呼ばれる男に迫っている

「事態は、かなり深刻です! このまま放って置けば、取り返しのつかないことになってしまいます!」

「いや、しかし・・・。まだ生存者がいるかもしれないのに、『ミサイル投下』は・・・」

大統領がそう言ったとき、ドアが鳴った

「どうした?」

秘書が問いかけると、ドアの向こうから、「キャットハンド社社長がいらっしゃいました」と言う声がした

「なに? すぐにお通ししろ」

秘書が言うと、すぐにドアが開き、『社長』が部屋に入った

「大統領、我が社の情報では、残念ながら生存者はいない模様です。 我が社が現地に派遣した救出部隊からの
報告なので間違いはないかと・・・」

「そ、そうか」

「たった今、救出部隊を撤退させました。辛いとは思いますが、 もう、迷っている時間はありません。大統領、ご決断を・・・」

「・・・・やむを得んか。
 セントバーナードシティへの、『ミサイル投下』を許可する・・・・」


「はっ!!  よし、各部に情報を伝えるんだ!!」

「分かりました!」





秘書達が立ち去った後、大統領は小さく呟いた

「神様・・・、お許しください・・・。」

 

第11話

セントバーナードシティ 『キャットハンド社』研究所 PM 6:32

研究所内は、今まで見てきた場所よりも、比べ物にならないほどの地獄だった
当たり前のように死体が転がり、床一面に血が広がっている

『普通』の人であれば、とても正視出来るような、いや、正気を保つことも不可能な光景であろう
だが、『彼ら』は、もう嫌というほど、見てきている
『死』というものを目の当たりにしてきた彼らにとって、当たり前になってしまった

「・・・エレベーターを探そう」

ドラえもんの声に、一同は散開してエレベーターを探す
幸いにも、このフロアにゾンビはいないようだ。そのため、それほど時間も掛からず、エレベーターを見つけ出すことが出来た

「あったぞ、エレベーターだ」

「動く?」

「ああ、大丈夫みたいだ」

「みんな、気を抜かないで。エレベーターの中にゾンビがいるかもしれない」


エレベーターが来たことを知らせる音が鳴った。室内がとても静かなせいか、フロア全体にその音が響き渡った

ゆっくりとドアが開くと、ゾンビはいない。その代わりに、その中全体が血塗られていた

 しかし、一度に驚くような気配はない。それどころか、「ゾンビがいなくて良かった」と、安心するほどだった
この時、誰もが気付いてしまった


         





         「自分が、狂ってしまっている」と・・・・。









 一行を乗せたエレベーターは、無事に4階に着いた。ドアが開くと、そこは想像を遥かに超えた光景が広がっていた
死体や、血痕はもちろん、無数のゾンビが廊下を蠢いていた。ゾンビの中には転がっている死体を貪っている者もいる

やがてゾンビたちは、新たな「食べ物」がやってきたことに気付き、その元へ向かっていく

「仕方ない・・・。 弾丸も無くなってきたし、無駄撃ちは控えて、邪魔なゾンビだけ倒すよ」

「わ、わかった」

「行くぞ!!」


今回は、全員で攻撃をすることに。いつもは後方に控えている静香たちも、前方ののび太達を援護するような形で戦い始めた


「喰らえ!」

ジャイアンが撃ち放った弾丸は、ゾンビの頭部を粉々にした その他の者達も、順調にゾンビを殲滅している


「ハチ? 大丈夫!?」

「ああ! 任しとけ!」

「いまだ!走れ!!」


ドラえもんの掛け声と同時に、全員が駆け出した。ハチは斬りながら走り、道を開ける
のび太やドラえもんは、その援護。ジャイアン、ブルタロー、ダクの3人は、静香たちを守りながら走り続けた


「くそっ! 資料室はどこだ?!」



「あった、ここだ!!」


一同は飛び込むように資料管理室に入った。その中は案外さっぱりとしていた

「ここが、『資料管理室』か。意外と殺風景だな」

「早速、探してみよう」

「あ、ちょっと待って! 人がいるわ!」

チーコが指差す先には、机に寄りかかり座り込んでいる人がいる。しかし、ここから見ただけでは生きているかどうか分からない
一行は急いで、その人の元へ向かった

「大丈夫ですか!? しっかりして下さい!」




「人・・・か・・?」

その人はまだ生きていた。だが、かなりの重傷を負っていた。生きてこそいるものの、死んでしまうのは時間の問題だった


「なぜ、ここに来たんだ・・・・? さっさと逃げた方が・・身の為じゃないのか?」

「僕達は、この事件の真相を確かめに来たんです!」


「フッ…。笑わせてくれる…。 もう、分かるだろう…。
 この事件の黒幕は、『キャットハンド』だ…。」


その言葉を聞いて一同は、「やっぱり」と思った。しかも、この男はまだ色々と知っているようだ

「俺達は、『キャットハンド』の傭兵部隊だ…。 生存者の救出が、目的でこの町に派遣された…そしたらこの有様だ…。
 救出どころか…大半があの腐った野郎に殺された…。

 何とか生き残った俺は…ここに逃げ込んで脱出方法を…探そうとしたんだが…
 化け物にやられてな…このざまだ…」


そういうと、男は一枚の紙をドラえもんに差し出した


「その…紙にヘリのある場所が書いてある…。どうにかこうにか見つけたのがそれ…だ」


「だったら、一緒に脱出しましょう!」


「いや…、俺はもうだめだ…。お前らだけで逃げろ…」

「そんな・・・・!」


「ヘリの鍵は…この部屋…に…ある…。 場……所……は………」


「大丈夫か!?しっかりしろ!」

「し、死んだらアカンって! 鍵は、鍵はどこにあるんや!? お、おい!」


「・・・・・・・・・」


「死んじまった…」

「とにかく、この人の言ってくれた鍵を探そう」


「この人の装備も、もらって行こう…」



入手:ハンドガンの弾×3
   閃光弾×2



しかし、それからしばらく探しても、ヘリの鍵は見つからなかった

「仕方ない。一旦鍵は諦めて、証拠になるものを探そう」


鍵は無かったものの、証拠は充分すぎるほど見つかった。生物兵器の研究レポート、人体実験についての報告書、
そしてその実験の被検体名簿などなど…

 1つだけでも、『キャットハンド社』を壊滅させることが出来るものだった

生物兵器についてのレポートの中には、警察署でスネ夫を殺した、あの怪物のことが記されていた



______________________________________________




Name:試作型B.O.W003

CodeName:権力者

ある男性に、「R-ウイルス」を投与し、いくつかの生物の遺伝子情報を伝えた
その結果、大幅な筋力の増加と巨大化、そして、全身に強い腐食が見られた
被検体の男性が、以前に大きな権力を持っていたため、この試作型を『権力者』と名づけた
原因は不明だが、かなりの知能を有しており、ほぼ人と同じぐらいの知能を確認している
この個体から、さまざまなデータを取ることに成功。これを応用して、更なる改良型を製作する予定



_______________________________________________




「これが『キャットハンド』の正体だな…」

「証拠は充分だ。鍵を探さなきゃ…」

そう言って、全員が散らばろうとしたとき、あの傭兵の無線がなった

「!?」

ドラえもんが無線を取って、耳に当てると音声が流れた


『こちらは「キャットハンド社」本部・・・全部隊に告ぐ、即刻撤退を開始せよ

 セントバーナードシティへのミサイル投下が決定した。PM 8:00にはセントバーナードシティは≪消滅≫する・・・』


「な、なんだって!!?」

「どうしたの?ドラえもん?」



ドラえもんは無線を放り投げ、皆の方へ振り返り、無線で聞いたことを話し始めた

「みんな、落ち着いて聞いて。 今から、約2時間後にミサイルが飛んでくる」

「ええぇぇぇええぇぇ!」

「だから、急いでヘリの鍵を探そう!」


「せ、せやけど、あんなに探したのに、見つからへんかったやん
 もしかしたら、他の場所にあるんちゃうか?」


「他の場所たって、見当がつかないよ」

「そ、そうやけど…」


「どうしたんだ? ダク?ここに来てからお前おかしいぞ?」


ハチの言うとおり、研究所に来てからダクは妙にそわそわしていた
しかも、今のドラえもんの話を聞いた直後のリアクションは、異常とも言える物だった
そして、ハチは問い詰めていく

「おい、ダク。お前、何か隠してるんじゃないのか?
 なにか知ってるんだったら教えてくれ…!」


しかしダクは黙ったまま。その場に重苦しい雰囲気が流れる しばらくすると、ダクの元から、無線の受信音が聞こえてきた
ダクは小さく舌打ちをした


「出ろ・・・・!」

ハチが剣を突きつけながら小さく言った。ダクは恐る恐る無線機を取り出し、耳に当てた
全員が固唾を呑んで見守る中、ダクは深呼吸をして、無線に出た


「なんでしょう・・・・『社長』」

一同は驚愕した。『社長』とは一体何なんだと、今にもダクを問い詰めたい、そんな気持ちでいっぱいになった


ダクは、そんな様子を見て、無線をスピーカーにして机に置いた
そして、開き直ったような顔をして、話し始めた

「『社長』どうします? 見てはるんでしょ?」

『ああ、良く見えているよ。ご苦労だったな』

「アハハハハ、皆さん何が起こってるのか、分かってらっしゃらないようですな~」

『クックックック…。無理もあるまい』


「どういうことなんだ!! 説明しろ!」

ハチが大声を上げて、ダクに詰め寄る。他の者達も同じだ そんななか、ダクは笑いながらこう言った

「すまんなぁ、ハチ。ここじゃぁ、説明できひんのや。 知りたかったら…ついて来い」

「黙れ!」

「お~怖い怖い。そんな声出さんでもエエやないか…
 まぁついてこないんやったら、アンタら、この街と一緒に灰になるだけやで」

「なんだと!?」

「さっき聞いたやろ? ミサイル飛んでくるいうてたやんか」

「それは、お前も同じなんじゃないのか!?」

ドラえもんの言葉に、ダクは大笑いした。一同が困惑する中、ダクが言う


「『お前も同じ』? アハハハハハハハハハ!
 あんさん、おもろいこというな~。残念ながら、ワイは、ちゃ~んと脱出できる方法を知ってるんや。
 だ・か・ら、ワイは生き残れるんやけど、お前らはちゃう。 この街と一緒に、永遠におネンネちゅうわけ」


「テ、テメェ…裏切りやがったな!!」


ブルタローが今にも飛び掛りそうな勢いで、ダクに向かって怒鳴った
それに対して、ダクはニヤリと笑うだけだった


「なめやがって!!」

ブルタローが怒りに任せてダクに飛び掛った次の瞬間、壁をぶち破って、『権力者』が現れ、ブルタローの体を握りつぶした
「グシャっ」と言う音と共に、血飛沫が舞い、辺りを真紅に染める

「キャアアアァァァァァアアァァ!!」

「ブルタローッ! クソっ!」



「ア、アカン! ほな、サイナラや!!」


ドラえもんたちが混乱している隙に、ダクは逃げ出した。それを見たチーコが追おうとすると、『権力者』が立ち塞がった

「くっ…!」

「今は、相手にしている場合じゃない!! あの野郎を追うぞ!」

「分かったわ!」


一行は、『権力者』が開けた穴から、抜け出してダクを追いかけた。そして『権力者』もそれを追う

「あの化け物、ついてくるぜ!!」

「しつこい野郎だな! そうだ、閃光弾だ!」

「OK! 皆、投げるから目つぶって!」

ドラえもんは、振り返って閃光弾を『権力者』に向かって投げつけた
閃光弾は、『権力者』の目の前で強い光を放ち、その役目を終えた

「ゴアアァァァァアア!?」

光の直撃を受けた『権力者』はその場にうずくまった

「よし!全力で走れ!!」



『権力者』が、視界を取り戻したときには、すでにドラえもんたちの姿は無かった


「グアアァァァァァアア……」









「いたぞ!あそこだ!!」


ジャイアンが指差す先には、懸命に逃げるダクの姿があった だが、このままではまた見失ってしまう可能性がある
そこでのび太は銃を取り出して、ダクに向かって発砲した

「ぐあっ!」


足に銃弾を受け、ダクは倒れた。あわてて、近くの部屋に逃げ込んだが、ドラえもんたちに追いつかれてしまった


「もうにがさねぇぞ!! ダク!」


部屋に入ると同時に、ハチが叫んだ。視線の先には、ダクの姿があった

「さぁ、説明してもらおうか? ついて来てやったんだからな・・・!」

言いながら、ハチは剣を突きつけた。ドラえもん達は、逃がさないようにダクの周りを囲むようにたっている
流石に逃げ切れないと判断したダクは、おもむろに立ち上がって話し始めた



「しゃあない。こないなっては話すしかあらヘンな。
 ワイは、この事件が起こる3日前ぐらいに、この研究所に来たんや。
 ここには、知り合いのおっさんが居てはるからな、ちょっと遊びに来たぐらいやったんやけど
 こんなかうろついてたら、たまたま、見てしもうたんや。さっきの研究レポートをな。

 ほんで、急いでここを出ようとしたら、運悪いことに、そのおっさんに見つかってしもうて…。
 普通やったら、この時点で殺されとったはずや。でも、おっさんが本社に連絡したら、社長はんが来て、ワイにこう言ったんや。
 『スパイにならないか?』ってな。最初はワイも驚いたけど、スパイになれば、生かしてくれる言うし
 何も言わなければ、家族に危害も与えへんってことで、ワイはOKを出した。
 んで、今にいたるっちゅう訳や」


「わかった。で、脱出方法って何だ?教えてくれ」

「ヘリや。ヘリ」


「え?でも鍵が無いんじゃないの?」


「あ~、ちゃう、ちゃう。あんたらが言ってるヘリって、あの傭兵が言ってたヘリやろ。
 あれな、もうぶっ壊れてると思うで」

「な…!」

「あのヘリは空港にあるんやけど、空港なんてゾンビの団体客で入れへんで。 今頃、ボロッボロやろうな」

「だったら、お前のヘリは…」

「空港や」

「はぁ?! 何言ってるんだ!空港はゾンビの団体客じゃないのか?」


「ヘリの置き場所が、違うんや。ワイのヘリは、別の場所にある。一機だけな。
 もちろん、ワイだけが場所を知っとる。このまま、ワイを殺したら…分かるよな」

「チッ…」

ハチが仕方なさそうに剣をおろした。それを見て、ドラえもんたちも銃を下ろしたその時だった

ダクが思いっきり壁をけって、勢いをつけて走り出した。そして、すれ違いざまにチーコの腹部を殴りつけ、
そのまま連れ去っていった

「!! チーコ!」

「しまったっ!!」

「待ちやがれ!」

6人は急いでダクを追いかける


「あの野郎!どこ行きやがった!!?」

「だめだ、ジャイアン!闇雲に追っかけても時間の無駄だ!!」

「じゃあ、どうすれば・・・!」

「なにか目印になるもの・・・なんてないよね」


ドラえもんが呟いた言葉に、のび太が閃いた

「あるよ!ドラえもん!!目印が!」

「えっ? あ!」


そう、目印はある。さっき、のび太が撃った弾は直撃こそしなかったものの、かすりはしたのでダクはあるものを
落としながら逃げていることになる


「血だ!」



目印とは『血』だ。ダクが落としていった血は、真新しいので、はっきりと分かる
転々と落ちている血痕を頼りに、ドラえもん達は追いかけていった









「待って!ここで途切れてる…」

「ドアから外に出たんだろ!」

そう言って、ジャイアンが目の前のドアを蹴り破った

「ダク! どこだ!」

しかし、ダクの姿は無い。だが、辺りを見回すと、タイヤの跡があった。それも新しいものだ
ダクが逃げた跡だと、全員が確信した。ちょうどいいことに、車が一台止まっている

ドラえもんたちが乗り込む中、ハチだけは違う方向を見て立っている

「ハチ? どうしたの! 早く乗って!」

「いや、いい…」

「何言ってんだよ! 早く乗れ!!」

ジャイアンの呼びかけにも応じないハチ。そればかりか、車と反対方向に歩いていく

「?」

ハチが立ち止まると、ブルーシートが、何かにかぶさっている。それをめくると、一台の比較的大きいバイクがあった

「オレは、これで行く!!」

そう言って、ハチはバイクに跨って、エンジンを掛けた

けたたましいエンジン音と共に、ハチを乗せたバイクが走り出した
それとほぼ同時に、ドラえもんたちが乗る車も後についた

「ダク…お前だけは許さない!」










「なんで私が運転するの?」


「え?だって実績が・・・・」

 

この話は続きます。

 

戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル